NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2006/02/04 14:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 akira-boQさん
クチコミ投稿数:10件

誰か教えてください。
バックランプにセンサー線接続したのに(ソニーの車種別 配線マニュアル通り接続)、バックにシフトしてもバックカメラが自動で切り替わりません。
もちろんNV-XYZ77側の設定もしました。
ヒューズBOXで接続もありでしょうか?
(ヒューズBOXでバックランプヒューズが無い様な・・・!?)
車は日産PC-24セレナHWS(今から4年前の車)です。
宜しくお願いします。

書込番号:4792593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/02/04 17:03(1年以上前)

バックにシフトしてバックライト点いていますか?
ダメならバッテリーの12Vプラスに直接つないで画面が切り替わるか・・・
バッ直、ACCでも可。

書込番号:4792886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/02/04 23:48(1年以上前)

akira-boQさん、カメラ信号が正しくXYZに届いているかをまず確認してください。バックカメラに切り替えることができますがこの状態でカメラ映像は見えていますか?[APPLICATION]で[外部カメラ]を選択してください。

これで画面に映っているとしたら、バックセンサーの信号で自動的に切り替わっていない事になります。バックの信号はどこから取っていますか?一番確認しやすいのはバックランプを点灯させる電圧がかかっているソケットだと思います。

もしも、バックとは無関係にカメラの映像が映らないとすれば、カメラ周りの配線を再確認しなければいけません。カメラはソニー純正でしょうか?そうであればカメラ端子の信号線の位置は間違っていないでしょう。もし他社製品でしたらピン配列が違うのかもしれません。カメラメーカーに問い合わせてください。

カメラからのケーブルが断線していることは、まず無いと思います。

書込番号:4794051

ナイスクチコミ!0


sebeneさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/05 12:14(1年以上前)

カメラ入力自動切替のデフォルトの設定は「OFF」になっています。
システム設定→基本設定→外部入力設定→カメラ入力の自動切替→「ON」
これでもだめかな?

書込番号:4795231

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira-boQさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/06 12:40(1年以上前)

IR92さん
くりすたるしっぷさん
sebeneさん

ありがとうございました!
プラス電極に直付けで自動で切り替わりました。
ソニーの車種別 配線マニュアル通り接続したのですが、これが違っていた様です。
配線マニュアルではバックライト配線の黒線に接続との事でしたが、もう一方の緑線に接続でKOでした。
ありがとうございました。

書込番号:4798205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一部の3Dデータだけが修復できない

2006/02/03 18:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 09nさん
クチコミ投稿数:2件

どなたか、同じような現象に会った方がいれば、教えて欲しいのですが、
パーティション変更をしたら、東京都の3Dガイドだけが修復出来なくなってしまいました。
データは、'05春のデータです。
このデータに差し掛かった所で、1秒ほどXYZをアクセスしてすぐに
「地図データファイルの転送に失敗しました。
 必ず転送しなおしてください。」
のエラーメッセージが出て、止まってしまいます。
それ以来、マップマネージャを起動したときに
「地図データの更新中にエラーが発生しました。
 更新が正しく動作していない可能性があります。
 再度、更新の操作を行ってください。
 【東京都 3Dガイド(01.01.01)】」
とメッセージが出るようになりました。
XYZ側に管理テーブルだけあるようで、削除を選んでもエラーになります。
他にも、ファイル取り込みしてみたり、初期の地図を入れたりしてもダメでした。

CSにも聞いてみたのですが、「見てみないと分からない」と修理依頼を促されます。
でも、過去の書き込み見ると、自車マークのモモが選べなくなったとかあって、心配です。
そうなるぐらいなら、3Dデータを諦めたいぐらいです。
でも、出来れば東京の3Dだけは沢山入ってるから勿体無いなぁと・・・

また、このままでは、次の新地図が出ても正常に更新出来ない可能性があると言われ、悩んでいます。
それまで待ってもいいのですが、
もうちょっとで保障期間が切れるので、ちょっとあせっています。
今後のサポート体制も不安ですし、
やはり、今すぐ修理に出したほうがいいでしょうかね?

書込番号:4790418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 NV-XYZ77の満足度5

2006/02/06 00:38(1年以上前)

ホームステーションに接続しているパソコンなどの電圧などに問題があるかもしれません。ハードディスクにアクセスする瞬間は、かなり電流がながれて、電源が弱っていると、電圧が下がって問題を起こす場合もあります。サービス・ステーションに、出して修理してもらった方が良いと思います。保証期間内で、運が良ければ、ハードディスクごと交換になれば、万歳ですから。<g>

書込番号:4797456

ナイスクチコミ!0


スレ主 09nさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/06 09:32(1年以上前)

インターネット通販大好き♪さん、ありがとうございます。

PCは、ノートも含め3台で試したので、PCの問題じゃないと思います。XP、2000共に。
あと、サービスステーションに持ち込んでも、即日修理は出来ないそうです。
どちらにしても1〜2週間はかかるらしいです。
その間、何も付いてない車乗るのも寂しいので、今月か来月に旅行に行く予定なので
その時期に修理出してみようかなと思ってます。

もし、777EXのHDDに変えられたら自車位置のモモが選べなくなるようですね。
修理出すとき、モモが出せるように、とちゃんと書いてもらうことにします。

書込番号:4797912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

えええええぇぇぇぇぇ!!!??

2006/01/31 18:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:43件

ほんとに撤退なの!?
今後のサポート情報どうしてくれるのよぉ。
バージョンアップの予定とかどうなるの???
地図更新だって、結局中途半端な更新しかされてないし、
今後の予定どうするかくらいちゃんとHPとかで
案内して欲しい。。。
いまだにHPには何にもかかれてないわけでしょ?
おかしいよソニ○さん!!!

書込番号:4782721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2006/02/01 02:07(1年以上前)

・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

書込番号:4784075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/01 08:19(1年以上前)

SONYのDVDナビに関してもGシリーズはおろかDVシリーズも2003年止まりとは、
各地方合併後のディスク出して下さいよ、っと切実。

書込番号:4784274

ナイスクチコミ!0


覇王さん
クチコミ投稿数:102件 NV-XYZ77のオーナーNV-XYZ77の満足度5

2006/02/01 18:29(1年以上前)

板ズレで恐縮ですが一寸。


私の場合、アルパインなど10年も前に買ったCD−ROMナビ(大ヒットした055Z・・・だったかな?)は、いまだにバージョンアップのハガキが来ていますよ。(とうの昔に売却してしまいましたが)

それにくらべると。。。。

「ソニーはもともと本気でない」
「赤字部門だから仕方ない」
「シェアが低いから当然」
etc...いろいろ下の板で書かれているようですが。
はあ、そんなもんですか。
なんかソニー関係者の方ですかね?
それともただの荒らしか。

このナビを買った方は、決して価格が安いだけで購入したのではなく(安けりゃいいのならサンヨーのCDナビでも買うわ!>サンヨーファンの方ごめんなさい)、ソニーファンは確かに多いでしょうけど、ファンだけでなくネットで地図を切り売りしたり、PCライクなHDのカスタマイズが可能な点に興味を持ったからでしょう。

ここ(価格.com)は、ユーザーの為のサイトではないのかなあ。
メーカーの言訳を聞きたいわけではないんですがねえ。
はあ。。。。

しっかし、発売して1年半で撤退・・・。

ソニーによると「Like No Other(他の何処とも違う)」だそうで。

そりゃこんな無責任(無節操)なメーカー、他にはそうそうあるまいよ。

というか、開発部隊の方々(特に二桁シリーズ)は、もっとやりたかったのではないかなあ?

経営者の(ショートゴールのみを追いかける近視眼的な)判断のせいなんでしょうな。

哀れ・・・

書込番号:4785273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/02 22:16(1年以上前)

とりあえず Sonic Stage Ver.3.4 アップグレードがでましたよー。

書込番号:4788505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/02/05 02:20(1年以上前)

もう終わりか。
このままナビ本体のアップデートはあるのかな?
もし無かったら・・・
こういうのはサポートだけでもしっかり続けてく事にメーカーとしての責任や意義とかないの?
バグなどの修正アップデートを含めたサポート体制を最低希望したい・・・。
余計な機能つけ足したりしなくて良いから。

書込番号:4794469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2006/02/05 17:21(1年以上前)

当然かとは思いましたが、ソニーの営業マンに聞いてみました。
地図のサポートや修理なども続けるそうです。
また、最新版の地図ディスクが夏に全種類発売になるそうです。
ただし、店でなくSONYSTYLEでだとか。
サンヨー製のZ555のデジタルチューナーもソニスタとか。

アメリカでは新型ナビが発売されて開発も続くそうな。

書込番号:4795949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

SONYカーナビ一時撤退

2006/01/27 08:38(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 Arch Angelさん
クチコミ投稿数:14件

私XYZ所持者ですが、タイトルの通りニュースを聞いた時にはびっくり。
今後のサーポートとかも衰退していちゃうんでしょうかね?。
今まではソフトによるバージョンアップや地図更新販売(1回だけですけど)もありましたが、もう望めないということですね。
なんだか残念だな〜。

書込番号:4769572

ナイスクチコミ!0


返信する
覇王さん
クチコミ投稿数:102件 NV-XYZ77のオーナーNV-XYZ77の満足度5

2006/01/27 11:28(1年以上前)

毎度のことながら、このメーカーの忍耐力のなさには呆れますね。

私は現在XYZシリーズを2台(33と77)使用しています。
欠点も多いですが、酷かった自社位置精度や独りよがりのインターフェイスも、度々のファームウエアのバージョンアップでまずまず改善され(もとが酷かったということもあるけれど)これからを期待していました。

なのにソニーは二桁シリーズに早々に見切りをつけ(早すぎ!)、なんだかよくコンセプトが不明瞭な三桁シリーズを投入、わずか1年弱で撤退とは、なんともはや・・・・。

聞けば、ロボットやウォークマン(国内生産)も止めるんだとか。

私は専門家ではないから良く分からんけど、ソニー不振の原因は

(1)平面ブラウン管(WEGA)に拘るあまり、LCD/プラズ  マなどへの移行の機を失したこと。

(2)iPodなどのMP3プレーヤー+ネット配信ビジネスの(大)  失敗。

(3)「クオリア」などのソニーのブランドイメージを拡散させる  無意味な高額商品の展開。

このあたりではないですか??


「金融は好調」だそうですから、いっそのこと物づくりから全面撤退し、銀行と保健の会社になったら如何ですか?>ソニーさん。

書込番号:4769855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/27 11:53(1年以上前)

板ズレ失礼しますが、つまりそれだけ赤字部門を続ける余裕が無くなったと言うことなんでしょうけど。
個人的にはロボット事業からの撤退の方が寂しいですね。これから、自動車産業の次にはロボット産業が本格的に普及が見込まれるなんて言われていただけに、夢が無くなったようでつまらないです。

書込番号:4769909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/27 12:11(1年以上前)

液晶テレビは好調のようですけど、トリニトロンで一時代を築いたソニーのブラウン管テレビが無くなるのは何ともいえませんね。

ナビだってCD機の初期の時代はヒット商品もあっただけに残念です。
ナビは結局、マニア受けする商品はあっても、最後まで売れ筋のAVNタイプのナビがOEM以外で無かったのが痛かったのかもしれません。

書込番号:4769953

ナイスクチコミ!0


OWEN20xxさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/27 14:22(1年以上前)

サポートはどうなるんだろう。。。しっかりやって欲しいな。

書込番号:4770208

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arch Angelさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/27 19:25(1年以上前)

皆さんレスつけてくれてありがとうございます。
実は私がもっとも気にしているところは、OWEN20xxさんと同じなんですよね。
一時撤退しますよって大々的(?)に発表しておきながら、XYZナビのwebサイトには何も情報が載っていないというお粗末さ。
 こういう発表があったと同時に(社内的には、以前からその日に発表がされることはわかっているでしょうから)関連webサイトに「以後サポートはいついつまで」とか、「一切サポートいたしません」とか発表があっても良さそうな物ですけどね。

とにかく、きちんとサポートはやってもらいたいですね。

書込番号:4770801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2006/01/27 20:08(1年以上前)

今後ソニーなんか買うのは止めなさい。
カーナビなんてたいした売上もない部門ですからね本業の家電だけやっていればいいことですよ。

書込番号:4770902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/27 23:48(1年以上前)

確か?部品は7年間持っていなきゃならないから
その間は修理部門を切り離さないでしょう。

その間に新型が欲しくなりますよ。

書込番号:4771723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/28 02:10(1年以上前)

XYZナビのwebサイトを良く見ると現行品は全て生産完了となっていますよ。
これは、今後はサポートのみと暗に示しているのでしょうね。
また、欲しい人は、在庫のみということですから早く買ったほうがいいですよ。

書込番号:4772147

ナイスクチコミ!0


big 1さん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/28 10:50(1年以上前)

いや〜・・・ 実は、私が " SONY、カーナビから一時撤退 " の情報を知ったのは友人からの携帯メールでした。その情報源はTV東京のWBSという番組でやっていたとの事でした。早速、SONYのホームページにアクセスして、カーナビ撤退の記事を探しましたが、どこにも見つかりませんでした。仕方が無いので、SONYに直接電話して聞きました。そうしたら、投資家向けのページの中の特定の場所に簡単に掲載されているだけでした。それを見て感じましたが、あまりにも無責任な発表の方法だし、一般の人向けの発表はないし、こんなやり方をやっていては、SONY製品に対する信頼は薄れていく一方だと思いました。実際に自分も、少し古い型(MV-8000B)のSONY製カーナビを使用中の身です。カーナビの製品性格上、最新の地図情報が手に入らなくなれば、カーナビとしての一番大事な機能が発揮できなくなってしまうではないですが・・・ 地図情報のアフターに関して、電話でメーカーに聞きましたが、はっきりと答えませんでした。はっきり言って、今回の発表は、日本国内は一時撤退などと言っていますが、一時的にせよ、カーナビから撤退してしまうような無責任なメーカーの製品なんか、仮にSONYがカーナビに復帰したとしても、そんなメーカーの製品なんて怖くて買えないに決まってるじゃないですか !! 中途半端に一時撤退などと言ってないで、すぱっと全面撤退と言えば、ユーザー側としてもあきらめも出来ますが・・・ SONYがこんなにもいい加減で無責任なメーカーだとは思いませんでした。もう一生、SONY製カーナビだけは買わない事に決めました。このような出来事は、他のSONY製品にも悪影響をあたえるのは間違いないでしょう・・・ 大変残念なメーカーの対応にがっかりです。

書込番号:4772658

ナイスクチコミ!1


OWEN20xxさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/28 11:26(1年以上前)

big 1さんが聞いた感じだとサポートが微妙ってことですよねぇ〜??それはショックです。。。最低でも3年くらいは毎年地図更新だけでもやってほしいです。

sonyのほうじゃなくて地図の提供先のゼンリンのほうに聞いてみようかな。。。

書込番号:4772724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2006/01/28 19:49(1年以上前)

>確か?部品は7年間持
SONYのカーナビのシェアなんてたいした事ないです。
この業界は、パイオニア アルパイン パナソニック の三強でシェアをとっています。
パイオニアにも収益をあげたいためにAV(カーオーディオ)など必死に頑張っていますしSONYみたいに収益が、悪いから撤退というのはユーザーをバカにしています。

書込番号:4773990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2006/01/28 19:56(1年以上前)

なぜにそれほど文句を言うのか分からない。
所詮、数年使う程度の製品でしょ?

売れない製品を作るわけにも行かず、売れない様な製品を買う側にも問題はあるわけで。。。

まぁ、地図だけは(去年しなかったから)今年のバージョンアップはしようと思っていたのでそれが出ないのは残念だけど、それはそれで仕方がない。

来年になって、今の車にまだ乗っていたら、違うカーナビに付け替えればいいかな?って思っています。

だって、もともとパイオニアのと比べたら半値近い値段だったし、全然問題なし。

これがSonyじゃなくてPioneerだったら、ちと痛いかな。
(前に付けてたカーナビはPioneerの30万Overだったからなぁ)

やっぱカーナビに出せる値段は精々15万円までだね。

そう言えば、最近身の回りの家電はほとんどSonyだったのにそう言う意味ではちょっと残念だな。
カーナビ撤退。

書込番号:4774011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2006/01/29 16:41(1年以上前)

安いだけのモデルは他にもあるし、もともとSONYは本気ではない。
パイオニの様に古くからやっていた訳でもないし、SONYタイマーなんて揶揄されたころからどうも家電すら怪しい商品が多過ぎます。
SONY信者は、痛すぎますね(笑)

書込番号:4776818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/02/05 02:24(1年以上前)

>なぜにそれほど文句を言うのか分からない。
>所詮、数年使う程度の製品でしょ?

そういう問題なの?

書込番号:4794480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 NV-XYZ77の満足度5

2006/02/06 00:06(1年以上前)

ハードディスクの寿命ぐらいは、サポートして欲しいですね。まあ、今、三桁シリーズを買った人でも、あと10年ぐらいかな。カーオーディオも売っているのだから、ちゃんと面倒見るのが一流メーカー、ソニー・ドライブのお客様相談窓口に要望を送った方が良いでしょうね。カセット・テープのウォークマンに最上位機種の性能のものがないと投稿したら、一週間もたって、深刻に捉えている旨の返事がありました。先週から、デジタル家電は、量販店中心に暴落と言うか、売り切りの様相で在庫処分です。どうも、春先は、春モデルと言って冬場にアナウンスしたもので各社競争しないで、新モデルの投入ではないかと勘ぐっています。ソニードライブで、光ビーコン・ユニットや拡張ユニットに「おすすめ」と言う文字が入っていますね。大都市圏や主要都市に近い方は、付けた方が良いと思います。渋滞回避モードを使うと格段の差が出ます。付けてない人は、今からでも追加した方が良いと思います。

書込番号:4797345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/03/02 22:34(1年以上前)

亀レスだけど、

>そういう問題なの?

たかだか10数万の精密電化製品なら3年ももてば十分でしょ。
後は自分の運。

PCや携帯が3年もったら奇跡に近いのと同じ。
年5万円の出費が痛いと思うのなら、身分不相応なんじゃないのかな?と素直に思うけどね。

精密電化製品でない電卓や洗濯機が5年で壊れたらむかつくけどね。
値段にかかわらず。

書込番号:4874897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽

2006/01/22 00:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 シン1024さん
クチコミ投稿数:1件

XYZ-77に転送後、アーティスト検索の順番を編集すること出来ないのでしょうか?
どなたか、ご存知でしたら、お教えください。

書込番号:4755334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD換装できましたが...パーティションが?

2006/01/18 13:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 NOP1701さん
クチコミ投稿数:15件

こちらの書き込み他を見てHDDを換装し2ヶ月ほど使っていましたが。
ソニックステージではなくMP3音楽ファイルをXYZディスクトップでファイル転送するほうが簡単な事を換装後発見し使っていました。
そして地図データ(MP3ファイルを入れる)XYZ-HD2側に空きが無い状態になり、しかも本来音楽ビデオ用に空けていた方がほとんど使用していない状態。

そこでXYZディスクトップでパーティション変更をしようとした所
XYZ-HD2側を目いっぱい大きく設定するとパーティション変更中にエラーダイアログ”パーティション構成が不正うんぬんかんぬん”が出て途中で止まってしまいます。

しかたがないので何処まで地図データ(MP3ファイルを入れる)側を大きく出来るかを50(X)、33(X)、32(X)、31(X)、15(○)、19(○)、20(○)、30(X)、29(○)GBで試し
30GB以上には現状出来ないと解りました。

他のHDD換装して使用している方々のパーティション設定はどの様になっていますか?
大容量HDに変えた場合のみの問題なのでメーカには確認できていません。

私の状態の結果から言うとパーティション関連で32GB?の壁があるように感じました。

換装時には仕事で使っているGHOST2003-FDをノートPCに繋げたHDDに対して使用し元のHDDの管理領域が入っていると思われる

ちなみにファームは最新の6.00、PCのアプリケーションも最新のものに
HDは安価な日立(IBM)の新しい60GBを入れています。
地図データも更新されたものを使用しています。
PCはthinkpad P3-1GでUSB1.1でやっています。

と言う事でHDDを換装された方のアドバイス&状態をお聞きしたいです。

1.HDDの換装時にはパーティションが比較的自由に変えられると思いますが
(ghost等の機能で)ここでどの様な割合でパーティション設定をやっていますか?
2.XYZデスクトップのパーティション設定機能でXYZ-HD2の領域を30GB以上に出来ていますか?

この1週間ノートPCを占有しパーティション変更実験のみです。

以上、よろしくご教授くださいませ。

書込番号:4745097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/01/19 01:51(1年以上前)

パーティション変更の件ですが、自分の場合、何度やっても途中で「USBケーブルが接続されてない・・・」というエラーが出ました。

XYZデスクトップでのパーティション変更は換装後一度だけ成功しました。ただし、このときも地図データは正常動作では修復できませんでしたが・・・。XYZデスクトップが30ギガ以上のHDDにそもそも対応しきれてないのだろうと思いました。

自分の場合、結局XYZデスクトップでのパーティション変更は諦め、潔く再度分解してやり直しました。XYZデスクトップを使用してのパーティションの変更はありえないくらい時間がかかる(地図の修復に)のでもうやりたくありませんし。

HDDの構成ですが、EXT3側を70ギガちょっとと、FAT32側を20ギガちょっとにしました。壊れるまでこの構成で行こうと思ってます。

HDDのパーティションはHDDのコピー時に行うのが確実に楽です。
HDD換装をお考えの方の参考になれば幸いです。組み込んでまた分解するのは面倒ですから・・・。

それにしても「本来できるはずのことをできなくしている感」をSONY製品には感じますね。そんな自分本位な思考回路が、考える力を持ってきたもっと自分本位なユーザー達に苛立ちを覚えさせている・・・ソニーがすっかり輝きを失ってしまった理由とは文系的に言うとこういう感じでしょうか?「俺の好きにさせてくれよ」とソニー製品を使いながら彼はそう思うのであった・・・。

書込番号:4746987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング