
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月21日 21:03 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月2日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月21日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 06:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




気になることがありまして
みなさんお教え願います。
XYZ88を通販で購入し、2日がかりで現在乗っている車に取付けました。
こちらの過去ログを参考にさせて頂き、パーキングブレーキスイッチコードをボディーアースに接続しTVを見ています。
この方法を用いますと、故障の原因となりうることが発生しますか?
0点


2005/01/21 21:03(1年以上前)
現在普通に見れているのでしたら故障の原因にはならないと思われます。
壊れるなら極性が逆などでスグに壊れるハズですから。
書込番号:3813876
0点





どなたか教えて下さい。
先日、NV-XYZ88を購入。取り付けをディーラーで行ってもらいましたが、
テレビの映りがよくありません。
初めてのナビで、「こんなものなのかなぁ〜?」って思ってはいるんですけど、取り付けたみなさんはどう思われていますか?
やはり、付属のフィルムアンテナだけでは映りが悪いのでしょうか?
感想をお聞かせ願います。
0点


2005/01/21 21:01(1年以上前)
たぶんそんなもんです。
フィルムアンテナとロッドアンテナのどっちが感度がいいかは、いつも賛否両論ですが、取り付け位置や放送局からの距離・障害物などの環境が大きく影響するので、どっちが良くなるかは付けてみないと解りません。
市販品のフィルムアンテナの場合、付属の受信ブースターの利得にも影響されます。
また、ほとんどフロントガラスに貼ると思われるので、進行方向に放送局の送信所がある方が映りがいい傾向にあります。
僕の場合はロッドアンテナからフィルムアンテナに変えましたが、感度的には変わりませんでした。神奈川県ですので、都内よりやはりどっちみち感度は悪く、たいした映りは期待できません。
関東では東京タワーは廻りのビルが高くなってしまったため、最近は電波塔としての機能がかなり低下して来ていますので、家庭ではケーブルテレビの比率が高くなって来ました。クルマにもキビシイ状況です。
しかし600m高の第二東京タワーの計画はどーなったのかなー(-。-) ボソッ
書込番号:3813866
0点



2005/01/21 21:25(1年以上前)
早速の返事で、へねさ〜んありがとうございます。
この程度と思い我慢します。
書込番号:3813972
0点

ディーラーで取り付けだからと安心しないで一度クレーム入れてみることをお勧めします。
だいたいのディーラーはナビなどの取り付けに技術が乏しく、外注の小さな電装屋に下請けしている場合も多々あります。
ディーラーの取り付けだから間違っているはずが無い…と思うのは早計ですよ
書込番号:3821617
0点


2005/01/26 20:03(1年以上前)
ディーラに頼むと工賃はどのくらいですか?
教えてください。お願いします。
ちなみにトヨタのシエンタには付きますか?
書込番号:3838716
0点

ディーラーの工賃はそれこそピンきりですよ。最終的にハンコ押す前に「ナビただで付けて」といえば、まあただでしょうし、普通に頼めば3万くらいでしょうし。
書込番号:3844635
0点



2005/01/28 00:36(1年以上前)
peachpeach さんの言う通り
一度ディーラーに言って聞いてみます。
貴重なご意見
ありがとうございました。
書込番号:3845208
0点



2005/01/28 00:52(1年以上前)
かずぽよよん さん へ
私もかずぽよよんさんと一緒でシエンタに乗ってますよ。
初めは、私も取り付くか不安でしたけど、
しっかり付いちゃいました。
ディーラさんに取付をお願いしたところ、
快く引き受けて下さって、工賃は「1万でいいですよ」
と言われました。ラッキーかな???
参考に
ナビを見やすくするため、手前に引いて少し傾けていることから
ガソリン残量がのぞき込まないと見れない状態です。
その他は問題ないです。
↑あまり参考にならないかも知れませんね。
書込番号:3845299
0点


2005/01/29 21:33(1年以上前)
あれれさん。ありがとうございます。
ちなみに上の段につけているのでしょうか?
二段目にMDプレーヤーつけたいのですが・・・。
教えてください。
シエンタにはやく乗りたいのです。
ただ今交渉中。。。
書込番号:3853499
0点



2005/02/01 00:33(1年以上前)
私は、上段にNV-XYZ88を付けています。
下段は、かずぽよよんさんが検討中の
MDを取り付けていますよ。
ちなみに、MDはSONY MDX-F5800です。
書き込みが遅くなってすいません。
書込番号:3865290
0点


2005/02/01 19:58(1年以上前)
どうですか?二つの互換性は?ナビをつけていてメーター類は見にくくないですか?
書込番号:3868269
0点



2005/02/02 23:42(1年以上前)
互換性は特に問題ないですよ。
私は互換性とかの知識がないし、
よくわからないので
同じメーカーにしました(^^;
それとメーター関係は、
燃料残量と距離、あと時間が見にくくなっています。
回転数を示すメーターとスピードメーターは、
違和感なく見れている状態です。
書込番号:3874372
0点





はじめまして。
インダッシュステーションに本体を装着してないときはどのようになってるんでしょうか?ステーション(台座の部分が)剥き出し状態なのでしょうか。
それとも台座自体もはずすことができて、フラットになるのか、非常に気になるところです。
0点



2005/01/21 09:22(1年以上前)
過去ログを読んでわかりました。
すみませんでした。
書込番号:3811508
0点










エクストレイルを購入し、XYZは通販で購入、ディーラーに取り付けを頼む予定ですが、日産ではソニー製品が取り付けできるかわからないと言われました。
一応ソニーHPのカーフィッティングではエクストレイルの14年式に関してはPDFファイルが存在したのですが、それ以降の車版に関しては説明なしです。
一度ソニーに電話等で相談すべきでしょうか?なんとなく頼りないディーラーだなぁという感想を持ってしまったのですが・・・。
通販購入→ディーラーに取り付け依頼という流れの方は多くいらっしゃるようですので、そういった流れでナビ設置された方、どうでしたか?ご意見いただきたいです。
0点





トヨタ ラウムにxyz88と1dinのオーディオを搭載しようと考えています。どなたか、2dinスペースにxyz88と1dinオーディオを搭載した方いらっしゃいますか?見た目が悪くならないか心配です。よろしくお願いします。
0点


2005/01/20 01:48(1年以上前)
僕は、先日、現行インプレッサに搭載しましたが、正直見た目あまり良くないかな・・・と思いました。しかし車のスピーカ−から音楽等の音を出したかったのでやむ終えず1dinのオーディオを搭載しました。。
書込番号:3806219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





