
このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月20日 01:44 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月14日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月11日 13:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月9日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月7日 05:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月28日 04:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


手順を踏まえて作業してたはずですが、パソコン側(XYZデスクトップ)では”パーティション変更情報ファイルが破損している為、ファイルのXYZ本体ファイルのリカバリに失敗しました。”というメッセージが・・
またXYZ本体側画面では”パーティションの変更が完了していません。XYZデスクトップでの処理が完了しないとXYZ本体を起動できません。”という状況でございます。
これ系統のトラブル打開策知っている方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。。
0点




Intel Mac なら Boot Camp を使ってMacとデュアルブートにするか、Virtual PC for Mac を使うかですね。
私ならXP搭載の激安デスクトップPCを1台買いますが。
最近は安いですからね。
書込番号:5330102
0点

>はじめてのマックさん
情報ありがとうごさいます。
やっぱり"Intel Mac"があればベストですよね〜。
でもお金がないので"Virtual PC"でいってみます・・・。
ありがとうございました〜。
書込番号:5332036
0点

こんにちは。Macで使っている者です。
ただいま、MacBookにて地図更新中です。
さて、どれくらいかかるのやら。
書込番号:5341254
0点

報告です。
とりあえず、DISK1,DISK2ともに終わりました。
途中、エラーが出ましたが、実質17時間位で出来ました。
これなら、MacBookでもばっちりでしょう。
書込番号:5344377
0点

>雪だるまのプーさん
情報ありがとうございます〜。
僕はiBookG4 1.42GHzですのでMacBookの1/5の速度しかありません・・・。
しかもエミュレーション動作のXPだと4~5日はかかりそうですね(汗)
ただいま"Virtual PC"を手配中ですので入手でき次第、結果を報告します。
書込番号:5346500
0点



本日中古で入手したXYZ77を取り付けいたしました
ですが自車位置がグレーのカーソルで動きません。
(リセット前は赤かったんですが)
接続状態は
GPS・・・接続認識
車速・・・パルス検出
パーキング・・・アース線へ
バック信号・・・認識
またリセット(本体前面の左端の穴)前は衛星を3つくらいキャッチしていたような感じなのですが、現在は一個も受信していないような状態です。
何か設定の問題なのでしょうか?
・・・ソレとも壊れているのでしょうか・・・(^^;
何か思い当たる方、ご教授願いますm(__)m
0点

原因判明しました
ETCアンテナの近くにGPSアンテナがあるとダメでした
またGPSにしく社外の金属シートを使用したら受信しなくなりました
GPS受信状況を見ながらアンテナ配置を決めましたが、ダッシュボード上ではキャッチしてる衛星がよくて3つ、最悪受信が途切れるといった状況でした。屋根に配置したら常時7つくらい受信します。
これを見てしまったらもう車内は位置は考えられなくなってしまいました。メーカーによってガラスの質が違うのでしょうが、メインの車に使っているカロナビはこんなに受信感度は悪くないと思います(^^;;;
では一応ご報告ということで。
書込番号:5336733
0点



HDDを換装した方にお聞きしたいのですが、換装後は何も異常なく使用できていますでしょうか?
私の場合換装は問題なくできシステムも問題なく作動するのですが問題が発生しました。内臓電池があがってしまうのか電源を切るとメモリーしている情報が消えてしまいます。HDDデータは消えませんが、設定した行き先や楽曲の管理情報などが消えてしまいます。このような問題を抱えている方はいらっしゃいませんか?何が問題なのか、対策方法などありましたら教えてください。
0点

私の場合777EXで、HDDは換装していませんが、電源を切ると自宅情報や表示するマークの設定等が消えてしまうという事は普通に起こっています。
・一部データを内蔵電池に記憶する
・内蔵電池の容量が小さい(?)
というアホな仕様が原因らしいです。
今では、
・普段は車に付けっぱなし
・車から取り外す時は数分以内にAC電源に接続する
という事で対処しています。
書込番号:5319655
0点

やはり同じ悩みを抱えている方がいらっしゃったんですね。でも他に換装された方でこのような現象はないのでしょうか?やはり内臓電池の容量の問題なのでしょうか?もし容量の問題なら容量を大きいものに代えることはできるのでしょうか?可能ならチャレンジしてみたいと思っているのですが…。
書込番号:5331736
0点



質問なんですが、”ビーコンユニット:NVA-VB5”をまだ取り扱っているところは無いでしょうか?ネットで調べたのですがありませんでした。もし、まだ取り扱っている店舗がありましたら、情報等を宜しくお願い致します。
0点

私は、NVA-VB3を使用していますが、問題なく使えていますので、VB5に限定しないでもいいかと。
ヤフオク等で流通していると思います。
(電源部は不要で、アンテナ部を直接接続します)
書込番号:5311556
0点



この夏休み、北海道旅行を予定しています。
XYZ77は、購入してから地図の更新はしていません。
今回の地図更新で、北海道版地図のみ更新すれば、
よいでしょうか?
都道府県の境がないので、地図の整合性もOKかと思いますが、やはり、ベーシック版のDVD購入は必要でしょうか?
どなたか、教えてください。
0点

たぶんここはご覧になったと思いますが。
http://www.sony.jp/products/me/ssMap/error.html
確かに都道府県の境目はありませんが、案内させるときは全国地図を元に検索するので全国地図は必須ですね。
案内させなければ別ですが・・・(^-^;
書込番号:5295569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





