このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年1月3日 15:45 | |
| 0 | 0 | 2004年12月30日 17:45 | |
| 0 | 4 | 2004年12月29日 20:22 | |
| 0 | 0 | 2004年12月26日 03:58 | |
| 0 | 3 | 2004年12月25日 17:13 | |
| 0 | 6 | 2004年11月28日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、XYZ33を購入し、早速取り付けました。しかし電源を入れても自分の位置を認識せず、接続状況も空白のままです。勿論、説明書通りリセットボタンも押しました。
ちなみにGPSアンテナの取り付け位置は、運転席側のダッシュボードの上です。車は本田のZです。
0点
2004/12/25 02:16(1年以上前)
ケーブルがちゃんとささっていなかったりして?
すみません、自分はこんなアホな原因で認識しなくて悩んでいたもので…
あとうちのは電源入れてから5分くらいは全く認識してくれません
書込番号:3681841
0点
2004/12/25 02:43(1年以上前)
私もケーブルがきちんと刺さっていなくて
最初、認識せずに悩みました。(^_^;)
書込番号:3681893
0点
2004/12/25 21:09(1年以上前)
わっちぃも、二・三日前にXYZ33を取り付け使用しています。
しっかり取り付けたはずでしたが、最初GPSが全く反応しませんでした。
カーステーションのGPS差込を抜き再度差し込んだら認識しました。
ちなみにGPS本体はダッシュボードの中に入れ見えなくしていますが、感度がよいのか快調に動作しています。
書込番号:3685014
0点
2004/12/29 20:22(1年以上前)
ありがとうございました。
購入店に持っていく最中に認識しました。最初のはいったいなんだったんでしょうか・・・。
ただし購入店で聞いたところ、一部ラインで不具合があり、リモコンを使ってリセット(裏コマンド)しないといけないものがあるそうです。
ちなみにわたしもそのマニュアルは見ました。
書込番号:3703607
0点
SAAB9−3スポーツセダンに乗っています。ダッシュボードが、かなりカーナビをつけにくい形状になっていますが、取り付けたことのある方がいらっしゃったら、情報教えてください。
0点
33を購入して3ヶ月ほど経ち、今のところ大変満足しています。車をセダンからSUVに乗り換えたことをきっかけにバックカメラを付けたくなり、拡張ステーション(TS1)の購入を考えているのですが、今の最安値ってやはりヤフオクの業者さんなんでしょうかね?わかる方いらしたら、是非お願いします。購入後は頑張って自分で取り付けてみます!
0点
>拡張ステーション(TS1)の購入を考えているのですが、今の最安値ってやはりヤフオクの業者さんなんでしょうかね?
オークションの利用には十分ご注意ください。
http://kakaku.com/bbs/input.asp?ParentID=3657811
>購入後は頑張って自分で取り付けてみます!
XYZ33を取り付けるような気軽な気分で始めると、この方と同じような状況に陥る可能性もあります。。
http://kakaku.com/bbs/input.asp?ParentID=3642006
価格とリスクと自分の取付技術・知識を十分比較検討した上で、どこで購入・取付するかを決めてください。
ちなみに、以下はXYZ77の取扱説明書からの抜粋です。
-----------------------------------------------------------------
拡張ステーションの取付は専門知識が必要です。
取付はお買い上げ店などにご相談ください。
正しい取付をしないと火災や感電の原因となります。
-----------------------------------------------------------------
書込番号:3673361
0点
2004/12/24 00:47(1年以上前)
number0014KOさん。返信ありがとうございます。
取り付けに関しては、独身時代は車をいじる仕事をしていたので夫より詳しいです。「頑張って取り付けします!」とは「ナビの取り付けは常時だのACCだの車速だのって色々とめんどくさいけど頑張ってみます!」という意味でした。
語弊があったらごめんなさいね。
やっぱりヤフオクで買うのが一番安そうですね!
でももう少し探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3677512
0点
2004/12/25 17:13(1年以上前)
TVアンテナが不要でしたら、拡張ユニットのTS2という選択もありますよ。17000円程度で楽天の店で扱ってます。TS1からTVアンテナを除いただけですので、バックカメラも自律航法も使えます。
書込番号:3684029
0点
ゴルフへの取り付けを検討していますが、ゴルフのシガーソケットは常時
電源入りなので、走行中以外は取り外しておかなければ、バッテリーがあがるということを聞きました。実際に取り付けている方は、降車の度にソケットから引っこ抜いているのでしょうか?アドバイスお願いします。
0点
エンジンか毎日かかってる時間より停止時間が長ければ数か月の内にはバッテリーは新品でもあがります。
書込番号:3483796
0点
輸入車では常時電源が入っていることが多いですね。(BMWもそう。)
シガーソケット配線とオーディオのACC電源とでリレー接続すれば「キーON時のみ通電」という風に改造できます。
>とんぼ5さん
そういうことを聞いているのではないと思いますよ。
書込番号:3486133
0点
2004/11/12 14:58(1年以上前)
アウディに乗っていますが確かにシガーソケットは
常時電源となっていますね。
購入してから2ヶ月程度、カーステーションは常時接続
ですがバッテリーが上がるなどの問題は出ていません。
ただし、私は週3日程度は30分程度の運転をしますし、
ソケットプラグを交換していますのでLEDはありません。
参考になれば幸いです。
書込番号:3491061
0点
2004/11/27 13:08(1年以上前)
ゴルフのシガーソケットって入れっぱなしだと電源がとられるのですね。
全然知らなかったので、最近取り外すようになりました。
私もゴルフに乗っていまして平成10年のゴルフワゴンに乗っているのですが
シガーソケットが微妙に合わず、何かあるとすぐに抜けてしまいます。
外車のシガーソケットは違う、とのことなのですが
シガーを外車対応に変換するもの、というものは存在するのでしょうか?調べてもなかなか分からなかったもので、、。
外車に乗っていらっしゃる方々はどうしてらっしゃいますか??
書込番号:3553531
0点
2004/11/28 21:45(1年以上前)
BMWに乗っています。カーナビっていつも使っているわけではないので、使うときのみシガーソケットに差し込んでいます。(使用しないときは当然抜いています。)私はそれほど面倒だとは感じませんが・・・確かに改造するのも手ですが、その出費をほかのものに回したほうgはいいのではないでしょうか。使うときだけ入れるようにすれば、よほどのことがない限りぬき忘れることはないと思います。
書込番号:3560229
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





