
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 18:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月27日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 13:06 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月26日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2005/02/11 21:08(1年以上前)
今日、ティーダが納車されました。
ディーラーにお願いして、あきばおーで購入したXYZ88を取り付けてもらいました。同時にADDZEST VXZ645を取り付け、DVDも見ることができます。
必要な追加部品は、
1.新型の電源ハーネス(型は忘れました。) 1コ
2.日産車用1dinフェイスパネル 2コ(XYZ88とVXZ645用)
3.RCAピンコード(映像のみ) 1コ(DVD映像用)
でした。
書込番号:3916526
0点


2005/03/19 18:07(1年以上前)
ティーダに取り付けを検討していますが、小物入れのスペースに差し込む形での取り付けというのは可能でしょうか?
どの位置に取り付けられました?
書込番号:4093414
0点





みなさん教えて下さい。今年の春高校を卒業する新米ドライバーです。そんなことは良いのですね。レガシーBG5を買ったのでナビはこれって決めてましたが果たして付くのでしょうか?できればエアコンコントローラーのところに付けたいんだけど・・・。どうかお願いします、教えて下さい。
0点


2005/01/26 23:42(1年以上前)
上にある文字列検索で「レガシィ」 と入力して検索してください。
お探しのレスが付いていますよ。
書込番号:3840162
0点



2005/02/07 14:23(1年以上前)
探したけど・・・ない
書込番号:3896493
0点


2005/02/08 00:54(1年以上前)
OKです。
書込番号:3899531
0点





ホンダ・オデッセイを購入予定です。どなかた取り付けた方はいらっしゃいますか?純正のHDDナビも多機能でかつデザインの一体感など興味深いのですが、XYZの拡張性にはかないません。
また、XYZと組み合わせる1DINのAMP/チューナーは何がお勧めでしょうか?
0点

オデへの取り付け情報ではないですが、3月にMEX−R1というDVDのヘッドユニットがSONYから出るようですよ。
値段的にも39800くらいでしょうし、XYZでDVD見るなら、いいんじゃないですか?
http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/lineup/mex_r1.html
書込番号:3838995
0点



2005/01/27 22:09(1年以上前)
peachpeach さん
ありがとうございます。
ただ、車内でDVDを観る事もないかなと思ってます。さらに5.1サラウンド対応でもないようなので…
書込番号:3844283
0点

5.1CHならケンウッドの1DIN
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/dvd/vdr_05/index.html
でもDVDはご覧にならないようですので、AUX入力付きのデッキでOKですかね?その情報はXYZ77の掲示板で何度か出ていましたよ。
あとはデザインなどのお好みだと思いますので、カーショップで見てみて、良く触るボリュームの操作感などのチェックで決めるのがお勧めです。
書込番号:3844501
0点

あーついでに…
88はFMモジュレータ(FMアンテナ割り込み)ですが、AUX入力がお勧めです。音が違いますよ
書込番号:3844574
0点





3月納車のミニクーパーSにXYZ88の取り付けを検討しています。
すでに取り付けていらっしゃる方がおられれば、使用感を教えていただきたいと思いアップしました。
ネットで購入してディーラーで取り付けてもらう予定です。
よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/26 13:06(1年以上前)
これは私も気になりますー。
特にセンターメータ下の燃料計・温度計がXYZ本体でどれくらい隠れてしまうのか?が知りたいです。
普通のインダッシュだとモニターたたんでしまえば問題ないですが、XYZ88はずっと出っ放しですからねー(^_^;)
書込番号:3837341
0点



こんばんわ
黄色い帽子にてXYZ88を購入 取り付けを行ったのですが、
気になることが1つありますので やさしい方教えてください。
信号待ちなどで車が止まってるときに自車マークがどんどん
前の方に進んでしまう現象はこれはナビならよくあることなのでしょうか?
過去ログは一通り見たのですが そのことについては書かれていませんでした。
当たり前すぎて書いてないのかも・・・ なにせ初心者なもので・・・
あれはしょうがないことと割り切るしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/01/23 18:42(1年以上前)
良くある事ではありません。
車速信号が正しく取り付けられていない可能性があります。
GPSが受信しない状況のとき、自律航法といって、クルマから車速信号を取ります。実際に動いてる車のスピードを拾うものですが、これが正し繋いで無いと、速度が0Km/hで停まっても、信号が間違って出ているため、まだ走っていると本体が感知して自律航法で自車マークが勝手に動くわけです。
すぐに取り付けたショップに行って治して貰いましょう。もちろんクレームです。1円も払う必要はありません。
やさしい文章で書けたか不安ですが、参考になるといいんですが。
書込番号:3824101
0点


2005/01/23 18:49(1年以上前)
補足になりますが。
>GPSが受信しない状況のとき、
GPSが受信している状況のときも信号が出っぱなしなら自車マークが勝手に動きます。
推測ですが、コネクタの間違ったところに刺さっていると思います。
ここ間違えると大事故につながる重要なところです。
書込番号:3824128
0点

JJJmmmさん わかりやすい説明ありがとうございました。
明日 早速お店に行ってみます。
書込番号:3826209
0点


2005/01/24 00:08(1年以上前)
まだ見ているか分かりませんが、
ショップに行っても「自車マークが停まってても動くんです」程度の説明にしておきましょう。あまり知ったかぶると、逆になめられます。その後で、話の流れで、「車速パルスはチャンと取れてますよね」なんていうような感じがいいと思います。
書込番号:3826314
0点

JJJmmmへ
親切にありがとうございました。
ショップに行ったらすぐに直りました。
車速パルスの接触不良みたいな?ことを言われました。
が20分位で直ったので 文句も言わずに帰ってきました。^^
以上 報告でした。
書込番号:3839990
0点


2005/01/26 23:47(1年以上前)
報告ありがとうございます。
治って良かったですね。また、何かあったらいつでも書き込んでください。皆さん親切な住人サンばかりなので、いつでも相談に乗ってくれますよ。
XYZ−88でいっそうのカーライフを楽しんでください。
書込番号:3840205
0点





FMトランスミッタで聞いてたら地方によってはノイズが入ったりトラックの無線が入ったり不満が出てきたのでAUXに接続したいと思います。
RK-G129を使おうと考えているのですが、他にこっちのほうが音が良いというのがあれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
0点

>RK-G129を使おうと考えているのですが、
デッキ側のAUX端子が3.5mmステレオミニジャックであれば、そのケーブルで問題はありません。
あとは、家電量販店に行けば他社のものも置いてあると思いますよ。
書込番号:3816303
0点



2005/01/23 08:40(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:3821345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





