
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年1月19日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 06:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月14日 11:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月13日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月11日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2005/01/13 00:16(1年以上前)
正月やすみを使って2日がかりでisisに取り付けました。私は上段に88、下段にソニーCDX−7700のセットです。インパネの張り出しですが、88は前後に5センチほど調整できる様になっていますので多少前に出した状態で取り付けることで問題も違和感もありません。またGPSはDINの奥のダッシュボードの内部(エアダクトの上部奥)に約20×5センチぐらいの板を取り付けられるスペースがあったので、板切れを探してきてGPSをその板にはり、板をこのスペースに両面テープで取り付けました。けっこう良い出来栄えと自己満足しています。
書込番号:3770883
0点



2005/01/13 23:26(1年以上前)
isisisさんお返事ありがとうございます。
本機とVictor社のKD-DV5000の組み合わせを考えてますが、この組み合わせについて、なにかありましたら(片方の機能が阻害される等)ご教授いただけないでしょうか?
書込番号:3775012
0点


2005/01/13 23:46(1年以上前)
通常のDINサイズならまず、下段に何をいれても大丈夫ではないでしょうか?ただ、harv_tea さんの検討されているデッキは入力端子に変換ケーブルを接続する必要があるものみたいですね。アイシスは2DINスペース裏にエアコン用ダクトがあるため、奥行きにはあまり余裕がありません。そのへんが心配なところでしょうか。。。基本的にXYZはオーディオ機器との連携はそれほど配慮されている機種ではないので、スペースの問題さえクリアすればOKだとおもいますよ。
書込番号:3775155
0点


2005/01/13 23:52(1年以上前)
harv_teaさんの質問に便乗させていただき、申し訳ないのですが、
私もアイシスにisisisさん同様に組み合わせを考えています。
上段に88を取り付けて前出しすると、下段のヘッドユニッドのディスプレイの見え方や操作性などの使い勝手は悪くならないでしょうか?
また、ダッシュの内部にGPSアンテナを取り付けると、受信の状況はどんなもんでしょうか?
書込番号:3775212
0点


2005/01/14 21:27(1年以上前)
FUログナーさん
>下段のヘッドユニッドのディスプレイの見え方や操作性など・・・
88は前後の位置調整のほかに上下(2ポジション)にも取り付け位置変更ができます。わたしは上ポジションにすることで、ヘッドユニットの操作性は問題なくなりました。
>ダッシュの内部にGPSアンテナを・・・
これに関してはまったく問題ないと思います。私的な感覚ですが。LEVEL3にはなります。したがってダッシュの上にはビーコンだけが取り付けられています。たぶんMOPもそこにつけているのでは?
ただ1つだけアイシスに取り付けて困っていることがあります。88・7700ともにリモコンが付いていますが、どこに取り付ければ良いんだーと叫びたくなるほど、アイシスには適当な場所がありません。(汗
書込番号:3778665
0点


2005/01/14 23:51(1年以上前)
isisisさん
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:3779599
0点



2005/01/19 15:35(1年以上前)
バックカメラ取り付けた方いらっしゃいますか?
どの位置に取り付けるのがよいのでしょうか?
バックギアに入れると連動するんでしょうか?
書込番号:3803085
0点





エクストレイルを購入し、XYZは通販で購入、ディーラーに取り付けを頼む予定ですが、日産ではソニー製品が取り付けできるかわからないと言われました。
一応ソニーHPのカーフィッティングではエクストレイルの14年式に関してはPDFファイルが存在したのですが、それ以降の車版に関しては説明なしです。
一度ソニーに電話等で相談すべきでしょうか?なんとなく頼りないディーラーだなぁという感想を持ってしまったのですが・・・。
通販購入→ディーラーに取り付け依頼という流れの方は多くいらっしゃるようですので、そういった流れでナビ設置された方、どうでしたか?ご意見いただきたいです。
0点





初めてナビの購入を検討しています。現在、フォレスタ−(B型)に乗っていて、1DINが空いています。簡単に取り付けができるのでしょうか。
ご存知の方、ご教示ください。
また、ネットで購入したナビをオ−○バックスなどで取り付けていただけるのでしょうか。金額などご存知なかたご教示ください。
(尚、妻の車に乗せかえることもあるためポータブルタイプ検討しており妻の車へはシガ−ライタ−接続でもいいかと思っています。)
0点

参考になるかと思いますので、77の過去レス[3338981]を参照ください。
自分が付けるときに色々聞きまくった金額です。
また、ここには取付けに関しても有難い情報がたくさんあります。
過去レスも検索してみてください。(77の方もぜひ・・・)
ちなみに自分も2台目はシガ−ライタ−接続で使っています。問題なしです。
書込番号:3764338
0点



2005/01/16 21:17(1年以上前)
basserさん、有り難うござい生ます。参考にさせていただきます。
ちなみに、2台目のシガーライター接続の場合のナビの精度はいかがですか。
書込番号:3789639
0点

ん〜、ずれたりしますよ。(走っているうちにすぐ直りますけど)
このへんはどの程度まで精度を求めるかによって、満足度に差が出るところですね。
自分は割切って使っていますのでこれはこれで問題なく楽しく使用しています。(個人的にはGPSだけでも必要十分かと思います・・・)
33のほうの書込みが充実しているかと思います。
まだ 「精度」 で検索をされていなければ、ぜひ☆
書込番号:3790801
0点





今回、車に初めてナビを付けようと考え、77か88にしようとしています。オーディオは今純正がついていて上の小物入れのスペースを使い固定できればと考えています。同じマークUの方いらっしゃいましたら、どのようにしているのか予定なども教えていただければと思います。
0点







私は、現行レガシィ2.0Rに乗ってまして、このナビをつけようと考えています。その際のナビの設置場所について悩んでます。
純正オーディオ(2DIN)をはずして、その部分にナビ&オーディオを入れようと考えてます。上の小物入れに入れるほうが良いとは思いますが、どなたかこんなつけ方をした方はいらっしゃいませんか?
似たような状況の方でもアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/31 10:35(1年以上前)
カービューにこんなのありましたよ。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=11264
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=5493
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=14482
書込番号:3710698
0点


2005/01/01 10:11(1年以上前)
小生も今月BPを購入するのですが、マッキントッシュを装着するので上の段にこのナビを取り付けるつもりです。それで問題は無いと聞き及んでおりますが、何か問題があるようならどなたかご教示いただきたく。
書込番号:3714246
0点


2005/01/11 01:13(1年以上前)
小生A型のBPに乗っていますが、B型用オーディオフレームに交換した後小物入れ部分に1DINの機器を取り付けるマウント(9000円くらいでした)を取り付け問題なく使用できています。
私は持っていませんでしたが、OPコネクター(15PINのコネクタ)に取り付けるハーネスを用意してあげればとても簡単に取り付けられると思います。
書込番号:3762290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





