NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JEEP グランドチェロキーへの取付について

2005/01/15 17:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 莉里ちゃんさん

はじめまして。H15年式・グランドチェロキーに「XYZ77」を今から購入して取付たいと思っています。エアコン吹き出し口に取り付けし、オーディオのカセット部が隠れるようにした場合、色々操作する上で何か不具合点ありますか?分かればおしえてください。

書込番号:3782928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 masa_aibon_ayayaさん

先日、77を買いましたが、
ビデオに入れる容量は変えることはできるのでしょうか?
ビデオマネージャーでは約6GBです。10GBくらいにしたいのですが。

書込番号:3779341

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/15 01:40(1年以上前)

”各メディアの容量”という所で、誤解というか誤認識をされておられるようですが…
ひとまず、HDDの容量に関しては記事番号[3037517]を読んでみてください。

で。
近々配布される、ファームウェア Ver.3.00 では、用途に合わせて容量を変える事ができるようになります。
http://www.sony.jp/products/me/xyz/package/04-2.html

配布時期はもうすぐのようですので、もうしばらくお待ちください。

書込番号:3780274

ナイスクチコミ!0


nezukoさん
クチコミ投稿数:90件

2005/01/15 12:46(1年以上前)

地図データの中で不要なものを削除すれば、HDDの空き領域を増やす事が出来ます。地図を消すとビデオマネージャで空き容量表示が増えます。
私の場合、普段めったに行かない地域の詳細地図や電話番号データ等を消去しています。必要になったら、PC(地図CD)から戻す事が出来ますので。

書込番号:3781744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画をみてる途中で

2005/01/14 13:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 スプーーライトさん

はじめまして カーナビ二台目のスプーーライトです

このカーナビは動画がみれてとても良いのですが
途中でキーをきっていいのかどうか疑問なのと
途中まで楽しんでいた動画は、エンジンを切った場合
はじめから再生になるのでしょうか この点よろしくおねがいします

書込番号:3777045

ナイスクチコミ!0


返信する
りょう8さん

2005/01/14 21:37(1年以上前)

エンジンを切っても動画は続きから見れますよ。

HDDへの影響は定かではありませんが、今のところ不具合は出ていません。(77約一ヶ月使用中)レジューム機能が働いてるので退避処理位行っているものと勝手に想像してます。

それにHDDに影響があるなら取り説に注意書きが在りそうなものですが…

書込番号:3778731

ナイスクチコミ!0


スレ主 スプーーライトさん

2005/01/15 03:53(1年以上前)

りょう8さん レス有難うございます 
なるほど途中から再生されるとのこと
情報助かりました 感謝いたします

書込番号:3780570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結局

2005/01/14 01:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ああ鵜鵜さん

今77の購入を考えてるのですが、過去レス読んでるとけっこう故障やらなんやらで問題があるようなので悩んでしまいます。
でもこの程度の問題はたいしたことないと思っていいのでしょうかね?
どのナビにも起こる事だし性能自体は良い!と思って購入していいのかな?
買って後悔してる人はいますか?

書込番号:3775676

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/15 01:15(1年以上前)

故障の書き込みは確かに目立ちますが…
でもそれは”何か起こった人が書き込む”からであって、特に何も起こっていない人は書き込まないでしょう。
特に何か問題になるような欠陥があった場合には、SONYのサイトにそれなりの記事、無償修理情報等が出るでしょうし、その事もここで話題になるでしょう。

買って後悔されてる方も時々いらっしゃるようですが、ほとんどの方はよく検討せずに飛びついて、自分の思い込んでいた”理想の物”とは全くの別物だと気付いて、八つ当たりしてるという感じでしたね。

という事で、掲示板の記事に過敏になり過ぎないようにしましょう。
多分、大丈夫ですよ、何かあっても、ここにカキコされてる方々がいろいろとフォローしてくれていますので。

書込番号:3780134

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/15 01:51(1年以上前)

ここの掲示板ってそんなにクレームのレス立ては殆ど無いと思いますが・・。

確かに、「○○のような事になりますが故障ですか?」って言うのがありますが、だいたい、取り付け不良だったりします。これは、SONYも悪いんですがポータブルといっても取り付けに知識と器用さが必要な為で、自分で取り付けて”自立航法を取らない”といってレスを立てたりします。
後は、z-manさんの言われるみたいに、「買うんじゃ無かった」という理想と現実のギャップさん、です。
工業製品なので不良品が当たる事はありますが、それは、XYZに限った事ではありません。今はPSPの話があるので慎重になっているのかもしれませんが、私のXYZは良品です。

書込番号:3780323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WINDOWS98SEなんだけど

2005/01/10 18:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 どーしようかさん

77を購入しようと思うんですが、僕のOSは98SEです。190RAM,PENT3 540MHZ,HDD20G,DIRECT X9.0bのスペックですが、やっぱりOSはMe以降じゃないとまったくだめなのでしょうか? どなたか98SEにINSTALL試みた方いますか?カーナビ買うのにパソコンも買い直しはきついですよ。

書込番号:3759882

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/01/10 18:55(1年以上前)

98SEじゃないと動かないソフトがあるのなら仕方がないですが、
OSを入れ替えればいいのでは?
そのスペックではXPはキツイと思いますが、2000なら問題ないでしょう。
メモリを追加してクラシックモードにすればXPでも何とかなると思います。

書込番号:3759996

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーしようかさん

2005/01/11 00:29(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。ただ、OSのアップグレードについてですが、ホームステーション取り扱い説明書(SONYのHPからDLしちゃった)の”パソコンの環境を確認する”に標準インストールされているOSから他のOSへのアップグレード環境では動作は保証いたしませんと書かれているので、気になります。OSをアップグレードしたパソコンでXYZ77のホームステーション使っている方いらっしゃいますか?

書込番号:3762084

ナイスクチコミ!0


自転車ツーキニストさん

2005/01/13 20:20(1年以上前)

私のPCはペン3 733Mhz メモリー384M  98SEのノートです(IBMX22)
いちおう全ての付属アプリ インストールして 動いておりますよ。
きちんと 77はストレージとして認識しますし 特に問題なさそうです。ソニックステージのインストールがめっちゃ時間がかかるのと
ソニックのバージョンを上げたら77内の音楽データが全部消えちまって青ざめてしまいましたが・・・・・。

書込番号:3773844

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーしようかさん

2005/01/13 23:22(1年以上前)

ということは、98SEでも地図DATAをSONYのHPからD/Lして77にインストールできるということなのでしょうか?うーん。

書込番号:3774989

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/15 01:20(1年以上前)

OSのアップグレードの件は、パソコン側の保証の問題だからでしょう。
お使いのパソコンのメーカーの所で、アップグレードに関する情報を入手して、問題なければアップグレードをした方が良いと思います。

で。
XYZ用アプリケーションは、98SEでも実行出来る事は出来ると思いますが、こちらはまた別途ソニーのサポート対象外なので、何か不具合が起こっても保証できませんよ、という事です。

書込番号:3780164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

先日、仮のシガーライター配線から正規配線へ 自前でつけました。
車はネジはずすのも初めてですが トヨタのディラーさんが 配線図を
FAXしてくれたので 図面と格闘の上、材料費500円ですべてつけました。圧着コネクター(30円×10個・・予備含む)タイラップ(100円)絶縁ビニールテープ(100円)

ただFMトランスミッターがひどい音に。
チャンネルかえても なんともならず ノイズか他のFM局とかぶったりで 位置を持って振り回してもだめ。
カーオディオでFM放送は結構クリアだし TV画面もそこそこ、
VICSもちゃんと受信してるし。

どこか見直すところや設定ありますか?
それとも こんなものでしょうか?
他のFMトランスミッターで80MHzの物はうまく受信できているの
ですが、XYZ77は全滅です。
ちなみに 都市部です。(関係あるのかどうかわかりませんが)

書込番号:3736258

ナイスクチコミ!0


返信する
SONYOJIさん

2005/01/06 09:05(1年以上前)

トランスミッターの周波数も変えられますから他の放送局と被らない
周波数に設定できます。
メニュー→基本設定→FMトランスミッターの設定
で出来たと思います。

書込番号:3736655

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/06 11:56(1年以上前)

スレッドを見てると、みなさんはFMトランスミッターだとかなり不具合があるようですね。私の77はFM飛ばしですが、ヨッポドの事が無い限り快適に使用しています。地方は地方ですが卑屈になるほどの事の無い所に住んでいるんですが。。
他が悪くて自分のは問題無いと言うのも、なんだか問題な気がしてきます。

書込番号:3737094

ナイスクチコミ!0


スレ主 who555さん

2005/01/06 13:22(1年以上前)

SONYOJIさん 設定できる76.5MHz〜79.5MHzまで全部試したんですがだめだったんです。「あ 拾った」と雑音の中2分も走ればもうだめで・・・
JJJmmm さん 問題なく?
 別の家庭用CDデッキ持ち込んでテストがんばってみます。
カーオーディオにはAUX入力はないし、今はそれだけが半泣きです。

最悪AUX入力できるカーオディオ購入かと思っていますが
どなたか安価で購入された方いらっしゃいますか?

書込番号:3737378

ナイスクチコミ!0


むぃむぃさん

2005/01/06 15:32(1年以上前)

ここでAUXの付いた安いHUをざっと調べてみたところ、該当しそうなのは
ケンウッドのE303、パナソニックのCQ-C1100Dや1300D、JVCのKD-C222系
などでしょうか。実売15000円以内。


アンテナの位置を試してみたと書いてあるので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・

・取付説明にも記載してありますが、TVアンテナコードの近くにアンテナを取りつけるとノイズが入りやすくなります。

・電装機器などのノイズ源がアンテナ近くある場合もノイズが入りやすくなります。(エアコン関連が要注意)

時間をかけて原因を一つ一つ切り分ければ解決できるかもしれません。
予算に余裕があるのであれば、AUX入力の付いたHUへの交換が個人的にはお勧めです。

書込番号:3737793

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/06 20:06(1年以上前)

ワザワザ答える事もないですが、
はい、問題なくです。
「本当にノイズが酷くて使えない」なんていう目にはなっていません。音は薄ッペライ感じですけどオーディオをとっかえるぐらいな事はありません。
確かに有線にすれば音が良くなりますが、出費覚悟でワザワザする必要にはなってないです。

>他が悪くて自分のは問題無いと言うのも、なんだか問題な気がしてきます。
だから、心配になってきます。

書込番号:3738835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/01/06 23:37(1年以上前)

who555さん、そのノイズがエンジンの回転数に同期してるのならプラグやデスビからのノイズリークという可能性も。私は5ヶ月問題なかったのが、この間ひどいノイズで、プラグコード周りの接触をよくして直りました。
あてはまらなそうですが、参考まで。

書込番号:3740145

ナイスクチコミ!0


スレ主 who555さん

2005/01/07 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。
・エンジンの回転数とノイズを睨む
・電装機器・エアコン・・これはエアコンの噴出し口につけているので
 泣くしかないかもです。
・TVアンテナとFMのアンテナ?FMのコードを伸ばしてみる?

しかしチェックポイントがいっぱい出まして、絶望から少し這い上がりました。またAUX入力のあるオーディオ機器もネット上では探しにくくて
困っていましたが 4機種最後の砦でチェックしておきます。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:3740496

ナイスクチコミ!0


fada1129さん

2005/01/07 12:10(1年以上前)

もしかして、箱の中に黒くて細いコードが残っていませんか?自分が取り付けたときそれをつけ忘れたので全くどこを選択しても雑音ばかりでした。余計な事だったらすいません。

書込番号:3742129

ナイスクチコミ!0


YSHさん

2005/01/07 23:25(1年以上前)

FMトランスミッターの音が悪化した原因の追求には役立ちませんが、FMトランスミッターをあきらめてカセットアダプターに変えたらいかがですか。小生もFMトランスミッターの音に飽き足らず(因みにCDから256kbsで録音したクラシックを聴いています)オートバックスでラウダのカセットアダプターを3,000円ちょっと位で購入し、1ヶ月くらい使っていますがなかなかいい音がしていますよ。わずかな投資額ですから駄目もとで試してみられたら如何?

書込番号:3744797

ナイスクチコミ!0


スレ主 who555さん

2005/01/08 04:14(1年以上前)

fada1129さん ありがとうです。これは大丈夫。たまに ポカミスするから 当然のことでも指摘は嬉しい。

YSH さん ラウダのカセットアダプタ−。世の中にそんな物があるとは知りませんでした。3000円!
あ、もうだめです。土日に早速これを手に入れて それからゆっくり
原因解決を。。。

あれ カセットアダプタの端子って XYZ77のあの端子でよかった
かしら????これも調べます。

書込番号:3746020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2005/01/08 11:49(1年以上前)

車のアンテナの位置やロッド/プリントなどにより入りはかなり違うようですね。

私の場合、妻の車で出かけるとき(フィット)でFMトランスミッタのヒゲをつけているのですが、案外、というか全然問題なく聞けます。

私の車(アコードワゴン)はリアクオーターガラスにアンテナプリントがあるようなので、FMトランスミッターでは雑音だらけのため、AUXにしています。

XYZに付属のFMトランスミッタのひげを伸ばしてみるのは案外手かも知れませんね・・・

書込番号:3746836

ナイスクチコミ!0


YSHさん

2005/01/08 13:52(1年以上前)

who555さん

一つ注意点があります。端子はFMトランスミッターのアンテナ端子でいいのですが、カセットアダプター側のプラグがL字型でカーナビのボディーの縁が邪魔になって(ジャックがボディーのくぼんだところに付いている…まずい設計)完全に奥まで入りません。従って、ストレート・プラグの付いた(あるいはL字型でも根元が軟らかく曲げられるやつ)エクステンション・ケーブルを間にかませる必要があります。このエクステンション・ケーブル(ステレオ・タイプ)が意外に店では見つからず、小生はソニーのイヤーフォンに付属していた延長用ケーブルを使いました。何かそういうものを探してください。(あるいは、カセットアダプターのL字部分をナイフで削って何とか曲がるようにできるかも知れないが…)

書込番号:3747309

ナイスクチコミ!0


スレ主 who555さん

2005/01/09 21:15(1年以上前)

買ってきました。カセットアダプタ。
温室はビデオやTVが抜群によくなりました。
MP3はなぜか店舗前では良好で。

FM飛ばしでストレスなら方法はあるものですね。
時間をかけて 梱包部品のみでいい音が聞けるように
がんばっていきたいと思います。

書込番号:3754716

ナイスクチコミ!0


いい音で聴きたいさん

2005/01/14 18:11(1年以上前)

who555さん こんにちは
僕も最初はFMで飛ばしていましたが、
雑音が気になりましたのでカセットテープアダプタから
取り込む方法にしました。
出力レベルが大きいと音割れするかも知れませんが、
その場合は[3429318]カセットアダプターのスレッドに
解決策がありますので参考にしては如何でしょう。
では楽しい音楽ライフを!

書込番号:3777865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング