
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月19日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月18日 12:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月18日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月17日 13:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月16日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月16日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日産ラフェスタを買いました。
どなたかラフェスタに「NV-XYZ88」を取り付けた方、おられましたら、感想を聞かせて下さい。
あと、MDとMEX-R1も取り付けたいと思っています。
みなさんのご意見、取り付けた方のご感想を聞かせて下さい。
0点

純正オーディオの上(1DIN)に無事つきました。
2DIN収納がナビを付けたままでは・・開きません。
しかし、この位置でないと後席向けのエアコンの風を遮りそうです。
書込番号:4175388
0点



この機種の購入を考えていますが、どうもショップで買うと高いです。現在世田谷区に住んでいるのですが、どなたかこの周辺で安く買えるところご存知であれば教えてください。取り付け費用割引などでも結構です。
0点

私もあきばおーに買いに行きました。
店に行く前に電話で在庫確認しておくことをお勧めします。
書込番号:4163622
0点

私もあきばお〜の通販を使いました。
注文後3日で届きました。お店に買いに行けるのなら なおさら有効かと思いますね。
書込番号:4173672
0点

あきばお〜は直接買いに行くと通販価格よりも高くなっていますので
注意してください。あとクレジットを使うとまた値段がアガると思い
ました。
書込番号:4173695
0点



教えてください。
88を購入して約3ヶ月が過ぎます。
ほぼ満足していますが、最近ちょっと不可解なところがあります。
MP3をアルバム別等に分けて入れていたのですが、
今はすべてが外に出てしまい、アルバム検索しても、
タイトルは存在していますが中身は空っぽです。
よって、常に全曲がリスト上にあり聞きたい曲を探すのが大変です。
同じような現象を体験した方、もしくは解決方法などを
教えていただければと思います。
ちなみにここ一ヶ月位は曲の追加などは行ってません。
また、PC上でみると自分で入れた通りになっています。
0点

曲が多くなると探すの大変ですね。自分はフォルダーごとに分けています。
フォルダー名をアルバムごとにするも良し アーティストごとにするも良しです。また、曲が見つからないとのことですが 一度削除してみてはどうでしょうか?面倒かも知れませんが最初から組み上げるのも必要かと思われます。
どうやらXYZのデータベースをどこかに作っているように思われるんです。
新しい曲を入れて起動する際 データ更新中ってメッセージ出ませんか?
書込番号:4173691
0点



本体はインダッシュステーションの中に収納出来るのでしょうか?
単に1DINの所に付けられるだけ何でしょうか?
77使ってるんですが本体から伸びる太い線が気になって気になって・・。
0点

>本体はインダッシュステーションの中に収納出来るのでしょうか?
収納できません。
>単に1DINの所に付けられるだけ何でしょうか?
そう思っても良いかと思います。
逆に言うと、インダッシュにしか付けられません。
>77使ってるんですが本体から伸びる太い線が気になって気になって・・。
インダッシュに収めるのでしたら、インダッシュステーションを導入するか、
1DINの空BOXとそれ用の取付基台を組み合わせるのが良いかと思います。
私も77を使っています。取付は後者を選んでいますが、
ケーブルを中に通したので見た目は妥協できるレベルになりました。
車の乗換え時期が近いので、あえて77を選びました。(77のほうが安いし)
書込番号:4170430
0点

返信どうもです。
やっぱり収納出来ないんですね。
インダッシュステ買おうと思ったけどやめました。
私も1DINを工夫してやってみたいと思います。
書込番号:4171396
0点



オプションで販売されているVICS受信装置は標準装備のものより
圧倒的に性能・機能等が優れているのでしょうか?
また、地図の更新などをウリにしていますが、これまで何度ぐらい
更新データがアップされましたでしょうか?
2点をお願い致します
0点

>オプションで販売されているVICS受信装置は標準装備のものより
>圧倒的に性能・機能等が優れているのでしょうか?
受信方式の違いです。
http://www.vics.or.jp/vics/beacon.html
電波及び光ビーコンと、FMの違いです。
詳細は上記URL先をご覧下さい。
>また、地図の更新などをウリにしていますが、これまで何度ぐらい
>更新データがアップされましたでしょうか?
一度もありません。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Car/Map_dl/index.html
ココで購入できるのは、33には入っていないデータです。
書込番号:4163515
0点

回答ありがとうございます。
>電波及び光ビーコンと、FMの違いです。
電波及び光ビーコンを取り付けている方は、やっぱりFM波とは
比べ物にならないほど違いを感じますでしょうか?
高速道路とかなどで。。。
>一度もありません。
これって、どうゆうことなんでしょうねー。。
メーカはその辺をどう考えているのか聞きたいものです。。
地図データの更新がウリのひとつですよねぇ。。
書込番号:4167896
0点

>電波及び光ビーコンを取り付けている方は、やっぱりFM波とは
>比べ物にならないほど違いを感じますでしょうか?
>高速道路とかなどで。。。
先のページから表示例を見ることが出来ますが、まさにそのままです。
前方の混雑状況がポップアップで出るのは、便利と思います。
自分行動範囲は、FMが5分おきに受信できるほど電波が強くない所なので
ビーコンで受信できるのは便利です。
FM波が常に受信できる場所で、ポップアップ情報を不要とするならば
無くても問題無いかと思います。
書込番号:4170379
0点



念願のxyz88を買いました
しかし、パソコンと接続すると自動再生ロゴが出て「このディスクには、複数のコンテンツが含まれております。windowsが実行する動作を選んでください」となります。みなさんのxyzもなりますか。回避する方法があったら教えてください。お願いします
0点

「何もしない」(赤い丸)を選択して、
一番下にある「動作を毎回選択する」を
選択してください。
コンテンツがある分表示されますから
表示されるだけチェックを入れれば、
次回から回避します。
ちなみに、マイコンピュターから88の
ディスクを選んでプロパティの自動再生
へいくとチェックを外せます。
書込番号:4168699
0点

そうそう。自動再生の指示の要求は私もなりますよ。
88だけではなく、外付けHDD、メモリーカード、
DVDなどでも出ます。使い道がハッキリしている
時は便利ですが、新しい物を導入する時は出てしま
います。
書込番号:4168731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





