NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ipodとsonicstage2.0との関連

2005/03/04 18:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 一歩先行くさん

現在、Winでipodとituneを使用してます。

この度xyz77を購入したのですが、付属しているsonic stage2.0にituneのオーディオファイルは取り込むことができるのですか?
ipodのオーディオファイルはMP4形式です。

なんとかipodで使用していた膨大な音楽ファイルをそのまま使いたいのです。
解決策をご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:4019555

ナイスクチコミ!0


返信する
ito-xさん

2005/03/04 19:23(1年以上前)

SonicStageのマイ ライブラリで管理でるファイル形式は以下の5種類です。
OpenMG Audio(ATRAC3)形式
OpenMG Audio(ATRAC3plus)形式
OpenMG Audio(PCM)形式
WAV形式
MP3形式

iTunesでAACからMP3への変換が可能かと思いますが、音質劣化は免れない
でしょう。
私もiTunesとiPodは使ってますが、XYZの転送用のファイルは再度CDから
ATRACへ変換して使用しています。

書込番号:4019864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファーム・バージョンアップ後

2005/03/03 12:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 インプポポさん

こんにちは、先日案内がありましたのでファームウェア(Ver3)とSonic2.3にアップしてみました。さてココでお伺いしたいのですが、ナビ自身は問題なく動作しております。ただ、音楽ファイル再生の部分がどうもおかしくなってしまっているのです。アルバムを指定しても2つ下のアルバムが選択されてしまいます。どなたかこういう症状になった方がおられましたら助けてください。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:4013748

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/03 12:42(1年以上前)

XYZ本体内の音楽ファイルのデータベース部分が不整合を起こしちゃったんじゃないかと思われます。
ちょっと手間は掛かりますが、一旦SonicStageへ戻して、再度XYZへチェックアウトしてみてください。
それでも直らないようでしたらSonyの方へ症状を報告してみてください。

書込番号:4013795

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/03 13:47(1年以上前)

人柱覚悟で、先日リリースされたSonicStage3.0をインストールしてXYZに音楽ファイルを転送してみました。
http://mora.jp/help/player.html からDLできます。)
この場合、SonicStage3.0でデータベースの構成が変更されていることが原因のようで、XYZ本体内のデータベースが不整合を起こしてしまったみたいで、インプポポさんと同様に再生している曲とタイトル名が一致しなくなりました。
やはり、一旦SonicStageへXYZ本体のすべての曲を戻す必要がありそうです。

なお、SonicStage3.0とXYZとの対応はSony側ではまだ未検証のようです。
過去には 書き込み番号[3687675] のようなこととかも在りましたので、3.0のインストールは現状では自己責任でお願いします。

書込番号:4014020

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/03/03 16:02(1年以上前)

とりあえず、Ver.3.0にバージョン上げてみました。
まだ、XYZとリンクしていないのでなんともいえませんが、
確信犯的なSONYの姿勢は「何とかならないかな〜」と思います。
もう少し、ユーザーって存在を意識して欲しいと思います。

書込番号:4014406

ナイスクチコミ!0


フォレスタxyz77さん

2005/03/03 16:21(1年以上前)

こんにちは
近日中に出るようです。
http://www.sony.jp/products/me/xyz/info/sonic_stage3.html

書込番号:4014446

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/03/03 18:52(1年以上前)

結局、全曲再チェックアウトで当方の再生中曲と曲名の不整合は直りました。
ちなみに、XYZ本体側での再生リストの再構成に30分以上(約3000曲チェックアウト)掛かっています。

3.0インストール時には、
事前にSonicStageの曲データのバックアップ→インストールファイルのダウンロード→インストール→PC再起動→データベースの整合→XYZ本体データの戻し→再チェックアウト→XYZ再起動後のデータベース再構成
という手順になり、自分の約3000曲を最終的XYZ本体で問題なく再生できるようにするまでには、約2時間程度の時間を必要としました。

一応、当方では問題なくSonicStage3.0へのバージョンアップはできました。
でも、XYZオフィシャルページで検証済みのものが公開されるようですから、”どーしても”という事でなければ待ちましょう。

書込番号:4014946

ナイスクチコミ!0


スレ主 インプポポさん

2005/03/03 23:54(1年以上前)

z-man様及びご返信くださいました皆様、本当にありがとうございました。本日おっしゃるとおり一度パソコンに戻してから入れなおしましたら、すべて正常にアルバム開けるようになりました。(^o^)しかし、ソニックを上げてから初めて転送を行いましたが、非常に早く転送できるようになってましたねぇ、今までが凄い無駄だったような・・・。それよりも驚いたのは転送したパソコンでしか戻せない事です。この辺りはさすがソニーってとこでしょうか(^_^;)

書込番号:4016583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2005/02/11 20:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

77購入したのでバックカメラを付けようかとおもうのですが。
付けられた方にお伺いします〜
テレビ、ビデオ見るみたいに 小画面(2画面)の方で
ナビしながら見る事はできますか??
今は付けてないのでカメラモードにすると1画面でしか
表示しないので・・・みなさま宜しくお願いします。。。

書込番号:3916360

ナイスクチコミ!0


返信する
Nanshottoさん

2005/02/13 20:19(1年以上前)

画面は1つだけです。
私は、カメラの支店をバンパーが写るようにしてます。
バックするときの後ろとの距離感と障害物を見るためだけです。
ちなみに、車をバックギアに入れただけで、自動的に切り替わります。
かなり便利です。

書込番号:3927297

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/13 23:11(1年以上前)

カメラをカメラ入力端子ではなく外部入力端子に接続すれば
小画面でナビと同時に見る事は出来ますよ。

ただし、他の外部入力が使えなくなる&常にカメラ映りっぱなし(リーバース連動は無し、小画面をTVにするときは常に手動切り替え)になりますのであんまり意味はないと思いますけど・・・

ご参考までに・・・

書込番号:3928560

ナイスクチコミ!0


プレマシーゴーゴー3さん

2005/02/14 07:37(1年以上前)

バックカメラの映像端子を分岐して、通常のバックギア連動する方とビデオ2の方に入れるのはどうでしょうか?素人考えてですが。

書込番号:3929954

ナイスクチコミ!0


mnmnmnさん

2005/02/26 17:23(1年以上前)

Nanshottoさんによると
車をバックギアに入れただけで、自動的に切り替わります。

とありますが、バックカメラXA-700CはソニーのサイトのQ&Aではxyz77は自動切り替えの適応機種に入っていなかったように思います。特殊な改良なしに自動切り替えに対応するのでしょうか。

どなたかご存じの方お伺いします。

書込番号:3990306

ナイスクチコミ!0


レガシーXYZ。。。さん

2005/03/03 01:40(1年以上前)

>バックカメラXA-700CはソニーのサイトのQ&Aではxyz77は自動切り替えの>適応機種に入っていなかったように思います。特殊な改良なしに自動>切り替えに対応するのでしょうか。

対応します。
私は5年位前のパナのカメラを使用していますが問題ないです。というか、バックカメラの入力端子は、映像PIN入力しかないので、映像PIN出力があるカメラであれば、機種は問わないはずです。よって、バックギア信号(要はバックギア信号で入力切り替えをしているだけなので)が取れてさえいれば、自動切換えは問題ないはずです。
当初はAUXに入れて小画面でリアをモニターしていましたが、やはりバックギア切り替えは便利ですね。

書込番号:4012642

ナイスクチコミ!0


mnmnmnさん

2005/03/03 21:37(1年以上前)

レガシーXYZ。。。さん  
ご返答ありがとうございます。是非購入したいと思います。

書込番号:4015700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご質問

2005/03/03 11:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 なおきっちさん

XYZの購入を検討しています。

カーナビ未経験ですが
一般的に止まっている状態(パーキングブレーキを引いてる状態)で
できて、走行中にはできないことって
どのようなことがあるのでしょうか。
XYZも同じですよねー。


よろしくお願いします

書込番号:4013621

ナイスクチコミ!0


返信する
セーレン・キルケゴールさん

2005/03/03 15:09(1年以上前)

ショップで聞いてみましょう。それで分からなければ、何処の何が分からないかをココで質問するといいと思います。
ショップで、「ココで買ったらTV見られるようにしてくれますか?」と聞いてみましょう。してくれると言うなら、問題解決です。

書込番号:4014229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽の再生について

2005/03/01 23:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 買いたいのですさん

購入を考えているのですが、、、。
過去ログを見てみた(抜けてたら_(._.)_)のですが、分からないので質問します。よろしくお願いします。

このナビにmp3を入れて聞けるようなので、ヘッドユニット自体を無くし、拡張ステーションに直でアンプ(4chのです)を繋げて聞けたらすっきりするなぁと考えているのですが、、、

@このナビで音量の調整ができるでしょうか?(プリぐらいの調整ができればなんとかなるのかなぁ)
A拡張ステーションにはオーディオ出力がありますが、これは4chなのでしょうか?(普通のヘッドユニットではF・Rの出力端子がありますが、どうなのでしょうか?)
B現在、ヘッドユニットのリモートにアンプのリモートを接続して、ヘッドの電源を入れたときにアンプの電源も入るようにしているのですが、この機種にそれが可能でしょうか?

そもそも、ヘッドの外部入力に接続して使用するのが前提のようですので変な質問ですが、できる限りすっきりさせたく思っています。音質は自分のできる範囲内でこだわったりもしてますが、便利さの方を優先させてみたいと考えています。
よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:4006969

ナイスクチコミ!0


返信する
シャキットくん2号さん

2005/03/02 13:25(1年以上前)

サウンドシャキット(http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/)をパワーアンプ代わりにしてカーステーションと直結して、ほとんどそのような使い方をしています。純正オーディオはそのままですが、音楽は全てxyz77で再生。圧縮率の低い録音で使うと純正オーディオより良い音で聴けます。(純正が悪いだけですが)

1=xyz77側で音声出力は変更できます。そういう設定があって画面上で操作できました。アンプのゲインも調整すれば、どうにか丁度良く使えるのでは。
2=2chだけです。二股に分岐してアンプに入れるしかないですね。アンプに前後単独のゲインがあれば問題無し。なければ社外品の外付けボリュームで調整して前後バランスも整えられるでしょう。
3=オーディオを取ってしまうつもりでしょうか?だとするとそれは無理ですね。普通のナビですから。 ACCで我慢しましょう。どうしてもアンプの電源だけ落とすなら手元にリモートのスイッチを付けて手動にするしかないですね。
・・・で、ヘッドユニット外して小物入れでも付けるんですか?

書込番号:4009192

ナイスクチコミ!0


買いたいのでさん

2005/03/03 00:20(1年以上前)

仕事場からなので、PC違うと同じハンドルネームが使えないのかなぁ。

シャキットくん2号さん、お返事ありがとうございます。
変な質問でしたので、ドキドキでした。
どうやら、このナビ単体だけでいけそうな気がします。ってか、待ちきれずに昨日、注文してしまいました。

<1=xyz77側で音声出力は変更できます。そういう設定があって画面上で操作できました。アンプのゲインも調整すれば、どうにか丁度良く使えるのでは。

あるんですね。よかった〜〜。HP上では調整する場所が見当たらず、どこにあるんだろうって思いました。

<2=2chだけです。二股に分岐してアンプに入れるしかないですね。アンプに前後単独のゲインがあれば問題無し。なければ社外品の外付けボリュームで調整して前後バランスも整えられるでしょう。

アゼストの4chアンプで、前後に単独のゲインがあります。カーステーションには出力が2系統あるように思いますが(見間違いでしたらすみません)、それぞれを前後に繋げないでしょうか?ってか、注文しちゃったからやってみるしかないっすね〜〜w

<3=オーディオを取ってしまうつもりでしょうか?だとするとそれは無理ですね。普通のナビですから。 ACCで我慢しましょう。どうしてもアンプの電源だけ落とすなら手元にリモートのスイッチを付けて手動にするしかないですね。

そうですか、、、。アゼストのアンプからウーハーのアンプにも繋げている(リモートと音声出力です)ので、リモコンスターターで暖気したときに電気食いすぎなので、電源は落としたいと考えています。スイッチをつけてみる、、、う〜ん、考えても見なかったです。リモートのスイッチを作成してみます。

<・・・で、ヘッドユニット外して小物入れでも付けるんですか?

はいw
車が平成4年のサーフなんです。今の車と違い小物入れなんて存在してませんので、小物入れが欲しいと思ってました。ヘッド自体、ケンウッドのZ929というやつで、2001年製です。当時はmp3を聞ける中ではそれなりでしたが、曲名がローマ字と半角カタカナしか表示できないし、タグに対応しておらずファイル名でしか表示できないなど、古さを感じてきていました。この際、思い切って取り外しちゃえないかと考えました。同じmp3なので特に問題無いですし。かえってCDも置かなくて済むし、CD交換もないし、チェンジャーも外せるしって感じです。

返事が嬉しくて、ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、教えて頂きありがとうございました。

書込番号:4012229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか知りませんか?

2005/03/02 20:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 そにそに77さん

このナビって、起動画面の変更などはできないのでしょうか?
ファイル探したけど、それらしきものが何もありません(><)
どなたか、裏技など知っておられたら教えてください m(_ _)m
わたしも今からがんばってやってみようと思います。

書込番号:4010623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング