NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パテーションにかんして

2005/03/16 23:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 204656656さん

パテーションにかんして質問なのですが もしハードをパテーションで区切った場合データーは全部消失してしまいますが ソニックに入ってる音楽はPCに戻すことは出来ますか?それとも出来ませんか??連絡お待ちしております。

書込番号:4082021

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/17 00:09(1年以上前)

>ソニックに入ってる音楽はPCに戻すことは出来ますか?
んん? なんか意味不明なんですが…
SonicStageに入ってる楽曲=PCに入っている楽曲、ですよね。

XYZ本体に転送した後、SonicStageに取り込んだ音楽は同じようにPCで聴けますよね?
だから、XYZのパーティションを切り直ししてXYZ側の楽曲データを消失してしまっても、再度SonicStageからXYZ本体への転送は問題なくできますよ。
SonicStageのバージョンが2.3以上であれば、チェックアウト回数(SonicStageから各種メディアに転送した回数)の上限が撤廃されているので、大丈夫、無問題です。

書込番号:4082109

ナイスクチコミ!0


2046555さん

2005/03/17 08:46(1年以上前)

z-man さんお返事ありがとうございます 転送後はpcハード容量がもったいないと思い音楽は転送元(pc)は消してます 転送先(xyz)にデーター(音楽)があるので・・・・。 この転送先(xyz)の音楽をパーテーション区切るまえに転送元にもどせますか????文面判りにくくてすみません

書込番号:4083012

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/18 00:07(1年以上前)

>転送後はpcハード容量がもったいないと思い音楽は転送元(pc)は消してます
あぁ、そういう事をやってらしたんですか、なるほど。
だとすると、おそらくなんですが、PCには戻せません。
XYZ→PCに戻す時は、ソフトの処理はXYZ側のファイルを消すだけです。
(ver2.0以前のものは、チェックアウト回数に上限があったのでPC側のチェックアウト回数を+1する処理がありました。)
再度、PCでCDの取り込み作業をする必要があると思います。

うーん、そっかぁ、PC側のHDDの容量がもったいない、ですか…
それは考えつきませんでした。

書込番号:4086392

ナイスクチコミ!0


スレ主 204656656さん

2005/03/19 23:55(1年以上前)

次回からはバックアップの為残そうと思います ありがとうございました。

書込番号:4095067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフラグに関して

2005/03/18 09:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 2046555さん

ハードデイスクの最適化が行えるらしいのですが どうやるか教えてください。又パテーションで区切った後それぞれ マップ・音楽・ビデオごとに最適化はおこなえるのですか??

書込番号:4087473

ナイスクチコミ!0


返信する
Nanshottoさん

2005/03/18 20:38(1年以上前)

書き込み4064779に情報出てます。
私も思わず、De-Flagしてしまいました。気持ち早くなったかな?

書込番号:4089447

ナイスクチコミ!0


204656656さん

2005/03/19 23:50(1年以上前)

どうも ありがとうございました 早速試してみたいと思います。過去ログ有ったにもかかわらず大変失礼いたしました

書込番号:4095044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図データ破損

2005/03/18 20:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 タルルート君さん

本日パーテーションの変更をしてみました。HDDのサイズ変更まで上手く行き、さあ地図データの復帰をしようとしたところ、”地図データが取得できませんでした。地図データが破損している可能性があります。お近くのサービスセンターにお問い合わせください”というエラーがでて、その後なんの作業もできなくなりました。
SonyのCSに聞くと持ってきてくれないとわからないといっぺんばりで、原因の可能性すら教えてくれません。
どなたか、この現象に直面したかた、もしくは詳しい方いらっしゃったらなにか情報教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4089546

ナイスクチコミ!0


返信する
204656656さん

2005/03/19 23:49(1年以上前)

今から私もパテーション変更しようと思ってましたが・・・・これでは出来ん・・・・

書込番号:4095034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

AVIが再生できません

2005/03/13 02:51(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

CasioのデジカメExilimのEX-M2を使っているのですが
「旅先で撮影したビデオをすぐに見たいときに便利です」と書いてあるのに再生ができません
動画のファイル形式はAVIです

パナソニックのSD-CFアダプターが悪いのかと思ったのですがSDカードにMPEGをコピーすると再生できます
WMVもコピーしても再生できません

XYZデスクトップからファイルの転送を行ってもAVIはやはり再生できません
同様の方法で行ったWMVも再生できずMPEGのみ再生できます

MPEG1、MPEG2、MPEG4、AVI、WindowsMediaビデオファイル形式・・・は再生可能と書いてあるのですが何かやり方が間違ってるのでしょうか??

書込番号:4063444

ナイスクチコミ!0


返信する
?????????????さん

2005/03/13 05:03(1年以上前)

「旅先で撮影したビデオをすぐに見たいときに便利です」とはどこに書いてあるのでしょうか?

静止画ではなくて?


MPEG1、MPEG2、MPEG4、AVI、WindowsMediaビデオファイル形式・・・は再生可能と書いてあるというのはどこに書いてあるのでしょうか?

MPEG1、MPEG2、MPEG4(mp4)ではなくて?

勘違いしていませんか?

書込番号:4063633

ナイスクチコミ!0


むぃむぃさん

2005/03/13 07:28(1年以上前)

※1 MPEG1で約10時間、MPEG2(4Mbps等)で約4時間の記録再生ができます。(NV-XYZ77/XYZ55出荷時の状態)
また、MPEG4、AVI(DV)、WMVの各フォーマットに対応(AVI、WMVはハードディスク転送時、MPEG2に自動変換されます)。これによりパソコンで録画した映像ファイルも再生が可能です。
(公式HPから引用)

ここの部分ですね。
XYZデスクトップのXYZビデオマネージャーを使用して、XYZ本体のHDDに転送をすると
その時にMPEG2変換されてXYZ再生可能になるということです。
AVI(DV)やWMVはSDカードからの再生に対応してはいません。

書込番号:4063800

ナイスクチコミ!0


ritmoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/13 11:16(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます

>「旅先で撮影したビデオをすぐに見たいときに便利です」とはどこに書いてあるのでしょうか?
>MPEG1、MPEG2、MPEG4、AVI、WindowsMediaビデオファイル形式・・・は再生可能と書いてあるというのはどこに書いてあるのでしょうか?

本体取扱説明書P120に書いてあります
改訂版の説明書にも書いてあるので内容は間違ってないと思います
また同ページ最後に「ご注意」として
「XYZ本体で見ることができるビデオファイルについて詳しくは、114ページをご覧になってください」となっており
114ページを見ると「ご注意」として
「XYZ本体は、以下のビデオファイルを見ることができます。
MPEG1形式 MPEG2形式 MPEG4形式(拡張子mp4)AVI形式 WindowsMediaビデオファイル形式 ビデオカプセル・・・・・」となってます

>XYZデスクトップのXYZビデオマネージャーを使用して、XYZ本体のHDDに転送をすると
>その時にMPEG2変換されてXYZ再生可能になるということです。
>AVI(DV)やWMVはSDカードからの再生に対応してはいません

私の読解力が足りないのでしょうか??
旅先で撮ったビデオをPCから転送するのであれば意味がないと思います
また本体で見れるビデオファイルの形式ということなので直接見れると思っていたのですが やっぱり違うのでしょうか??

書込番号:4064503

ナイスクチコミ!0


円の行者さん

2005/03/13 15:26(1年以上前)

私の取扱説明書にはP120には「写真を見る」の機能しか書いてありません。
また、P114には「”メモリースティック”や”CFカード”に保存しておいたビデオを本機で見ることができます。旅先で撮影したビデオをすぐ見たいときは便利ですと」の記述がありました。

ですからどちらかのメディアに保存してからでないと無理なのではないでしょうか。

書込番号:4065423

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/13 16:23(1年以上前)

ritmoさんは最新のマニュアルをご覧になって述べられています。
「そんな記述はないよ」とお思いの方は、最新のアップデートファイルが置いてあるページの最後のページからPDF版マニュアルをダウンロードしてみてください。
なお、2.00アップデートの時(ファイルは XYZManual04J.pdf )は、該当する記述はそれぞれP118、P112になります。
3.00アップデートのマニュアルファイルは XYZManual05J.pdf になります。

私は試してみてないので、想像でしか言えないのですが…
拡張子が同じでも再生できない場合があると思います、厳密にどうとは言えない、判らないので全く回答にはならないのですが。

書込番号:4065689

ナイスクチコミ!0


UDさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/13 18:28(1年以上前)

EX-M2で保存されるファイルはMotion JPEG形式のAVIファイルですね
説明書はまだ見てませんが、AVI形式ってのは無圧縮の物を指してるんでしょうかね?

書込番号:4066289

ナイスクチコミ!0


むぃむぃさん

2005/03/14 10:52(1年以上前)

最新版も一通り読み直しましたが、再生できるファイルが表記されているのは
P114「パソコンからXYZ本体にビデオファイルを転送する」の項目ですよね。
ここには転送することを前提とした再生可能ファイル形式が示されています。

P120を読む限り説明不足の感が否めませんが、
MPEG形式などで本体の仕様で再生可能とされているファイルであれば、
CFカードやメモリスティックから再生可能ということでしょう。
(でなければ、PCからの転送時に強制変換する意味がありません)

書込番号:4069711

ナイスクチコミ!0


ritmoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/14 16:30(1年以上前)

みなさん いろいろとありがとうございます

やっと「お客さまご相談センター」の電話番号がわかり確認したところ
拡張子がAVIであってCFから直接ビデオが見られないというのであればXYZの不具合なので修理に出しての対応という返事でした
WMVも本体で変換転送なしで直接見られるとのコトです

他の皆様の機体では再生が可能なんでしょうか???

書込番号:4070710

ナイスクチコミ!0


UDさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/14 21:14(1年以上前)

拡張子がAVIであればCFから直接見れるというのであれば
DivXなんかも拡張子AVIだったような?直接見れるとも思えませんが

書込番号:4071873

ナイスクチコミ!0


nezukoさん
クチコミ投稿数:90件

2005/03/15 00:41(1年以上前)

アップデート後のXYZに、メモリースティックを使用してmpeg,avi,wmwをそれぞれ入れて試してみました。
結果はmpegのみ再生可能でした。

書込番号:4073336

ナイスクチコミ!0


Ritmoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/15 11:37(1年以上前)

>nezukoさん
ご協力ありがとうございます
サポートセンターの回答が正しいのであれば私の機体とnezukoさんのnezukoさんの機体は動作不良で修理に出して直す必要があるということになりますね
AVIでも再生できないものがありますとか「再生できた」という人がいれば不具合なのだとあきらめもつくのですが はっきりしないのに修理に出して「異常ありません」とかだったら時間の無駄ですし・・・

お忙しい皆様と思いますが もう少しだけ協力いただけると幸いです

>UDさん
そうなんですよ
「Motion JPEG形式のAVIファイルだから見れないのですか?」
と聞いたところ
「拡張子がAVIで、見れないのであれば不具合なので修理に出しての対応」
という返事でした
あまりパソコンに詳しくはないのですが ほかの人の機体で再生できて自分のだけが再生できないのであれば間違いなく不具合だと考えています

なので 重ね重ねご協力お願いいたします

書込番号:4074531

ナイスクチコミ!0


UDさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/15 19:52(1年以上前)

私も試しにAVI、mpg、mpeg2、wmv、ついでにXactiで作成したmpeg4ファイルをメモステで試してみました
結果、AVIとwmvは再生できませんでした

書込番号:4076081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/03/15 21:20(1年以上前)

この話題大変興味があります。
こちらも試していただけませんか?
拡張子:MOV Quick Time形式(motionJPEG?)
デジカメ:SANYO Xacti DSC-J4 
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/sample/j4.html

よろしくお願いいたします。

書込番号:4076521

ナイスクチコミ!0


Ritmoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/15 22:52(1年以上前)

>UDさん
ありがとうございます
これでサポートセンターの回答が正しいのであれば私の機体とnezukoさんとUDさんの機体は動作不良で修理に出して直す必要があるということになりましたね
販売店にデモ機がおいてあるのでそこでも試してみようと思っていますがそろそろ見れないのが正しいような気がしてきました

もし見れたという方がいましたらお知らせください

>クーマー2さん
私のもう一台のデジカメはコニミノのZ3ってヤツで動画の記録形式はMOV(QuickTime)です
最初から対応になってないので試していませんでしたが今見たところ見れませんでした
お知らせいただいたページのものは 何の設定が悪いのか見ることすらできませんでした 申し訳ありません

書込番号:4077119

ナイスクチコミ!0


UDさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/15 23:50(1年以上前)

自分の上記発言でデジカメの型番が抜けてますね。Xacti DMX-C1です

>クーマー2さん
Ritmoさんの発言通り、再生対応してる形式にmovは無いので無理だろうと思いつつも一応サンプル落として試しましたが、無理です。

XYZの公式ページにある仕様には動画再生としてMPEG4/MPEG2/MPEG1と書いているので、それだけだという認識でいいのでないですかね。説明書の表記が気になりますが。

書込番号:4077583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/03/16 11:33(1年以上前)

Ritmo さん UD さん

協力ありがとうございました。
MPEG1,2,4が見えるとは、大変有益な情報でした。

DVカメラが壊れたので、買い替えターゲットを
Xacti DMX-C5にしようかと思ってたときでしたので、助かりました。

MOVが再生できないのは、当然といえば当然ですね。
仕方ないです。
本当にありがとうございました。

書込番号:4079060

ナイスクチコミ!0


UDさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/16 23:02(1年以上前)

一応念のため。Xacti DMX-C1(C5も)は記憶媒体がSDメモリカードですので、旅先とかで直接XYZで再生というのはそのままでは無理です

もしそういった用途で使おうと思うなら、SD-CF変換アダプタを使うといいのかもしれませんが、検証はしてません。上記はあくまでもXacti DMX-C1からPC経由でメモリースティックに移動しての結果です。

mpeg4に関しては
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3153930&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201045&MakerCD=76&Product=NV-XYZ77
の書き込みが参考になるのではないでしょうか

以上蛇足でした

書込番号:4081674

ナイスクチコミ!0


ritmoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/18 19:03(1年以上前)

ソニーからの正式な回答がありました
むぃむぃさんの4063800のお答えが正解のようです

取扱説明書の表記の不備についてはゴメンナサイとのコトのです

どうやら修理に出す必要はなくなりました
みんさま いろいろとありがとうございました

でも 期待していた機能だけにちょっぴり残念です

書込番号:4089069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレインストールされてる音楽

2005/03/18 16:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

はじめて投稿します。
XYZ77を先日購入しましたが、プレインストールされている音楽を削除したいのですが、どなたか方法を教えてください。カスタマーサービスセンターに電話したところ、「お答えできません。」と素気なく断れてしまったので、宜しくお願いします。

書込番号:4088547

ナイスクチコミ!0


返信する
ritmoさん
クチコミ投稿数:19件

2005/03/18 16:28(1年以上前)

書き込み番号3512449をご覧ください

書込番号:4088593

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyowaさん

2005/03/18 16:45(1年以上前)

ritmoさん、有難うございました。
過去ログに同情報があり、申し訳ありませんでした。

書込番号:4088631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

webファイル

2005/03/18 02:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

教えてください。
XYZ77にWEBページを転送して、表示させたいと思っています。
(当方は、XYZを車上からネットにつなぐような手段は持っていない)
たとえば、旅行前にWEBで現地情報を取得して、旅先でそれをXYZから見たい場合です。
具体的には、親ページと子ページの両方を保存してXYZに転送し、
親ページのリンクを押せば即、子ページを表示させるようにしたいのですが、そういうことは出来ないのでしょうか。(個別にそれぞれの表示はできるが、面倒なのでいい方法はないかと・・・)

書込番号:4086929

ナイスクチコミ!0


返信する
フォレスタxyz77さん

2005/03/18 08:35(1年以上前)

書き込み番号[2965442]に詳しく書いてあります。
私は、「巡集」というフリーソフトを使用してます。

書込番号:4087372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング