
このページのスレッド一覧(全1268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年9月5日 13:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月4日 03:45 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月3日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月3日 17:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月2日 13:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月31日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


xyz77を最近購入し、エンジョイしているのですが、ひとつ質問があります。
ビデオファイルを再生しているとき、メニューから設定画面で「ノーマル」「フル」「ズーム」と選べる所の設定を、常時「ノーマル」にできないのでしょうか?
色々設定してみたのですが、どうもファイルごとに設定を保存しているみたいなのです。
初期設定の「フル」では引き延ばされているため、違和感を感じてしまうので、常時「ノーマル」で良いのですが・・・
そのように設定する方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

私も同じ悩みを抱えてます。
現状、ビデオ再生時に、ジェスチャーコマンドでノーマル表示に
しています。一度、ノーマルにしてしまえば次回からはノーマルで
表示されますから、まー納得、といった感じですけど。。。
ちなみにフル→左回りに円を描く→ノーマルになります。
書込番号:4402407
0点



はじめまして、いつも皆様のご意見を参考にさせて貰っています。
先週、遅ればせながらXYZ77を購入しました。新機種と迷っていたのですが、新しい機種にはモモちゃんが居ないとのことでXYZ77にしました。
そこで質問なのですが、ファームを最新の4.00にバージョンアップするとモモちゃんが居なくなるのでしょうか?自車マーク、スクリーンセーバー、オーディオ表示について教えて頂けませんでしょうか?
ソニーのサポートに質問したのですが、1度目は居なくなると言う回答、2度目は居なくならないという回答で、どっちなの〜という状態です。
そこで、実際に使っている皆様に教えて頂きたく書き込みしました。
ナビの性能などに関わらないことで大変恐縮なのですが、モモちゃん目当てで買ったので居なくなるととても悲しいので、教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

おやぶたさん、早速のご回答ありがとうございます。
お陰様で、安心してファームのバージョンアップが出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:4393914
0点

いますよー☆
ちなみに「北が上」という地図のせっていにすれば、
モモちゃんの後頭部だけでなく、いろんな角度のモモちゃんが
みれて、楽しいですよ。(乗せてもらってるときに見てね)
モーションガイドの時には、デカイ後頭部が・・・(笑)
あ、もう使ってらっしゃるから、知ってますね・・(^_^;)
書込番号:4398638
0点

3737さん、お返事ありがとうございます。
今、家の中でですが、現在地がちょうど南に向いて停車していましたので、「北を上」にしてモモちゃんの顔を確認しました。。。かわいいですね〜。
まだあまり使ってないので、モーションガイドは分からないです。
あとで、取説見てみます。
とっても楽しい情報ありがとうございました。
書込番号:4398917
0点



HDDに大量に動画データを詰め込んだので、HDD容量が厳しくなりました。
保証期限がきれたら、HDD載せ買えをする予定ですが、
今のところは中を開ける訳にはいきません。
そんなわけで、必要の無い市街地図データをPCに移動してしまっても問題無いのでは? と考えました。
実際、現在乗っているのは軽自動車でして、これで住んでいる関東圏内を出る事は滅多にありません。
そんな訳で、関東地方以外の市街地図データ・ガイダンス・3Dの全てをPCに移動しました。
市街地図データは必要に応じてすぐにXYZ77に戻す事ができますし、
全国マップデータはあるわけですから、いまの所まったく不自由はありません。
で、この大量の動画データの入った77は、車でよりも、ベットサイドに置いて就寝前の動画再生プレーヤーとしての使用がメインとなってしまいました(笑)
0点

実際の使用経験からの報告参考になります。HDDの乗せ換えをケンドッグさん (2005年8月27日 00:04) が以下のようになさっていますが,
「早速60GのHDDを購入して、3時間かけて換装しました〜
ちなみに
WIN2000Pro
ノートン2003ゴースト
HTS541060G9AT00(近くの店で10,400円)
2.5→3.5アダプタ(743円)
で、77のHDDを一度PCにゴーストを作り(約2G)
それを繋ぎ直した新しいHDDに移しました。」
アダプタ変換されているところを見ると,内蔵されているHDDは3.5インチなんですね。ということは,もともとデスクトップサイズのHDDが入っているということ?ですね・・・。デスクトップ用の大容量をつけたりなんかすると・・・などと考えてしまいそうです。誰かの人柱が必要かもしれませんね。
書込番号:4394168
0点

> デスクトップ用の大容量をつけたりなんかすると・・・
ちょっと勘違いされているのでは?
XYZ77で使われているのは2.5インチのHDDで、
ディスクトップ用の3.5インチを取り付ける事は不可能ですよ。
以前のHDD換装レボで2.5→3.5アダプタを使用されていたのは、
XYZ77の2.5インチHDDの内容を、一時的にPCの3.5インチHDDに退避する為です。
この退避した内容を、別に用意した2.5インチのHDDに書き戻して
この2.5インチHDDをXYZ77に取り付けたというレポでした。
PCで2.5インチのHDDを3.5インチのHDDにコピーして
XYZ77に取り付けたという事ではないので御注意の程を。
書込番号:4394831
0点



皆様、はじめまして。
77の機能で皆様の知識とお知恵を教えて頂きたく。三つ質問させて頂きます。
@拡張でDVDプレイヤーと後部座席にセカンドモニターを付けたいと思っています。その時、全席(本体モニター)でナビ画面、後部座席(セカンドモニター)でDVD再生映像を同時に見る事は可能でしょうか?
ADVDプレイヤーをグローブボックス内に設置と考えているのですが、
DVDプレイヤーが傾きます、また、熱がこもるようなのですが、問題ないでしょうか?
Bお勧めのDVDプレイヤーがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

初めて書き込みさせていただきます。
初めてのナビですが非常に満足しております。
私もまったく同じ条件で使用していますが@ABについては大丈夫です。
DVDプレーヤーはパチンコの景品で取った三流メーカーのものを車検証の下にして使用していますが、問題ありません。
書込番号:4391526
0点



いつもこのサイトを参考にさせていただいています。xyz77の購入を考えているのですが,このカーナビは次のような使い方はできるのでしょうか?@ホームステーションにつないでいる時(車から取り外した時),HDDにコピーしたDVDを見たり,音楽を聴いたり,目的地をシミュレーションしたりできるのでしょうか?これができれば旅先でとても重宝しそうなんですが。
0点

>HDDにコピーしたDVDを見たり
市販のDVDをHDDにコピーする事は違法行為ですよ。
書込番号:4393580
0点

「自分のDVDレコーダーで撮ったDVD-Rを観たり・・・」でしたら、
いずれも可能ですね。
PCでDVD-RからMPEG2形式で拾えるなら、付属のソフトで77に転送できます。
書込番号:4393586
0点

コピーに関して,認識が甘かったようです。ただ,市販のソフトの中にはPCにコピーして視聴できるものもあり,個人使用の範囲内で許されているのかなと考えていました(もちろんプロテクトされていないもの)・・・。TWINSPARKさん ご指導ありがとうございました。
tomotsuguさん,ホームステーションで視聴可能なんですね!!♪ ありがとうございます。書き込んだ後にもう一度確認したのですが,過去レスでそれとなくこの件に触れているところがあり申し訳なく思っていましたが,ご親切にありがとうございます。購入,前向きにがんばってみます。
書込番号:4394141
0点



DVDから動画を抜き出してXYZにインストールしたいのですが上手くいく方法があれば教えて下さい!MacでDVD
抜き出ししたのですが不具合でました。よろしくお願いします!
0点

それは、市販のDVD映画ソフトのことでしょうか?
でしたら、コピープロテクトがかけてあります。
従って、コピーできたとしてもまともに再生できません。
コピープロテクトを解除する方法はないことはないですが、触れるわけにはいきません。
コピープロテクトを意図的に解除することは法に抵触します。
(plane)
書込番号:4387741
0点

ひさびさにここ見にきたら、まだこんなこと人に聞いてる輩が!!!
もう無理なことはやめとけ。笑)
書込番号:4388035
0点

できますけど(私は実際しています)この場でお伝えする事はできませんので根気よくWebで検索しながらやってみて下さい。それほど難しくはないと思いますので自己責任で行って下さい。アドバイスしたいけどできないので残念で恐縮ですm(_ _)m
書込番号:4388230
0点


そもそもMacってXYZ対応してるんでしたっけ?
俺の認識ではWindows2000とXPって意識しかなかったのですが。
もしもMacでうやろうとしてるのであれば出来ないんじゃないかな…
もちろんWindowsエミュレータも同様かも知れませんね。
間違ってたらすみません…
あとは、DVDの抜き出しは基本的にはダメですよ!
俺も個人的にやる事がありますけど(笑)
方法をこのような場で聞くのもどうかと…
自分で調べて方法を探すのがベストかと思います。
書込番号:4389279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
