
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 22:56 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月8日 22:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月5日 10:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 01:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月30日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月30日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビやカーステは安く通販で購入。自分で取り付けます。前席シート下のスペースが無いルーシダに昨日今日と一日半かけてヤット取り付けが終わりました。
いままで使用していた(ソニーNVX-W8)が渋滞情報が出なくなったり、やたらとリセットがかかるので修理するならHDDのカーナビ。ついでにMDも交換(MDX-C150からF5800)にしました。精度は古い機種よりややよくなっているかな?程度。しかしMDの音、HDDからの音は文句なしです。
気が付いたこと一つあります。いままでAMはパルスのノイズを拾って聞けたものじゃなかったけど。アンテナが別々(カーステとVICS)なのはいいですね!
自分で取り付けるは大変ですが、取りまわしやメンテナンスがよくわかるので時間のある人はチャレンジしましょう。
0点





このたび近くのデパートの立体駐車場に止める機会があり、さっそく自律航法の精度はいかなるものかと、わくわくしながら回ってきました(笑)そこは8Fまであるのですが、クルクル回って降りて、また上って遊んでみましたが、道路に出たときにもちゃんと位置を見失うことなく正確にトレースしてました。パナ自慢のSALASに引けをとらないくらい見事でした。(いい過ぎかな^^;)2Dジャイロでもこれだけ出きれば立派だと思いました。皆さんは立体駐車場で試されたりしましたか?
0点


2004/10/28 23:11(1年以上前)
ちなみにバックセンサー、付けてますか?
私は現在繋げていない状態です。
駐車場から出ると、しばらく狂ったままになります。
書込番号:3433896
0点



2004/10/28 23:40(1年以上前)
一応バックセンサーつけてます。バックするとちゃんと矢印もばっくしてくれるので楽しいです^^
このナビすべて自分で配線等したのでちゃんと精度でてるのかと不安でしたが今のところよい精度でてます。
書込番号:3434054
0点


2004/10/29 07:44(1年以上前)
パーキング(サイドブレーキ)の線は接続されてますでしょうか?
私は、走行中にもTVが見られるようにしていますが、たまにずれます。
システム的に走行中と停車中を認識しているなら、
パーキング中は自車位置の測位間隔が大きく、
走行中はその間隔が短いなんてことないですかね?
でも、TV見れるようにしていても目的地まで案内してくれているし・・・。
パーキングの線を処理したのと正規につないだのと、比較された方は折られませんか?
書込番号:3434812
0点

こんにちは。
以前、CN-HDX300Dで実験しました。XYZとは結果が異なるかも知れませんが、参考にして下さい。前者がアース処理、後者が開放(=パーキングブレーキ不動作)です。
1)GPS測位間隔:差は無い
2)TV画面:映る/映らない
3)ナビ操作:制限がない/制限がある
4)MP3再生:どちらも再生可
5)実際の走行中の幹線道路以下の細かい道:表示される/表示されない
書込番号:3434982
0点


2004/10/29 13:19(1年以上前)
便乗して質問させてください。
バックセンサーのことですが、私はバックモニターをつけていませんのでバックセンサーの接続をしてません。
立体駐車場などでバック走行含めての自律航法が続いて外に出るとしばらくズレズレです(ひどい時で5分も)。バックセンサーを接続すると改善するのでしょうか?ご存知の方がおりましたら教えてください。
書込番号:3435496
0点



2004/10/29 22:10(1年以上前)
私はバックモニタは付けてませんがバック信号線は接続しています。
確かにバック信号線がついてないとバックした距離分は矢印が移動しませんのでバックした距離にもよりますがある程度ズレが生じると思います。特に立体駐車場のようなGPS測位ができない場所ではズレを補正できないままになります。ただ、ずれていてもGPSを受信すれば補正されると思います(環境の条件によって補正に時間がかかる場合もあるようですね)私の場合そのとき運がよかったのかわかりませんが立体駐車場を回って遊んだ後もズレもなく車道に復帰したもので・・・
あと、パーキング線はアースに落としています。
パーキング信号線はあくまでサイドブレーキをかけてるかいないかを電気的に知らせてるだけなのでナビでは単に運転中の操作をロックする安全対策のための仕掛けに過ぎないと思います。ナビ精度には影響しないと思います。
書込番号:3436914
0点


2004/10/30 01:14(1年以上前)
立体といっても自走式の立体なら問題ないですね。
羽田などの空港の駐車場でもちゃんとトレースしています。
問題は、機械式の立体駐車場で、最後に向きを180度変えて
出してくれるタイプです。ジャイロを使っているナビではだいたい
すぐに元に戻ってくれません。XYZ77もそうです。
ちなみに、試しにNVA-TS1を使わないとすぐに元に戻ります。自律がないので当たり前なんですが。
書込番号:3437966
0点



2004/10/30 08:00(1年以上前)
機械式の立体ですか・・・それはまだ経験ないですね^^;
確かに車ではできない動きを機械式立体はしますからね。
180度回転や平行移動など・・・
でもジャイロはGセンサですのでGのかかる動きには反応しますから回転や平行移動も感知するのではないでしょうか?(矢印が180度回転したり平行移動するのかな??)
どうなんでしょうね。乗ったまま機械式立体には入れないので確認できないですね^^;
書込番号:3438444
0点


2004/10/30 09:40(1年以上前)
エンジンかけたまま立体駐車場に入れるのは危ないですよ
書込番号:3438656
0点


2004/10/31 19:24(1年以上前)
やはりバックセンサーを付けた方が良さそうですね。
今度時間ができたら、中ぶらりになっているセンサーケーブルをつなげて見ます。
精度がUPすることを期待したいですね。
書込番号:3444817
0点


2004/11/08 22:20(1年以上前)
便乗質問させていただきます。
取付けをカー用品店でして貰ったので取り付け状態等はあまり分からないのですが、minminzemiさんが言われてれいる
「一応バックセンサーつけてます。バックするとちゃんと矢印もばっくしてくれるので楽しいです^^」
というのは自車位置を示す矢印のことでしょうか?
自分のはその様にならないのですが皆さんのは如何でしょうか?
状態確認画面でバックに入れるとバックセンサーはONになり、それ以外はOFFになっているのでバック信号は入力されていると思うのですが…。ファームウェアは2.00にVerUPしています。
よろしくお願いします。
書込番号:3477296
0点





カーナビ初心者です。
XYZ77をあきばお〜で購入、自分で取り付けました。
取り付け時間は6時間かかりました。カーショップで取付け費2万円〜というのも分かる気持ちになりました。
早速、長距離旅行へ出かけました(往復1,000km)途中、高速道走行中にナビのアナウンス「ルートが変わりました」なんと併走する国道へワープしていました。このような現象が旅行中2回発生、同乗する妻から貴方の取付けに問題あるのでは?と疑われています。
ナビの接続情報を見ても問題は無く、正常に作動しています。
(バックセンサーは未接続)
何方か原因ついて教えてください。
その他の機能→音楽&映像については想像以上に扱いやすく満足しています。
0点


2004/11/04 02:46(1年以上前)
書込み番号[3392568]とかが参考になりませんかね?
拡張ステーションをきちんと水平に取り付けないとズレ易いみたいですけど、その辺は大丈夫ですか?
書込番号:3458274
0点


2004/11/04 20:32(1年以上前)
このナビを使い始めて丸3ヶ月になります。
私もこのナビが始めての初心者ですが、
ワープはこんなものかな?って思ってます。
どういうところでワープするかですが・・・
主に、高速道路と並走している場合ですね。
また大阪を走っていると、阪神高速の真下の国道だとワープもしばしば・・・
いいナビってのはそんなにワープしないのかな?
私自身はあまり気にしていないのでなんともいえないです><
あ、私の取り付けは、ディーラーでしてもらいました。
書込番号:3460401
0点

キーワード”平行”でこの掲示板の記事を検索してみてください。
スロットさんが指摘されているような”取付け方には問題がある”という事でなければ…
「高速道と一般道が平行しているような個所(高架の上下も含む)では、”まぁ、そんなもんなんだ”よ。」と、いう事になるかと思います。
雄ちゃんのパパ さん のナビだけに起こる現象ではないので、まぁ大目に見てあげてください。f(^_^;
書込番号:3461035
0点


2004/11/04 23:55(1年以上前)
バック信号に配線すると、バックするように画面上の自車マークも動くので、配線をお勧めします。最初に見たときは感動ものでした。
書込番号:3461425
0点



2004/11/05 10:01(1年以上前)
多くの方からご指摘頂きありがとうございました。
拡張器の水平ですが取り付け時は自宅の前でレベル出しをしました。
自宅の前が傾いている?と思い近くの広い駐車場にて再確認したところ、右に5ミリ程度傾いていました(即修正)ついでにバックセンサー結線。週末には走行テスト予定です。
書込番号:3462537
0点





半年考えてとうとう買ってしまいました。大変満足しています。VICSを付けなかったのですが、これから付けようか迷っているところです。使用経験とあった方が便利であるなど皆様の意見を聞きたいのですが?よろしくお願いします。
0点

詳しくは分からないのですが、
3台の車で一台のXYZを使用しています。
ビーコン付けている車に乗った後に
ビーコン付けていない車に乗るとやっぱり
物足りません。
付いていないよりついている方が自分的には良いですね。
有って困る物では有りません。
ネット通販で買えば17,000円前後で買えるのでは?
高いかな?この価格は。
書込番号:3450237
0点





目的地登録の中に、遊び、自宅などに混じって注意というのがあります。
ここに、どこかの場所を登録して、登録マークをチョイスすると、オービスという欄が出てきて、独特のマークが登録できます。
つまり、この機械は、すでに、オービス登録を意識に入れて出来ていると思われます。
エミレーションでその場所を通してみましたが、特別な音、アナウンスはありませんでした。
明日、実際走ってみますが、また結果をリポートします。
皆様も、いろいろ、やってみてください。
0点


2004/10/27 22:26(1年以上前)
登録ポイントに音声設定できるようにして欲しいよね?
パナソニックみたいにさ。
次期アップデートでやってくれないかなぁ...。
この機能はかなり使えると思っているんだけどね。
書込番号:3430305
0点


2004/10/28 21:09(1年以上前)
こんちは。
そのオービスマークを経度緯度情報の一括登録で流し込みたいんですよね。Navin Youではできたので活用してましたが・・・
出来ませんかね?
書込番号:3433295
0点

この機能、実装を予定されていたようですが、実装されていません。
今年の5月に作られたカタログの7ページ目の画面表示例のメニュー項目に”注意ポイント案内 表示のみ”と描かれています。
よって、機能としては実装する予定になっている、もしくは既に実装されているが、
何らかの理由によって機能させることができない(見えない)のだと思われます。
SONYのDVDナビでは隠しコマンドにて表示させる事ができたようなのですが…
という事で、私もこれ以上の事は判っていません。
書込番号:3433662
0点


2004/10/28 23:29(1年以上前)
営業さんによると年末か年明けのアップデートで地図転送のアプリに追加されるそうです。
でもオービスのデータはないそうです。
書込番号:3433983
0点



2004/10/30 22:12(1年以上前)
実際に走らせても、やはりアナウンスはでませんねー。
読み方をひらがな入力のみというのは、どう考えてもナビに発音させるためとしか思えないのですがね・・・
バージョンアップ待つしかしかないんでしょうね。
書込番号:3441160
0点



XYZ購入後、SONYの動画再生デバイスばかり集め始めたホチキスです。
今回もMP4作成ツールの紹介をしたいと思います。
これは一部のCLIEユーザのみとなりますが
「ImageConverter Ver1.5」です。
このソフトはCLIEやso505is so506icなどの動画形式MQVファイルを作るソフトですが、
作成途中の中間ファイルとしてMP4ファイルを作成します。
このMP4ファイルをXYZに転送してみたらサイズが変更されることなく転送されました。
このファイルも国際規格のMPEG4のようです。
対象のCLIEユーザーならば、HPよりVer1.5にバージョンアップが可能です。
Ver1.0やVer1.1ではMP4化はできません。
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W017-006-01/
またPEG-VZ90のクリエは元々MP4を動画形式と採用しているので
このファイルも使用できるようです。
車ではXYZで、電車ではHMP-A1とso506ic、仕事場ではCLIEと動画を満喫しております。
次はPSP(プレイステーション ポータブル)で動画再生だ
XYZに出会って人生が少し変わったホチキスでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





