NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音飛び

2006/01/17 18:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:2件

ファームウェアのバージョンをつい最近最新のものに更新しました。
が、それまでは無かったのに、時々音飛びするようになりました。

バージョンアップが原因なのか、ハード障害なのかハッキリしませんが、タイミングはバージョンアップ後すぐに症状が出始めました。

何か対処法はないものでしょうか?

書込番号:4742937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/17 21:37(1年以上前)

本体の内蔵スピーカを使っていませんか?
自分も本体のスピーカを使用して音楽を聴くと激しい音とびがしました。
設定をOFFにして試してみてください。

書込番号:4743458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/20 12:08(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
ご指摘のように対応してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4750200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブについて

2006/01/16 15:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ta11さん
クチコミ投稿数:5件

XYZ77等にCFの代わりにマイクロドライブをご使用してらっしゃる方、容量、メーカーなどの制限などをお聞かせ願えないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:4739833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 00:11(1年以上前)

ta11さんこんばんは。

I・O DATA(HITACHI)の4GBのMicrodriveを使用しています。
型番は『CFMD-4G』です。
HDD載せ替えに不安があったのと、SonicStageを使うのが面倒だったので購入しました。
基本的に問題なく使えていますが、アプリの切り替え時などもたつき感があって、余りよろしくありません。
単に容量を追加したいのだけであれば、下のカキコの様にHDD載せ替えにチャレンジした方が良いかもしれません。
(Microdriveは容量単価が高すぎます…。)
自分も容量や規格の制限は知らないので、もっとアクセススピードの速くて使えるMicrodriveがあるかも知れません。

書込番号:4741464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta11さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/17 15:29(1年以上前)

じむにん3さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
sonyにきいたところによると、CFなら4GBまでは大丈夫だそうです。ただ、CFの4GBは高額なので、マイクロドライブならばどうかと、考えたわけです。
要はHDDの載せ替えが一番割安ということですね。PCとかハードをいじくるのは嫌いではないのですが、いかんせん、XYZは買ったばかりというのが引っかかっていまして。もひとつ、SDカードがあまっているのがあまして、CF型のアダプターにいれてみて使ってみようかなどと考えています。これも何GBまで使えるのか未知数ですね。

書込番号:4742656

ナイスクチコミ!0


akira-boQさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/06 12:49(1年以上前)

ザウルスで普段使っているマイクロドライブ 6GBを挿してみた。
I・O DATA(HITACHI)のCFMD-6G (マイクロドライブ 6GB) \16,917も使用できましたよ〜!
MP3、写真、動画等OK

書込番号:4798222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD交換出来ちゃった

2006/01/15 02:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:21件

コピーコマンダー8を使うと、特別な作業が全くいらずに全体のコピーが可能みたいです。

http://blog.goo.ne.jp/yamaonia684/e/c19e7092c51d4532749dd5862f159b3b

丸ごとHDDをコピーしてくれてしかも元の領域をコピーする先のHD容量に見合った領域に拡張してくれるのでその後はXYZデスクトップでパーティションを操作すればいいということで、すごくオススメな方法です。

本体からのHDDの取り出しもちょっと慎重にやれば問題なくできるはずです。手順を載せているHPなどを参考にすれば私のような文系人間でも大丈夫です。クルマのバルブとかワイパーとかを自分で取替えられる位の方や、DIYショップに行くと妙にわくわくする方だったら無理なくできる作業です。

この件に関する書き込みなどを読むと、凄く難しそうに感じますが、恐らくこのカーナビを自分で取り付けるより楽かと思います。躊躇されている方がいたら、是非チャレンジをオススメします。自作PCが作れる位のスキルで問題ないはず。コピーコマンダー以外を使ったらどうかは分かりませんが・・・。

まだクルマに載せてないですが、MP3を80ギガも入れられるということで、とりあえず容量的にはipodを超えときました。日本一周しても聞き終わらないくらいの音楽入れたいと思います。

書込番号:4735673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/01/15 08:58(1年以上前)

ヤマオ684さん、はじめまして。Citroen C5乗りの"くりすたるしっぷ"と申します。ZXの調子は如何ですか?

ベッドの中で目覚めのくちコミチェックをしてましたら、HDD換装の紹介を発見しました。しかもフラ車で77ユーザー。嬉しくなってしまいました。

私もいずれは挑戦したいと思っているのですが、秋葉原まで行くのが億劫で"のばしのばし"になっています。

BLOG拝見しました、そうですか!コピーコマンダー8でも出来ちゃうんですね?ノートンもコピーコマンダー8も持っていますが、こちらの方が簡単そうですね。HDDとアダプタさえ手元にあれば出来ちゃいそうです…。

あとはやる気ですね。どうも歳を重ねると億劫になってしまって(^^;
夏までには挑戦したいと思いました。その際には色々と質問を差し上げるかもしれません。どうぞ宜しく。

書込番号:4735998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/15 15:03(1年以上前)

HDDは通販で買いましたし、その他ケーブル関係も全部PCデポで揃えました。秋葉原に行かずとも気力が無くとも、時間さえあれば交換は可能です!なんせ地図データの修復と音楽データの入れ込みに考えられないほどの時間がかかりますというか、今もその途中です。

ところで、大容量ならではの問題が早速発生です。
SONIC STAGEでMP3を転送する際に、まずこのソフトはXYZ77に入っているアルバムを一覧表示するのですが、それが完了するのに1時間近くかかってます。これでは転送したいCD一枚を転送し始めるまでに実際に一枚聞き終わってしまいます。これはちょっと通常使用に耐えません。それとも表示させないで転送するやり方があるのでしょうか?

今まではXYZデスクトップ経由でMP3を入れていたのですが、今回の交換をきっかけに本来のやり方であるはずのSONIC STAGEを使った転送にやり方を戻しました。この方が管理がしやすいと思って・・・。でもこれでは使い物になりません(ソフトが)。やはり今までどおおりXYZデスクトップを使った方法に戻そうかとも思っていますが、そうなるとまたパーティションを仕切りなおさないとなりません(両者では保存先が違うので)。地図データの修復も再度必要になります。HDD交換自体はいたってカンタンですが、その後は地獄です。

普通の外付けデバイス同様に普通のフォルダ管理をさせてくれればこんなことにはならないのですが・・・。

書込番号:4736840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/17 02:17(1年以上前)

補足です。

入れてる曲数が多すぎるからか知りませんが、SONIC STAGEのプレイリスト表示に1時間以上かかる上に追加や削除をするたびにプレイリストを読み込みなおし、しかも再表示に同じ時間をかける始末。という痛い状況につきSONIC STAGE使用を諦めることにしました。

ご存知とは思いますが、SONIC STAGEでMP3を入れるのとXYZデスクトップで入れるのでは入るパーティションの領域が違いますので、EXT3(リナックス側)領域を思いっきり広げようとXYZデスクトップでパーティション変更をしようとしたら、途中まで作業が進むのですが地図データの修復のところで「USB接続がされてない」とかいう内容のエラーが毎回同じタイミングで出て来てしまい先に進めず、完全に行き詰まりました。HDD取替え後最初の一回目はパーティション変更が出来たのですが、その後出来ない理由についてはちょっと基本的に文系なので理由は分かりません。

仕方ないので、「True Image 8.0」をわざわざ買って再度本体分解し、最初からやり直しました。XYZデスクトップでパーティションを変更すると、中の音楽データが消えたり、地図データを修復しなければならなかったりで、相当な時間がかかります(時間にして半日くらい)。だったら最初からパーティションを任意の場所に切りなおした方が、時間節約です。最初に使用したコピーコマンダーではその任意のパーティション変更が出来ませんでした。

ということで、HDD換装には「True Image8.0」がオススメです。

長ったらしい自己レスですみません。

書込番号:4741831

ナイスクチコミ!0


NOP1701さん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/18 14:01(1年以上前)

先ほど[4745097] HDD換装できましたが...パーティションが?
という書き込みをしました。

私のところでもいろいろ実験しました。
上記の書き込みで書きましたが私の状態ではXYZ-HD2側の容量が30GB以上にするとパーティション設定が本体では出来ませんでした。

やはりXYZ本体ではなくHDDコピー時にパーティションを切りなおせば問題がないのですね。

再度HDDを取り外すのはめんどくさいので私はアプリケーション側での状況を調べました。

参考になりました。

書込番号:4745108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/08 10:04(1年以上前)

ヤマオ684さんこんにちは。

>入れてる曲数が多すぎるからか知りませんが、SONIC STAGEのプレイリスト表示に1時間以上かかる上に追加や削除をするたびにプレイリストを読み込みなおし、しかも再表示に同じ時間をかける始末。

私はHDD交換(80GB)をしたあと、SonicStage3.1で約7000曲を転送、管理しておりますが、タイトル一覧の更新は約1分ほどで終了します。
しかしSonicStage3.3、3.4を使用すると、ヤマオ684さんと同様に一時間以上かかる状態になります。
(タスクマネージャではomgjbox.exeというタスクがCPUを100%占有し続けています)

http://www.sony.jp/products/me/download/xyz_v40/xyz88_77_33_pflow.html
からSonicStage3.1が入手可能ですので、もしよろしければお試しください。

遅レスでもうしわけありませんでした。

書込番号:4803351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/22 01:03(1年以上前)

ご親切にレスしていただきありがとうございます。
換装後、問題なく使用しております。

ですが、実は今、HDDを交換したばかりなのに、XYZ777への買い替えを検討中です。
ノート用ハードディスクには夏のダッシュボード上の高温はあまりに酷ではないかと思いまして・・・。

XYZ777の方で質問中なのですが、今回買ったとしたら取り付けは自分で行うつもりです。取り付け配線が流用できるのか気になるところです。

書込番号:4845546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/07/07 01:59(1年以上前)

めっちゃ遅レスですが
自分もMP3直接入れてます。
再生する際の問題は今のところ何も問題はありませんでした。

書込番号:5232769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

裏コマンドについて

2006/01/14 19:00(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:1件

最近NV-XYZ77を購入しました。
ところで、ネットで「NV-XYZ77」を検索したところ、「裏コマンド」なるものが引っかかり気になったのです。
どなたかこの「裏コマンド」について詳しく知っている方はいませんか?メールでもいいですので教えていただけないでしょうか???

書込番号:4734061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2006/01/14 08:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 yukky2000さん
クチコミ投稿数:68件

現在、ナビの購入を考えています。
以前からこの機種に興味があったのですが、ナビ性能などに不安があったので他のものを検討していました。しかし、ナビ性能にそれほど気にしなくなってきましたのでもう一度この機種を考えようと思っています。そこで、

1.家庭で録画した動画ファイルをみることができるのでしょうか?

2.ナビを使っているときに、HDDにいれた動画を見ることができるのでしょうか?

3.もし購入した場合、データ(地図、ファーム?)が古いものになるのでアップデートしなければいけないと思うのですが、値段はいくらくらいかかるのでしょうか?

以上の点、ご指導お願いします。

書込番号:4732522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/01/14 18:24(1年以上前)

>家庭で録画した動画ファイル

これは実際どのようなものでしょう?
HDDレコーダーなどで録画したテレビ番組と解釈して良いならば、
我が家ではDVD-RAMに一度落としてからビデオマネージャー経由でナビに入れています。

ビデオカメラでしたら、大手家電量販店で配線を買ってきてビデオカメラの入力端子とつないでそのまま見てますね。
何十回と見るものではないので。


2については、
見ることは可能ですよ。
ただ、番組の画面が約5センチ×7センチくらいの画面が
右横に出てきます。

3については、
XYZのHP上で記載されていますよ。
ご自分の必要なエリアだけアップすれば良いのではないですか?
全国全ては必要ないのではないかなという気がします。
(そこがXYZの良いところですし。)
77シリーズならば特別古い地図というわけでもありませんし、
購入後すぐにアップするのではなく、しばらく使ってみてからアップする事をおすすめします。

書込番号:4733951

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukky2000さん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/14 19:28(1年以上前)

アルゴリズムダンスさん,ありがとうございます。

1については,家庭用のDVDレコーダーで録画した番組をパソコン経由でみたいと思って質問しました。

実は,お金があまりないので現在使用している純正2DINCDMDプレーヤーにFMでとばして使おうと思っています(悲)。先ほどショップに行って見てきましたがさすがに777しか置いてなく,実物にさわることができませんでしたが,テレビとナビ画面が両方でるのがGoodでした。いずれはDVDプレーヤーをつけたいと思っています。

 更に質問させてください。取り付けは素人では無理ですよね?
お店では持ち込みだと21000円かかるとのことでした。

書込番号:4734117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/01/14 22:32(1年以上前)


>取り付けは素人では無理ですよね?
>お店では持ち込みだと21000円かかるとのことでした。

ナビの取り付けは、それなりの準備、及び専門知識と技量が必要です。
単に「作業工賃をケチりたい」という理由なら、止めておいた方が無難ですよ。自分で作業した事によって、万が一何らかのトラブルが起きても、勉強代のつもりでやってみたいというなら止めはしませんが・・・。

持ち込み工賃が21,000円ならかなり安い部類だと思います。通常ならこの倍以上は取られる事が普通です。ですが、持ち込みの場合は初期トラブル等が起きた場合に取外し・再取付工賃がかかることも頭に入れておきましょう。保証面等、長い目で見れば、ネット通販で目先のお金をケチるより多少高くても地元の量販店で購入・取付を同時にやってもらった方が無難ですよ。

書込番号:4734811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 00:51(1年以上前)

工賃21000円なら付けてもらったほうが良いと思います。安いです。
しかしながら、地元の量販店で設置の場合、作業者のレベルの心配があります。
(新人・アルバイト・やっつけ仕事的作業など過去書き込み情報)

本当に信頼の出来る量販店で取付なら安心なのですが、もし新車でご購入しているのであれば一度その21000円の工賃をディーラーにぶつけて相談してみてはいかがでしょうか。

もっともそのディーラーが信頼出来なければ駄目ですが、そうでなければ少なくともやっつけ仕事はないと思われます。お客さんとの信頼関係にかかわりますから、設置後なにか不具合があっても対応はきちんと(再取付工賃なしとか)してくれるはずです。

カーコンビニ倶楽部でも信頼あるところならよいのでは・・・
割引券を配っている所もあるようですし。

いくつか調べてみれば、トータルで安く・安心設置出来るのではないでしょうか。

書込番号:4735420

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukky2000さん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/15 07:06(1年以上前)

The Final Pleasureさん ,Basserですさん,ありがとうございます。
いろいろ探してみます。

書込番号:4735854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ta11さん
クチコミ投稿数:5件

ご質問です。NV-XYZ77を使用しています。
以外とハードディスクに空きがないことから、コンパクトフラッシュとメモリースティックデュオを使おうかと考えています。
そこで、メモリースティックデュオは2GBまで、コンパクトフラッシュは結構大きくて6GBぐらいまでの規格があると思いますが、NV-XYZ77は使える容量に制限とかあるのでしょうか。
ちょっと、大きめのものを使ってるよ〜という方、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:4730768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/17 19:14(1年以上前)

はじめまして。自分はマイクロドライブ6Gの中にPV等の動画ファイルを沢山入れて使用していますが、再生には特に問題ありません。ただし、マイクロドライブ内の動画をかけっぱなしでエンジンを切り、再度始動した際にマイクロドライブが認識されない事が多々あります・・・その場合はドライブを抜き差しすると必ず認識されます(最高で2回)。

書込番号:4743033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta11さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/20 16:25(1年以上前)

デクスターズさん、情報頂いて大変ありがとうございました。
6Gのマイクロドライブも使用が可能ということで、差し支えなければ、マイクロドライブのメーカー、型番などわかりましたら、是非お願いいたします。

書込番号:4750684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング