NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 slackware3.3さん

XYZ77 の購入を検討しており、現在楽しい妄想にふけっております。

そこそこの経験もあるため、自分で取り付けるつもりなのですが、今の季節は寒いので、まずは XYZ33 的な接続(拡張ステーションを接続しないということですね)でお茶を濁し、暖かくなるのを待とうと思っています。

「あきばお〜」さんで販売されている、「SONY NV-XYZ用シガーライター【保守部品扱い】NV-XYZ のシガーライターアダプター」は、拡張ステーションとアンテナアンプユニットへの電源供給用ということで XYZ33 に付属しているものとは異なると、過去ログにありました。

XYZ33、55 用のシガーライターアダプターは、どこで?どういう手段で?購入できますでしょうか?

通販で購入できればいいのですが...。

書込番号:3856794

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2005/01/30 17:36(1年以上前)

77でもシガーライターソケットを購入すれば、55のように使えますよ。

拡張ステーションの事が書いてありましたが、シガーライターで55の取り付けする時は、拡張ステーションは取り付けれません。
・オンダッシュステーションの取り付け。
・カーステーションの取り付け。
・GPSアンテナの取り付け。
・FMトランスミッタアンテナの取り付け。
・パーキングブレーキコードの取り付け。
・最後にシガーライターソケットの差し込み。
でいいと思います。

自車位置は車速パルスを取らないので、あまり良く感じないかもしれませんが拡張ステーションを取り付け車速パルスを拾うようになれば、別物のように良くなります。
取り付け方は過去のスレッドを読んでください。

暖かい季節になったら本格的に取り付けるようなのでその時に全て取り付ければいいと思います。

書込番号:3857678

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/30 17:41(1年以上前)

>XYZ33、55 用のシガーライターアダプターは、どこで?どういう手
>で?購入できますでしょうか?
>通販で購入できればいいのですが...。

77にはシガーライターアダプターはついてません。ACC電源やBTT電源に直接繋ぎます。
ので、SONYからシガーライターアダプターはパーツとして販売しています。安いかどうかは分かりませんが、「あきばおー」でも売っている筈です。

書込番号:3857702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/30 18:08(1年以上前)

> XYZ33、55 用のシガーライターアダプターは、どこで?どういう手段で?購入できますでしょうか?

お近くにオートバックスやイエローハットはありませんか?お店で普通に保守部品として取り寄せ可能だとおもいます。

当初、私もシガーライターアダプターを通販で購入しようと思ったのですが、送料と代引き手数料を節約したくてお店で取り寄せしてもらいました。

部品コードは 1-828-928-11A (一応お店で確認ください)
品名は シガーライタプラグツキコード
金額は 2400円(税別)

ご参考までにどうぞ・・・☆

書込番号:3857858

ナイスクチコミ!0


GPSマニアさん

2005/01/30 19:00(1年以上前)

77のシガーソケットを使用しての電源接続は拡張ステイション経由なのかカーステイションなのかいまいちよく判りません。やりたいのは33,55のように本体とカーステイション、GPSアンテナ、シーガー電源のみで接続したいのですが可能でしょうか?

書込番号:3858135

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/30 19:11(1年以上前)

GPSマニアさん

まず、77では、シガーライターアダプターは別売りです。
このシガーライターアダプターは電源コードとしてカーステーションに取り付く仕様になっています。
GPSアンテナもFMトランスミッターアンテナもカーステーションに取り付きますのでご安心を。
あと、パーキングブレーキコードを取り付ける必要があります。

書込番号:3858193

ナイスクチコミ!0


GPSマニアさん

2005/01/30 20:21(1年以上前)

JJJmmmさん
ていねいな説明ありがとうございました、これで疑問がとけました。33や55を購入するよりも77方があれこれ買うより安いようなので質問してみました。バイクに乗せたいので車速なしでの接続を考えています。液晶画面の見やすさはいいですね、またレスポンスもかなり早いのでいらいらしないで済みそうですね。あとはナビ部分は他社と比べていかがでしょうか?バイクなので渋滞していてもあまり問題ないので目的地までルートどりしてくればそれで問題ないです。

書込番号:3858560

ナイスクチコミ!0


スレ主 slackware3.3さん

2005/01/30 20:32(1年以上前)

JJJmmmさん、basserですさんありがとうございます。
保守部品としてオートバックスかイエローハットなどで取り寄せてもらおうと思います。

書込番号:3858606

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/30 20:55(1年以上前)

GPSマニア さん

77は立ち上がりは遅いです。レスポンスはHDDなので良いです。動き出すとですが、自車位置がGPS頼みになりますので、受信感度が悪くなると、ビルに突っ込んだり、高速の上と下を間違えたりします。画面は綺麗ですよ。性能面ですが、Pの付く2社の高い機種より物足りない感じですが、シンプルで過不足ない感じです。
あと、オートバイに取り付けた人がスレッドを残していってますから、上にある「文字列検索」で”バイク”と入力してみてください。参考になるかもしれません。

車速を取らないなら33,55の方で十分ですが、クルマと両用したければ77の方がいいでしょう。
無責任な事は言えないので本人の判断で良い買い物をしてください。
33は必要な地図を購入する必要がありますが。
55は77の拡張ステーションが無く、車速は取らない仕様です。
77は拡張ステーションが有り、車速を拾いTVなどを追加したフル装備です。
88は車の1DINに取り付ける「77」です。

レス主さんが終わらせたので、書き込みがあれば、新たにスレッドを立てた方がよさそうです。

書込番号:3858738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

車速センサーの差込

2005/01/30 18:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 いちかくんさん

NV-XYZ77の購入を検討していますが、接続説明書を見ることができないのでどなたか教えてください。
車速センサーの接続はカーステーションではなくてNV-XYZ本体に接続するのですか?
この場合、NV-XYZ本体をはずして他に持っていくときには、そのコネクターを毎回はずす必要が出るのでしょうか?

書込番号:3857814

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2005/01/30 18:24(1年以上前)

車速センサーはカーステーションに取り付けるので、本体は取り外し自由です。

書込番号:3857935

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちかくんさん

2005/01/30 18:38(1年以上前)

それなら安心です。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Car/Nv-xyz/Guide/Pdf/xyz_installation.pdf
で見たら。接続箇所がなさそうなので心配していました。どこか他の位置にあるのでしょうね!
ところで、それはコネクターですか?
それとも内部から引き出すのですか?
さらに教えていただければ助かります。

書込番号:3858006

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/30 19:05(1年以上前)

ここに書かれている物は、カーステーションを乗せるためのスタンドです。ので、ここに配線は来ません。ここにカーステーションを取り付けて本体を乗せます
。77の場合、パーキングスイッチコード、バックランプ電源コード、パーキングスイッチコード、BTT電源、ACC電源、GNDが入力側で電源コードとしてコネクタに一括りになってます。
これは拡張ステーションに取り付けるもので、I/O端子を通じてカーステーションに繋がれます。

説明下手なので、この説明のしかたで参考になるか分かりませんが、

書込番号:3858160

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちかくんさん

2005/01/30 19:50(1年以上前)

説明不足ですみません。P19のカーステーションに車速センサーの引き込みコネクターが存在するのでしょうか?それとも拡張ステーションにコネクターが存在するのでしょうか?もう少し教えてください。

書込番号:3858382

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/30 20:09(1年以上前)

P19ページは77の繋ぎ方ではありません。55,33の繋ぎ方です。ので、車速センサーの指示が無いのです。
拡張ステーションは77だけの物です。
ここには載っていませんが、26ページの繋ぎになります。
どういうことかというと、77にはGPSアンテナとFMトランスミッタアンテナ以外は拡張ステーションを一度通すように出来ているからです。そこからI/O端子を迂回してカーステーションに繋ぎます。
55、33は拡張ステーションが無いですし車速センサーは拾わない仕様になっていますから、カーステーションに電源を差し込むようになっています。
多分こういうことかと。。

書込番号:3858486

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちかくんさん

2005/01/30 20:22(1年以上前)

そうですか、この説明書は、77のつなぎ方では無かったんですね。結果、拡張ステーションへのコネクター接続のようですね。P26が見ることができないのが大きな誤解でしたが概略分かることができました。

書込番号:3858565

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/30 20:24(1年以上前)

もちろん拡張ステーションにはコネクタで差し込む仕様になってます。

>3858160

のように電源コネクタ1つから6本の配線が分岐しています。

ただ、車体側に取り付く方は多少の知識と器用さが必要になります。
このあたりは、圧着式コネクタで接続する事になります。

書込番号:3858578

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちかくんさん

2005/01/30 20:39(1年以上前)

分かりました、器用さはまかせてください.....? がんばってみます。

書込番号:3858642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 shige−GD3さん

カーステーションシガーライター電源の自作を行いたいのですが、どのような配線にしてよいのか分かりません。正規のものがあれば自分で確認できるのですが、、、
過去ログを見ても見つからなかったので書き込みさせていただきました。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:3819110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/23 12:13(1年以上前)

オートバックス等で、プラグ部分の配線が数百円で入手できます。シガーソケットの電線は、+と-の二本です。ナビの配線を。それぞれ、どちらに結線すればよいか解る程度の知識があれば簡単な作業です。

改造はくれぐれも自己責任で。

書込番号:3822218

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige−GD3さん

2005/01/26 21:57(1年以上前)

のぢのぢくん さんありがとうございます。

3個ある端子のうちどれがGNDさえ分かれば配線できるのですが。
基板を見れば分かると思うので、分解して調べてみます。
ただ、分解すると保障がきかなくなるのでそれは覚悟の上で(T_T)

書込番号:3839325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/27 00:24(1年以上前)

BAT、ACC、GNDの三本ですよね?色で判別出来ませんか?テスターを使ってもいいと思います。

書込番号:3840474

ナイスクチコミ!0


40代のロードスター乗りさん

2005/01/27 11:11(1年以上前)

カーステーションのコネクターの3端子のどれが、アース、アクセサリー、パーキングかをお知りになりたいのであれば、55か33のユーザーに聞いた方がよろしいかと思います。

書込番号:3841749

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige−GD3さん

2005/01/30 18:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
55の板で聞いてみます。

書込番号:3858007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けって

2005/01/28 12:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ウルトラ・ビギナーさん

このたび、初めてカーナビを付けようと思うのですが、
ジャパネット・たかたで買おうと思います。
高いのは分かっているのですが、金利・手数料無料に惹かれました。

色々、掲示板を見ているのですが、取り付けってソニーのホームページに載っているように、ただ載せるだけだと駄目なんですか?
すごく簡単に出来るように書いてあるのですが・・・
まるで5分で付けられるような・・・

何か機能が使えないとか、制限されるとかあるのでしょうか?

本当に初心者で質問の内容も幼稚かもしれませんが、
何卒よろしくお願いします。

書込番号:3846596

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2005/01/28 12:30(1年以上前)

77は、ポータブルといっても、取り付けそのものは通常のカーナビその物です。個人でも出来ると言えば出来ますが、やる気とそこそこの器用さと、知識が必要です。あと、少しの根気。でも、少しでも自信が無ければ、取り付け業者に頼むのがよいと思います。金額は交渉してください。(1〜4万円前後)

今までスレが荒れそうになるぐらい書き込まれた事ですが、ソニーのホームページに書かれている事は他のめんどくさい作業を説明していません。買ったはいいが取り付けられずに慌ててしまう人が掲示板に来て不満をぶつけてました。

楽しみにしている所へ水を注すかもしれませんが、5分では取り付けられないと思います。

書込番号:3846670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/28 12:31(1年以上前)

当然配線が必要です。電源自体は、取り出す場所によっては簡単に取れますが、車速線を取り出すのが、多少手間です。

ですから、5分はかなり厳しいですね。早くても15分はかかると思います。

書込番号:3846676

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/28 12:41(1年以上前)

2つ下のレスに大変でした。っとありますが機種は同じですよね?

書込番号:3846711

ナイスクチコミ!0


リコール侍さん

2005/01/28 13:56(1年以上前)

[XXXXXXX]リコール さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
usen-221x242x159x28.ap-US01.usen.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

確かジャパネットはシガー電源のケーブルを付けていたと思います。
とはいえ、5分は現実的では無いですね。
ダッシュボードに「足」を両面テープでバンと貼り付け、
GPSアンテナとシガーライターから電源を繋ぎ、
ケーブルを隠して起動&設定。。。順調に行けば15分でしょうか。

ただ、これだとXYZ55と同じ機能に限定されます。
つまり・・・

・ジャイロが無いので、GPSが受信出来ない所(トンネルや高速等の高架下)
 ではナビが止まってしまいます。
・VICSはビーコンどころかFMさえも受信できません。
・テレビを見る事も出来ません。
・MP3やビデオを転送して見る(聞く)場合、
 ナビ以外の音声はFMで飛ばしますので、
 音質は「ラジオ程度」もしくはそれ以下になります。

これらの機能は全て拡張ステーションに含まれます。
コレを取り付ける具体的な「大変さ」は過去ログを読んでみてください。
簡単に言えば、
「車いじりが趣味で多少は知識が有るヒトが、数日間じっくり趣味を堪能出来る。」
というもので、安易に手を出せるシロモノではありません。
迷うなら潔く業者に持込みましょう。

書込番号:3846975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラ・ビギナーさん

2005/01/29 01:39(1年以上前)

JJJmmmさん
のぢのぢくんさん
IR92さん
リコール侍さん
丁寧な説明、有難う御座いました。
甘く考えすぎていた事が、よく分かりました。
ちゃんと考えてから、購入したいと思います。
本当に有難う御座いました。
また、質問させて頂くかもしれませんので、
その時は、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:3849885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 Nanshottoさん

このサイトから、XYZ77入手しました。
取り付けは、Sonyのサイトで取り付けサービスの所から業者に頼みました。外車でなかなか難しかったのですが、非常に対応もよく、技術的にも優れていました。出張サービスだったのでよかったです。いろんな業者から見積もりとり、チョット高めだったけど非常に満足です。

音楽をHDにDownloadしました。はじめ空きSpace,5.3Gありました。
4Gほど、Downloadした後、すべてを消去したのですが、空きSpaceが4.3Gの表示になってしまいました?ゴミ?解決する方法知りませんか?

書込番号:3828438

ナイスクチコミ!0


返信する
赤ボルさん

2005/01/26 08:44(1年以上前)

ちなみに外車ということですが、見積りをとっておいくらでしたか?参考までにお伺いしたいのですが。

書込番号:3836557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanshottoさん

2005/01/26 12:27(1年以上前)

Sonyさんの紹介の業者さんは、
基本料      28,000
バックカメラ    5,000
光ビーコン     3,000
外車割り増し    5,000
+消費税
でした。非常に丁寧でよかったですよ。
因みに、私の車もボルボです。(XC90 T-6)

書込番号:3837192

ナイスクチコミ!0


赤ボルさん

2005/01/27 08:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。モニターはどの位置に設置しましたか?現在一番良い設置場所を探しているのでお願いします。

書込番号:3841345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanshottoさん

2005/01/27 13:59(1年以上前)

ダッシュボード上でなく、エアコンの噴出しに付けました。
なかなか満足してます。

書込番号:3842275

ナイスクチコミ!0


赤ボルさん

2005/01/28 09:07(1年以上前)

エアコン噴出し口に設置すると走行中ブレとかはないですか?
また、コード類の処理はどうなされましたか?

書込番号:3846106

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanshottoさん

2005/01/28 09:34(1年以上前)

しっかり固定されており、ぶれはまったく気になりませんよ。
ケーブルはやはり純正とは違い若干見えますが、さすがに業者さんの仕事、きれいにまとまってます。

書込番号:3846175

ナイスクチコミ!0


赤ボルさん

2005/01/28 14:55(1年以上前)

XC90 T-6もV70もエアコン吹き出し口の真ん中にハザードのスイッチがありますが、設置した事によって使えなくなってしまいませんか?

書込番号:3847136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanshottoさん

2005/01/28 19:13(1年以上前)

さすが、お詳しい!
ハザードスイッチに邪魔にならないように、左側の送風口につけました。気持ち遠いけど、操作(タッチパネル)に特に不自由を感じません。

書込番号:3847860

ナイスクチコミ!0


赤ボルさん

2005/01/28 21:05(1年以上前)

なるほど。左側ですか!では左側の送風口は完全に風は出していない状態ですか?今の時期暖かい風がモニターにあたってはよろしくないですよね?

書込番号:3848277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

精度について

2005/01/20 23:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ごりらいおんさん

先日、XYZ77を購入し業者で取り付けをおこなったのですが、精度がイマイチな気がします。具体的には実際の場所よりもナビの表示が遅れてついてくるような感じです。信号で停車しても20メートル前後手前で表示されてしまいます。ちなみにリセットは3回ほどしてみましたが変わらずです。初のナビなのですがこの機種はこういうものなのでしょうか?皆さんの77はどんな感じですか?故障でないかと心配しています。

書込番号:3810123

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2005/01/20 23:51(1年以上前)

もともと、遅れ気味です。過去レスで「散々」でした。

機能として「自車位置を修正する」っていう項目があるので、他に考え付く事がなければ、ここで調整しましょう。

取扱説明書の77ページです。

書込番号:3810268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごりらいおんさん

2005/01/21 00:22(1年以上前)

返信ありがとうです。そうですか購入前ここをちょくちょくチェックさせてもらってたんですが気づきませんでした。価格が安いとはいえがっかりです。説明書に記述はありあせんでしたが位置を修正してやると学習機能でマシになっていくんですか?。

書込番号:3810483

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/21 00:44(1年以上前)

>位置を修正してやると学習機能でマシになっていくんですか
直接関係ありません。自車位置とマップの誤差を補正しているだけです。

学習機能は乗れば乗るほどコンピューターが記憶して、いい感じで自分にあってきます。
取扱説明書の57ページの学習ルート検索を「する」にしておけば、ルート検索で、遠回り気味でも普段から良く使う道を選択するようになります。これがアダになってあまりにも検索ルートが”お馬鹿サン”なら「しない」にする事も出来ます。普通は案内を無視してしまいますけど。

書込番号:3810624

ナイスクチコミ!0


5メ−トル以内でないと。さん

2005/01/21 15:09(1年以上前)

私はサンヨ−のDVDカ−ナビを使用していますが1〜5メ-トル以内の誤差です
20mも誤差があったら曲がる場合手前の道か次の道か迷いますね
早く誤差が縮小すればいいのにネ。

書込番号:3812563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/01/21 16:27(1年以上前)

ワタシの個人的な感想ですが、ご参考までに。
最初は頻繁に「自車位置修正」を連発していたのですが、
最近はそれほどでも無くなりました。
「ズレ幅が少なくなった」&「気にしなくなった」の合わせ技で納得してます。
リセットは当初の1回のみです。

GPSアンテナは車内設置なのですが、
当初、停止中にどんどん自車が左向いて行くのが気になりました。
そこでGPSアンテナの向きを当初進行方向に向かって左側から線が出る向きに設置していたのを、
進行方向に向かって線が出る様に変えた所、症状がほぼ解消しました。

アンテナの向きなんて無関係だと思っていたのですが・・・
まぁ結果オーライです。
現在の精度は(多少バラツキは有りますが)車1台分程度に落ち着いています。

書込番号:3812783

ナイスクチコミ!0


saab c900さん

2005/01/28 14:36(1年以上前)

現在SONYのDVDナビ使用しておりますが、GPSアンテナ貼り付けの面が水平じゃないとカーブした際等、誤差が出るようです。自律基準の衛星情報見ると3点でとっているようなので角度が変わるからかなぁ。水平とってみた位置に貼り付けてみれば改善されると思います。私は気にしておりませんが。

書込番号:3847076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング