NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:7件

当方 XYZ−77を使用して地上波アナログ放送を利用していますが
社外品などを使用してデジタル放送を視聴している方のご意見をいただきたく書き込みさせていただきました。
当方 利用地域は東京ですが どんなご意見でも結構ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:4484224

ナイスクチコミ!0


返信する
tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2005/10/07 10:42(1年以上前)

TU-DTV100あたりの掲示板で御質問された方が良いかと。

書込番号:4485108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XYZ本体

2005/10/04 14:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:13件

現在、嫁さんの車と私の車2台で1つの本体を兼用していますが、
嫁さんが操作に慣れ、それまで私が乗る時以外ほとんど私の車についていたXYZが嫁の車にいったきりの状態になってしまいました。
もともと私が2台で使えればけいざいてきだな〜と取り付けましたが、
嫁がナビの便利さを知ってしまい家庭内の力関係上私の車にXYZが
乗る時間が極端に減ってしまいました・・・トホホ・・・
そこで、本体をもう1個と考えはじめていますが手に入れる方法はあるのでしょうか? 仮にあるとしても非常に高い買い物になってしまうのか・・・非常に不経済か・・・
何かよい方法はあるのでしょうか?

書込番号:4478344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2005/10/04 14:52(1年以上前)

1.オークションで購入する。
2.価格.com掲載店舗でネット購入する。
3. 中古を探し購入する。
4.カーショップに足を運び在庫があったら購入する。

他にも購入方法はたくさん 簡単に手に入ります!


>仮にあるとしても非常に高い買い物になってしまうのか・・・非常に不経済か・・・

オークションとか価格.com見られてます?3桁のシリーズが出てから2桁シリーズは価格.com掲載店舗では以前の最安値よりは1万円近く高くなりましたがそこまで手が出ないというほどでもないと思いますが・・・。

書込番号:4478388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/05 12:03(1年以上前)

ままれもーんさんありがとうございます。

私の説明不足でした。
XYZ77を使用しています。嫁の車、私の車2台分拡張ステーション、カーステーションなどは付いています。
それで、本体のみを共同で使っている訳なのです。
この、本体部分というのが手に入る方法なのですが・・・。
すみません、説明不足で。
この場合、部品での購入になるのかな?

書込番号:4480477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2005/10/05 16:40(1年以上前)

(*´-д-)本体を部品での購入で・・・。
どこのお店も本体だけ売ってるってことって普通に考えてありえないでしょう。メーカーHPでも付属としてカーステーション、ホームステーション、拡張ステーション(フィルムアンテナ付属)、リカバリーディスク、デュアルジョグリモコン、エアコン送風口取付スタンド、キャリングケース 他
という風に載ってる訳ですから。
ネットオークションで中古本体だけ売ってる物を探してください。

書込番号:4480865

ナイスクチコミ!0


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2005/10/05 17:56(1年以上前)

私だったら、新規にXYZ33を購入して、
ダブってしまった取り付けパーツはオークションで処分し、
そのお金で2005年度版のMAPを購入しますね。
(まだ、2005年度のMAPを買っていないので)

ダブってしまうパーツに関しては、欲しい人が多そうですから、
安めの価格で出品すれば、すぐに売れそうですし。

というのはどうでしょう?

書込番号:4480971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/06 07:49(1年以上前)

tomotsuguさんありがとうございます。
なるほど、33ですか。
それが一番安上がりかもしれませんね。
ままれもーんさんがおっしゃるように、部品購入は無理でしょうから。
お二人ともありがとうございます。
33の安いの探します。

書込番号:4482561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオマネージャの転送速度

2005/10/03 11:07(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 元彪さん
クチコミ投稿数:27件

掲題の件に関して質問させて下さい。
購入して一年以上経つのですがビデオマネージャでの動画転送に
かなりの時間がかかるような気がします。
4G分の動画を転送するのに4時間程度かかるといった感じです。
購入当初は転送にこれ程時間がかかっていたような気がしないの
ですが皆様の環境では動画の転送にどれくらいの時間がかかりま
すでしょうか。
ちなみにUSBは2.0でデスクトップ、ノートPCどちらもそ
れほど変わりはありませんでした。

書込番号:4475474

ナイスクチコミ!0


返信する
nieaponさん
クチコミ投稿数:49件

2005/10/03 21:02(1年以上前)

転送の件ですが、私も同様の体験をしておりました。
で、私の場合、デバイスマネージャーでナビのHDの転送方式を確認しました所、(クイック削除のための最適化)にチェックが入っていたのが原因でした。

 で、チェックを(パフォーマンスのための最適化)に入れなおした所、格段に転送スピードが上がりました。(転送方法無変換での場合です)
 どうやら、何かの原因でクイック削除・・・に切り替わってしまったようです。
 そのあたりを一度確認されてはいかがでしょうか?
 画質優先等の再エンコが必要なファイルの場合は、PCのスペックによって変わるかと思います。
 以上。

書込番号:4476545

ナイスクチコミ!0


スレ主 元彪さん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/04 09:53(1年以上前)

nieaponさん。返信有り難う御座います。
今自宅でないので帰宅後早速試してみたいと思います。

書込番号:4477922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/04 12:34(1年以上前)

バージョンアップ後に設定が変わっています。ビデオマネージャーの転送設定を無変換にすると早く転送できるようになりますよ。過去ログにも同じような質問ありましたなぁ。検索してみてください。

書込番号:4478161

ナイスクチコミ!0


スレ主 元彪さん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/04 14:07(1年以上前)

ネスコールXさん。返信有り難う御座います。
過去ログを見たつもりでしたが見切れていませんでした。
帰宅したら試してみたいと思います。

書込番号:4478324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:373件 NV-XYZ77の満足度5

先週店頭展示品で最安値時期より多少高く売られていたのですが、先程から、ネットサーフィンしてみたら、新製品よりも二桁シリーズの方が高く売られているケースが数件ありました。テレビを見るとか、取り付け位置、ホームステーションでの使い勝手なんか見ると、3桁のシリーズは、人気が無いようです。カーナビとオーディオの機能だけの実用性と取り付け安さを考えると二桁の方が実用的で安い感じで、人気が高いようです。3桁だと他社の製品の方へ、私でも選択に迷う感じがします。安くて見栄えが良くて取り付けやすい二桁のシリーズは、買いですね。88は、他社と比較されるかな。オンダッシュで、自動洗車機を使うことを考えると二桁シリーズは、メリットが大きくて、他社に競合する製品は無いと思います。予算と取り付けに迷っている人は、55か77に光ビーコン・ユニットを付けて決まりって感じですね。使えば使うほどよくなる学習機能も良いですね。

書込番号:4463110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDのことで質問です

2005/09/26 15:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:4件

あまりに初歩的な質問だとは思いますがDVDは見られますか?一応調べたのですが、よく分らない言葉だらけで頭がパンクしそうです。
方向オンチなのでナビをつけたいのですが、機械オンチなもので・・。
宜しくお願いします。

書込番号:4458096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/26 17:33(1年以上前)

光学ドライブ(CD/DVD)のドライブが付属していませんので、単体では無理です。
別途車載対応のDVDドライブを接続する必要があります。

書込番号:4458266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

XYZで取り扱えるビデオのサイズについて

2005/09/25 12:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 VWXYZ77さん
クチコミ投稿数:47件

2G(MP4)のファイルを転送したところ、ビデオマネージャ上では表示されておりますが、
XYZ上で認識されません。
FATの関係で大容量ファイルに制限があるのでしょうか??
おわかりの方いらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:4455121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/09/25 23:48(1年以上前)

デジカメの場合は、
FAT32に対応していないと、最大2Gの制限に引っかかります。

2Gを切ったサイズで試してみては・・・

書込番号:4456873

ナイスクチコミ!0


スレ主 VWXYZ77さん
クチコミ投稿数:47件

2005/09/26 01:50(1年以上前)

御返事有難うございます。
ちなみに80GにHDDを交換して、MP4はNeroDigitalExpressで作成
旧ビデオマネージャで転送と全く通常じゃないのですが、(笑
今までは問題無かった気が・・・?
うーん。謎です。

書込番号:4457194

ナイスクチコミ!0


スレ主 VWXYZ77さん
クチコミ投稿数:47件

2005/09/30 20:15(1年以上前)

色々試してみましたが、サイズが1.75Gを超えるとリストに表示されないみたいです。
フォルダを見ましたら、ファイルが1.75Gくらいで2つに分かれていました。
Nero6に変えてNeroRecode2を使おうかと思っていますが、
(ビデオスティックフォーマットが使える為)
NeroRecode2はNeroRecodeみたいにこまかく出力サイズ設定やオーディオのビットレートの設定は出来るのでしょうか?
NeroRecode2を使って転送ファイルを作っている方いましたら教えてください。

書込番号:4468325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/01 13:45(1年以上前)

VWXYZ77さん はじめまして
私もMP4はNeroDigitalExpressで作成しています。
NeroDigitalExpressは8月5日にアップデータが公開され、NeroRecodeのバージョンは2.2.6.17となりました。ビデオスティックフォーマットにも対応していて、ビデオマネージャー2.00で無変換転送が可能となりました。
ただ、ビデオスティックフォーマットでエンコードした場合、ビデオ品質設定が最高で768kbpsまでとなっており十分満足する画質で作成することだできず、私は、いまだにビデオマネージャー1.05を使って転送しています。
出力サイズ設定やオーディオのビットレートの設定は従来どおり可能です。

http://pro-g.livedoor.com/index.html

便乗して質問になってしまいますが、ビデオスティックフォーマットで高画質mp4を作成する方法はありますでしょうか?



書込番号:4470211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/10/12 04:25(1年以上前)

いろいろ自分で試した結果ですが、私はMacユーザなのですが、XYZをMacでもうまく活用できるようになりました。ビデオマネージャーを利用せずに、マウントされたSONYのHDDのMP4ファイルとTHMファイルがあるフォルダに好きな(ビットレート、フレームレート、サイズ自由)MP4ファイルを転送しています。XYZでサムネイルが表示されるようにするにはMP4ファイルと同じファイル名のTHMファイルを作成します。(例、動画.mp4ならば動画.THM)拡張子はTHMですが、このファイルは160×120のjpgです。こちらは適当につくってください。こちらのファイルがなくてもXYZで動画は再生されます。QuickTimeと携帯動画変換君でエンコードしたMP4は確実に再生できます。ビデオマネージャーを使わなくてもそれ以上の利便性がありますよ。この方法ならメモリースティックビデオファーマットの制限にも対応できると思います。ファームウェアは4.0です。

書込番号:4497866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/10/12 04:34(1年以上前)

ちなみに音楽ファイルは、メモリースティックにiTunesで作成したMP3ファイルをフォルダーごとコピーして、XYZのファイルブラウザーで地道に移しています。

書込番号:4497871

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング