NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mp3再生の不具合について

2005/08/06 23:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 la38jさん
クチコミ投稿数:5件

最新のファームウェアバージョンアップをしてからですが、mp3を再生すると時々音がとぎれるようになりました。音飛びというよりは、一時停止状態です。時間はコンマ数秒から5秒ぐらいの時もありました。画面をよく見ると、その間ナビ自体も動いていないのです。バージョンアップのせいというよりは、単に故障でしょうかねぇ。猛暑にハードディスクが夏バテ…?

書込番号:4331129

ナイスクチコミ!0


返信する
nennekoさん
クチコミ投稿数:55件

2005/08/08 05:50(1年以上前)

故障かどうか判断しかねますが、メモリースティックなどからMP3を再生しているとか、そのMP3のビットレートが高いとかというのはどうでしょうか。
MP3というのはsonic stageの無変換MP3なのか、それともXYZデスクトップで転送できるMP3なのかというのもあるかな。

あとは〜デフラグしてみるとか。お役に立てるかどうか(^-^;;;

書込番号:4333838

ナイスクチコミ!0


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/08 16:16(1年以上前)

私もUpdate後、転送した全てのデータ(Atrac3,Atrac3+,MP3)でたまに同様の症状が発生するようになりました。MSからではなく転送したデータで発生しています。私はとりあえず全データを消してSSを3.2にVerUp後、再転送してみる予定です。(私はVAIOユーザーなのですが、VerUPしていいものか迷っています・・・。ソニーのHPをみると対象機以外は大丈夫そうなのですが・・・。どなたかご存知の方が見えたら教えてください。)

書込番号:4334587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/08 22:16(1年以上前)

自分も同じ症状がでました。
動作が一時停止する感じですね。
止まっている間は音が再生されません
こちらはデフラグを行って見ます。

書込番号:4335269

ナイスクチコミ!0


スレ主 la38jさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/17 00:03(1年以上前)

今日は遠出したのですが、mp3再生中、勝手に再起動しました。3回も。

書込番号:4353247

ナイスクチコミ!0


スレ主 la38jさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/18 22:26(1年以上前)

ソニーお客様相談センターのお姉さんの回答を得ました。最新のアップデートで、ナビ本体のスピーカーからナビ音声以外に音楽なども聞けるようになったのですが、本体のボリュームを7以上にするとナビに負荷がかかってそうした現象が起こるようだとのこと。デフラグしても無駄だということです。また、データ容量が多いのも、その原因になっているようです。とりあえずボリュームを6以下にしてみましょう。それで改善されなければ修理してもらった方がいいと思います。データはたくさん詰め込みたいですしね。

書込番号:4357505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2005/08/16 11:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 deffさん
クチコミ投稿数:2件

現在77を使っておりますが、純正アンテナからアンテナコードで分岐させFM-VICSを受信しているのですが、このやり方だとどうも受信が不安定なので分配器付に変えようかと検討中です。そこでご質問ですが、もし低価格でお勧めの物がありましたら
どなたかアドバイス頂きたいです。

書込番号:4351557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/16 20:10(1年以上前)

ヤフオクで「FM,FMVICS、AM ラジオ受信ブースター」
で検索すると2380円の怪しいものがヒットします。
騙されたと思って使ってますが、一応機能しています。

書込番号:4352601

ナイスクチコミ!0


スレ主 deffさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/17 11:42(1年以上前)

有難うございます。確かに怪しいものですね。受信感度の方はいかがでしょうか?

書込番号:4354073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/08/17 22:53(1年以上前)

感度的なものを求めるのであれば、ソニーの分配ブースタをオススメします。ただ、生産完了しているので入手は難しいかもしれません。
http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisualacc/acc/index.cfm?PD=1999&KM=XA-46
http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisualacc/acc/index.cfm?PD=2000&KM=XA-48FM

書込番号:4355514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/17 23:11(1年以上前)

受信感度は正確な測定をしていないのでなんともいえませんが、
名古屋市近郊でVICSは感度良く受信できています。
またFM,AMとも問題なしです。

書込番号:4355575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タッチパネルについて

2005/08/14 13:20(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 87beatさん
クチコミ投稿数:4件

タッチパネルですが、傷ってつきますでしょうか?。
皆さんは、液晶保護シートとか使用しています?。

書込番号:4347205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/14 16:50(1年以上前)

一年弱使用していますが、画面に傷はほとんどついていません。
普通に使用するには保護シートは必要ないと思います。

それよりも私の場合、本体左の6つのボタンスイッチの表面の塗装が
はげてきたのが気に入りません。

よく使うMAPボタンは「MAP」の字がほとんどはがれて、
青い光だけが放たれています。APPLIボタンも一部がはがれてきました。爪があたったせいだと思いますが、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:4347507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/14 18:06(1年以上前)

僕は、買ってすぐに液晶保護専用の光沢フィルムを張りました。
タッチパネルとしての座標の感度が若干低下しますが、
使用上は致命的ではないかなーという感じはしています。
タッチパネルって、指で触ったときに、さらりとした感触に
なるように設計されているみたいなんですが、光沢フィルムは
つるつるで、指で触ったときにくっつきます。なので、円を描くような
独特の操作のときに、すこし注意しながら円を描かないといかんかなーって
思っています。力を入れると滑らないです。
なんか、光沢パネルに触っていると、
油脂で滑ってるような気がして気分がよくない感じがしますが、
貼り付けてよかったって思っています。
強いて言えば、光沢パネルではなくて、タッチパネルの表面の質感と
同じ、指で触っても平気、、みたいな保護シートに変更しようか迷ってます。
気泡が入らないように非常に注意を払って、気泡ゼロで貼り付けました^^。

書込番号:4347627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/08/14 21:51(1年以上前)

XYZユーザーは毎回着脱して、本体を後部座席とかグローブボックスに隠している人が多いんじゃないかと思います。

その際に専用ケースに入れてあれば問題ないんでしょうけど、私は面倒くさくてむき身のまま後部座席に放り投げてタオルを掛けたりしていました。

気づいたら、結構おおきな傷が付いていました。

幸い、機能上は問題無いので良かったですが、タッチシートは簡単に傷つくようです。
私は感度が悪くなる方がイヤなので保護シートは付けませんが、気にする人は付けた方が良いかも。

書込番号:4348039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/15 12:13(1年以上前)

自分はイエローハットで購入した保護シートを使っていまして、感度は問題ないです。当時約1000円ほどで買った記憶があります。

いまはダイソーで各種大きさのシート売っていますね。
(当時はなかった)
ダイソーの保護シートってどなたか使っている方いますかね?使用感など情報あると今後参考になるのですが・・・

書込番号:4349183

ナイスクチコミ!0


スレ主 87beatさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/15 12:18(1年以上前)

お答えありがとうございます。

使用状況によっては、やはり、つけた方がいいのかな。
僕は、ビートに付けているのですが、オープンという性格上、
砂埃が気になって、、、

ぱぱんだ2さんの書き込みにあった、
指で触っても平気なシートがあれば、
ぜひ、付けてみたいと思います。
商品名などわかるようでしたら、お教え願いたいのですが、
よろしくお願いします。

書込番号:4349198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/16 08:19(1年以上前)

実は、僕もタッチパネル専用保護シートを探しておりまして、
銘柄がわからなくてすみません。
光沢シート、ではなく、つや消し系の、顕微鏡とかで見ると表面が
凸凹してそうなイメージの質感のシール、ですよね。欲しいです。

ただし、やっぱり感度は若干落ちます。地図の拡大縮小の操作を
行ったつもりが実はカーソル移動になってしまったりということが、
頻繁に起きますが、それでもシートは維持したいと思っています。

厚みが薄めか、もう少し柔らかい素材なら感度を維持したまま
保護してくれるかもしれませんね。
日常使用の爪などによる傷さえ保護してくれればそれで十分かなーと
思っております。

左側にあるボタンの塗装が剥げる、、、、恐ろしい話です。
青い光がダイレクトに、、そうならないように今から
爪を頻繁に磨いだりしようかと思います。

または、あのボタンにガラコを塗布しようかと。
以前、ThinkPad の上面にガラコを塗布して、
同僚のマシンと比べて大幅に塗装面の寿命が長くなったことがあります。

書込番号:4351314

ナイスクチコミ!0


スレ主 87beatさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/16 09:17(1年以上前)

> 銘柄がわからなくてすみません

そうですかー。
僕も、いろいろ探してみたんですが、なかなか、、、
とりあえず、ヤフでこんなの見つけたので、試してみようと思います。
■ナビTV用■キズ・ホコリから守る液晶保護シート■送料無料■
指紋など、油汚れを防ぐというので、期待。480円だし。

書込番号:4351382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

地図の更新について!

2005/07/31 01:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 kei-@さん
クチコミ投稿数:38件

やっと地図が更新されるようになりましたね^^
質問なんですが、皆さんは地図の購入はどうなさいますか?
私はベーシックタイプのDVDを購入しようと思います!ダウンロード販売を待てないって言うのもありますが、全国の地図データ、3Dぐらいは綺麗に更新しておきたいって思ってます!
でも使用するだろう地域のみのダウンロードの方がお得かも。。って思う自分も(笑
皆さんの購入はどうなさいますか?
「自分はこうするよ」って人がいたら、教えてください^^
ドライブ遠方が好きな方はベーシックタイプを購入するのかな?

書込番号:4316591

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/01 19:36(1年以上前)

愛知万博付近の道路は、計画道路を含めて掲載となっています。
ならば4月1日で変更予定の市くらいは対応していてもいいでしょうにね。
でも書いてないところを見ると、そういうことはないのでしょう。

書込番号:4320070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/01 21:46(1年以上前)

XYZ33で近県のみ4県分の市街地図を購入して使っている者です。
赤獅子S16さんのように「全国だけ上げて、近県だけ市街図を更新するかな?」と思っていましたが、お盆に「まだ購入していない県」まで遠出する計画があります。
この時期の地図更新はナイスタイミングと思っていたのですが、Webダウンロードサービスは8月16日からで間に合わないために、しょうがなくフルパッケージDVDを購入することになりそうです。
せっかく今までメーカーが推奨する「必要な地図のみを購入する」使い方をしてきたのに...

わざとお盆をまたいだとしか思えない更新日程。
他にもお盆休暇に遠出するために地図更新をする人は相当数いると思いますが、それらの人達も皆、いやいやながらフルパッケージの購入を迫られるのでは?
価格設定もナイスなら、更新日程もナイスすぎです。
ここまでユーザーを食い物にする姿勢を見せ付けられると興ざめです。
ちょっと考えすぎ、言い過ぎかもしれませんが、気に入っていたナビだったので...

書込番号:4320361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 NV-XYZ77の満足度5

2005/08/02 00:53(1年以上前)

XYZシリーズって、本当は、ソニーのウォークマン・カーナビって言って良いようなコンセプトで歓迎なんですが、売りのネット経由の地図情報販売が、マーケッティング上、失敗しているじゃないでしょうか。本当は、毎月のように更新されることを期待していたのに、フルセットは、DVD2枚です。ダウンロードで延々と時間は、かかるけど、ネット販売で安くできなかったのは、残念ですね。期待しすぎたかな。ソニーのマーケッティングは、まだ、おかしいです。シャラポワが、広告外でiPodを使っているのをさっき映像で見て、ネットウォークマンは、マーケッティング上、駄目だなあという感じ。XYZシリーズ二桁の方が、魅力的ですね。

書込番号:4320986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/02 01:27(1年以上前)


100m詳細地図が新たに追加となっていますので、私的には非常に気になっていおりますので、フルパッケージを購入の予定です。
100m詳細地図って見やすいのかな?

書込番号:4321075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/02 22:14(1年以上前)

XY-777を今年の春に購入したものです。
買った理由は、本体の値段もあったのですが、
地図のランニングコストが安く済むだろうと思ってました。
確かに一県あたり1500円は妥当とおもうのですが、
肝心のルート選択は、全国[道路]地図使用で
ネットダウンロードできないんですね。
ぜひ道路地図の県のばら売りお願いしたいです。
セットで一県あたり3000円くらいでもかまわないです。
(XYZのデモを見ても、昨日ネットで更新しておいたから、
道にも迷わないといっていたような...)
みなさんは、ルート選択はDVD付属の全国地図使用で納得している
のでしょうか?

書込番号:4322756

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei-@さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/03 00:36(1年以上前)

あまり難しい事はわかりませんが、私は今回のソニーさんの販売方法には、不満がありますね〜。
価格、地図の販売方法、地図の種類など、顧客にフルパッケージを購入させる狙いがあるかのような販売方法を取ってるように強く感じます。

合併など、地図の情報もかなり変わってるのに、更新時期を一年以上も待たせるなんて。
更新版の情報も去年の12月みたいだし。

本当はダウンロード販売が充実してたら、それで済ませたいって思う気持ちもあるけど、フルパッケージを思い切って買おうって思ってます。

みなさんもソニーさんのやり方など不満がある事はどんどん言いましょうね!それでソニーさんも改善する点もあるだろうし〜何より、77の存続維持の署名も兼ねて、これからもどんどんこの掲示板を盛り上げていきましょう♪

書込番号:4323214

ナイスクチコミ!0


yavitzrsさん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/03 15:06(1年以上前)

文句をいっても無理ですね。
もうそろそろサムソニー?

書込番号:4324120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/03 20:18(1年以上前)

カロのサイバーナビだって1月締め切りで8月下旬に新しい地図が出るんですよ。 パナだって去年の3月の地図をベースにして11月に発売しています。 それと比べて12月締め切りで7月末からDVD販売なのが特別遅いとも思えないんですが・・・

いったい何処のナビの地図更新と比較してXYZが遅いと言ってるのか教えて欲しいんですが・・・?

書込番号:4324579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/03 20:36(1年以上前)

>4324579さま
期待する更新頻度や時期に対してSONYのそれには不満を感じているユーザが一定数いる、とゆうことだと思います。同業他社と比べて遜色ないのか否か、とゆう比較には、あまり意味はないように思います。

書込番号:4324618

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei-@さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/04 00:53(1年以上前)

>種を蒔く人さん
代弁ありがとうございます!

>しろぷーさん
なんか専門的な感じですね^^;

でも今回のダウンロード販売、アップデート後の不具合など不満もあります。
今日も「おいおい〜いつまで斜め走り?」ってな事も。

カーナビの電源を切ったまま走行して、いざ電源を入れたら、うまい具合に車がワープ?移動してくれてなく、電源を入れる前の場所(地図上)
から、適当に走り出したり。5,6分間ぐらいだったかな?

それでも満足度は〜90%は超えてますよ(笑
でも最終的にやっぱり「77」で良かったって思いたいが為に、時には要望、願望が出てしまいますね〜。

書込番号:4325304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/08/04 18:51(1年以上前)

うーん。。。今回の件は「地図情報の鮮度」が問題になっているのではなく、
更新の頻度と方法がユーザーの不満の元なのではないでしょうか?

当初のプロモーションで「WEBで地図データを簡単更新!」とうたっていたにも関わらず、
1年以上も地図データの更新が無く、WEBからのダウンロード更新はいまだに実現されていません。

その代わりシステム更新が3回有ったのは予定外ですけどね。
まぁ、SONYさんとしても地図データよりもシステムの改善を優先した結果、
地図データの更新が後回しになってしまった。。。
という状況では無いでしょうか?

汎用OSベースでシステムソフトウエア含めてユーザー更新が可能なナビというのは、
革新的である反面これまでのナビと比べて完成度に劣るのは止む終えないでしょう。

願わくばパイオニアのエアーナビの様に開発が止まる様な事態になりません様に・・・

個人的にはシステム更新の度に新しいナビを買ったかのごとく進化するナビって新鮮で、
かなり楽しんで使っていますよ。

書込番号:4326518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/05 00:57(1年以上前)

kei-@ さん

>カーナビの電源を切ったまま走行して、いざ電源を入れたら、
>うまい具合に車がワープ?移動してくれてなく、電源を入れる前の
>場所(地図上)から、適当に走り出したり。
>5,6分間ぐらいだったかな?

えーっと、ハッキリ言って、極めてまともなナビの動きです。(笑)
そんな芸当して速攻でワープ出来るナビはこの世に存在しません。

ナビは電源を切った時の自分位置を記憶しておいて、次回電源を入れた時間を計算して衛星の位置をある程度予測してGPSの電波を拾うんです。しかも、GPSを何もない状態で移動しながら拾うなんて芸当は、下手したら20分以上GPSの電波を拾えない可能性もあります。 

人間で例えたら、目隠しされて移動され、地図と時計と望遠鏡を渡されて知らない土地に放り出されたようなもんですよ。(笑) そんな状態で瞬時に自分の位置が特定できますか? 少なくとも私には無理です。(笑)

あとナナメ走りの原因は判りません。 ウチのは一度もなった事は無いですから・・・。
ナナメ走りー位置調整ーナナメ走りー位置調整を繰り返すのなら、拡張ユニットは車の進行方向に向かって平行(水平じゃないですよ)に設置されているか確認したほうがイイですよ。 それでも直らない場合はジャイロの不良が考えられますので一度点検に出したほうが良いと思います。

赤獅子S16 さん

普通ナビを使った事がある人なら、年次更新ってのは当たり前だと思うんですがねぇ。 普通の地図も年度更新ですよね。
カロやパナが毎年更新なのにソニーの更新が2年に1回ってなら怒りますけどねぇ。(笑)

日本全国の地図の更新って並大抵の事じゃないと思うんですが。

それに地図への文句はソニーじゃなくてゼンリンに言ったほうが早いんじゃないかと思うんですけど・・・(^_^;

「WEBで地図データを簡単更新!」ってのも地図更新の頻度まで約束してる訳じゃないし、嘘は書いて無いですよね。 
まぁ、簡単と宣伝する物ほど簡単で無いって事は往々にしてありますが・・・(笑)

一部の人には不満なのかもしれませんが、更新頻度を上げた為コストも上がり、年に数回高い地図を買わされるより、年次更新のサイクルのほうが私はイイと思うんですが。 しかし、地図の内容の満足度はまた別の話ですが・・・。

ソフトウエアのアップグレードは本当にイイと思います。 今までのナビだとせいぜいランドマークが増えるとかで、機能に大きな変化はありませんでした。 去年のナビでも最新ナビとほぼ同等の機能が使えるのは嬉しいです。 私もエアナビの様にならないで欲しいと切に願っています。

書込番号:4327388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/06 07:27(1年以上前)

私は地図内容より今回の販売方法が非常に不満です。
欲しい地域だけネットでダウンロード出来るから経済的って謳い文句でしたよね?
だからXYZ買ったんです。
私、北海道在住で他県の地図は全く必要無いのでこのような販売方法は素晴らしいと思ってました。
でも結局欲しい地域だけでもまともに使うにはDVD買わなきゃならないじゃないですか。
物凄く騙された気分です。
ベーシックならたった12600円(+欲しい地域)じゃないかって思う人もいるんでしょうが
私は買うのやめました。別に特別貧乏な訳じゃありませんが。

同じように感じる人はいても、それでも買う人はきっと多いんでしょう。
そう考えると商売上手って事になるんですよね。なんだかなぁ・・・

書込番号:4329575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/08/06 09:14(1年以上前)

なんか、こんな所に自分の願望をぶつけて、ぶつぶつ言っている人の書き込みって見ていて、ガキっぽいとおもうは私だけじゃないと思う。

営利企業なんだから、儲からない事をするわけないじゃん。
すくなくとも私はこの製品でSonyは、ファームも地図配信も画期的で市場に一石を投じたと思うよ。

もっとも、去年の地図をアップデートするのに2万円も出す気には今の所、成らないので、来年もまだ今のカーナビを使っていたら、アップデートしようと思うけど。

書込番号:4329680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/08/06 12:57(1年以上前)

ここの書込みが、ガキっぽいかは別として。

>去年の地図をアップデートするのに2万円も出す気には今の所、成ら
>ないので、来年もまだ今のカーナビを使っていたら、アップデートしよ
>うと思うけど。

これには同感。

ソニーは商売が上手いか下手か、分りませんな。

書込番号:4330023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/08/06 15:51(1年以上前)

>ソニーは商売が上手いか下手か、分りませんな。

素朴な疑問だけど、電子地図を作っているカーナビメーカーなんて存在するのかな?

普通に考えれば、OEMで出している以上、地図のバージョンアップ販売で利益が出るわけ無いと思うのだが。

地図を戦略的に安く販売して本体の方をたくさん売りさばこうっていうのなら、考えも悪くないと思うけど、実際の所、XYZがこれだけ売れたのは値段がカロやパナよりも安いからっていう所も大きいからねぇ。

後、8月16日からしかダウンロード販売ができないって言うのも、パッケージを売りたいからっていうよりは、部分販売だと県またがりのナビに不整合が怖かったりしているだけだったりして(笑)

書込番号:4330288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/08/10 17:35(1年以上前)

まぁ、いろいろな面で新しいシステムのナビの初めての地図更新ですから、
賛否は出て当然というか、仕方ないというか。。。
意見の多く出る製品で有るということは、期待感の裏返しですからね。
あり得るさんのおっしゃる様に、現実味の薄いネガティブな意見は、
気に入って使っているユーザーからすると読んでいて気分の良いものではありませんが、
ユーザー同士が「こうあれば良いのに」という建設的な意見を交換できるというのは、
次作への期待感も含めて良いことだと思います。
確かに「大人げない」意見も見受けられますが、
「ガキっぽい」と一刀両断するのも大人げないじゃないですか。。。
ま、ポジティブにいきましょう。

実際、地図データの「元ネタ」を作っている会社が同一であれば、
更新の頻度が従来のナビと同等になってしまう・・・という理屈は解りますが、
だから更新頻度も他社と同じ・・・というのでは、今時のユーザーが納得しなくても仕方ないでしょう。
実際、他社のナビで通信技術を使って地図の更新情報を配信する・・・という機種がいくつか有りますしね。

それにいくら地図の販売がビジネス的においしく無いといっても、
ナビの性質上、重要なユーザーサポートのひとつですから、
これを軽視すると、ユーザーを繋ぎ止めておく事が難しくなるでしょう。

恐らくソニーさんもその辺りは理解されているでしょうから、
諸処の問題点は今後解決されてゆく事を期待しています。

XYZについては、革新的な商品である反面、メーカー側の対応も、
色々と予想外の問題が発生したであろう事が想像に難くないものでしたから、
地図更新については後回しになってしまった・・・という所でしょう。
システムもVerUPごとに飛躍的に改善が進んでいますから、
地図データについても、今後の改善を期待しています。

書込番号:4339089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/08/11 12:36(1年以上前)

>あり得るさんのおっしゃる様に、現実味の薄いネガティブな意見は、

今の衆院選みたく、背景をちゃんと直視せず、税金安くしろ!とか景気を上げろ!とか、そんな無責任な意見ばかり宣う人達に見えたのは確かですね(笑)

>「ガキっぽい」と一刀両断するのも大人げないじゃないですか。。。

2chほどでも無いとしても、匿名掲示板なので大人ぶる必要も無いと思いますよ。
TPOに合わせた投稿でいいんじゃないですか?
個人が特定される掲示板では当然、違うHNで違う対応をします。

所でカーナビの一般的な使用期間ってどの位ですかね〜?
HDDナビだと3年保ったら良い方かな?って思っていたけど、4年前に他の車で購入したカロのHDD初期ナビが全然現役なのを見て、既にカーナビって完成の域に達しているのかな?って思いました。

そうするとHDDナビでも10万円以下が当たり前(どの車にも付いてくる)か、サポートの違い(地図配信やネット接続性)という流れにそろそろ行き着くのか。。。もちろん、とっくの昔に実現していることだけど、本流がそうなるのか?っていういみですが。

書込番号:4340711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/08/13 03:19(1年以上前)

そろそろタイトルから無内容が外れすぎかと思いつつ。。。

「サポートの違い」というのは曖昧かな?
あり得るさんがおっしゃる様に、カーナビって数年前にほぼ完成されていますね。
センサーの強化等、細かい部分で基本機能は向上していますが、
ナビ機能の根幹に関わる機能追加というのは、無い様に思います。

機能面で問題が無ければ、地図更新がナビの寿命を左右する様になる訳で、
メーカーとして何年前のモデルまで新しい地図を用意出来るか、
価格は手頃か、更新頻度はどの程度か・・・というのは、
ユーザーとしてもメーカー選択の重大な要素になるでしょう。

XYZの様に一括更新以外の選択肢が有るというのはある意味「手頃」ですし、
ネットで配信可能となると、更新頻度への期待感も上がります。
(ゼンリンの更新頻度も去る事ながら、ディスクだと在庫の問題が有りますから、
そうそう更新を乱発する訳にはいきませんからね。)
XYZに対する期待感ってこの辺りにも有るのでは無いでしょうか。
その分、今回の更新の様に従来通りの方法論と変わりないと、
不満の声があがってしまうのではないかと。
この辺りのユーザーの声に答えて行けると、評価がぐっと上がると思います。

そのうちナビもパソコンの様にソフトウエアの処理速度に遅さを感じる時が、
買い換えの時・・・という事になるかもしれませんね。


>匿名掲示板なので大人ぶる必要も無いと思いますよ。
特に大人ぶる事を求めているわけでは無いですよ。
感情論に感情論で反応していたら、読んでいる側の不快感は更に増すだけです。
感情をぶつけ合うだけの掲示板は余所に有りますから。
ここはわざわざパスワードまで登録して書き込んでいる掲示板なんですから、
有益なやりとりが出来る事を期待しています。
ま、所詮個人的な感想ですから、このハナシはここまで。

書込番号:4344469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/08/14 15:57(1年以上前)

>所詮個人的な感想ですから、このハナシはここまで。

匿名掲示板でのコミュニケーションの特徴は維持した方がこの場合は有益だと個人的に思っています。

それはさておき、やっぱりカーナビって難しい商品だなって感じました。
価格帯はNotePCに大体合致しているのに、市場は日本だけ。
そして、重要な地図は自社でまかなうことは不可能。
プリンタのように本体を安く販売して、サプライで利益を上げるようなビジネスモデルもとれないし(というかパイオニアでは失敗したし)。

工事費込みで10万円ぐらいがカーナビの値段としては説得力が有るとずっと前から思っているのですがそんな時代が数年以内に来るといいですね。

書込番号:4347444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図更新DVD購入

2005/08/11 02:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:2件

地図更新DVDを購入された方へ
sonystyleは、入荷待ちの状態ですが、どこで購入されましたか?

書込番号:4340162

ナイスクチコミ!0


返信する
nennekoさん
クチコミ投稿数:55件

2005/08/11 18:41(1年以上前)

私はsony styleで買いましたよ。他にって売ってますかねぇ。オークションとか・・・くれぐれもコピー版を買いませんように。

書込番号:4341217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/11 23:31(1年以上前)

nenneko さん ありがとうございます

sony styleで入荷待ち(予約)するしかありませんかね。

書込番号:4341869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/14 09:02(1年以上前)

次回入荷は8末だそうです。

しかも、入荷数<予約数。
いつ入手できることやら……。

書込番号:4346774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリDVD-ROM

2005/08/11 18:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:2件

リカバリDVD-ROMを紛失してしまいました。
今はまだ故障もせず使用していますが、何かあったときに不安です。
どうしたらいいか、どなたか教えてくださいな。

バージョンアップのDVD-ROMは、カーナビ付属のROM
が無いと、出来ないんでしょうか?

書込番号:4341200

ナイスクチコミ!0


返信する
nennekoさん
クチコミ投稿数:55件

2005/08/11 18:50(1年以上前)

無くしたのは地図のDVD−ROMですか?マップマネージャなどのCD−ROMが残っていればDVD−ROMはバージョンアップディスクのみでもOKだと思います。ただ地図が2005年春版に更新されておらず地図が破損した場合2004年の地図が必要になります(経験済み)。気をつけてください。

書込番号:4341231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/08/11 19:49(1年以上前)

nenekoさん。ありがとうございます。
無くしたのは、地図のDVD-ROMです。

やっぱり、地図が破損した場合、2004年版のDVD-ROM
が必要になりますよね。

地図が破損したときに、また考えてみます。

本当にありがとうございました。



書込番号:4341320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/12 12:38(1年以上前)

もし地図が破損しリカバリーDVD-ROMが無い場合、現在販売されていますフルパッケージ地図データ(SDRM-XYZ3)を使用し、復元と言うか最新版の地図に更新出来ないんでしょうか?

書込番号:4342832

ナイスクチコミ!0


nennekoさん
クチコミ投稿数:55件

2005/08/12 15:38(1年以上前)

詳しく言いますと

2004年版の全国地図が破損→マップマネージャーを起動→強制的に修復モードにさせられる→2004年版の全国地図を要求される(2005年版は拒否される)→2004年版の修復が完了しないと2005年版をインストール出来ない。

となります。一度でも2005年版に更新済みであれば2004年版はもう用済みとなります。

書込番号:4343116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/14 01:30(1年以上前)

>あおきち

リカバリディスクはサービスステーションもしくは量販店で購入可能ですよ。(補修部品扱い)
価格は2000円程度だったと思います。

書込番号:4346469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング