
このページのスレッド一覧(全1268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月19日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月7日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月6日 13:33 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月6日 00:24 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月30日 12:09 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月14日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。最近このナビを友人から譲ってもらい、はじめてのHDDナビで大変感激しております。現在発売されている他メーカーに比べるとスペックは劣っていると思いますが私には十分すぎる程だと思います。(以前はDVDナビでした)今の所、不具合もなく動いてくれております。
最近、このナビに慣れてきたので音楽の取り込みや地図の更新など色々情報を見ながらやっております。PC暦が浅いもので分からない事だらけで日々勉強しております。
教えて頂きたいのですが、ファイルやメモを作成する場合、画像に文章を添えて転送して本体で見る事は出来ないのでしょうか?そんな事が出来ればいいなと思っているのですが取り説を読んでも???です。
宜しければどなたか教えて頂けないでしょうか?当方、PC、ナビ共に初心者ですのでファイル・メモの作成の仕方が分かりません・・。
宜しくお願い致します。
0点



始めまして。
中古で XYZ-777を購入したのですが ACアダプターがない為 PCとつなげて 通信が出来ません。
何方か ACアダプターに書いてる 入力(普通に 100Vだと思いますけど) 出力電圧の情報を教えていただけないでしょうか?
家電ショップに ノートPC用のACアダプターは合ったのですが 16V、19Vとか 種類がいろいろあったため 申し訳ないですが 教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

ご回答 ありがとうございます。
そして申し訳ないです><
『グレードル』で気づきました。
書き込むところが違うことを
購入したのは XYZ-77ではなく XYZ-777の分離型でした。
以後 気をつけます
書込番号:5853897
0点



あまりこの話題に触れては行けないのでしょうが・・・
取付業者にお願いしてそのような接続にしてもらったのですが、操作出来ません。
ファームのバージョンは最新です。接続情報を確認すると、ブレーキセンサーの状態はOFFになっています。
車速パルスから拾っているのでしょうか?
参考情報として知りたいのですが・・・
やっぱりタブーですかね(笑)
0点

>ブレーキセンサーがOFF
ブレーキセンサーがOFFの状態だと確か走行中との判断で画面操作が出来ないのでは?ONの状態だと操作できると思いますよ。
書込番号:5811418
0点

早速のご返信ありがとうございました。
ブレーキセンサーですが、パーキングブレーキを掛けてなくても停車していれば操作できるのですが・・・
やはり、配線を確認した方が良いんでしょうね・・・。
書込番号:5812626
0点

ソニーのナビはそんなに凝った造りはしてないはず・・・
配線間違いだと思いますよ!
車の停止状態以外でも動く時ないですか?
書込番号:5813230
0点

ご回答ありがとうございます。
やっぱり配線を調べてみた方が良さそうですね。
昔のナビだと車速の配線も関係してたとか聴いたことがありますが。
このナビをお使いの他の皆さんは、若草色の処理だけで動作しているようですので、
やはり配線を確認してみたいと思います。
書込番号:5822893
0点

>車の停止状態以外でも動く時ないですか?
パーキングブレーキを掛けていてもいなくても、停止もしくは極低速のときはテレビ・ナビの操作は出来ます。
書込番号:5822918
0点

あけましておめでとうございます。
問題が解決しました!やはり配線違いだったようです。
配線を調べようとしたところ、しっかりフロアマットの下を通してありました。
フロアマットをめくる技術も気力も無く、仕方ないので先端をたどるのは断念して、
拡張ステーションから伸びるコードの根っこ付近から若草色の物を切断し、新たに延長し直してマイナスに落としました。
接続情報を確認したところ、ブレーキセンサーは常にONの状態となり、そのような動作が可能になりました。
ご回答をいただいた皆さんに、あらためてお礼申し上げます。
目的は達しましたが操作は助手席に任せて、安全運転に万全の注意を払いたいと思います。
書込番号:5845482
0点



先日、2006年度版千葉市街/検索地図を1500円でダウンロードし、ナビ本体に転送しようとしましたが、21%転送したところで、エラーが発生しました、というメッセージが表示され何度やっても転送できません。
カスタマーサポートに電話して状況を説明し、ファームウェアの再インストール等言われたとおり行ったのですが、結局直りませんでした。返金はしてもらったのですが、今後地図のUpgradeができないかと思うと憂鬱でたまりませんし、どう考えてもバグとしか思えません。どなたか同じ状況の方いらっしゃいませんでしょうか?また、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと助かります。よろしくお願い致します。
0点

OS再インストールとかやりました?
別にXYZが動かなかったからといって、
XYZが悪いとは限りませんよ。
なんかほかの変なソフトが悪さしてるかもしれません。
ハードの故障も考えられます。
そこの所きちんとわけて考えられてみては?
書込番号:5785413
0点

takazoozooさん
ご返信ありがとうございます。OSの再インストールですか。。。家内のPCから転送して試してみます。
書込番号:5793346
0点

XYZ側の地図インストール領域は十分あいているでしょうか?
XYZ777のデフォルトパーティション構成で、2006年度版地図をインストール
しようとしたところ空き領域が足りなくて同じようなメッセージが表示され
た記憶があります。
個人的な感想ですが、空き領域がぎりぎりの場合にはエラーになるときがあ
る感じがします。
書込番号:5813697
0点

たすぱぱさん
ご返信ありがとうございます。XYZ側の空き容量はたっぷりあります。ほとんどナビ以外で使用していないので。個人的にはダウンロードファイルが壊れているように思えるので、フルパッケージ(SDRM-XYZ5)を購入してためしてみようかと考えています。ダメならヤフオクで売って、ハードを修理に出すしかないかなと。。。
書込番号:5820512
0点

何とか東京だけでも、と先程ダウンロードして転送したところ、無事転送できました。この勢いで千葉も、と再度ダウンロードして転送すると、なんと転送できてしまいました!
前回ダウンロードした際に、ファイルが壊れていたのか、東京を転送してから、千葉を入れないと転送できないのか、今となっては良くわかりませんが、無事に転送できました。これで良い年を迎えられます。お騒がせ致しました。
書込番号:5820732
0点



はじめまして
先週、77を購入しました たさき〜んと申します。
よろしくお願いいたします。
xyz77をとても気に入っておりますが
そのお気に入りをどうしても
車だけではなく
電車に乗ったときなどにも
連れて行きたいのです。
たとえば、出張の
新幹線の中で
77に保存した映画などを
見ることができれば
もう、これ以上のマシーンはないのではと
惚れ込んでいるのですが
どなたか、私と同じことを
考えたことないでしょうか?
どうにかして
電源or充電器でリーズナブルな
持ち運びしやすいものはないでしょうか?
0点

ソニー・ドライブのユーザ窓口に要望だしたら?僕は、東京、大阪で始まったデジタル・オーディオ放送のユニットをXYZの拡張ユニットに提供して欲しいとメールしたら、即、検討しますとのメールが返ってきたよ。
書込番号:4393436
0点

まじっすか!
ありがとうございます。
ちょっと、窓口に
送ってみます。
ちなみに
この要望は
誰も希望してないんですかね〜〜〜?
俺は絶対あったら
さらにいい商品になるのにな〜と思うのですが・・・。
書込番号:4403058
0点

> この要望は誰も希望してないんですかね〜〜〜?
私も同様の事を思いましたが、結局PSPを買った方が
手っとり早く、よりよい結果となることが解りましたので、
すごすごとPSPを購入しました。
書込番号:4424967
0点

PSPも
このnv-xyz77を
購入する前には
ほしいな〜〜と思ってたのですが
当然、ナビ機能がついてるわけ無いじゃないですか〜
だから
もしかしたら、「77」に
なんらかの「電源+ビックス」ユニットが
開発されたら
完璧やな〜〜と思ったんです。
書込番号:4425552
0点

> 当然、ナビ機能がついてるわけ無いじゃないですか〜
ナビはXYZ77を使えばいいのでは?
私は、車・自宅時にはXYZ77
電車の時はPSPと使い分けています。
電車での移動中は、特にナビ機能は必要無いので。
あくまで想像ですが、もしXYZ77用のポータブルバッテリーユニットが
出たとしても、結構な価格 & 重量になりそうだし、バッテリーも長時間保つとはおもえません。
だったら、その位の価格で買えるPSPの方が使い勝手が良いと思ったのです。
実際、画質も良く、軽く、バッテリーの保ちも良いので、外出時の音楽・動画観賞には向いていると思います。
書込番号:4426539
0点

PSPもそそりますよね〜
でも、とりあえず
私の希望としては
町を歩くときとかに
自分の登録した場所に
ナビを見ながらでも
目的地に行けたらいいな〜〜
とか思ってしまうのです。
わがままですんません。
PSPの購入も検討させていただきます。
書込番号:4433971
0点

はじめまして、以前購入した「コロンブス」のイメージがあり、わたしも悩みました。結局、XYZ77の外部バッテリーを製作しましたがボディーの倍近い大きさになり、めちゃくちゃ重くなったほか、あげくには1時間しか起動しない無様なものになりました。たしか、「コロンブス」でも1時間30分しか持たなかったはずですので、いっそのこと、モバイルパソコンにGPSをつけて持ち歩いたほうが賢明です。ちなみにバッテリー10000円×2本と、その他の雑費で25000円ほどになりました。25000円で1時間30分とは・・・
書込番号:4580690
0点

> PSPの購入も検討させていただきます。
結局一年近く経ってしまいましたが、やっと出ましたね。
http://www.maplus-navi.jp/index.html
既に入手困難となっていますが、大変魅力あるアイテムです。
書込番号:5758340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





