NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77 のクチコミ掲示板

(6601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフト上での認識

2005/05/02 22:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:3件

先日購入後、ソフトをインストール。

しかしビデオマネージャーからのみ本体を認識し、他のソフトでは
本体を認識できません。Windows上からはもちろん普通に認識しています。

しかも、これが手持ちの4台のパソコン全てで起こっています。
それぞれ構成は違いますが自作のXPマシンとなります。
過去ログなどを見ると、一部の方が同様の症状を上げられていますが
お使いの皆さんはメーカー製のパソコンなのでしょうか?

ただのUSBなので自作の方も多くいるかとは思うのですが、
この症状での書き込みがあまり見られなかったので、皆さんの
使用状況も教えていただければ助かります。

書込番号:4208638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2005/05/02 23:27(1年以上前)

以前同様な内容で質問した者です。

自分の直接の原因は、マルチカードリーダーでした。
当初USBハブ経由にて取り付けていたのですが、ハブ経由接続の動作が保証対象外ということを教えいただきその後直接本体のUSBポートに接続しました。
しかし症状は若干改善されたただけした。
その後の返信にカードリーダーがあやしいということで、ナビを取り付ける前にカードリーダーを無効にしてから取り付けたところ今までの事がうそのように完全に動作するようになりました。
もし今夜も柿ピーさんのパソに同様なものを接続されいらっしゃいましたら一度、タクスバーからハードウエアの取り外しから左クリックで停止してからナビを取り付けてみたらどうでしょうか?

書込番号:4208849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/03 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その部分過去ログでも読ませて頂いたのですが、USBを一切
使用していない状況なんです。
今のところ接続方法を色々試していますが、だめなので
OSのみインストールした状態で再度試して見たいと思います。

書込番号:4209040

ナイスクチコミ!0


けちおさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/04 01:36(1年以上前)

私の自作PCは逆にビデオマネージャーだけが今でも認識しません。
メーカー製ノートで試したら、認識したので、xyzは正常だと思います。
なんかのappとの相性なのでしょうかね〜?

書込番号:4211823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/05 23:09(1年以上前)

私の場合はソニックステージだけが認識してくれないという現象(認識されてもエラーが出たり本体HDD残量が0GBと表示されたり)で結局本体の異常でサービスセンターにて修理となりましたが、ソフトのバージョンアップ時本体とPCと両方同時にバージョンアップしないで認識させようとしたらバージョンの不一致が起きて認識されなくなりその後どうやっても認識されなくなってしまうことが起こるのかもしれません(推測です(^^ゞ)。
その場合PCをOSからインストールしても私の場合改善されませんでしたよ。
参考になるかわかりませんが(^^ゞ

書込番号:4216777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/06 01:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり、私以外でも認識されない方が結構いるようですね。
自作パソコンで初めて壁を感じました。

現状ではなかなか打破できそうにないので、現在Vaioのデスクトップを
中古で買おうかと検討中です。
取付てしまった以上、なんか本末転倒ですがなんとか普通に使える
ようにしたいので、、、、

書込番号:4217132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/06 16:54(1年以上前)

マザーボードなどのメーカー情報が欲しいですね。私は、MSIの工業用の特殊なボードを使ったWindows XPマシンを使っていますが、まったく問題ありません。ただ、問題は、USB1.1なんで時間がかかり、USB2.0 PCIボードを追加する予定です。

書込番号:4218314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/07 09:16(1年以上前)

USBチップセットとドライバの影響のような気もします。
自作の場合MBに添付されているUSBドライバを入れる場合もあるので、
Windows標準ドライバに切り替えて試してみるとか、
もしくはその逆をやってみるとか。
解決できるかどうかは分かりませんが・・・。

書込番号:4220400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

nero digital Express

2005/04/21 22:25(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 ppapさん
クチコミ投稿数:12件

ゴールデンウィークに長距離ドライブするため、動画を転送しようと思っております。過去ログの評価ではmpeg4への変換は、「nero digital Express」が好評のようですね。yahooオークションやbiddersオークションでは安価で手に入りそうなので購入を検討しています。
その後、MPEG4変換ソフトとしてお勧めなものはないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4182234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/21 22:39(1年以上前)

無料で済ますならばDivXとAVIutilの組合せとか

書込番号:4182275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/24 18:28(1年以上前)

一番簡単なのは、DVDのvobファイルの拡張子をmpgに変更してXYZに転送する方法です。特殊なファイルでない限り、そのまま再生できます。

書込番号:4188862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/03 10:14(1年以上前)

mpeg4 はよくわかりませんが、私の方法。

DaViDeo HyperVideo Converter2
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/hypervideo2/index.html
これでハイパービデオMPEG-1に変換しています。
DivXもエンコードできます。
30分のDivX210MB→ハイパービデオ150MB程度のMPEG-1になります。
通常XYZでエンコードするとMPEG2になって750MB程度になりますよね。


書込番号:4209764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

●オービス情報について

2005/05/01 17:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

スレ主 照照照さん
クチコミ投稿数:11件

このページを見てオービス情報のことを知り,何とかマークの追加をしました!
このオービスのマークの件なのですが,走行中に車がこのマークの近くに差し掛かった際にガイダンスが流れるような設定は出来ないものなのでしょうか?
どなたかご存じありませんか?

書込番号:4205359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:16件

購入して、ソニーのサイトを見たらファームウェアのアップグレードの案内が出ていましたが、音楽ファイルなどは、全部消える用ですが、MS Windows XPマシンにバックアップしておいて、ファームウェアのアップグレードをして、また77本体にリカバリー出来るでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4203976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NVA-CS1

2005/04/30 12:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

XYZ77を使用してます。
取替えキットのNVA-CS1を探してるのですが
ネットも実店舗も探し回りましたが
在庫のあるところがありませんでした
関西圏でどこか売ってるところがありましたら
教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:4202131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/30 15:07(1年以上前)

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=NVA-CS1

この辺は参考にならないでしょうか。

書込番号:4202509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/01 00:15(1年以上前)

ねこのなまえはあもん
返事ありがとうございます
取り寄せのところも何件かありましたが
在庫状況が書いてないところはメールで確認してみようと思います

書込番号:4203868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車速パルスの取り出し

2005/04/29 11:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

クチコミ投稿数:1件

先日、私も自分で取り付けました。

予想通り、
車速パルスの取り出しに失敗。
ダウンロードした資料の通りやったのですが、
同じような色の線が何本もあり、よく分からない。

仕方なく、ディーラに行って取り出し場所を聞き、
その後、何とかうまく取れました。

車によっては、
車内に専用の中継コネクタがあって、
車速とパーキング信号が簡単に取れるようです。

また、
私も取り付け終えてから知ったのですが、
便利な専用コネクターもあるようですね。
参考↓
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/option/index.html#11

なぁ〜んだ、といった感じです。
苦労してギボシ端子で取り付けたのに・・・。


以上、
参考になれば幸いです。

書込番号:4199518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング