NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インプレッサワゴンについて

2004/12/25 23:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 taku0603さん

インプレッサワゴンにこのナビを取りつけた人
いましたらどのような概観になったかおしえてもらえないでしょうか?
またオーディオはやはり同じソニーのものにしたほうがいいのでしょうか?どちらも買い換えようと思っています。

書込番号:3685881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/12/26 08:20(1年以上前)

外部入力(AUX)端子が装備されていればどこのメーカーのものでも接続に問題はありません。

書込番号:3687196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/12/26 08:58(1年以上前)

今回の88はトランスミッターじゃなくモジュレーターですので、基本的にFMアンテナ入力があるデッキ(まあ、ほとんど全てですよね)なら、比較的問題なく接続できると思いますよ。
もちろんAUX接続の方が音がいいですのでAUXをお勧めしますけどね!

書込番号:3687305

ナイスクチコミ!0


SunriseTさん

2005/01/04 23:25(1年以上前)

2004年12月にインプレッサ・ワゴン(TA−GG3)を購入。ディーラーでは88を扱ってなく、「取り寄せても市販価格ですから、ご自分で買われた方が…」と言われて、近くのオートバックスに行ったらまだ88はなく、77が17万円台で出ていました。これに取付け費を入れると20万近くになるようでした。やはり近くにあるカーコンビにに電話して持込みで取付けてもらえるか聞くと「しますよ」とのことで、あきばおーにネットで注文、2日ほどで届き、さっそくカーコンビニに持ち込んだら1日預かりになり、まぁ近くなので歩いて帰りました。翌日できたとの電話で取りに行きました。
納車され状態ではCDプレイヤー付AM/FMレシーバーが2DINの上段に嵌められていましたが、これを下段に移し、インダッシュ・ステーションを上段トレイに取付けてありました。拡張ステーションは助手席シート下に置かれていました。
TVアンテナは当然フロント・グラスの上縁両端で、納車時左上に貼ってあった車検証は別の所に張り替えてくれてました。
GPSアンテナはダッシュボード左前隅でした。アンテナのフィーダー線は両方ともフロントピラー・カバーの中に入れられ、車内にはむき出しで這い回っている線は全然ありません。さすがプロの仕事でした。ただし取付け費は3万円でした。でもオートバックスの77の売値プラスアルファ程度で88が綺麗に付いたということで満足してます。
オーディオは最初ノイズが入ってましたが、これは設定した周波数で遠くに放送局があって走っている場所でによってそちらを受信したるするためと分り、周波数を変えたらクリアになりました。インダッシュ(88)にして良かったと思ってます。
参考になればうれしいです。

書込番号:3730212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

90プラド

2004/12/30 00:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 90プラドさん

どなたか90プラドに88か77を取り付けた方いませんか?
どちらかで購入予定なんですが、
77だとフィールドメーターが邪魔しているのでエアコンの送風口に取り付けるようになるので重量が気になるし、
88でも2DINある上段に取り付けるとエアコンの送風口が下半分近く隠れそうだし、、、
2DINの下段に取り付けると上段にCDプレーヤーなどを取り付けた際に操作が出来なくなりそうだし、、、
と、悩んでおります。

また、どちらにしたとしても取り付け作業は自分ではとても出来ないのでどこかにお願いしようと思っているのですが、取り付け工賃の相場などをご存知の方がいましたら教えていただけますか?

書込番号:3705062

ナイスクチコミ!0


返信する
スパーアンビランスさん

2004/12/30 07:44(1年以上前)

私は70プラドに88を付けました、インダッシュでも路面が悪いとコネクター部が心配です、まるべくしっかりした取り付け方法が良いでしょう。
エアコンの送風口が隠れる事に関しては、冬は足元から暖房を出すわけですのでナビ裏の送風を切、夏はナビ本体に冷風を当て冷却効果を得ましょう。
取り付け位置は、私のは上にナビ、下にCDで音楽は今度のナビのHDD
にほとんど入れそれをメインで聞いていますから、CDプレーヤーはラジオとボリューム操作が殆どです、映像は入れ替えも頻繁に成るし取り込み時間がかなり掛かるので、PCでDVDにコピーしDVDプレアーで再生させ子供に見せています。
工賃は何時も自分で付けているので分かりません。

書込番号:3705893

ナイスクチコミ!0


スパーアンビランスさん

2004/12/30 07:50(1年以上前)

追加
上段に取り付けるとエアコンの送風口が下半分近く隠れそうだし、、、http://www.sony.jp/products/me/xyz/transportable/index.html
ここにも有る様に殆どインダッシュですとこうなりますよ。

書込番号:3705904

ナイスクチコミ!0


Nanshottoさん

2004/12/31 13:30(1年以上前)

すみません、90とはどのメーカーの事でしょうか?
私も、オンダッシュの所で質問してるのですが、VolvoのXC90に88を取り付けようとしてDealerさんに断られました。
新しいもの好きの私としては77より88をつけたかったのですが、自力で取り付ける自信がなかったもので。

書込番号:3711291

ナイスクチコミ!0


Nanshottoさん

2004/12/31 13:33(1年以上前)

さきほどは90プラドと書いてあるにもかかわらず、変な質問をしてしまい恐縮です。お騒がせしました。

書込番号:3711301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2DIN設置の場合

2004/12/16 23:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

上段にインダッシュステーション、
下段にCDプレイヤーを設置すると、
モニターを起こし気味にした時にCDが取り出せなく
なるような気がしますがどうなんでしょう?

書込番号:3643238

ナイスクチコミ!0


返信する
Fz88さん

2004/12/20 00:50(1年以上前)

取り付けるオーディオや車種にもよると思うのでなんともいえませんが、インダッシュステーション側で、XYZを載せるアタッチメントの取り付け位置を2箇所選択できます。
HPの写真でよく見る位置は下の段についています。
これを上の段にずらして付け直すと7〜8ミリぐらい上の位置になります。上の段にしていれば結構余裕ができるのではないでしょうか?
購入予定でしたら店頭で実際に見たほうが良いですね。

書込番号:3658679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ri_noさん

2004/12/21 23:10(1年以上前)

>>Fz88さん
そうですね。一度店頭で見てみようと思います。
有益な情報を有難うございました。

書込番号:3667582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/12/27 07:33(1年以上前)

私はプラドに乗っていますが。ri_noさん仕様と同じで下にCD上にナビを付けました、問題ないですよ。今まではCDとチェンジャーで音楽を聴いていましたが、今度はナビに音楽を入れるのでCD側はラジオと音量調整だけに使用しています。配線も少なくなり、車をチェンジする時にも取り外しが簡単ですね。

書込番号:3692011

ナイスクチコミ!0


ほむてくさん

2004/12/30 17:42(1年以上前)

逆に上段がCDで、下段にナビの場合は干渉しますかね〜。
視界を遮るのが不安で、上記の様に予定したいのですが、
CDの出し入れには、ステーション部を手前にめいいっぱい
出して、尚且つ、角度を手前に25度倒せば、なんとか
CDの出し入れ程度はできるかな・・・と?
どうすっかね??

書込番号:3707807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 ハンドルバンドルさん

走行中、ナビの操作ってできないと思いますが、
ハードディスクにいれた音楽などの操作もできないのでしょうか?
(曲を選んだり、早送りしたり)
素人質問でしたらすみません。教えてください。

書込番号:3631862

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2004/12/14 17:22(1年以上前)

できますよ。
ただ、気を付けないと危険ですけど。

書込番号:3632027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルバンドルさん

2004/12/14 18:09(1年以上前)

ありがとうございますー。購入します。

書込番号:3632191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/12/15 03:50(1年以上前)

ナビ機能の操作も解除可能です。

書込番号:3635126

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/12/18 13:51(1年以上前)

>走行中、ナビの操作ってできないと思いますが
デフォルト設定でそんなナビって市販されてるの?
ただの興味だけど。

書込番号:3649778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルバンドルさん

2004/12/20 18:29(1年以上前)

動いている時に目的地の設定ができなかったり、そういうことです。。
ビデオやTVも見れないと思うので、音楽はどうなんだろう、と思いました。

書込番号:3661316

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/12/30 16:06(1年以上前)

亀レスだけど、私のXYZは普通にナビ操作できますが。。。走行中。
一体どこのネタでしょうか?

書込番号:3707459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A160に取り付け・・・

2004/12/29 07:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 マークン(犬)さん

どなたかベンツA160に取り付けされた方、もしくは検討中の方いらっしゃいますでしょうか。実物が近隣のお店にはないため、カタログから大きさなどの数値を拾って、取り付けられるかどうかシュミレーションしているのですが・・・エアコンの噴出し口が邪魔になって、購入したものの取り付け不可というのではあまりにも悲しすぎるので。

書込番号:3700915

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/30 06:20(1年以上前)

PDFとしてDLできるからよく探してご覧。
当確サイトでこれも確認できる。

ここは販売店ではないので、人に聞く前に最低限の努力をして見る
事が大切です。
安易に友達感覚で来られてもそれではネチケット以前の問題です。

書込番号:3705800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オンダッシュ

2004/12/27 19:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 Nanshottoさん

XYZ88を購入したいのですが、取り付けはインダッシュだけですか?

書込番号:3693874

ナイスクチコミ!0


返信する
z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2004/12/27 23:48(1年以上前)

オンダッシュにしたいのなら77にすれば良いだけの話ですが。
何故に88にこだわりますか?

書込番号:3695281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/12/28 07:28(1年以上前)

インダッシュが必要なければ77ですよ価格も安いし、ただ音声ケーブルとメイン配線の処理を外に出したくなければインダッシュ。ちなみに私は88を付けました。理由は以前のナビをインダッシュに改造して取り付けていたから、また取り付け場所の問題も有りましたし、車は70プラドベストな場所でした。配線も以前のナビ取り付け時にAC・アクセサリー・車速・バックセンサー等の線は交換も考えて全てコネクターで出して有りましたので繋ぎ変えただけでした。交換時間は以前の取り外し1.5時間(CDチェンジャー・無線を含む)、取り付け開封から簡単な内容確認まで1.5時間で全て終了でした。

書込番号:3696360

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanshottoさん

2004/12/28 09:44(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
今度、新車を購入予定なんですが、Dealerに聞いたところ、インダッシュタイプは取り付けられないといわれました。純正品は高くて性能が悪いのです。ちなみにPanasonicのHS400なんですが、Dealerから買うと22万円もしてしまいます。
なんせ機械音痴で、不器用なもので、自分で取り付ける自信がないもので。
88は77より新しいからDiskの容量や性能もあがってるのかなと思っただけです。

書込番号:3696669

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/29 16:43(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/me/xyz/package/lineup.html

似て非なるモノと思います。
私なら88を選択します。

書込番号:3702661

ナイスクチコミ!0


son.sonyさん

2004/12/29 18:50(1年以上前)

>3702661
見ましたが、『似て非なるモノ』と言うほどの違いがよくわかりません。
ソフト以外では具体的に何が変わるのでしょうか?
(ソフトはバージョンアップで同等になるという認識ですが)

書込番号:3703208

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/29 19:41(1年以上前)

ソフト以外の訳?これ見てないの?↓
http://www.sony.jp/products/me/xyz/transportable/index.html

取り付け方法が各モデルによってが違う。
これも大事なポイント。

この程度の事ぐらいは知らないと。
しっかりとサイトを確認してない証拠。
ましてわざわざ突っ込み入れる貴方も似たもの同士。

書込番号:3703415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ88
SONY

NV-XYZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

NV-XYZ88をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング