
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月6日 20:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月21日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月16日 18:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月2日 00:34 |
![]() |
3 | 8 | 2007年7月24日 01:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月22日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


XYZ77を購入以来、3年半ほど使用しておりますが、2週間ほど前から画面に表示される時計が大幅に(6時間30分ほど前)ずれております。
この時計は、衛星の情報だと思いますが、ずれることがあるのでしょうか?
それとも壊れたのでしょうか?
当然ながら、マニュアルには時計がずれたときには衛星のデータを受信させてくださいとしか記入がありませんでした(受信はもちろんしております)。
ちなみにVICS(FM、光、ビーコン)の受信時間は正確です。
昼間走っていても夜明け前だったり、夜走っていても日中で画面がまぶしいんです。
どなたか、同じような症状が出て直ったという方はいらっしゃいませんか?
0点

誰もレスしないので。
この機種は持っていないので一般論になります。
ナビの時計はGPS衛星から送られてくる電波にのってきます。
電波は受信しているとのことですが、時計が狂うのは以下の条件だと思います。
@ナビの故障。 → メーカーに修理。
A電波が受信出来ていない → 接続機器確認画面で再確認してみてください
BGPS衛星の故障 → まず有り得ないでしょうし、他の人たちも騒いでいないので
考えられるのはこれくらいですか。
あとは購入店、メーカーに聞くしかないですね。
書込番号:6833439
0点

このナビをホームステーションで使用しているときも時刻の表示は行っているので
衛星からの電波は無くても時刻表示を行います。
取り説を見るとデータの保存にリチウム電池を使用しているようです。
時計のバックアップもリチウム電池で行っている可能性が高いです。
電池の交換を考えてみるとよいかもしれません。
なお交換はサービスセンターへ持っていかないといけないようです。
書込番号:6837675
0点

fastechさん、からぶりだいおーさん、ありがとうございます。
実は、昨日メーカーサポートより返信のメールをいただきました。
それによると、一度リセットボタンを押してから3〜40分ほど走行して、それでも直らなければ、サービスセンターへ持ち込んでくださいとのことでした。
購入以来3年以上使用しておりますが、いまだにこのようなナビは出てきてないこともあり、まだしばらくは使い続けたいと思っておりますので、一度サービスで見てもらおうと思います。
書込番号:6837898
0点



ここ最近、ナビを起動した後全ての音が出なくなってしまいました。
本体の内蔵スピーカーから出る操作音・案内全てです。
10〜20分ほどすると音は突然出るようになります。
いったん音が出るようになれば、電源を切っても長時間経っていなければ、
音は出るようになっています。
HDDに入れてある音楽などは、外部オーディオを通じて聴く事が出来ます。
ホームステーションにつないでも症状は同じです。
どなたか同じ症状の方はお見えにならないでしょうか?
0点



走行中ナビが映らなくなりました。しかしホームステーションでは
ちゃんと映ります。ヒューズ切れかと思い調べると、拡張ステーシ
ョン側電源の5Aのヒューズがとんでいました。ヒューズを購入し
交換しましたが、再度電源を入れると又とんでしまいます。どこか
接続を確認するところがありますか?どうも拡張ステーションのケ
ーブルが怪しいかなと思うのですが?あまり詳しくない者で宜しく
お願いします。
0点

今日近くのドライバースタンドにより相談快く了解してくれました。点検の結果は
やはり、拡張ステーションの電源アダプターのノイズフィルター内(大き目の黒い
ボックス)のコンデンサーがショートしていると思われるとの事でした。パーツ取
り寄せ出来るかは、今のところ判らないとの事で修理は保留にしました。この暑い
中色々と調査してくれ助かりました(無償でした)パーツがあるかソニーに聞いて
みます。一緒に55用の電源アダプターも取り寄せ最悪カーステーションから直結
しようと思います。
書込番号:6647254
0点



はじめまして!
G.W.中にナビが故障してしまいました
起動時にHDDを認識できなくなりました。HDDの故障かと思われます。
ここでHDDを換装された方はたくさんいらっしゃるようなんですか、どなたか新しいHDDからリカバリーする方法をご存知でしょうか?
よろしくお願いいたします
0点

g_pさんはじめまして。
私もHDDを認識できなくなり現在入院中です。
換装は、元のHDDが読み込めないとバックアップできないので
無理ではないでしょうか。(換装未経験)
結局修理してからじゃないと無理のような気がします。
現在一週間経ちますが、ソニーさんからは何の返事も返ってきてません。恐ろしい会社ですね。
書込番号:6600185
0点



まだ一度も地図の更新を行っていないので、2007年版が発売されたら購入を行おうと思っていたのですが、今年は発売されるのでしょうか?
SONY HPを観るとサービスは終了しましたと書いてあったのはそのことでしょうか?
どなたか知っているお方がいらっしゃいましたらお教え下さい!
0点

後何年かは地図更新されるという見方が一般的ですね。
多分最低でも2,3年はいけると思います。
書込番号:6302395
0点

旧通産省の消費者保護では、生産終了後7年は、部品の保持や修理の指導があったと思います。7年だとIDEハードディスクだと、7年も持たないと思いますが、ソニーは、サポートするかなあ。純正カーナビで高性能な物の方が、良い場合があるかもしれませんが、電子地図は、ゼンリンで、共通ですから、数年後には、買い替えですね。それに、次世代の電子地図の仕様を現在、競合会社どうして検討しているようです。2年後には、今のカーナビとは、かなり変わっている可能性があります。
書込番号:6315608
0点

私は、昨年、一昨年と地図のダウンロードをしていますが、昨年は7月発売でした。今年はどうか解りませんが、8月位になったらホームページで確認されたら良いのでは?但し、ファームウエアやPCアプリケーションのアップグレードをしないと(パソコン、XYZ本体共)ダウンロードしてもXYZに入りません。ソニー、XYZのHPで調べると今はVer4.00zjのようです。全国版は必要ないので、東京都、他各県、1県1500円でダウンロードしました。
書込番号:6370739
1点


boogiedoggyさん
情報サンクスでした
早速購入しちゃいました
書込番号:6558775
0点

今年の地図更新は、アナウンスのメールも送られることなく、
本当に『こっそり』と発売されましたね。
22日の注文で、24日に届くようなので、
在庫が豊富なのか、利用者が相当減ったのか・・・。
書込番号:6563280
0点

私も24日発送ですね。
このナビが気に入っている人は未だに他のナビは選択肢に入るものがないと思われ・・・。
こいつが壊れたら、私は修理か無理なら777シリーズが欲しいです。でも、手に入るか分かりませんね。
書込番号:6570285
0点

たまたまソニーサイトを覗いてみたら、2007年度版の地図が
販売開始になってました(@o@)/オット
2006年度版はスルーしてましたので、早速注文しました〜。
書込番号:6570298
0点



今更ながらビデオクリップで質問です。
wmvファイルを転送したのですが、映像は見ることが出来るのですが
音声が出力されません。なぜでしょうか?
転送内容は
640x480 24Bit
Windows Media Video 9 Professional 5983.87kb/s
Windows Media Audio 9 48.00kHz 16Bit 2ch 163.90kb/s
[真空波動研調べ]
おわかりの方いらしたらよろしくお願いします。
0点

やっぱ携帯動画変換君と言う有難い無料アプリを使ったほうがいいのでは?
PSP設定(MP4)でエンコードしたファイルをわかり易いように名前をリネームし転送すれば、ほぼ100%映像音声は再生できると思います。
私はコンパクトフラッシュにコピーして直接再生しています。
書込番号:6461921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





