NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルについて

2004/12/20 00:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 はにゃーさん

このナビって地上波デジタル放送は対応してますか?
私が見る限りどこにも触れられてないようにみえますが…。
たぶん買ったまんまじゃ視聴できないと思っているのですが、
その場合将来的に対応できるようになるでしょうか?
みなさん、どう思います?
ちなみに、私はXYZを持ってなく購入を検討中です。

書込番号:3658462

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2004/12/20 07:04(1年以上前)

私は77ユーザー(88もほぼ一緒?)なので参考程度に読んどいてほしいんですが、デジタルには対応してないみたいですよ。デフォルトではVHF1〜12になっていて、通常のテレビと同じように62CHまでで受信となっています。
蛇足ですが、
過去レスにも載っていますが、フィルムアンテナは感度が悪くナンともなりません。VICS受信用と思った方がいいです。高感度で見たければ別途ロッドアンテナの購入が必要でしょう。

書込番号:3659367

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/20 07:06(1年以上前)

訂正です。

>過去レスにも載っていますが
XYZ−77の過去レスです。

書込番号:3659368

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/12/20 11:44(1年以上前)

地上デジタル放送を受信する為には、専用のチューナー回路が必要になります。
本体側にハード的な対応が必要かどうかはちょっと判りませんが…
拡張ステーション側にはその回路が無いとダメなはずなので、現状のままでは視聴はできません。

個人的には切換えまでは、まだまだ先の話でもあるし、放送内容も地デジ専用の番組は少ないので、まだ無くても良いと思ってます。
携帯用の1セグメント放送が始まってから、それに対応しても十分だと思っています。

書込番号:3659981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/12/20 22:47(1年以上前)

話が横道にそれますが、再三、フィルムアンテナの感度が悪いとの話が上がりますが、そんなに悪いですか?

私の車に昔、DVDナビのときの外出しロッドアンテナがついていて、XYZに買い換えた際に『フィルムアンテナなんて・・・』と思い、ロッドアンテナに接続して暫くテレビを見ていました。でも、ロッドアンテナが錆び錆びで、限界が近かったので仕方なくXYZ77付属のフィルムアンテナに交換しました。

ところが、映りはあまり変わらないというか、ちょっと良くなった印象です。以前、どこかでアーステープがしっかり取り付けられていないと台無しとの話を聞いたことがあり、必要以上に気をつけてアースをおとしました。
映りが悪いと嘆いていた友達の車を見たら、アーステープを屋根の部分の少しだけ金属が出ているところに付けていました。屋根はもちろんアースが不完全ですから、ピラーに張り直したらばっちりでした。
映りが悪いとおっしゃるかたにご参考までに。

書込番号:3662660

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/20 23:00(1年以上前)

ううぅん〜。私のTVの映りが悪いです。
peachpeach さんの書き込み通り注意して取り付け確認してみます。
やぱっりTVの映りがいい事に越した事ないですからね。
取り付けが悪いのかな〜。。。

書込番号:3662761

ナイスクチコミ!0


大介っすさん

2004/12/23 17:10(1年以上前)

TVの感度が一番大切なことは、
ロッドでブースターがついているものが一番です。
私は「SQARA」を愛用していますが、
映りに関しましては、かなり良いです。

書込番号:3675120

ナイスクチコミ!0


lionheatさん

2005/01/20 23:03(1年以上前)

大介っす さん に質問ですが、SQARAをご愛用だそうですが、どちらの方で購入されましたか?また、おいくらくらいでしたか?

書込番号:3809889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

注意ポイント

2004/12/17 23:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 荒健三羽さん

88を購入された皆さんにお聞きします。
注意ポイント案内はできるようになっていますか?
知って見える方も多いと思いますが、最初のxyz77のカタログには
あったので期待をして待っているのですが・・・。

書込番号:3647398

ナイスクチコミ!0


返信する
BPEBさん

2004/12/18 23:46(1年以上前)

これ、わたしも気になります。
オービスポイントをマーク設定してるので、近くにきたらビープ音なりで知らせてくれる機能がついてくれれば・・・。

書込番号:3652464

ナイスクチコミ!0


Fz88さん

2004/12/20 00:46(1年以上前)

注意ポイントはまだ登録していないので実走では試していないのですが、シミュレーション走行で試してみました。
特に音声は出ませんでした。

書込番号:3658657

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/20 07:33(1年以上前)

XYZ−77の発売の時も話題になったみたいで、ファームアップで期待してましたが88でもダメでしたか。
本や自分で”注意ポイント”を見つけてコツコツと入力、となりそうですね。警告音が鳴らないので、それこそ注意が必要ですね。

書込番号:3659400

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/20 08:52(1年以上前)

重ねてですが、

ファームアップで期待するよりも、「マップの更新で」と言う方が
適切なのかな?
どちらにしても、便利な機能が沢山あった方がいいですが、ヤッパリこの機能は付かないのでは、と個人的に思っています。

書込番号:3659525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2DIN設置の場合

2004/12/16 23:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

上段にインダッシュステーション、
下段にCDプレイヤーを設置すると、
モニターを起こし気味にした時にCDが取り出せなく
なるような気がしますがどうなんでしょう?

書込番号:3643238

ナイスクチコミ!0


返信する
Fz88さん

2004/12/20 00:50(1年以上前)

取り付けるオーディオや車種にもよると思うのでなんともいえませんが、インダッシュステーション側で、XYZを載せるアタッチメントの取り付け位置を2箇所選択できます。
HPの写真でよく見る位置は下の段についています。
これを上の段にずらして付け直すと7〜8ミリぐらい上の位置になります。上の段にしていれば結構余裕ができるのではないでしょうか?
購入予定でしたら店頭で実際に見たほうが良いですね。

書込番号:3658679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ri_noさん

2004/12/21 23:10(1年以上前)

>>Fz88さん
そうですね。一度店頭で見てみようと思います。
有益な情報を有難うございました。

書込番号:3667582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/12/27 07:33(1年以上前)

私はプラドに乗っていますが。ri_noさん仕様と同じで下にCD上にナビを付けました、問題ないですよ。今まではCDとチェンジャーで音楽を聴いていましたが、今度はナビに音楽を入れるのでCD側はラジオと音量調整だけに使用しています。配線も少なくなり、車をチェンジする時にも取り外しが簡単ですね。

書込番号:3692011

ナイスクチコミ!0


ほむてくさん

2004/12/30 17:42(1年以上前)

逆に上段がCDで、下段にナビの場合は干渉しますかね〜。
視界を遮るのが不安で、上記の様に予定したいのですが、
CDの出し入れには、ステーション部を手前にめいいっぱい
出して、尚且つ、角度を手前に25度倒せば、なんとか
CDの出し入れ程度はできるかな・・・と?
どうすっかね??

書込番号:3707807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 ハンドルバンドルさん

走行中、ナビの操作ってできないと思いますが、
ハードディスクにいれた音楽などの操作もできないのでしょうか?
(曲を選んだり、早送りしたり)
素人質問でしたらすみません。教えてください。

書込番号:3631862

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2004/12/14 17:22(1年以上前)

できますよ。
ただ、気を付けないと危険ですけど。

書込番号:3632027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルバンドルさん

2004/12/14 18:09(1年以上前)

ありがとうございますー。購入します。

書込番号:3632191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/15 03:50(1年以上前)

ナビ機能の操作も解除可能です。

書込番号:3635126

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/12/18 13:51(1年以上前)

>走行中、ナビの操作ってできないと思いますが
デフォルト設定でそんなナビって市販されてるの?
ただの興味だけど。

書込番号:3649778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルバンドルさん

2004/12/20 18:29(1年以上前)

動いている時に目的地の設定ができなかったり、そういうことです。。
ビデオやTVも見れないと思うので、音楽はどうなんだろう、と思いました。

書込番号:3661316

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/12/30 16:06(1年以上前)

亀レスだけど、私のXYZは普通にナビ操作できますが。。。走行中。
一体どこのネタでしょうか?

書込番号:3707459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図色の変更

2004/12/14 00:51(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

パーテーション切りなおしをしたところ、地図カラー変更を選ぶと一覧に何も出なくなってしまいました。
昼夜切り替えも効かず、夜間も昼の色で表示されてしまいます。

パーテーション変更された方で同じような現象おきてる方いらっしゃいませんか?

書込番号:3629704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Fz88さん

2004/12/16 21:35(1年以上前)

カスタマーサポートに問い合わせていたのですが、先ほど返事がきましたので報告します。
サポート側でも同様の現象が出たらしく、現在対策方法を検討中ということでした。
再現率100%っぽいですね〜なんか。既存機種のバージョンアップサービスも遅れそうですね。(^^;

88お持ちでパーテーション変更を検討されてる方は今は少し様子をみたほうがいいと思います。夜間も昼画面なのでまぶしいですよ。(笑
その後色々確認してみましたが、3D地図で空も表示されてませんね。

書込番号:3642633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車速センサー

2004/12/13 22:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 kawakawakawaさん

このタイプのナビは車速センサー等の接続不要なのでしょうか?

以前使用していたナビ(10年くらい前のもの)は、車速センサー等の接続
不要のタイプ(電源はシガーライタ)でした。(SONY製)
ビルの間、高架道路の下などを走ると電波がすけとれずに役に立たない
ことがしばしばありました。
この機種では、そのような心配はないのでしょうか?
若干心配です。
レポートください。

書込番号:3628464

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2004/12/13 22:34(1年以上前)

車速センサーを取る事は出来ます。
取らなければいけないという事はありませんが、
取らない人は、自分で取り付ける時うまく行かなかった人ぐらい
で、殆どの人は車速センサーは取っているみたい
ですよ。

書込番号:3628658

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/13 23:09(1年以上前)


>取らない人は、自分で取り付ける時うまく行かなかった人ぐらい

嫌味っぽかったですね。悪意はありません。(^^;

書込番号:3628959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2004/12/14 02:25(1年以上前)

車速接続は必要でしょ・・・
接続しなきゃ
>以前使用していたナビ
と同じくGPS受信できない場所では役立たず。

ゆえに接続しなくても使えなくはないけどナビ機能半減、だったらXYZ33・55買ったほうがお得でしょ

書込番号:3630058

ナイスクチコミ!0


XYZ55を持ってますさん

2004/12/20 22:23(1年以上前)

車速はやっぱり取り付けた方が良いと思いますよ。
私は55ですが、ちょっとナビがバカです・・。
オフィシャルにも付けた方が良いと書いてありますね⇒
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=26254

書込番号:3662512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ88
SONY

NV-XYZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

NV-XYZ88をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング