NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FMでの音質

2004/06/21 11:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 かつお君さん

純正デッキでありRX-8という特殊なオーディオ設定のためAUX経由での接続を断念しました。FM経由でのCDなどの音質はどの程度きれいなんでしょうか?もちろん直接接続と比べると落ちるのでしょうが、、、単純にFMラジオで音楽を聞くのと変わりないのでしょうか?

書込番号:2945422

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/21 12:38(1年以上前)

そのとおりFMラジオ程度の音質です。

書込番号:2945566

ナイスクチコミ!0


RX-MANさん

2004/06/21 16:03(1年以上前)

RX-8にXYZ777を取り付けました。
音質はFM飛ばしなので、あまりよくありません。
FM放送並みなのですが、雑音が入ったり、他の電波を拾ったりして聴きづらいです。どうにか、しなきゃと、考えています。

書込番号:2946078

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつお君さん

2004/06/21 16:13(1年以上前)

RX-MANさんも悩んでいるみたいで私もますます心配です。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:2946109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/21 16:40(1年以上前)

純正オーディオがBOSEでなければこんなものが使えますよ。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter

書込番号:2946183

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/21 21:06(1年以上前)

私はそんなに聞きづらいと思わないんですが・・(^_^;)
別に雑音が入ったり別の電波を拾うことも今のところないので。
もちろんシーンとしたときには「しゃー」と聞こえますが、
ビデオや音楽を聴いているときには気になりません。
後はEQで好きな音に近づくように設定しています。

書込番号:2946982

ナイスクチコミ!0


初ナビ迷い人さん

2004/06/22 00:22(1年以上前)

↓のスレッドにありますが、私も純正デッキがありどうしたものか
迷っています。先日、ABで店員さんと話になったのですが・・・

FMで飛ばすのではなく、アンテナに直結するようなケーブルが
あると言って定価1万円くらいのものを出してきたのですが、
あれはどうなのでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいますか?
どういう純正のデッキでも付けられるのかなあ〜? AUX端子経由
よりは落ちるけど、FM飛ばしよりはずっといいとのことでした。
number0014KOさんご紹介のよりは、ちょっと安くなるのかなあ?

純正のを外すのがいいのでしょうけど、なんかもったいなくて。

書込番号:2948166

ナイスクチコミ!0


RX-MANさん

2004/06/22 10:11(1年以上前)

(3737さん )
>私はそんなに聞きづらいと思わないんですが・・(^_^;)
FM飛ばしで聞いていると、雑音ではなく、混信しているように、聞こえます。
他の車が近づいてくると頻繁に発生します。
私の周波数の設定がおかしいのでしょうか?
トランスミッターの周波数は77.7MHzで、ディ-ラ−に取り付けてもらったそのままを使っています。地域により適正な周波数というのがあるのでしょうか?
このあたりの知識がなく困っています。
因みに私は大阪在住です。

書込番号:2949071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/22 11:41(1年以上前)

ウチは、基本的な(笑)78Mhzを使ってます。
確かに近所の車も似たような周波数で発信していれば混線という可能性は高いですよね。

もちろん、FM放送局の周波数に近い所は選ばないのは当然ですが、他の車の周波数までは判らないですからね。 まぁ、デフォルトの設定周波数は避けたほうが無難でしょう。

書込番号:2949268

ナイスクチコミ!0


RX-MANさん

2004/06/22 18:11(1年以上前)

なるほど。デフォルトの周波数だと、混信の可能性は高くなりますね。
さっそく、色んな周波数で試してみます。
それにしても、このナビは、いろいろ問題はあるけど、楽しませてくれるナビですね。

書込番号:2950253

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/22 23:14(1年以上前)

XYZで音楽を聴きながら(もちFMとばしで)2時間ほど大阪市内や
郊外を走ってみました。
ちなみに設定は77.5でした。
やはり雑音は気にならない程度です。FMとCDの間といっても
FM寄りの、ですが。
FMらしい、ザザザッというのは3度くらいでした。
ふと思ったのですが、レガシィは一昔前の車らしく、ソースをラジオにすると
にゅーっとアンテナが伸びてきます。これって関係ないですか?
市内では概ね良好、家の近所に帰ってきたときに2度ザザっとなりました。
イマドキの車は気密性が高くて車外の音が聞こえにくいので
余計に気になるんでしょうね。
いろんな周波数を試してみてください。

あ、私は北大阪地区在住です☆

書込番号:2951501

ナイスクチコミ!0


XYZ77+BOSEさん

2004/06/23 01:07(1年以上前)

先週の日曜日にこの機種を購入して、アコードワゴン(BOSE)でFM飛ばしを試したところ、
クリアーな音質までとはいきませんが、雑音は全く入らずmp3を再生しても
CD並といっても良いくらいです、個人的に気に入っています。

書込番号:2952061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車錠荒し

2004/06/21 01:58(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 伝説の晴れ男さん

先日、車錠荒しに遭いカーナビ・CDデッキ・サングラスをパクられました。セキュリティを着けていなかったのでやっぱり自己責任なですかね?本当に悔しいです。今度は、取り外しのできるタイプのカーナビを考えておりまして、XYZ77にしようと思ってます。しかし、ひとつ疑問が・・・着けたり外したりして接触部分の強度はどうなんでしょうか?どなたかこういう使い方している方おられますか?

書込番号:2944626

ナイスクチコミ!0


返信する
3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/21 21:08(1年以上前)

あっさりささって、あっさり抜けるので変な方向へはずそうと
しなければ、あと、雑に扱わなければ大丈夫では?と思います。

書込番号:2946992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/22 11:25(1年以上前)

まぁ、取り付け部分の強度に関しては、あんまり不安は感じません。
無理に外したりしない限り大丈夫ではないでしょうか。

ウチもちゃんとしたセキュリティは付けてますが、簡単に外せるし、車上荒しはやっぱり心配なんで、駐車場など車から離れる時はナビを外しています。

書込番号:2949236

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝説の晴れ男さん

2004/06/23 11:12(1年以上前)

3737さん、かやちろさん、ご返答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。やっぱり、セキュリティも必需品だと今回、痛感しましたので車の修理代+セキュリティ(carmoni500)もあわせて高額の出費になりますがボーナス払いでXYZ77を手に入れたいと思います。

書込番号:2952973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レビュー

2004/06/21 00:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 らりるれろ〜さん

ここでいろいろ紹介しているようです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~xyz77/

書込番号:2944326

ナイスクチコミ!0


返信する
QQQ太郎さん

2004/06/22 00:22(1年以上前)

上記のレビュー内容見てみました、スゴイ参考になります。
その中で気になった点に、『MP3ファイルの5GB制限問題 (パーティションが二つに分かれていて5GBのほうでしか再生できない)』とありましたがこれ、本当ですか?
これはMP3に限った話なのでしょうか?ATRAC3なら5GB超え(複数パーティション)への保存OKなんでしょうか?
個人的にこの製品にはジュークボックスとしての期待がかなりあるので
保存領域に5GBという制限はかなり、問題事項なんですが。。。

この辺の仕様に詳しい方いましたらご教授願いますm(_@_)m

書込番号:2948173

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/23 00:27(1年以上前)

ATRAC3(PLUSも)はもう一方のパーティションに格納されるようです。
こちらは必要のない詳細地図データ等を削除すればかなり空きます。
自分は関東在住なので、いまの所行く宛のない北海道と西日本方面を削除して10GBのエリアを確保してあります。

書込番号:2951897

ナイスクチコミ!0


QQQ太郎さん

2004/06/23 01:34(1年以上前)

z-manさん、ご返信ありがとうございます。

ATRAC3はもう一つのパーティションに、、ということは今度は
逆にATRAC3だと、5GBの領域には保存できなくなるのでしょうか?
すなわちHDD領域にめいっぱい音楽ファイルを格納するとしたら
5GBにMP3で、残りの領域にATRAC3という具合になってしまうので
しょうか?

書込番号:2952159

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/23 23:51(1年以上前)

ATRAC3は付属の「SonicStage」でXYZ本体に転送します。
その時の本体の転送先は選択できず、5GBじゃない方のパーティションに送られるようです。
”空き領域”に目一杯、音楽ファイルを転送するとなるとそういう事になるかと思います。

書込番号:2955324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/06/20 23:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

とうとうやってしまいました(汗)
レガシィBGに77をつけて本日大阪府郊外を走ってみました。
私的にはズレもほとんどなく良好だと思います。
(レガシィは車速パルスがないかも?)
自宅前は府道から入り込んだかなり細い道なんですが、ちゃんと家の前までナビしてくれました。
大阪市内は走らなかったのでモーションは見れませんでしたが、
大きな道で車線のたくさんあるところではちゃんと小画面がでて
レーンを誘導してくれたりしてました。
ルートを外れたときには結構すばやく新しいルートを探してくれます。
家に持ち帰って早速PCと接続してみました。
PCはwinXP、セレロン2G、のVAIOを使っています。
ちなみにGigapocketで標準で30分撮ったものを転送してみましたが
やく4分半で転送終了。画像はPCでみるのと変わりません。
ビデオテープに撮ったものを見るよりははるかにキレイです。
音は転送してみてから車で聞いていませんのでFMトランスミッターで
どのくらいキレイにきこえるのかはまだわかりません。

これいいなぁ、と思ったのが、ナビ上に表示する項目を選択できることです。
ジャンルごとに分かれていて、ジャンル内でも詳細に選択できたので
これは便利だ、と思いました。
ちなみにコンビニ(ローソン、ファミマ)銀行(UFJ)ガソリンスタンド(エネオス、モービル)という風に
自分の必要なものだけ設定することが出来ます。
これって他のナビも出来るのかもしれませんが、画面上に不要なアイコンが出ないので、画面がすっきりしていて見やすいです。
購入までにいろいろと教えてくださった方々に感謝いたします(^。^)
以上使用レポでした。

書込番号:2944005

ナイスクチコミ!0


返信する
5115さん

2004/06/21 01:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
30分撮ったものをやく4分半で転送終了とありましたが
USBは2.0でしょうか?それとも1.1での転送でしょうか?

書込番号:2944603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/21 12:51(1年以上前)

レガシイもちゃんと車速パルスはありますよ。
ウチのインプレッサにもありますから(笑)

私は昨日は大阪市内を走り回ってました。
モーションには感動してしまいます。
あまり見とれてオカマしないように気を付けないといけませんよ(笑)

書込番号:2945607

ナイスクチコミ!0


月人さん

2004/06/21 18:10(1年以上前)

3737さん、ご購入おめでとうございます。

画面に表示させるお店のインフォメーションを選択できるというのは新情報ですね。これは自分の目的のお店だけ表示させられるので、便利そうですね。
また何か新しい発見があればよろしくお願いします。

ところで、車速信号の件ですが、レガシィなら取れるはずですので、こちらでお調べになってはいかがでしょうか?
http://www.mobile.sony.co.jp/

書込番号:2946430

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/21 21:33(1年以上前)

5115さんへ
USBは2.0です。
ただしもともとMPEGのものです。

かやちろさん
あ・・(^_^;)そうなんですか。
お店のにーちゃんが「えっと。。レガシィは車速パルスなかったかな」
とつぶやいていたので、てっきりないものかと。
じゃ、きっと接続されてますね。
と、おもったけど月人さんのコメントもあることですので
ちょっと調べてみます。
場合によっちゃ、とろうと思えばとれるけど、そのままじゃ取れない、
なのでレガシィはとらなかった、ということもありえるということですよね。

ところでタッチパネルでくるっと円を描くと縮尺をかえられるという機能があるのですが、これはちょっとむずかしいですね。
私がツメを伸ばしているせいかもしれませんが、それで操作するにはコツが必要です。きっちり○にしないとダメなようでCとかでは認識しれくれませんね。

気に入っている機能は3Dの角度を変更できることですかね。
高さと左右を調節することができます。

>画面に表示させるお店のインフォメーションを選択できる
これは40ジャンルぐらいあります。たとえばファミレス、GS、駐車場、ホームセンター、ゴルフ、映画館、道の駅、温泉etc・・。
それぞれのジャンルの中にも詳細(銘柄など)の設定ができるので大変便利です。

今までナビを持ったことがなかったので他のナビと比較できないので
どれが目新しい機能なのかわかりませんが、
気になったことがあれば、書いていこうと思います。

書込番号:2947108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/06/22 08:41(1年以上前)

3737さん

パルスを拾っているかいないかは簡単に判ります。
ナビゲーションのメニューから接続状況を確認できますよ。
今、会社なんで正確な項目は覚えてないんですが・・・(^^;
接続状況の項目で、自律航法に「OK」と表示されて走る速度によって車速パルスの数字が変化する筈です。

あとスバル車への取り付けですが、スバル車にはサービスカプラと言って、ナビ等用に専用線がきています。(もちろんBGにもあります)
其処から、主電源、アクセサリー、イグニッション、パーキング、車速パルス、バック信号、ドアトリガーなど、メインハーネスに割り込みさせなくても接続出来るようになっています。 エクステンションリード(純正部品・税込み2100円)を使うと全くメインの配線を触らずに接続できるんですよ。 今回はその部品を使ってXYZ77を取り付けしました。

書込番号:2948922

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2004/06/22 22:58(1年以上前)

かやちろさん
>接続状況の項目で、自律航法に「OK」と表示されて走る速度に
>よって車速パルスの数字が変化する筈です。
ありました!そしてちゃんと数値が大きくなっていきましたので
ちゃんとつながっているようです!
安心しました(^_^;)

3Dも大阪市内を走ってみて実際に見ました。
ああーっ!ヨドバシだー!!みたいな(*^。^*)

書込番号:2951394

ナイスクチコミ!0


BG5GTさん

2004/07/03 16:46(1年以上前)

かやちろ さん

>あとスバル車への取り付けですが、スバル車にはサービスカプラと言って、ナビ等用に専用線がきています。(もちろんBGにもあります)

BGにも有るって、本当ですか???
ネットで検索してもBGにサービスカプラが有るってのは見つからないんですが...
BE/BHの記事は沢山見つかります。

ディーラーからの情報でしょうか?

書込番号:2989377

ナイスクチコミ!0


BG5GTさん

2004/07/24 03:43(1年以上前)

・・・BGには『サービスカプラ』は無いそうです。

『かやちろ』さんは何を根拠に書き込みしたかは知りませんが...

書込番号:3064678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品カーナビgaデモ中に出火!?

2004/06/20 21:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 XYZといえばラジカセ世代さん

お昼前のANNニュースで見ました。
奥に、XYZのロゴらしいものが見えます。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news9.html?now=20040620210509

書込番号:2943463

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ悩み人さん

2004/06/20 21:49(1年以上前)

今日、イベントやってるみたいなんで、間違いないですね。
何が原因で発生したのか分かりませんが、ショックがでかいです。

http://www.sony.jp/products/me/xyz/event/index.html

書込番号:2943535

ナイスクチコミ!0


カーナビ悩み人さん

2004/06/20 22:08(1年以上前)

でもナビが悪いわけじゃないかも知れませんもんね(^^)
そう信じて詳しい情報を待ちましょう

書込番号:2943646

ナイスクチコミ!0


待ちぼうけさんさん

2004/06/20 22:32(1年以上前)

間違いなく、XYZですね。
でも、ナビは悪くないと信じたいっ!!
明日、待ちに待ったXYZをファンカーゴに取り付けてもらうので、
尚更です。

書込番号:2943780

ナイスクチコミ!0


DJJさん

2004/06/20 22:33(1年以上前)

こりゃ出火場所から見てバッテリーのショートだにゃ・・・

書込番号:2943787

ナイスクチコミ!0


ぶーろさん

2004/06/20 22:52(1年以上前)

昨日、六本木ヒルズのXYZイベントを見に行ったばかりなのに・・・。
あのビートルの写真を撮りまくったばかりなのに・・・ただ驚き。

書込番号:2943892

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/20 23:17(1年以上前)

あ、やっぱりそうだったか…(^_^;

配線ミスですね、自分、自前で取り付けて何も問題無く使ってますよ。
心配されてる方もご心配無く。
ただ、「配線をミス」ればこうなる、という事で。(^_^;

書込番号:2944008

ナイスクチコミ!0


うまい棒うまいさん

2004/06/21 15:03(1年以上前)

エンジンかけられなくてバッテリーに直結したそうですよ...

書込番号:2945933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカード

2004/06/20 19:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 なんでやねんなぁさん

旅先でデジカメでとった写真をきれいなモニタでみたいなと
思っているのですが、なにせmemory stickとcompact flash
なもので、私はずっとSDカードを使っているのでどうしようかと
思っていました。SD-CF変換アダプタなるものがあったので
購入してきたのですが全く認識してくれません。
コンピューターでは認識するのですがなぜでしょうか?
誰かわかりませんか?

書込番号:2942978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/20 21:21(1年以上前)

この機種のCFスロットって通信系カード専用では?

書込番号:2943411

ナイスクチコミ!0


紅蜂さん

2004/06/20 22:41(1年以上前)

CFスロットは通信以外もいけます。アダプタはわかりませんが。でもちょっと画像読み込みは遅いかな。せめて一度読んだものはさくさくいってもらいたいです。

書込番号:2943833

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでやねんなぁさん

2004/06/20 22:42(1年以上前)

フォトビューワーでみるための画像や音楽など
とにかくファイルを使用するためのメモリースティックと
同様の扱いもしていると思うのですが・・
説明書には画像や音楽を読み込むためのメディアとして
書いてあります。

私もよくわかりませんが通信専用ならば読み込めないのでしょうか?

書込番号:2943837

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/06/20 23:48(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/fMain.php?cid=7337

こちらで質問されてはいかがですか?
CFスロットは通信系カードだけでなくメモリスロットとしても認識して
いますが、アダプタを使った場合はダメなのかもしれませんね。

書込番号:2944158

ナイスクチコミ!0


パパになるさん

2004/06/21 13:08(1年以上前)

I/Oデータ機器のアダプタは確認が取れてるみたいですが・・・。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~xyz77/qa.htm

書込番号:2945667

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでやねんなぁさん

2004/06/21 18:15(1年以上前)

ありがとうございました。
アイオーの買ってみます。
ちなみにパナのBN-CSDABP3/Pはだめでした。
PCカードにもつなげるやつで5000円もしたんだけどなぁ〜
あ〜

書込番号:2946440

ナイスクチコミ!0


raitoさん

2004/06/21 23:25(1年以上前)

IO・DATA使えるよー
私は実際に使ってます
型番はCFSD−ADP
遊園地に行った帰りに見せたら子供が喜んでたヨ

書込番号:2947808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング