このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年7月31日 00:21 | |
| 0 | 0 | 2004年7月27日 21:33 | |
| 0 | 1 | 2004年7月26日 22:18 | |
| 0 | 1 | 2004年7月25日 23:59 | |
| 0 | 8 | 2004年7月26日 19:53 | |
| 0 | 11 | 2004年8月17日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
すみませんがお教え下さい。xyz33とPCを接続して、音楽CDを転送しました。転送を終えて接続を解除しようとしたのですが、取説を見ながら行っていたのですが、ハードディスクの取り外しのアイコンがタスクトレイになく、その場合のやりかたも取説通りに行いましたが、デバイスのところにこのNAVIをあらわすものがでませんでした。NAVIの電源を切る訳にもいかない気がしてどうやって接続を解除してよいか、これをご覧の方、良きアドバイスお願いします。
0点
私もそんな状況ですが、PCと本体との間で通信(転送)を行っていないのを確認してから、
・本体のPOWERボタンを押しっぱなしにしてOFFする
・USB切替スイッチを手前にスライドして再起動する
のどちらかで接続を解除してます。(ちなみにPCのOSは Win2000 Pro. です)
これで、本体の方には特に問題は起きてません。
書込番号:3089623
0点
2004/07/31 00:21(1年以上前)
ありがとうございます。私も前者の方法で接続を解除?しました。とりあえず暫くこの方法でいようと思います。ちなみに私も2000PROです。
書込番号:3089729
0点
色々検討しています。ちょっと心配なことがあり、購入を躊躇しています。
カーナビをエアコンの吹き出し口に取り付けるのはポータブルでは初めてだと思い、今までのポータブルタイプのようにダッシュボード上に両面テープで固定するよりいいなあ、見た目もすっきりしているしと思っています。でも、真夏や真冬のエアコン必需期にエアコンの冷暖気を妨げ、困ってしまうんじゃないでしょうか?特に真冬なんて、暖気でこういう精密機器には良くないような気がしますし・・・。暑がりのだんな、寒がりの私にはとてもきになるう・・のです。
0点
購入を迷っているカーナビ未経験者です。
XYZ33を車から外して、ビデオやフォトビューアを見ることは出来ますか。
また、音声をポータブルラジオで聞くことは出来ますか。
よろしくお願いします。
0点
>XYZ33を車から外して、ビデオやフォトビューアを見ることは出来ますか。
できます。
>また、音声をポータブルラジオで聞くことは出来ますか。
ホームステーションには音声・映像出力のA/V OUT(ピンプラグ、もう片側は黄白赤のピンプラグ)があります。
これを利用した方が良いでしょう。
FM飛ばしはカーステーションでのみの機能と考えた方が良いかと思います。
書込番号:3074845
0点
自分は、NV-XYZ33にpcの動画ファイルを入れようとしたのですが、
どうも入らなく困っています。
ファイルの形式は、DVX5です。コーデック変換して見れるようになりますかね?コーデック変換の簡単なソフトなどありますか?
詳しく教えてほしいです。
回答お待ちしております。
0点
http://www.sony.jp/products/me/xyz/package/lineup.html
こちらに再生可能コーデックが記されています。
私はこれを使っています(定番ソフトです)
http://www.tmpgenc.net/j_download.html
書込番号:3071783
0点
2004/07/25 02:18(1年以上前)
自分も早速ダウンロード購入しました。
>そのファイルが解凍できません
自分で解凍ソフトをインストールするように説明書きがありましたよ。
http://www.forest.impress.co.jp/
ここにソフトがあるんで、参考にしてみてください。
パソコンが古いと地図をインストールするのも時間がかかりますね・・・
書込番号:3068314
0点
2004/07/25 07:50(1年以上前)
ダウンロードはできたのですが。。ライセンスキー入りのメールというのが未だに、届きませんです。。
取り扱い方法もそのメールに添付されているのでしょうか??
書込番号:3068737
0点
2004/07/25 08:15(1年以上前)
この度はソニースタイルをご利用いただき、ありがとうございました。
ご注文を下記の通りお受けいたしました。受注番号はお問い合わせの
際に必要となりますので、なくさないよう保存しておいてください。
なお、万一このご注文にお心当たりのない場合は、お手数ですが下記
ソニースタイルカスタマーセンターまでご連絡ください。
受注番号: 80000106****
埼玉県 市街地図/検索データパック × 1
解除キー: 000I000******************
というメールは来たのですが、取り扱い方法などは一切載ってません。
書込番号:3068770
0点
2004/07/26 15:29(1年以上前)
私も、アップロードできず困っています。。
XYZマップマネージャーのヘルプにも方法が載ってません。
退避と復元の方法はあるのですが。。。
書込番号:3073470
0点
2004/07/26 15:47(1年以上前)
SONNYUTKさんへ ようやくアップロードができました。 方法は本体とPCのアップデートをしてください、そうするとマップマネージャーのヘルプにアップロードの方法が見られます。 http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/nv_xyz_77-33.html このダウンロードを行うとマップマネージャーにファイルの取り込みとライセンスキーの入力箇所ができます。
そこに解凍したフォルダを参照すると、インストールファイルが出ます、チェックマークを入れ矢印をクリックすればアップロードが始まります。約30分かかります。がんばってください。
書込番号:3073505
0点
2004/07/26 17:43(1年以上前)
yasuちゃんへ。
ありがとうございます。理解できました!わたしも、ソフトウェアの方のアップを知りませんでした。。
でも、いまだに、ソニースタイルからライセンスキー入りのメールが届かないので、、まだアップできてませんです。。
書込番号:3073797
0点
2004/07/26 18:14(1年以上前)
2004/07/26 19:53(1年以上前)
やっとライセンスキー入りメールが届きました。
これから、アップしてみますー。やっとナビがまともに使えるマップに
なるのでワクワクです。
書込番号:3074221
0点
ちょっとお伺いしたいのですが、MPEG2とかのムービープレーヤとして、この商品の使い勝手はどうでしょう。たとえば、家のPCでデータをこれに詰め、ナビを見ながら車で旅行、着いた旅館でこいつでデータ化したビデオを見る。こんな感じで使われてる方います?本体のスピーカだけでムービープレーヤとしてつかいものになるんですかね?おおしえくだされ。
0点
2004/07/24 00:59(1年以上前)
カーステーション+シガーソケット、もしくはホームステーション+ACアダプタがないと、電源が供給されないため動作しません。
また、ビデオの音声はFM飛ばしかライン出力になります。内蔵スピーカーからはナビの音声しか出力されません。
あついってさんが希望されるような使い方は、できなくはないですが向いていないと思います。
書込番号:3064330
0点
2004/07/24 09:16(1年以上前)
どもです。私の場合カーナビとしての使用がほとんどないと思われるため、カーナビ付メディアプレーヤがほしいと思ってます。ACアダプタ使用は問題ないのですが、本体のスピーカーから音が出ないのでは使えませんね。他にお勧めありますでしょうか。
書込番号:3065084
0点
2004/07/24 11:44(1年以上前)
カーナビ単体で持ち運べて動画再生ができるって機種、他にあるんですかね?
多分ないと思いますが、ご存知の方フォローお願いします。
単体での再生についてばかり考えてたのですっかり忘れてました。
ホームステーションにはAVコード(コンポジット出力・黄赤白)が付属しているので、
出先にライン入力を備えたテレビがあれば、テレビと接続してビデオデッキのように使えると思います。
とは言え、やったことないんで確信持てません。
今は手元に本体がないんで、今日の夜にでも試してみますね。
書込番号:3065499
0点
そーなったらカーナビじゃなくて VAIO typeU とかの方が適当かと思うんですが…
これなら地図ソフトを利用することでカーナビもどきの動かし方も出来たと思いますし。
書込番号:3065880
0点
2004/07/24 14:27(1年以上前)
実は、WIN2KのノートPCにUSBでつながるGPSアンテナつけて、つかってたことがあるんですが、カーナビとしては、使い勝手が悪すぎで、も少しましなのとおもって、ここにたどりついました。はい。動く地図程度には使えましたが。
書込番号:3065988
0点
なるほど、そういう事でしたか。
でしたら、この機種ではあくぃるさんの方法で音声出力を確保するしかないですね。
メディアプレイヤーとしての機能的な面については、最近本体ファームウェアのアップデートもあったので、
http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/nv_xyz_77-33.html
こっちのページも参照してみてください。
ムービープレイヤーとしての使い勝手に関しては、個人的には悪くないと思ってます。
書込番号:3066966
0点
2004/07/24 20:29(1年以上前)
えー、やってみました。きわめて良好です。
しかし、これはなかなか面白い使い道ですね。
HDDの容量がもっと欲しくなります(笑)。
書込番号:3067004
0点
2004/07/25 09:38(1年以上前)
どもです。あくぃるさん、z-manさんには、アドバイス、動作確認等お世話になり感謝です。車外での使用には、音声の面できつそうですが、ホームステーションには、ヘッドホン等直接しようできるのでしょうか、またビデオライン出力時は、本体、接続先それぞれ画像が表示されるのでしょうか。
ナビ付、バッテリーなし、HDDプレーヤー て感じで使用したいです。
書込番号:3068946
0点
2004/07/25 12:05(1年以上前)
ホームステーションに接続できるのは付属のAVコードだけです。ヘッドフォンジャックはありません。
このAVコード用のジャックはステレオミニジャックと同じ形状をしているので、
ステレオミニプラグのスピーカーかヘッドホンを差せば、音がなる可能性はあります。
けど、破損の可能性があるのでお勧めできません。
ビデオ出力は、本体・外部機器(テレビ)ともに映像が出力されます。
http://www.sony.jp/products/me/contents/download/upgrade_xyz_v20/exnote_77-33.html
↑ここから取扱説明書がダウンロードできるんですけど、
AVコードについてはあまり触れられていない感じです・・・。
書込番号:3069407
0点
>ステレオミニプラグのスピーカーかヘッドホンを差せば、音がなる可能性はあります。
>けど、破損の可能性があるのでお勧めできません。
XYZ77の掲示板の方で、”ステレオミニプラグを挿して使ったら「ぶつっ、ぶつっ」という音がした”との書き込みが以前ありました。
よって、機器を破損する可能性があるのでダメ、ですね。
書込番号:3075207
0点
2004/08/17 11:30(1年以上前)
ヘッドホンジャックはありますよ〜!
ホームステーションに、SONY製のヘッドホン(STEREO/MONO切り替え付)のMONOにすると音がきれいにでますよ!!ちなみに、STEREOでは雑音がすごいです。。
分かりずらい書き方ですみません・・・
書込番号:3153258
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




