このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年8月11日 14:16 | |
| 0 | 2 | 2004年7月31日 00:21 | |
| 0 | 0 | 2004年7月27日 21:33 | |
| 0 | 1 | 2004年7月26日 22:18 | |
| 0 | 1 | 2004年7月25日 23:59 | |
| 0 | 8 | 2004年7月26日 19:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日ゴルフに取り付けました。オンダッシュにもエアコン送風口にも取り付けたくなかったので、1DINのボックスに入るステーを使ってみましたが、アームが長すぎてナビが揺れてます。強度的には問題ないのでしょうが気に入りません。どなたか同様の方法で付けられた方いらっしゃいませんか?ネットで購入できるステーのURLなんか教えてもらえたら最高に嬉しいのですが。レス待ってます。
0点
2004/08/04 23:12(1年以上前)
うちもゴルフなんですが、エアコン送風口につけるとカップホルダーが
使えなくなりますか?
このナビを買ったらどこにつけようかなぁーって悩んでいるところです・・・
ちなみにパーキングブレーキの接続は簡単でしたか?
横ヤリですみませんが教えて下さい。
書込番号:3107857
0点
2004/08/05 07:22(1年以上前)
エアコン送風口に取り付けるとカップホルダーは使えません。カップホルダーを生かすならダッシュボード上しかないのでは。パーキングブレーキへは接続せずにオーディオ裏のアースにつないでいます。これは簡単ですよ。
書込番号:3108791
0点
2004/08/11 14:16(1年以上前)
近くのDUOに行ってみましょう。
値段は高いですが車を傷めないで綺麗に取り付けるステー売ってますよ。
書込番号:3131426
0点
すみませんがお教え下さい。xyz33とPCを接続して、音楽CDを転送しました。転送を終えて接続を解除しようとしたのですが、取説を見ながら行っていたのですが、ハードディスクの取り外しのアイコンがタスクトレイになく、その場合のやりかたも取説通りに行いましたが、デバイスのところにこのNAVIをあらわすものがでませんでした。NAVIの電源を切る訳にもいかない気がしてどうやって接続を解除してよいか、これをご覧の方、良きアドバイスお願いします。
0点
私もそんな状況ですが、PCと本体との間で通信(転送)を行っていないのを確認してから、
・本体のPOWERボタンを押しっぱなしにしてOFFする
・USB切替スイッチを手前にスライドして再起動する
のどちらかで接続を解除してます。(ちなみにPCのOSは Win2000 Pro. です)
これで、本体の方には特に問題は起きてません。
書込番号:3089623
0点
2004/07/31 00:21(1年以上前)
ありがとうございます。私も前者の方法で接続を解除?しました。とりあえず暫くこの方法でいようと思います。ちなみに私も2000PROです。
書込番号:3089729
0点
色々検討しています。ちょっと心配なことがあり、購入を躊躇しています。
カーナビをエアコンの吹き出し口に取り付けるのはポータブルでは初めてだと思い、今までのポータブルタイプのようにダッシュボード上に両面テープで固定するよりいいなあ、見た目もすっきりしているしと思っています。でも、真夏や真冬のエアコン必需期にエアコンの冷暖気を妨げ、困ってしまうんじゃないでしょうか?特に真冬なんて、暖気でこういう精密機器には良くないような気がしますし・・・。暑がりのだんな、寒がりの私にはとてもきになるう・・のです。
0点
購入を迷っているカーナビ未経験者です。
XYZ33を車から外して、ビデオやフォトビューアを見ることは出来ますか。
また、音声をポータブルラジオで聞くことは出来ますか。
よろしくお願いします。
0点
>XYZ33を車から外して、ビデオやフォトビューアを見ることは出来ますか。
できます。
>また、音声をポータブルラジオで聞くことは出来ますか。
ホームステーションには音声・映像出力のA/V OUT(ピンプラグ、もう片側は黄白赤のピンプラグ)があります。
これを利用した方が良いでしょう。
FM飛ばしはカーステーションでのみの機能と考えた方が良いかと思います。
書込番号:3074845
0点
自分は、NV-XYZ33にpcの動画ファイルを入れようとしたのですが、
どうも入らなく困っています。
ファイルの形式は、DVX5です。コーデック変換して見れるようになりますかね?コーデック変換の簡単なソフトなどありますか?
詳しく教えてほしいです。
回答お待ちしております。
0点
http://www.sony.jp/products/me/xyz/package/lineup.html
こちらに再生可能コーデックが記されています。
私はこれを使っています(定番ソフトです)
http://www.tmpgenc.net/j_download.html
書込番号:3071783
0点
2004/07/25 02:18(1年以上前)
自分も早速ダウンロード購入しました。
>そのファイルが解凍できません
自分で解凍ソフトをインストールするように説明書きがありましたよ。
http://www.forest.impress.co.jp/
ここにソフトがあるんで、参考にしてみてください。
パソコンが古いと地図をインストールするのも時間がかかりますね・・・
書込番号:3068314
0点
2004/07/25 07:50(1年以上前)
ダウンロードはできたのですが。。ライセンスキー入りのメールというのが未だに、届きませんです。。
取り扱い方法もそのメールに添付されているのでしょうか??
書込番号:3068737
0点
2004/07/25 08:15(1年以上前)
この度はソニースタイルをご利用いただき、ありがとうございました。
ご注文を下記の通りお受けいたしました。受注番号はお問い合わせの
際に必要となりますので、なくさないよう保存しておいてください。
なお、万一このご注文にお心当たりのない場合は、お手数ですが下記
ソニースタイルカスタマーセンターまでご連絡ください。
受注番号: 80000106****
埼玉県 市街地図/検索データパック × 1
解除キー: 000I000******************
というメールは来たのですが、取り扱い方法などは一切載ってません。
書込番号:3068770
0点
2004/07/26 15:29(1年以上前)
私も、アップロードできず困っています。。
XYZマップマネージャーのヘルプにも方法が載ってません。
退避と復元の方法はあるのですが。。。
書込番号:3073470
0点
2004/07/26 15:47(1年以上前)
SONNYUTKさんへ ようやくアップロードができました。 方法は本体とPCのアップデートをしてください、そうするとマップマネージャーのヘルプにアップロードの方法が見られます。 http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/nv_xyz_77-33.html このダウンロードを行うとマップマネージャーにファイルの取り込みとライセンスキーの入力箇所ができます。
そこに解凍したフォルダを参照すると、インストールファイルが出ます、チェックマークを入れ矢印をクリックすればアップロードが始まります。約30分かかります。がんばってください。
書込番号:3073505
0点
2004/07/26 17:43(1年以上前)
yasuちゃんへ。
ありがとうございます。理解できました!わたしも、ソフトウェアの方のアップを知りませんでした。。
でも、いまだに、ソニースタイルからライセンスキー入りのメールが届かないので、、まだアップできてませんです。。
書込番号:3073797
0点
2004/07/26 18:14(1年以上前)
2004/07/26 19:53(1年以上前)
やっとライセンスキー入りメールが届きました。
これから、アップしてみますー。やっとナビがまともに使えるマップに
なるのでワクワクです。
書込番号:3074221
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





