NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 ナビオ初心者さん

初めてナビの購入を検討しています。現在、フォレスタ−(B型)に乗っていて、1DINが空いています。簡単に取り付けができるのでしょうか。
ご存知の方、ご教示ください。
また、ネットで購入したナビをオ−○バックスなどで取り付けていただけるのでしょうか。金額などご存知なかたご教示ください。
(尚、妻の車に乗せかえることもあるためポータブルタイプ検討しており妻の車へはシガ−ライタ−接続でもいいかと思っています。)

書込番号:3758137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 17:31(1年以上前)

参考になるかと思いますので、77の過去レス[3338981]を参照ください。
自分が付けるときに色々聞きまくった金額です。

また、ここには取付けに関しても有難い情報がたくさんあります。
過去レスも検索してみてください。(77の方もぜひ・・・)

ちなみに自分も2台目はシガ−ライタ−接続で使っています。問題なしです。

書込番号:3764338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビオ初心者さん

2005/01/16 21:17(1年以上前)

basserさん、有り難うござい生ます。参考にさせていただきます。
ちなみに、2台目のシガーライター接続の場合のナビの精度はいかがですか。

書込番号:3789639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/16 23:52(1年以上前)

ん〜、ずれたりしますよ。(走っているうちにすぐ直りますけど)
このへんはどの程度まで精度を求めるかによって、満足度に差が出るところですね。

自分は割切って使っていますのでこれはこれで問題なく楽しく使用しています。(個人的にはGPSだけでも必要十分かと思います・・・)

33のほうの書込みが充実しているかと思います。
まだ 「精度」 で検索をされていなければ、ぜひ☆

書込番号:3790801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 ○くさん
クチコミ投稿数:13件

現在、XYZ−88が非常に気になります。
プジョー307に取り付けた方がいらっしゃったら
使い勝手などを教えてください。
SONYのカタログではプジョー307のようですが
実際のところ如何でしょうか?
また、純正のオーディオ(SONY)との接続の情報を
お持ちの方がいらしたらご教授お願いします。

書込番号:3754943

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付けしてますさん

2005/01/19 18:09(1年以上前)

ソニーがカタログで写真載せてるぐらいですから相性はいいですよ。
標準のソニーオーディオが装着されているなら音もAUX入力できますし。
ただ現行のMDX-F5800PGでチェンジャーも接続していると入力が1系統なのでXA-300などが必要になるようです。

書込番号:3803638

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○くさん
クチコミ投稿数:13件

2005/01/20 10:38(1年以上前)

取り付けしてますさんありがとうございます。
本体購入以外で何か必用なものってありますか?
先日SONYショップに行って聞いたら、
輸入車用の GMD-237 or GMD-236 が必用かも知れませんと言われました。
取り付けしてますさんは上記を使って取り付けられたのですか?
そのままで装着可能なのでしょうか?
また、純正オーディオとの接続ケーブルは何を使用されてますか?

書込番号:3806975

ナイスクチコミ!0


peko3さん

2005/02/18 00:34(1年以上前)

プジョー206に取り付けてます。
純正オーディオとの接続は付属のオーディオケーブルでOKだと思います。
ただし、プジョーはフロントガラスの中央上部の黒い網状の部分でないと電波を通さないタイプのものがあるので、GPSアンテナを取り付ける部品が必要になるかも?
206では純正オーディオを移設する必要があり、グローブボックスへ移設したため付属のオーディオケーブルでは長さが足りず、長いケーブルを新たに購入しました。どこにでもある赤白のオーディオケーブルです。また、移設に伴いハンドルのリモコンケーブルも延長しました。

書込番号:3948544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正ナビから取替えについて

2005/01/06 23:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

はじめまして。
XYZ-88の購入を検討中なのですが凄く悩んでいます・・・
皆様後押しして頂けると助かります。

現在、マーク2クオリスに乗っているのですが、
その車に純正のカーナビが付いています。しかし、先日そのナビが壊れてしまって、CDも聞けないしナビも動作しなくなったので購入しようといろいろ見てる中、このXYZ-88の性能面など非常にひかれております。
しかし、配線などまったくわからない為、ネットで購入後取り付けは業者に頼もうとおもってます(それでもネットで購入した方が安いと思うので)
そこで質問なのですが、純正ナビを取り外し(カーショップで聞いたところ純正ナビの取り外しは可能)てそこへこのXYZ−88を取り付ける事が可能でしょうか?
その場合1DINタイプのオーディオも必要となるんでしょうか?
それとも
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20103510298
の様な完全にはめ込むタイプのカーナビの購入を検討した方がいいのでしょうか?

ご伝授よろしくお願いします。

書込番号:3739867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/01/07 09:09(1年以上前)

>しかし、配線などまったくわからない為、ネットで購入後取り付けは業者に頼もうとおもってます(それでもネットで購入した方が安いと思うので)
クオリスの純正ナビ仕様車の場合、ライブサウンドシステムが標準装備されていますので、取り付けの際にはビートソニックなどの変換アダプタが必要となります。
http://www.beatsonic.co.jp/sla/70.html
もっとも、デッキの奥で10P/6Pが中継されていますので、純正ウーファがならなくなっても構わないのであれば1500円のハーネスだけで接続することも可能です。

>そこで質問なのですが、純正ナビを取り外し(カーショップで聞いたところ純正ナビの取り外しは可能)てそこへこのXYZ−88を取り付ける事が可能でしょうか?
取付自体は可能ですが、クオリスの純正ナビ付き車の場合、取付の際に金具の加工を行わないと奥に引っ込んだ状態で固定されてしまいますのでご注意ください。

>その場合1DINタイプのオーディオも必要となるんでしょうか?
当然必要となります。

個人的には持込取付はオススメできませんが、どうしてもやりたいというのであれば業者の技術レベルをじっくり見極めてください。

書込番号:3741635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオについて質問します

2005/01/05 00:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 Ex-Sねこさん

XYZ-88の購入を検討していますが、ラジオの視聴について
不明な点がありますので、皆様のアドバイスをください。

ヘッドユニット経由でラジオを聞く場合、下のほうのスレッドを
読むと「ノイズが混じる場合がある」と書かれてありますが、
それならばXYZ-88にラジオのアンテナを通さず、ヘッドユニット側の
ラジオで聞けばいいのかな、とちょっと思ったのです。

あまり接続に詳しくないので明後日の方向を向いた質問なのかもしれませんが
可否と良し悪しなどを教えて戴ければ、幸いに存じます。

書込番号:3730676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/01/05 10:58(1年以上前)

本来は、
車両側アンテナ ----> ヘッドユニット
というように接続されています。

ここにXYZ88(インダッシュステーション)を内蔵のFMモジュレータを使用して付けると、
車両側アンテナ ----> インダッシュステーション ----> ヘッドユニット
というような形で接続することになります。このとき、インダッシュステーション(FMモジュレータ)に電源が入っていると、ラジオ放送の電波がFMモジュレータで止まってしまうため、ラジオがほとんど受信できなくなります。

音質を重視するのであれば、FMモジュレータを使用せずに、外部入力端子付のヘッドユニットを使用して、直接接続することをオススメします。

書込番号:3731955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ex-Sねこさん

2005/01/06 21:59(1年以上前)

0014KOさん、どうもありがとうございます。
考え方は間違っていなかったことで安心しました。
ていうか、根本的にラジオは聴かないこと、
としたので抜本的な問題解決になりました。
とはいえ、稀にラジオ聴くときあるんですよね。
親とかと一緒に乗って、HDにある音楽が(ヘンな曲しかなくて)
聴けない状態が・・・・。

書込番号:3739424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2005/01/03 22:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

はじめましてこんばんわ。
XYZ-88の購入を検討していますが、1点どうしても
不明な点がありますので、皆様のアドバイスをください。

私の車には、1DIN分のスペースしかなく、現在そこに
オーディオが付いています。
しかし、この1DINスペースにXYZ-88を取付けたいと考えていますが、
本機器を単独で取付けた場合は、車両スピーカーから音声を出力する
ことはできるのでしょうか?

ほとんどの方は、XYZ-88と別にAUX入力付きもしくわFMモジュールを
使って、別のオーディオ経由でスピーカーから出力しているそうですが・・・

単独使用をしている方や情報をお持ちの方がいたら、ご教授お願いします。

書込番号:3724924

ナイスクチコミ!0


返信する
蒼き狼さん

2005/01/03 22:55(1年以上前)

音声って、ナビの案内音声ですか?
xyz本体裏面にスピーカーが有るので其処から案内音声が聞こえます。

>ほとんどの方は、XYZ-88と別にAUX入力付きもしくわFMモジュールを
>使って、別のオーディオ経由でスピーカーから出力しているそうですが・・・

xyzのHDに入れたMP3再生の事を差しています。

単独使用時に考えられるワタシ的な不都合

かって直ぐにCDを聞く事ができない。
ラジオが聴けない。
サブウーハーが使えない。
わざわざ、デッドニングしている意味がない。

書込番号:3725064

ナイスクチコミ!0


スレ主 RKH33さん

2005/01/05 00:58(1年以上前)

>蒼き狼さん
早速のレスありがとうございます。
ナビの案内音声とMP3等のHDD内に入っている音楽データの音声の両方です。
質問内容が分かりづらくて申し訳ありませんでした。

他社のHDDナビと同様に、音声案内も音楽等も車両スピーカーから
鳴らすことが可能なのでしょうか?

書込番号:3730767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/01/05 08:18(1年以上前)

ナビの案内音声に関しては内蔵スピーカからのみの出力となります。

MP3やビデオの音声に関しては、アンプを内蔵していませんので、そのままでは車両側スピーカから出力させることはできません。
FMラジオが付いているかもしくは外部入力端子のあるオーディオと組み合わせて使用する必要があります。

書込番号:3731524

ナイスクチコミ!0


スレ主 RKH33さん

2005/01/05 10:46(1年以上前)

number0014KOさん
レスありがとうございます。

純正オーディオ等の別のものを介さないと、音楽の音声出力はできないのですか。。。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3731911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンへの取り付け

2005/01/03 19:51(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

クチコミ投稿数:489件

こんばんは、過去レス(XYZ系すべて)読みましたが
分からないのでどなたかお仲間がいらしたら教えてください。
先日ステップワゴンを購入しましたがどうも純正のナビが
気にいらずXYZを付けたくてCD/MDプレイヤーまでに
しました。現在純正のナビが付く部分が全くのボックス状態
(アコーディオンドア付き)なのですが、この部分にXYZを
インダッシュで付けることは可能でしょうか?
ソニーのホームページで取り付けを調べましたが、データが
タイプRF-3までで、取り付け場所も私の希望と違うようです。
ちなみに我車はRF-5ですが、16年式以降のタイプに共通
だと思います。
既に取り付けされた方いらしたら、是非情報を教えてください。

書込番号:3724078

ナイスクチコミ!0


返信する
RF7-ナビ無さん

2005/01/04 00:41(1年以上前)

RF7乗りです。
私も純正が気に入らず、「ナビ無」を購入しXYZ(ただし33)を取り付けました。
純正のナビが付く部分の中(BOXの下部)に「オンダッシュスタンド」を貼り付けることで「インダッシュ」のようにキレイに取り付けできました。
うまく位置あわせをすれば、結構ガッチりと固定できます。
配線もボックスの中にキレイに納まりますので見た目もスッキリ、
「オンダッシュ取り付け」のように視界の邪魔にならず、イイ感じです。
ただし、ボックスのシャッターは閉められなくなりますので本体を取り外すとあまりカッコよくありませんが。

書込番号:3725694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/05 23:42(1年以上前)

RF7-ナビ無さん、レスありがとうございました。そういう手もあるんですね。一ヶ月点検の際に、ディーラーにも浴相談して決めたいと思います。

書込番号:3735387

ナイスクチコミ!0


元70乗りさん

2005/01/21 23:34(1年以上前)

私はRF6に88を正月に取り付けました。ホンダよりオーディオフェイスキットを新車購入時につけて貰いました。2DINの上段に取り付けし下段には小物入れをつけました。引き出し付きをつけたのですが、車載キットが邪魔をして引き出せないので、引き出しをはずしてただのポケットの状態で使用しています。ホンダのオーディオサイズは一回り大きいので車載キットと、フェイスパネルに隙間が出来ますが、黒い隙間テープ(スポンジ製)で隙間を埋めましたが、違和感は全くありません。ちなみにフェイスキットには金具と延長カップラが付いていました。半田付けして電源取り出しに使用しています。如何でしょうか。ちなみシャッター部分をはずすのに結構苦労しました

書込番号:3814838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ88
SONY

NV-XYZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

NV-XYZ88をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング