
このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 06:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月5日 01:09 |
![]() |
1 | 6 | 2004年12月29日 19:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月27日 10:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月1日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月4日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたかベンツA160に取り付けされた方、もしくは検討中の方いらっしゃいますでしょうか。実物が近隣のお店にはないため、カタログから大きさなどの数値を拾って、取り付けられるかどうかシュミレーションしているのですが・・・エアコンの噴出し口が邪魔になって、購入したものの取り付け不可というのではあまりにも悲しすぎるので。
0点

PDFとしてDLできるからよく探してご覧。
当確サイトでこれも確認できる。
ここは販売店ではないので、人に聞く前に最低限の努力をして見る
事が大切です。
安易に友達感覚で来られてもそれではネチケット以前の問題です。
書込番号:3705800
0点







2004/12/28 09:38(1年以上前)
市販のDVDは著作権保護のためにコピーは出来ないと思いましたが。
書込番号:3696648
0点


2004/12/30 01:12(1年以上前)
市販DVDコピーできるとかの質問だったっけ?
書込番号:3705217
0点


2004/12/30 09:19(1年以上前)
CDの曲名とタイトルは、付属のソニックステージをPCにインストールしてDLすれば手間無く添付されます。
書込番号:3706093
0点



2005/01/05 01:09(1年以上前)
回答ありがとうございました
返信 遅くなりました。
正月に実家に帰ることを忘れ質問してしまいました。
やっと我が家に戻りパソコンに向き合いました。
市販のDVDを見たければDVDプレーヤが必要なのですね。
DVDとHDDで撮った子供のアニメの再生とCDチェンジャー代わりのものでパソコンとつなげるものをと考えていました購入を考えていました。値段も手ごろなので
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3730831
0点



オンダッシュにしたいのなら77にすれば良いだけの話ですが。
何故に88にこだわりますか?
書込番号:3695281
0点

インダッシュが必要なければ77ですよ価格も安いし、ただ音声ケーブルとメイン配線の処理を外に出したくなければインダッシュ。ちなみに私は88を付けました。理由は以前のナビをインダッシュに改造して取り付けていたから、また取り付け場所の問題も有りましたし、車は70プラドベストな場所でした。配線も以前のナビ取り付け時にAC・アクセサリー・車速・バックセンサー等の線は交換も考えて全てコネクターで出して有りましたので繋ぎ変えただけでした。交換時間は以前の取り外し1.5時間(CDチェンジャー・無線を含む)、取り付け開封から簡単な内容確認まで1.5時間で全て終了でした。
書込番号:3696360
0点



2004/12/28 09:44(1年以上前)
ご助言ありがとうございます。
今度、新車を購入予定なんですが、Dealerに聞いたところ、インダッシュタイプは取り付けられないといわれました。純正品は高くて性能が悪いのです。ちなみにPanasonicのHS400なんですが、Dealerから買うと22万円もしてしまいます。
なんせ機械音痴で、不器用なもので、自分で取り付ける自信がないもので。
88は77より新しいからDiskの容量や性能もあがってるのかなと思っただけです。
書込番号:3696669
0点



2004/12/29 18:50(1年以上前)
>3702661
見ましたが、『似て非なるモノ』と言うほどの違いがよくわかりません。
ソフト以外では具体的に何が変わるのでしょうか?
(ソフトはバージョンアップで同等になるという認識ですが)
書込番号:3703208
0点

ソフト以外の訳?これ見てないの?↓
http://www.sony.jp/products/me/xyz/transportable/index.html
取り付け方法が各モデルによってが違う。
これも大事なポイント。
この程度の事ぐらいは知らないと。
しっかりとサイトを確認してない証拠。
ましてわざわざ突っ込み入れる貴方も似たもの同士。
書込番号:3703415
1点





フェアレディZ(Z33)を購入予定ですが、Zにこのナビをつけている方はいらっしゃいまでしょうか?
よかったら、取り付けの問題や、使用時の問題などあったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/27 10:02(1年以上前)
XYZ−33の掲示板にhz33さんがZ乗りの方のようですので、33の掲示板を見に行かれると参考になるかもしれませんよ。
書込番号:3692291
0点





はじめまして。うめさんと申します。よろしくお願いします。今、現行型の一つ前のBH型のレガシィワゴンに乗っています。この度、このナビを買おうかと検討しております。僕の愛車は、オーディオのすぐ上にエアコンがあるので、このナビをインダッシュに取り付けた場合のエアコンの操作性、また、本体を取り外した、台だけの状態でのエアコンの操作性、邪魔さ加減等、もしこの車に取り付けた方おられましたら、状況を教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/12/28 22:17(1年以上前)
先週88を取り付けたBH/TS-R乗りです参考になれば
ちなみにオートエアコンです念のため
まず、スタンドのみの状態ではナビの背もたれ(サポーター)が若干邪魔に感じますがエアコン操作はほとんど問題ないです。
次に88装着時でのエアコンの操作性ですが、
インダッシュスタンドを一番手前に引き出した状態では
エアコンパネル上部にあるデフロスター等のスイッチと温度設定のダイヤルはそれほど苦もなく押したり回したり出来ました。
下段のMODEとA/Cのスイッチもなんと押せますが下段中央部にあるファンスイッチと内外気の切り替えスイッチは指が細くて長い人でないと押すのは難しいと思います・・・私は押せません
もちろん装着時はエアコンパネルはナビ画面でほとんどが隠れてますのでエアコン操作は手探りで行うことに・・・
スタンドを押し込んだ状態では上段ボタンの操作性はそれほど変わりませんが下段パネルの操作はさらに厳しくなります。
デフロスタースイッチも上についているし、私の場合運転中のエアコン操作はそんなに頻繁に行わないで、あまり不便さは感じません。
(外気温チェックできなくなったのはちょっと残念ですが・・・)
書込番号:3699129
0点


2005/01/02 10:54(1年以上前)
私も先週、NV-XYZ88+VB3を取付けました。
エアコンの操作性は著しく悪くなりましたが、安全性(前方視界)と天秤に掛けてエアコン直下への設置と相成りました。
それと蛇足ですが、BH型はハンドル下のカバー(コインポケットの付いている方)内に、バッテリー・ACC・車速・バックといった、配線が一度に取れるコネクタがあります。
私はここに結線したため、面倒な配線の引き回しは一切ありませんでした。
書込番号:3717974
0点



2005/02/01 00:11(1年以上前)
返信ありがとうございます。もう一つお聞きしたいのですが、台を引き出したり、角度を変えるのは、台を直接動かせるのでしょうか。それとも、なにかダイヤルとかレバーで動かすのか、そうならば、その操作性はどうなんでしょうか。直接台を動かせるのなら、簡単にエアコン操作が出来そうですが、いちいちダイヤル等を動かすのは結構面倒になりそうですね。教えてください。お願いします。
書込番号:3865131
0点





インプレッサワゴンにこのナビを取りつけた人
いましたらどのような概観になったかおしえてもらえないでしょうか?
またオーディオはやはり同じソニーのものにしたほうがいいのでしょうか?どちらも買い換えようと思っています。
0点

外部入力(AUX)端子が装備されていればどこのメーカーのものでも接続に問題はありません。
書込番号:3687196
0点

今回の88はトランスミッターじゃなくモジュレーターですので、基本的にFMアンテナ入力があるデッキ(まあ、ほとんど全てですよね)なら、比較的問題なく接続できると思いますよ。
もちろんAUX接続の方が音がいいですのでAUXをお勧めしますけどね!
書込番号:3687305
0点


2005/01/04 23:25(1年以上前)
2004年12月にインプレッサ・ワゴン(TA−GG3)を購入。ディーラーでは88を扱ってなく、「取り寄せても市販価格ですから、ご自分で買われた方が…」と言われて、近くのオートバックスに行ったらまだ88はなく、77が17万円台で出ていました。これに取付け費を入れると20万近くになるようでした。やはり近くにあるカーコンビにに電話して持込みで取付けてもらえるか聞くと「しますよ」とのことで、あきばおーにネットで注文、2日ほどで届き、さっそくカーコンビニに持ち込んだら1日預かりになり、まぁ近くなので歩いて帰りました。翌日できたとの電話で取りに行きました。
納車され状態ではCDプレイヤー付AM/FMレシーバーが2DINの上段に嵌められていましたが、これを下段に移し、インダッシュ・ステーションを上段トレイに取付けてありました。拡張ステーションは助手席シート下に置かれていました。
TVアンテナは当然フロント・グラスの上縁両端で、納車時左上に貼ってあった車検証は別の所に張り替えてくれてました。
GPSアンテナはダッシュボード左前隅でした。アンテナのフィーダー線は両方ともフロントピラー・カバーの中に入れられ、車内にはむき出しで這い回っている線は全然ありません。さすがプロの仕事でした。ただし取付け費は3万円でした。でもオートバックスの77の売値プラスアルファ程度で88が綺麗に付いたということで満足してます。
オーディオは最初ノイズが入ってましたが、これは設定した周波数で遠くに放送局があって走っている場所でによってそちらを受信したるするためと分り、周波数を変えたらクリアになりました。インダッシュ(88)にして良かったと思ってます。
参考になればうれしいです。
書込番号:3730212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





