NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャイロ

2005/03/13 02:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 まめえもんさん

どうも。まめえもんと申します。現在、レガシィに当機種の取り付けを検討しています。ちょっと気になったのですが、当機種は2Dジャイロと何かで読んだ記憶があります。他社のナビでは、3Dジャイロというのが多いように思います。これらの違いはどういったところにあるのでしょうか。機能的に、そんなに大差があるのでしょうか。教えてください。それともう一つ、初歩的な質問ですが、当機種は、地図は、進行方向が上を常に向いている状態になるのでしょうか。北が上に固定されていたりはしないでしょうか。だとしたら、非常に見難いかと思いますので。この2点について、教えてください。お願いします。

書込番号:4063329

ナイスクチコミ!0


返信する
へねさん

2005/03/13 02:57(1年以上前)

3Dジャイロセンサー使ってるのはカロとパナですね。
この差は自律航法の時に影響が出ます。数階建ての大型駐車場、地下道、山などで坂を上ったり下りたりすると、平坦な道よりも多く距離を走るワケですが、2Dだとその区別が付かないんで、実際の距離に誤差が出るんです。

で、だいぶ前はアメリカの国防総省が防衛のためワザとGPSの精度を落としていたため、この差は大きかったんですが、今はそのプロテクトも解除していますので、GPS電波を受信出来る限り、ナビの精度はほとんど変わりません。あくまで電波が受信出来ない場合の精度に差が出るワケです。

ただ今でも高速と一般道が上下になっている道路では影響出るでしょうね。3Dでも間違えることありますが。(笑)

地図の向きは今のナビはほとんど、北向き(ノースアップ)か自車向き(ヘディングアップ)を選べますので、自分の好きな方に設定できます。

書込番号:4063463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMモジュレターの使用感は?

2005/03/12 22:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 popopooooさん

NV-XYZ88はFMモジュレターですが、FMトランスミッターと比べるとどうでしょうか?
FMトランスミッターは、DVDなどの音声聞くには雑音等ひどいと聞きました。
FMモジュレターはどうなのでしょうか?
使用している方、意見お聞かせください。

※以前、USBタイプのメモリーでFMトランスミッターで聞いたことありますが、とても聞けるものではありませんでした。

書込番号:4062034

ナイスクチコミ!0


返信する
TV写りはまあまあさん

2005/03/19 01:04(1年以上前)

昔使っていたナビのトランスミッターよりは
モジュレーターのほうが良い音ですね。
しかし所詮・・・って感じの音質ですよ。(>_<)

書込番号:4090922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XYZ88の取り付け方

2005/03/12 22:41(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 しょうちゅうですさん

この度、フォルクスワーゲンのゴルフワゴンを購入しました。
そこで、このカーナビをつけたいのですがディーラーで取り付けると
5万弱もするというので自分で取り付けたいのですが簡単ですか?
それから、なにか他に必要なものっているんでしょうか?
他に購入するものとかありましたら教えてください!!
よろしくお願いいたします。

書込番号:4062023

ナイスクチコミ!0


返信する
セーレン・キルケゴールさん

2005/03/12 22:49(1年以上前)

業者に頼んだ方が良いと思います。
5万円弱の作業料は相場として大体そんなもんです。
出来ないとは言いませんが、やる気と知識と根気が必要です。器用さと。
休みの日に「チョッと」と思っては出来ないと思います。
決してあなたが力不足と言っている訳ではありませんので。。

書込番号:4062085

ナイスクチコミ!0


へねさん

2005/03/13 03:09(1年以上前)

僕も5万払ってでも頼んだ方がいいと思います。
自分は電子工作マニアで、車をいじるのも得意な方ですが、こんなメンドーなこと2度とやりたくありません。もう2度やってますが(笑)

ナビは車のオプション品取り付けの中ではかなり手間の掛かる作業だと思います。初めて自分でやるんでしたら1日で終わると思わない方がいいです。
自分でやってみてこれだけ手間が掛かるのでしたら5万くらい払ってあげたいと思います。(笑)

業者によっては2〜3万でやってくれますが、時間で何とかしようとするので、雑だったりします。金額より丁寧にやってくれるところに頼んだ方がいいと思います。

書込番号:4063491

ナイスクチコミ!0


カズマスさん

2005/03/13 09:23(1年以上前)

ゴッ 5万円?!?!?
そんなにするんですか?
私の場合は愛車CALDINAを車検に出しましてディーラーの試乗車を代車に貸してもらってナビを付けようと決意し、車検完了後このページで88に決定しNet通販で購入しました。
しょうちゅうですさんの様に自分で取り付けようと野望を持っておりましたが、開梱から20分後にあきらめました。すぐさまディーラー(トヨタ)の営業さんに図々しいお願いをしたのですが、快く1.5万円で引き受けて下さって。綺麗に付けてもらいました。
○ートバックスでも1.5万円と取り付け工事費に明記されていますし...(自店購入の場合だとは思うのですが)
ビビビッ!!クリしました。

ちなみに私の追加オプションはビーコンだけです。

書込番号:4064057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/03/13 16:59(1年以上前)

やる気の問題です。小中学校レベルの理科の知識と、図工の器用さがあれば何とかなるレベルです。

見栄えよく配線を隠す等は別として、作業としては、電源を取って、車速を接続するだけです。お手軽に電源を取る方法は色々ありますから、車速線の引き出しだけが手間でしょうか。

書込番号:4065847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2005/03/12 20:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 カナビさん

はじめまして、宜しくお願いします。

接続方法についてどなたかアドバイスお願いします。
私の車には、10年前のKENWOOD社製のカーオーディオがついています。
外部入力端子もついているのですがK−BUS式です。

拡張ステーションはRCA式のようなので、
KENWOODのホームページ等で変換コードを探しましたが、見つかりません。

K−BUS式にNV−XYZ88を直接接続する事はできないのでしょうか?
何とかして変換コードを介して繋げたいのですがどなたかよい方法ご存知ないでしょうか?

書込番号:4061237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/12 21:57(1年以上前)

>「number0014KOさん」の専門分野ですね。登場を待て!
>↑勝手に呼び出して済みません・・。
呼ばれて飛び出てジャジャジ...。

現在のところ、K−BUSをRCAに変換するケーブルは発売されていません。
というより、ケンウッドでバスをRCAに変換できるのは13ピンDIN(現在のLX−BUS)だけです。しかも、CA−C1AXは比較的新しいモデルにしか対応していません(KCA−S210Aのほうが対応機種が多い)。
ケンウッドの場合、毎年のようにバスの仕様を変更してきていますので、購入しばらくしてからCDチェンジャーを付けようと思っても、付けられない場合がかなりあります。

とりあえずはインダッシュステーションに内蔵されているFMモジュレータを使って聴いてください。そのうちに、RCA入力のあるデッキに買い換えることをオススメします。

書込番号:4061705

ナイスクチコミ!0


スレ主 カナビさん

2005/03/12 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり、、、だったんですね
あきらめます。

すばやいご返事ありがとうございます。

書込番号:4061902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デリカスペースギア

2005/03/10 22:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 きむち333さん

初めまして。カーナビ初心者です。この度、XYZ88を購入したのですが、デリカのスペースギアに取り付け予定ですが、無事取り付け出来るのか心配です。取り付け方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:4051754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/10 22:45(1年以上前)

どこらへんが心配でしょうか?
取付に関してアドバイスすると、オーディオを外し電源を分岐確保する場合、確実にオーディオ周りのパネル外しにてこずります。
下調べなしに作業すると高確率でパネルを割ります。
マルチメーター付きは更に困難です。
取り外しの順番を把握し、なお うまく外さないといけないので、この車種は面倒です。
慣れてしまえば簡単ですが。

ちょちょまる

書込番号:4051829

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむち333さん

2005/03/11 03:58(1年以上前)

ちょちょまるさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。取り付け可能かどうか考えずに購入してしまったのです。自分で取付は何かを壊してしまいそうなので、どこかの車用品屋さんで頼もうかと考えてはいますが、この車種に取り付け可能か心配だったのです。ちょちょまるさんのお返事を拝見したところ、可能?のようでしたので少し安心しました。ありがとうございました。

書込番号:4053129

ナイスクチコミ!0


teryyさん

2005/03/11 22:37(1年以上前)

私は、77をスペースギアのダッシュ上に取り付けました。88も考えましたが、私のスぺギの純正オーディオは2DINであったのと、コンソールに88を付けた場合、シフトレバーの邪魔になりそうな感じがしたので、77にしました。近日中にバックカメラを付けようと思っています。

書込番号:4056510

ナイスクチコミ!0


NOSYさん

2005/03/13 13:30(1年以上前)

わたしはXYZ77ですが、
「XYZ88」のように取り付けております。
純正オーディオ(2DIN)をはずし、
オーディオデッキを1DINタイプに変更。
そのオーディオデッキを2DINの下側に設置。
XYZ77は、空きDIN用のフリーボックス(1500円くらい)
および空きDIN用のテレビスタンド(SEIWA製「P101」:1DIN TVスタンド)を利用して、2DINの上側に設置しました。

あまり参考にならないかもしれませんが、参考までに。

書込番号:4065005

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむち333さん

2005/03/19 08:29(1年以上前)

teryyさん、NOSYさん、はじめまして。お返事ありがとうございました。おかげで、スペースギアに取り付け可能とわかり、ディーラーに頼んで取付してもらうことにしました。明日、取付日です。購入してしまってから(結構衝動買い的な感じでしたので・・・)取り付け出来るのか・・・とか。カー用品店に行った先で、これは無理です!なんて言われたらどうしようと悩んでおりましたので、みなさんのご意見は本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:4091602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 トモモと桃さん

今回初めてナビを搭載しようと意気込んでいます。とりあえずXYZ77か88とソニーのMEX-R1というDVDレシーバを購入し、ナビ機能に加え、DVDやTV、PCの映像を車内で楽しもうと考えています。そこで相談ですがWISHには77、88のどちらが取り付け具合がいいのでしょう?値段では77に惹かれますが、どうもオンダッシュに抵抗があります(穴とかあけないといけないのでは?)どなたかいいアドバイスをください。取付けは過去にオー○バックスで2年位働いていた友人に頼もうと思っています。

書込番号:4047935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ88
SONY

NV-XYZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

NV-XYZ88をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング