NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか良いアドバイスを・・・

2005/03/05 19:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

今回初めてナビを購入しようと思っていますが、どうせ買うなら最新のxyz88を買いたいと思っています。でも、88ってDVD再生、CD音楽再生できますか?もしできないのなら、SONYで両方できるタイプのナビって何がありますか。私の車は今2DINのオーディオがついているので、88を購入するなら(もし音楽が聴けないのなら)新たに、CDのオーディオを購入しないといけなくなりますよね。

書込番号:4025178

ナイスクチコミ!0


返信する
カズマスさん

2005/03/05 23:43(1年以上前)

うーん。カタログはよく見ましたか?
見ても解らないと返ってきそうですが.....
CDのデータ(音楽)はPCと接続して転送取り込みする方法です。従って、最近は流行らないプロテクトの掛かったCDのデータは転送できません。DVDも当然PCでゴチャゴチャと作業して、やっと転送できる物にしてから見ることが出来ます。(面倒でしょうからDVDプレイヤーを一緒に買った方がいいと思います。)
要約するとiPodの機能を搭載したカーナビでビデオもPCで加工した物を転送して見るようにする事が出来るといった感じです。

書込番号:4026541

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIMISAさん

2005/03/06 01:11(1年以上前)

うーん・・・やっぱりよく分からないです(笑)オートバックスにでも言って聞いてみます。ありがとうございます。

書込番号:4027106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結合部強度について

2005/03/04 13:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 おらごくうさん

XYZ88の購入を検討しているのですが、オートバックスの店員さんに、カーステーションと本体との結合部が弱いとの話を聞きました。その店ではデモ品がすでに2つおかしくなったとのことです。「足回りをいじってあるとやばいですよ」と言われて非常に悩んでおります。そこで、所有されておられる方々にそのような不具合があるかどうか教えてください。

書込番号:4018709

ナイスクチコミ!0


返信する
セーレン・キルケゴールさん

2005/03/04 14:09(1年以上前)

77を使用しています。

カーステーションと本体の取り付けですが、半年近く使っていますが、
問題ありませんよ。見ると端子だけで支えているように見られますが、
チャンと合わせる凸部があります。ただ端子にはめ込むだけだと運転
中はガタガタしますが、左側からスライド気味にはめ込むと結構しっ
かり取り付きます。

カー用品店はモトモトPCの知識の要るXYZは売りたがらないよう
です。ショップごとに販促品とかもあるでしょうから、そちらを売り
込むようです。
そんなにグラつく様ならこんなに売れてませんし、ここにも書き込み
もあると思いますが、見かけたことありません。

書込番号:4018740

ナイスクチコミ!0


カズマスさん

2005/03/04 18:18(1年以上前)

セーレンさんの意見ごもっともです。私は88を使っています。
バックスは店員の好みで売りにかかりますし、やっぱ高いですね。
ただ角度調整を大きくすると結構振動を拾います。そこを大げさに言っているだけじゃないですかね。

書込番号:4019614

ナイスクチコミ!0


スレ主 おらごくうさん

2005/03/05 20:41(1年以上前)

セーレン・キルケゴールさん・カズマスさんありがとうございます。
参考になります。

書込番号:4025448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 日産マーチさん

日産マーチ(C12)に88を取り付けたのですが、「FM飛ばし」のため音が非常に悪いです。そこで、FMモジュレータを割り込ませたいのですが、どのようなアンテナ変換プラグが必要なのか分からなくて書き込みさせてもらいました。
過去スレには
『ニッサン車はアンテナプラグが特殊な形状のため、「JASOジャック→各社専用プラグ」と「各社専用ジャック→JASOプラグ」の2本のアンテナ変換プラグが必要』
と書いてあったのですが、変換プラグを調べたところ
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/XA-81.html
の1本しか見当たりませんでした。
必要な変換プラグをご存知の方、いらっしゃればご回答お願いします。

書込番号:4020540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/04 22:33(1年以上前)

マーチの場合、標準でJASOプラグになっていますので変換の必要はありません。

ちなみに、変換が必要なのは日産ダイバーシティ採用車(ミドルクラス以上がほとんど)の場合で、このような変換プラグを必要とします。
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1043

でも、既に88を購入して、FM飛ばしで使用しているのであれば、現状でインダッシュステーションに内蔵されたFMモジュレータを使用して聴いているはずです。
その状態で、他社のFMモジュレータを購入して接続したとしても音質は向上しませんよ。

まずはモジュレータの周波数を変更して様子を見てください。
それでも音質に納得できないのであれば、外部入力のあるオーディオに買い換えるほかはないと思います。

書込番号:4020852

ナイスクチコミ!0


スレ主 日産マーチさん

2005/03/04 23:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。いい音質求めるなら、やっぱり外部入力付きのステレオに買い換えなきゃダメなようですね。でも、何で純正ステレオは外部入力無しなんでしょうかねぇ?(使い勝手考えて欲しいなぁ・・・^^;)
「純正デッキにAUX端子を!!」を見させてもらいましたが、これってオートバックスとかイエローハットに置いてるんですか?

書込番号:4021277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/05 02:44(1年以上前)

>でも、何で純正ステレオは外部入力無しなんでしょうかねぇ?
囲い込みですね。直接接続できるのが純正ナビだけとなれば、ユーザーは純正ナビを購入するしかありません。
これに関しては社外品も同じです。今でこそ、外部入力を標準で装備したり、CDチェンジャー用の端子を変換して外部入力にしたりできるようになっていますが、一昔前ではそのようなことは考えられませんでした。

>これってオートバックスとかイエローハットに置いてるんですか?
ネット上だけの販売です。

書込番号:4022118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイハツMOVEにつきますか?

2005/03/04 19:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 VT250Fさん

MOVEの'02年式(後期)にXYZ88を載せようと思ってます。
DINの下の段でもかまいませんので実際に付けた方いますか?
やっぱりDINの上の庇がじゃまでしょうか?

書込番号:4019963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/02/13 11:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 千葉のタカさんさん

ハイラックスサーフに乗っていますが、取り付けた方いませんか?インダッシュ取り付けは簡単でしょうか?取り付けた感じはどうなんでしょうしょうか?教えてください。

書込番号:3925040

ナイスクチコミ!0


返信する
qwertyiさん

2005/02/16 00:44(1年以上前)

H11年式サーフですがこのあいだ取り付けました!
いわゆる3DIN入るタイプのサーフですが
上段に取り付けたらエアコンがほとんどいじれなくなりました・・・
オートエアコンなのでまぁ触らなくてもよいのですが
ちょっと触りたいときは88を目いっぱい引き出して
やっとこ指が滑り込む程度です。(~_~;)
しかも2段目に取り付けたオーディオがほとんど見えなくなりました・・・
オーディオは3段目に付けると良いかもです。

書込番号:3939200

ナイスクチコミ!0


さーふふさん

2005/03/02 00:19(1年以上前)

一段目に付けたらドリンクホルダーつかえますか?
それだったら、77をエアコンの口につけたほうが
いいのでしょうか?

書込番号:4007395

ナイスクチコミ!0


qwertyiさん

2005/03/04 00:27(1年以上前)

ドリンクホルダーというのは、エアコンの噴出し口に付けるような
市販の後付けホルダーのことでしょうか?
それならば大丈夫です。位置的には88のモニター部は
エアコン噴出し口下部のオートマのモード切替スイッチ等に
かろうじてかかる程度ですのでダッシュパネルの額縁からは
はみ出しません。
しかしナビの真上にドリンクを置くのはかなり危険なので
できることならやめたほうがよいかと…
個人的には185系のサーフには77のほうが操作性が良い気がします。
ファームもアップした事ですしね!
88買ってちょっと後悔しています(>_<)
H11サーフはエアコン口の真ん中にハザードのスイッチがあるので
本体はオンダッシュにネジ止め&穴空けで配線隠しがベストかもです。
前方視界がちょっと見難くなりますが。

書込番号:4016783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カタログを見る限りじゃ無いのですが

2005/02/27 00:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

xyzシリーズに音声案内(通称ボイスナビ機能)ってあるのでしょうか?

最初 今時のナビには全てついてるって先入観があったのですが
いざ初めて買おうとすると、とっても不安です。
所有している方で知っている方がいれば教えていただけませんか?

書込番号:3992320

ナイスクチコミ!0


返信する
びびびびさん

2005/02/27 00:17(1年以上前)

音声案内はついてますよ

音声でコントロールする「ボイスコントロール」は
ついてませんが。

書込番号:3992429

ナイスクチコミ!0


スレ主 Manntaさん

2005/03/03 14:44(1年以上前)

有難うございます。
購入の決心がつきました!
小さい画面見ながら都内の運転って怖いですから
音声案内って必須ですよね^ー^

書込番号:4014156

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/03/03 14:57(1年以上前)

ちなみに、ルート案内は本体内蔵のスピーカーから出ます。
音楽やTV,映像音声はオーディオスピーカーから出ます。

書込番号:4014189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ88
SONY

NV-XYZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

NV-XYZ88をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング