NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XYZとMEX-Rの接続

2005/02/06 10:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 エル買いましたさん

はじめまして。いつもこの口コミコーナー利用させていただいています。
今、E51ハイウエースター2.5 オーディオレス 納車待ちです。
SONYファンとしては是非XYZ77を取付けしたいのですが、皆さんよりアドバイス頂きたいので書き込みしました。
基本的にはディーラーにて取付けをしてもらう事になっています。

が、メインユニットをMEX-R1に考えているのですが、納車時ではまだ未発売(3/10予定らしい)の為、配線関係のみ付けてもらい、購入後に自分で取り付けを考えています。必要な配線について知っている教えてください。
SONYのサポートに問い合わせたところ、MEXーR1の音声入力端子はAUX Liteだと言う事だけの回答で出力に関してはコメント有りませんでした。
MEX-R1で再生したDVDの画像はどのようにXYZ77につなげば良いですか?

書込番号:3890188

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/02/06 12:33(1年以上前)

映像出力は通常のRCAケーブル1本繋ぐだけだと思いますが・・・

http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/lineup/mex_r1.html

ご参考までに・・・

書込番号:3890653

ナイスクチコミ!0


スレ主 エル買いましたさん

2005/02/07 00:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
と言う事は、拡張ステーション音声出力をMEX-R1へ。
MEX-R1の映像出力を拡張ステーションへ。
で良いのですね。初ナビなもので、配線が行ったり来たりがどうも気になってしまって...。
今日、あきばおーさんに頼んだXYZ77届きました。納車待ちなので、PCとつないで色々と試しています。
拡張ステーションって思ってたより小さいんですね。これなら置く場所に困らそうです。

書込番号:3894546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコンへの取り付けについて

2005/02/06 20:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 わーくんライフさん

現行ライフですが、エアコンへの取り付けをされている方はいませんか?エアコン取り付けなのですが、暖房、冷房時HDDナビへの悪影響とかはありませんか?(温度差による結露、オーバーヒートとか)それか、オンダッシュかコンソールボックスに取り付けされている方はいませんか?

書込番号:3892990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/02/06 21:06(1年以上前)

XYZのHP「開発者インタビュー」の3ページ目に車内温度の耐熱性について
なんとなく書いてありますよ。

ちなみにパナソニックのHDDナビでは…

カーマルチメディア開発センター第一開発グループの主席技師である田村憲司氏は、
カーナビにHDが搭載されたメリットを「16Gバイトという大容量と書き換えが可能になったこと、
そして、小型化を実現できたというのが最大の特徴です。
HDの低価格化と、車内で利用する際の温度や結露への対応が進んだことで
カーナビにHDを搭載することが可能になったのです」と説明する。

らしいです。

書込番号:3893140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM-VICSの受信について

2005/02/05 22:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 パパウさん

こんばんは。先週、あきばおーにてNV-XYZ77を購入し、近所の持ち込み専門取り付け業者にお願いして取り付けました。車種はメルセデスCクラス(W203)です。今日、ドライブに出かけ、早速使用したのですが、FM-VICSを受信していないことに気がつきました。(オプションのビーコンは受信しています)具体的には、「FM放送局を設定する」-「VICS放送局を選ぶ」-「自動選局」を何度やってもアンテナマークが×になります。また、機能で「文字情報を見る」・「図形情報を見る」も使用(受信)できません。まずは自分のできる範囲で配線などを確認してから、取り付け業者へ確認お願いしようと思います。拡張ステーションとTV/アンテナアンプユニットの接続ピン確認とTV/アンテナアンプユニットの電源供給の確認をやろうと思っています。この他のポイント等をアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:3887875

ナイスクチコミ!0


返信する
XYZ66さん

2005/02/06 00:50(1年以上前)

もしかしたらすごく単純なことで、FM(VICS)用のアンテナが繋がっていないとか?
アンテナ入力はTV用とFM用は別々で合計5端子あるはずです。

TVは受信できますか?
もしFM用に繋がっていてだめならば、とりあえずTV用のアンテナを1本入れてみて、受信できるかどうか確認してみるといいと思います。

書込番号:3888917

ナイスクチコミ!0


Red Atenzaさん

2005/02/06 10:39(1年以上前)

ババウさんこんにちは
私もあきばおーで購入し近所の車屋で取り付けてもらいましたが、
最初はFM-VICSを全く受信しませんでした・・・
既にチェック済みかもしれませんが、過去ログ3118088を参考に、
以下の対策をしましたら、劇的に受信感度を改善しました。

・フィルムアンテナからアンプユニットへの接続を、車体左側の
 配線をFM-VICS入力に接続する(1,2と3,4を入替)
・各ユニットへの電源線と、信号線/カーステーションへのケーブル
 は出来るだけ離す
・各ユニットの電源線にノイズフィルターを装着

今では、エンジンスタートともにFM-VICSを受信します。

ババウさんも受信感度改善すると良いですね!

書込番号:3890209

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパウさん

2005/02/06 18:37(1年以上前)

XYZ66さん、Red Atenzaさん、アドバイスありがとうございました。拡張ステーションを助手席側ダッシュボードの下に取り付けているのですが、FMアンテナ入力(白ピン)が抜けかかっていました。(お騒がせしました。。。)しっかりと差し込んだところ、「自動選局」でアンテナが3本立つようになりました。ただ、FMアンテナ入力(白ピン)の配線長に余裕がなく、また抜けやすい状態ですので、取り付け業者さんへ行って配線引きまわしを直してもらうつもりです。
受信感度については、23区内を走りましたが常に良好な状態でしたので、現状のままでよさそうです。
今日1日かけて、じっくり使い込んでみました。気に入った点は、値段の割には、AUDIOやMPEG再生等の機能(PCリンク)が充実していること、ナビ機能は必要最低限な機能はOKで私には十分です。気になる点は、純正オーディオに外部入力が無いため、FM飛ばししていますが、ノイズが混入することが多い点です。総合的にはコストパフォーマンスが良いナビと感じました。。。。
購入時に楽ナビと迷ったのですが、XYZ77にして正解と思ってます。

書込番号:3892349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV−XYZ77をウィッシュに

2005/02/06 14:49(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 カレーコロッケさん

NV−XYZ77をウィッシュに取り付けを YH にて購入と共に行いましたが ダッシュが左下がりのためナビ本体も左下がりで不満を持っております。ほかの取り付け方法はなかったのかと後悔しております。同じようにウィッシュに取り付けされた方の状況、「私はこのように取り付けました」とか または解決策をご提案いただけるようであればよろしくお願いします。

書込番号:3891244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

拡張ステーション無しでの音声/映像入力

2005/01/30 23:24(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 slackware3.3さん

嫁の車用に XYZ77 の購入検討中です。

私の車にはすでにカーナビがあり、必要なときには嫁の車から外して私の車で XYZ をリアモニター代わりに使えないかと思いました。

拡張ステーションまで私の車に移せば音声/映像の入力ができるようですが、拡張ステーションの移設は面倒ですよね。

そこで拡張ステーションとカーステーションを接続するケーブル(25ピンくらいありますね)を加工すれば、音声/映像の入力ぐらいは拡張ステーション無しでできないかと思ったのですが、検討(あるいは実行?)された方はいませんでしょうか?

拡張ステーションに音声/映像入力絡みの回路が入っていれば、現実味の無い話ですが...単に拡張ステーションが入り口だけであれば可能性も無くは無いかなと...。無理かな?

書込番号:3859759

ナイスクチコミ!0


返信する
XYZ66さん

2005/02/01 08:31(1年以上前)

アクセサリーの中にリアステーションというのがあります。

http://www.sony.jp/products/me/xyz/accessory/index.html

これにはAV入力端子がついてますよ。

書込番号:3866134

ナイスクチコミ!0


スレ主 slackware3.3さん

2005/02/04 01:54(1年以上前)

確かにリアステーションには音声/映像の入力端子が付いていますね。
参考になります。

場合によっては、リアモニター状態の XYZ から、フロントのナビに映像あるいは音楽を出力できたらと思ったのですが、リアステーションには映像出力がなさそうなので、それはできないですねぇ。

それをやるには、乗せ換えキットが...出費がかさみますねぇ。

リアステーションについては、あまり情報が Web から得られないのですが、どこかに詳しい説明はないでしょうか?

書込番号:3879539

ナイスクチコミ!0


XYZ66さん

2005/02/06 00:21(1年以上前)

詳しいリアステーションの情報は見たことがないですね。

>場合によっては、リアモニター状態の XYZ から、フロントのナビに映像あるいは音楽を出力できたらと思ったのですが、リアステーションには映像出力がなさそうなので、それはできないですねぇ。

ここまでやると"リアモニター"じゃないですね。(笑

ただヘッドホン出力としてミニピンジャックがささるので、工夫すれば音は出せると思いますよ。

書込番号:3888744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

検索内容削除?

2005/02/02 20:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 とるプルDさん

ひとつ質問です。場所とか住所を登録して検索して、そのあとそれってマニュアルで削除とかできるでしょうか?ほかの家族などに行った場所など知られたくないんですけど・・ご存知ですか?

書込番号:3872995

ナイスクチコミ!0


返信する
こぅいちさん

2005/02/02 22:52(1年以上前)

行き先を決める→その他の方法で捜す→ルート履歴(検索履歴)→カーソルを対象に移動→MENU→1件削除
で履歴が消せますよ。

書込番号:3873971

ナイスクチコミ!0


Nanshottoさん

2005/02/03 13:06(1年以上前)

私の友人も、奥さんにホテルに行ったルートを発見されて、大騒ぎになりました。結局、浮気がばれてしまいました。

書込番号:3876317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/02/03 13:28(1年以上前)

履歴がヤバイのは携帯やメールだけじゃないのね。
参考になりました・・・

書込番号:3876386

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/02/03 17:19(1年以上前)

っつーか、そういう所に行く時にはこのナビは外して行きなさいってーの。

書込番号:3877047

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるプルDさん

2005/02/05 12:06(1年以上前)

こぅいちさん、ありがとうございました。助かります。すごく

書込番号:3885224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング