NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCVA-HVP20みたいに・・・

2004/05/19 22:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 三代目水道屋さん

ソニーのハードディスクレコーダーでPCVA-HVP20という製品があります。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=15849
この製品はバイオのGiga Pocketにて録画したGiga Pocketのファイル(ビデオカプセル)やMPEG2、MPEG1、AVI(DV)、WMVに対応しています。
NZ-XYZ77のサイトを見たところ、ビデオカプセルに対応しているという記述は無いようですね。
NZ-XYZ77がビデオカプセルに対応しているようであれば、バイオのGiga PocketユーザーはNZ-XYZ77で簡単に動画を楽しむことが出来ると思うのですが、やっぱり無理なんでしょうか?
ご存知の方、ご教示ください。
素人な質問で申し訳ありませんが、気になるところなのでよろしくお願いします。

書込番号:2827423

ナイスクチコミ!0


返信する
0333さん

2004/05/20 20:02(1年以上前)

ギガポケット対応みたいですよ♪

書込番号:2830065

ナイスクチコミ!0


スレ主 三代目水道屋さん

2004/05/20 22:44(1年以上前)

0333さん、さっそくの情報ありがとうございます。
Giga Pocket対応というのは嬉しい限りです。
この情報、どこかのサイトに掲載されてたんですか?
NZ-XYZ77への転送も同梱のソフトウェア「XYZデスクトップ」で可能なのかな!?

書込番号:2830764

ナイスクチコミ!0


ASAHIDOUさん

2004/05/21 19:02(1年以上前)

こんにちは、商品いじってきましたよ。付属のソフトはまさにPCVA-HVP20に付属のソフトと同じタイプのものが同梱してます。AVI,MPEG等でもMPEG2に変更して転送が可能です。それと嬉しいことにMP3もそのまま対応してました!!

書込番号:2833304

ナイスクチコミ!0


スレ主 三代目水道屋さん

2004/05/21 21:56(1年以上前)

ASAHIDOUさん、貴重なレポートありがとうございました。
ますますこの商品に魅かれてしまいます。
東芝DVDレコーダーのRD-XS41を購入してからバイオのGiga Pocketを使うことが激減していたのですが、NZ-XYZ77を購入すれば、少しはGiga Pocketが報われます。
もちろんバイオはGiga Pocketの機能だけではないので、PCとしていろいろと使ってますけど・・・。
(^_^)

書込番号:2833898

ナイスクチコミ!0


マッハ午後さん

2004/05/22 04:57(1年以上前)

> この情報、どこかのサイトに掲載されてたんですか?
ソニーの社員じゃないの?

書込番号:2835089

ナイスクチコミ!0


ASAHIDOUさん

2004/05/22 10:08(1年以上前)

当ページにてこのXYZ付属のソフトウェアについてレポートさせて頂きましたので是非ご覧下さい!!

書込番号:2835585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コラムシフトの場合の取り付け

2004/05/21 23:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 初ナビ迷い人さん

ミニバン(プレサージュ旧型)に乗っています。
コラムシフトですので、エアコンの送風口ですと、ぶつかるか、
ギアチェンジの邪魔になるかが心配です。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0406/
のトップ画像は、ダッシュボードに固定しているんですよね?
こういう場合、オンダッシュスタンドを両面テープで接着したあと、
ネジで固定することになっていますが、ネジを力任せにねじ込む
ものなのでしょうか?木にネジをねじ込むのと同じようにすれば
よいのということなのでしょうか?
プラスチック相手でそこから割れたり、簡単に取れてしまうという
ことはないのでしょうか?反対側にナットがあるわけではないです
よね。業者の方はどのように固定するのでしょうか?
素人的質問ですみませんが、教えていただけませんか?

書込番号:2834387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/22 08:43(1年以上前)

>ネジを力任せにねじ込むものなのでしょうか?木にネジをねじ込むのと同じようにすればよいのということなのでしょうか?
ビス止めする場合は、木ネジと同じように「タッピングビス」というものを直接打ち込みます。たぶん製品には付属してくるとは思います。

>プラスチック相手でそこから割れたり、簡単に取れてしまうという
ことはないのでしょうか?
両面テープと併用すればまずそのような心配はありません。通常は2〜4本のビスを使用できるようになっているはずです。

書込番号:2835367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ストラーダと迷います。

2004/05/12 22:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 とんとんプーさん

PANASONICのCN-HS400Dと迷っています。
400Dはついていて好評ですが、
抜け道検索はつくのでしょうか??
ナビは初めてなんですけどSONYの位置精度ってどんなもんなんでしょ?
77のジャイロは、どうですかね?拡張BOXにつくのかな?
だとしたら交差点の3D表示いらないんで、33に拡張BOXつけよかな〜
どなたか、情報お持ちでないですか?

書込番号:2801651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/13 00:57(1年以上前)

>抜け道検索はつくのでしょうか??
地図がゼンリンということなので、望みは薄いですね。

>77のジャイロは、どうですかね?拡張BOXにつくのかな?
そのようです。TVチューナも拡張BOXのようです。

>SONYの位置精度ってどんなもんなんでしょ?
DVシリーズは酷かったけど、Gシリーズではある程度改善されました。ただ、まだパイオニアには届かないですね。ただ、普通に道案内する分には問題ないレベルです。

書込番号:2802227

ナイスクチコミ!0


あられ76号さん

2004/05/15 14:45(1年以上前)

PANASONICは一押しです
カーナビを含めてこれからの家電品はネットやPCとの連携が不可欠です
人(PANAのPCのブランド名)や3DOリアル(PANAの大ヒットTVゲーム機)と連携できそうなのはPANASONICだけです

書込番号:2810147

ナイスクチコミ!0


ぷーすかぴーさん

2004/05/16 15:54(1年以上前)

>SONYの位置精度ってどんなもんなんでしょ?
  今までのは酷かったみたいですが、
  今回のは業界最高水準(パイオニアと同レベル)だという話ですよ^^

書込番号:2814540

ナイスクチコミ!0


トントンぷーさん

2004/05/17 10:24(1年以上前)

そうですかー業界最高水準ですか?!
うれしいですね!!
あと、車速パルスってつくんでしょうか?

ナビ以外の機能にスゴイ魅力を感じているんですが、
本元のナビとしての性能もある程度は欲しいんで..
ビルの多い都市部での利用がメインになってきますんで、
自立航法系の性能も心配しています。
(贅沢ですかね〜 (~_~;

書込番号:2817834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/17 12:28(1年以上前)

>あと、車速パルスってつくんでしょうか?
拡張ユニットに内蔵されるようです。すなわち、XYZ77は標準装備となり、ほかはオプション対応となるようです。

書込番号:2818092

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんとんプーさん

2004/05/17 22:52(1年以上前)

振動ジャイロと車速パルスの両方つくんですか?
HPにも車測パルスはでてこないんで心配だったんですよ〜
これで、安心して6月10日を待てます。
ありがとうございました。

書込番号:2820233

ナイスクチコミ!0


初ナビ迷い人さん

2004/05/19 00:57(1年以上前)

機能的にはもちろん77がいいと思うのですが、一気にそれだけの
出費は大変です。ひとまず33を買って、後で拡張ユニットを購入する
というので、77と全く同等になるのでしょうか? ホームページ見ると
ほぼ同等というような書き方がどこかにあったように思うのですが、
ほぼって?どういう意味なのかおわかりになりますか?

書込番号:2824487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/19 04:23(1年以上前)

>77と全く同等になるのでしょうか? 
プレスリリースを読む限りでは、収録地図の内容(モーションストリートガイド、ジャンル検索のカテゴリ数)などは換えられないように思えます。
コストを下げておくならXYZ55を購入するほうがいいですね。ただ、主力はXYZ77になると思われますので、価格競争でXYZ55と差がほとんどなくなることも考えられます。

書込番号:2824860

ナイスクチコミ!0


ドビュッシー2さん

2004/05/19 15:09(1年以上前)

> 人(PANAのPCのブランド名)や3DOリアル(PANAの大ヒットTVゲーム機)と連携できそうなのはPANASONICだけです
ワロタ

書込番号:2825837

ナイスクチコミ!0


初ナビ迷い人さん

2004/05/19 23:11(1年以上前)

number0014KO さん、どうも。

>プレスリリースを読む限りでは、収録地図の内容(モーション
>ストリートガイド、ジャンル検索のカテゴリ数)などは
>換えられないように思えます。
http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisual/acc/index.cfm?PD=17351&KM=NV-XYZ33_S_B_W
には、
「別売バージョンアップディスクにより任意の都道府県の詳細地図、
リアル3D-CG動画による「XYZモーションストリートガイド」を追加可能」
と書かれています。ジャンルに関しても、情報量が増えたら、1048項目
になるような気もするんですけど。
これが本当なら、33から77へのバージョンアップは可能って
ことでしょうか?

書込番号:2827519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けは?

2004/05/03 18:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 どうも!僕ですさん

XYZシリーズの取り付けは簡単なのでしょうか?サンヨーのゴリラのように、自分で取り付けできるポータブルナビゲーションの部類になるのでしょうか?

書込番号:2764015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/04 10:00(1年以上前)

電源はシガライターなので基本的な取付方法はゴリラと同じになるはずです。ただ、XYZ77に関してはジャイロを搭載(たぶん拡張ユニット内に)しているので、車速の取出しが必要になると思われます。http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0406/index.html

書込番号:2766810

ナイスクチコミ!0


sotoradebarbariさん

2004/05/19 17:39(1年以上前)

取り付けは、ゴリラと同じぐらいだと思います
車速は、接続しなくても充分つかえますよ

ですが、つないたほうがよりいいとは思います
つなぐのはむずかしくないです
SonyMobileのホームページに資料を掲載する予定だとSonyの店の人に聞いています
デンキがすごく苦手な人以外は、カーショップに持ち込まなくても大丈夫そうです
Sonyのホームページの相談ダイヤルで聞けばいいと思います

(店の人に聞いた裏技)
相談ダイヤルは、Sonyにかぎらずほかのメーカーでも同じらしいが
ユーザー相談より購入相談のほうがつながりやすい!
購入を考えているふりをして電話しよう!

書込番号:2826194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/05/18 02:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 DVDまささん

パソコンの動画や音楽が車の中で楽しめることに魅力を感じていますが、
ナビやバックモニターがすでに搭載されている車への取り付けも容易なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:2821230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/18 08:51(1年以上前)

特に問題はありません。ただ、ごく稀にGPSアンテナが干渉してしまい測位できなくなることがあるようです。
あとは、現在の(純正)ナビにビデオ入力端子が装備されていれば取り込んだ動画をそのナビのモニタに写すことも可能です。

書込番号:2821580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3は

2004/05/10 12:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 みやたさんさん

1系統 ミニジャック(FMトランスミッター出力/音声出力共用)
とありますが期首からトランスミッタでとばすということは
最低限FMがあるオーディオを搭載しないと行けないのでしょうか?

書込番号:2792381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/10 15:36(1年以上前)

そういうことになりますね。
あくまでナビとしてだけ使うのであれば必要ありません。

書込番号:2792856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング