NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • NV-XYZ88の価格比較
  • NV-XYZ88のスペック・仕様
  • NV-XYZ88のレビュー
  • NV-XYZ88のクチコミ
  • NV-XYZ88の画像・動画
  • NV-XYZ88のピックアップリスト
  • NV-XYZ88のオークション

NV-XYZ88 のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいそう・・・・

2005/04/23 17:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 ぽい3さん
クチコミ投稿数:28件

リモコン RM-X4S \2,520
ビーコン NVA-VB5 \15,999
カメラ  TW-CC180B \19,530
DVD、CD  MEX-R1 \29,790
ナビ   NV-XYZ88B \127,199

商品合計     \195,038

あきばおーのかごに入れて、寸止めしました・・・笑
6月の次機種が発表されるまで待った方がよいでしょうかね?

書込番号:4186028

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshi7777さん
クチコミ投稿数:88件

2005/04/23 21:56(1年以上前)

先日、全くおなじ組み合わせで購入し、今度取り付けてもらう予定です。6月に次機種が出るというのは本当なのでしょうか。
2dinだったらショックだけど、ポータブルと言う点では無理か。
所詮マイナーチェンジでしょ。

書込番号:4186719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽい3さん
クチコミ投稿数:28件

2005/04/23 23:04(1年以上前)

うっ 私と同じ構成ですか・・・羨ましい・・・
何処ぞの掲示板で見かけたのですが、2dinが出そうな話でした。
でも、取り外して室内でデータ操作、入力できるのが利点ですからね〜
納車5月中旬に合わせているので、踏みとどまっています。笑
納車されていたら、この組み合わせで絶対買ってますよ。

書込番号:4186931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

ルート検索で通れない道

2005/04/22 01:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 湘北さん
クチコミ投稿数:8件

ゼンリンさんの地図データにはある道なのに、その(道幅も狭くない)道を通っての目的地へのルート検索ができなく、普通(パナとか)のを買えばよかったと思ってました。一応、サービスセンターに問い合わせた所、検証もしてもらった結果、丁寧に”プログラムミスです。修理はできません。全てのXYZがそうですから。”バージョンアップの予定も未定とのことです。信頼できないルート案内には、みなさん気をつけましょう。私は返品する予定です。1日がかりで付けたのにショックです。

書込番号:4182750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/22 01:26(1年以上前)

ナビには結構バグ(プログラムミス)がありますよ。

かつて画面上で左折なのに音声が「100m先を右折です」とナビをされて爆笑したことがあります。

今度買うナビがあなたの使う地域と条件においてバグがないといいんですが・・・

ある程度は許容しないと「どこのナビも駄目」になってしまう可能性があります。

ご友人などでナビを持っている人がいたら、あなたの使う地域と条件においてバグが少ないメーカーを探してからのほうがいいかもしれません。

個人的にはトヨタの純正DVDナビが、割と精度がいいような気がします。

書込番号:4182774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/22 05:21(1年以上前)

地図に収録されているからと言って、すべての道路が検索の対称になるわけではありません。

また、自分が希望するルート検索ができないからと言って、個別の修理なんぞできるわけがありません(もっとも、故障ではないので修理とは言わないでしょうが...)。

かっぱ巻さんがおっしゃっているように、ある程度のところで妥協しておかないと、どこのメーカーのナビも使うことはできなくなってしまいます。松下のナビを買ったところで、日本全国すべての道路が検索対称になっているわけではなく、今回検索できなかったところが検索できるようになったとしても、どこか他の場所で検索できない可能性も十分に考えられます。

>私は返品する予定です。
果たして、こんなアホな理由で返品を受付けてくれるショップがあればいいのですが...。(不良や故障ではありませんからね)

書込番号:4182950

ナイスクチコミ!0


schemaさん
クチコミ投稿数:57件

2005/04/22 09:35(1年以上前)

今まで使っていたcarrozzeriaでは自宅周辺の地図がない(もう3年以上経つ結構広い道路だけど)ので、当然ながらルートの対象になることはありませんでしたが、XYZではちゃんとルートの対象になるので有り難いと思っているし、友人のPanasonicではルートの対象にならない道路でも、XYZでは対象としてくれる箇所も有るので便利と感じているのですが。
何をもって普通(Panasonicって普通でSONYは異常?)って言ってるか分からないけど、個人的にはこのナビを選択して正解だったと思っています。
しかし、ルートの対象にならないから返品するって発想があるとはちょっとビックリですね・・・マジに返品に応じてくれるんでしょうか?

書込番号:4183153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 12:26(1年以上前)

横入りですみません。
カーナビの目的は、知らない場所に確実に到着できるところにあるのだと思います。早く着くとか自分の知っている道を対象にしないとか というのはあまり意味がないのではないでしょうか?自分の知っている道ならば、何もカーナビを使う意味がないと思うのです。確かに遠回りな道を検索することや、効率の悪い道を検索することは良くあります。でも カーナビの本来の目的は 目的地に確実に到着できることだということを認識すべきと思います。

書込番号:4183411

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/04/22 12:29(1年以上前)

>何をもって普通(Panasonicって普通でSONYは異常?)って言ってるか分からないけど

要するに”自分の使うごく限られた条件にて、意図した動作をしてくれない”から、”異常”と言ってるだけですね。
その部分は自分の脳で回避すればイイだけの話、ナビに頼りすぎ過信しすぎるとこう言い出す、の典型だと思います。

かっぱ巻さん、number0014KOさん、のおっしゃる通りこういう局所的なバグはどの機種にでも在り得ますよ、ソフトウェアを開発してる方々はバグを無くす努力はしておられますが”神様”ではありませんから、完全に完璧なモノを求められても無理難題ってもんです。

ただ、”ここがヘンだ”と連絡しておけば、バージョンアップの予定は未定でも、次の版には修正される可能性はあるわけですから、バグの連絡をする事は無駄な事ではないと思います。

書込番号:4183415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/23 08:27(1年以上前)

>湘北 さん
>私は返品する予定です。

その後どうなったのか、ご報告お待ちしておりますので宜しくお願い致します。

書込番号:4185184

ナイスクチコミ!0


moritchさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 16:43(1年以上前)

横レスすみません。次のナビを77にするか88にするか迷っているものです。
地図については、全部を完璧にするのは無理でしょう。
今はパナのHDDナビですが、一方通行を通そうとしたり、右折禁止の道を左折させようとしたり、人がすれ違うのがやっとの道を案内したり、もう大変です。
この間は、階段を案内されました(−−;。
友だちは「カロじゃなくてパナにすればよかった」と言っているのを聞いて、どこも一緒だな〜、と思いましたよ。
XYZなら、地図のバージョンアップが都道府県毎できるようになるようだから、
それまで気長に待ったらいかがですか?
うちは車ごと持ち込む時間も余裕もなく、結局2年前の地図を使っています。
そのため、地図上の道なき道を突き進んでいることも多いです。
なので、XYZ、楽しみです。

書込番号:4188682

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘北さん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/25 02:55(1年以上前)

ナビ使い道は人それぞれだと思います。みなさんの言っていることもわかりますが、事情があってのルート検索です。(ペーパー、4月から通勤、転居先etc.)ショップにもOKがとれたので、時間があるときに外して返品しようと思います。かっぱ巻 さん ありがとうございます。トヨタの純正に買い直します。タントに、たんと付くみたいだから?

書込番号:4190245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/04/25 19:09(1年以上前)


・・・。

こんな理由で返品ではショップの人も泣いているでしょうね・・・。

貴方の様な方の場合、きっとトヨタ純正に変えたとしても、また同じ不満が出てくる事でしょう。

あまり度が過ぎるとクレーマー扱いされますから今後気をつけた方が良いですよ。貴方自身のためにもなりませんし・・・。

書込番号:4191296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/27 14:53(1年以上前)

確かに、どの製品にも問題や欠点があるのは現実には無くせないとは思います。
おそらく、可能性という点で言えば全メーカーで起こりうるでしょう。
この点、実際私の使用しているXYZ77でも、不満な部分はあります。
時間有線探索にすると、渋滞の状態によっては、首都高で一度出口で出るよう指示され、同じ出口で入るように指示されたりしたことがありました。人間の判断ではこのようなことは妥当とは思えませんが、プログラムのやりかたによってはこのような結果が生じるのでしょう。
単に主観として述べるならば、もう一台買うときはこの製品以外のメーカーのを使ってみようかと思います。
私の場合は返品するほどとは思っていませんが。
しかし、湘北さんのようなケースやその他不具合が生じたケースでは場合によっては返品を希望し交渉することは、消費者としての当然許されることと思います。
返品により返金をしてもらうのでしょう?
消費者がこうむった不利益に比較して、さらに大きな金品などの要求をメーカーに付きけるの(いわゆるクレーマー)は理不尽な態度だと思います。
しかし、メーカーの宣伝どおりに動かず、メーカーもそれを認める製品を返品の交渉するのは非常識とは私は、思いませんよ。
しかも、設計どおり、あるいは機能説明どおりに機能が働かない「瑕疵」のある製品について、メーカーにまったく帰責性がないとはいえないですしね。
また、どのメーカーにも製品の瑕疵は生じる可能性があるから、メーカーに過失も責任もないとはいえないと思います。
そして、製品の瑕疵は、減少はできても、ゼロにすることは不可能である事を前提に、製品の瑕疵や欠陥にどう対処するのかがメーカーの責任です。
近年の具体的な事例では三菱自動車が社会的に企業姿勢を問われました。
もし、私の会社の製品でそのような欠陥が生じたら、状況により返品に応じたいと思います。
冷静に紳士的に交渉して、双方が納得いく結果を出すことが一番だと、そう思います。応援します。

書込番号:4195544

ナイスクチコミ!0


rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/27 15:58(1年以上前)

メーカー責任の問題は別として、ナビが自分の通りたい道を示さないといった理由が
返品として受け入れられるのなら、ナビメーカーは全滅するかもしれませんね

自分の所有機だけでなく、友人のカロナビやアゼストをいくつか試していますが
複雑な地形に囲まれた自宅へ、いつも自分が通る道を案内してくれた事はありません。

もっとも知っている道なら案内してもらう必要はないのが真理だと思うんですが
ナビを初めて利用した方なら不具合だと感じるのかもしれませんね
いくつか所有してみて自分の愚かさに気が付くのは誰でも通る道でしょうね

書込番号:4195626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/27 16:37(1年以上前)

>ゼンリンさんの地図データにはある道なのに、その(道幅も狭くない)道を通っての目的地へのルート検索ができなく
>検証もしてもらった結果、丁寧に”プログラムミス
湘北 さんの書かれるこの状態は
地図上には表示される道路が、製品上のプログラムミスによって、プログラムの構造上、いかなる方法でも、検索ルートに反映されない。それをメーカーが検証により認めた。と解釈したのですが、なるほどrhtの言われるように、
>ナビが自分の通りたい道を示さない
とういうことであるなら、現時点での技術力の差であって一般的に返品の原因云々という事ではないでしょう。
メーカーが返品を受け付けないという措置であっても妥当だと思います。
湘北さん書かれた現象というのはどうだったのでしょう。

書込番号:4195681

ナイスクチコミ!0


rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/27 17:38(1年以上前)

ナビメーカーに限らず、メーカーのサービスセンターが安易に(たとえ本当にプログラムミスがあったとして)
"プログラムミスです。とユーザーに対して返答されるとはとても信じられないと付け加えるのを忘れていました。

メーカー側が、もしミスだと認めたとしたら全ユーザーに対してリコールではないのでしょうか?
悲しきかな重大なプログラムミスがあったとしても現在のメーカーの対応は、"仕様ですと返答するのが
一般的なような気がします(特にナビの場合は、地図メーカーも絡んでいますので難しいのでは?)

XYZのルート学習機能は優秀な方だと感じている者として
仮にサービスセンターと他言無用の契約(笑)があるなら問題でしょうが
私も湘北さんに詳しい事を聞きたいです

書込番号:4195757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/27 18:59(1年以上前)

お詫び
>なるほどrhtの言われるように
文中の表記に敬称つけませんでした。
単純なうっかりミスで他意はありません。
恐縮です。
rhtさん大変失礼しました。
謝罪いたします。

書込番号:4195888

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘北さん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/27 21:51(1年以上前)

>ショップにもOKがとれた  

とは、メーカーがショップからの返品を認めたので、ショップが返品に応じたしだいです。ショップは泣いてはいません。


>地図上には表示される道路が、製品上のプログラムミスによって、プログラムの構造上、いかなる方法でも、検索ルートに反映されない。それをメーカーが検証により認めた。と解釈したのですが、・・・

そのとうりです。その道の端から端までのルート検索を行ってくれました。

書込番号:4196276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/04/27 23:35(1年以上前)

>メーカーがショップからの返品を認めたので、ショップが返品に応じたしだいです。ショップは泣いてはいません。

こんな対応をメーカーが個別に行なったという事が信じられませんが・・・。

もし本当にメーカーが構造上の欠陥を認めるならば、XYZの全ユーザーに対しても同様の対応を取らないというのはあまりにも不自然です。

そもそもカーナビというものは、知らない土地で希望の目的地まで確実に案内するというのが最大のウリであり機能です。その際通るルートに関しては必ずしも最短距離(時間)で案内してくれるという訳ではありません(勿論このあたりはメーカーによってばらつきはあります)。
指定した目的地まで全く案内しないというなら、カーナビとして機能していない訳ですから、クレームをつけるのは理解出来ますが、ちゃんと目的地に案内するにも関わらず、自分の意図するルートを通らないというだけでメーカーに文句を言うのはハッキリ言って筋違いも甚だしいと言わざるを得ません。
そもそも自分で「この道の方が近道」と知っているならば、少なくともその道ではカーナビを使う必要が無い訳で、そういう所までカーナビに求めるというのはちょっと使い方を間違えているとしか思えませんけどね。(勿論自分の理想通りに機能するに越した事はないが、その辺はミスではなく今後の技術的な課題なのでクレームには当たらない)
なので、自分が知っているルートを案内しない事と「(ペーパー、4月から通勤、転居先etc.)」とやらの事情(?)は関係ないですよ。ルートはどうあれ、確実に目的地まで誘導してくれれば良い訳ですから。

書込番号:4196631

ナイスクチコミ!0


rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/28 01:31(1年以上前)

フリートークさん
敬称など気にしないでください

湘北さん
任意の経由ポイントとしても認識しないってことでしょうか?

その道路の距離は不明ですが、たとえば、その道路が始まる直前の場所が現在地として
その道路の端を目的地設定しても、その道路は存在しない道として
他の道に迂回されるのでしょうか?

その道を走って走行軌跡は表示されますでしょうか?

メーカーがユーザーとショップ間の仲介として解決するほどの問題だとしたら
これは、全XYZ所有者にとって相当の事態ではないでしょうか

ぜひ問題の発生する道路を教えていただく事はできませんでしょうか?

書込番号:4196938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/28 02:58(1年以上前)

どうも文言が不明瞭で書かれた内容が一義的に捉えにくいので質問します。

>その道の端から端までのルート検索を行ってくれました。

とはどういう意味ですか?主語は誰ですか?

1.メーカーのサービス部門が、「端から端までのルート検索を行ってくれました。」つまりテストを行った。
2.その結果、その特定の道路は、、ナビがルート検索しルートを選択する際に、その選択肢にどのような条件でも選ばれないことが判明した。
3.プログラムなどの原因によりその症状が生じることを認めた。
ということですか。

そうだとすると、当然に製品の瑕疵ということになりますね。
メーカーが返品に応じるというのは妥当な措置でしょう。
瑕疵として発表するか、単に個別対応で終わらせるか、あるいは次回バージョンアップで修正するか等の対応は、実際の欠陥の内容や、影響などを斟酌したメーカーの判断なんでしょうか。

せっかく今日ではインターネットによる、消費者同士のコミュニケーションが発達したのですから、当該不具合の道路の場所を公表していただけると、意義があるとおもいます。

そういえばずいぶん前のことですが、パソコンのCPU(演算装置)メーカーインテル社の製品が、特定の計算をするとその答えを間違えるという不良を出していました。極端に言えば答えを間違える電卓みたいなものです。
ちなみに、その特定の計算をユーザーがさせるのは統計的確立によると2億回に1回程度の確立とか発表されていたように記憶しています。
2億分の1回という確立という計算をしたのはすごい。
この欠陥を発見したユーザーはすごい。
そのときは製品を回収していました。
昔話ですみません。
人間のすることはいろんなことがありますね。

書込番号:4197058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/04/28 12:13(1年以上前)

フリートークさん

そんなに熱くなる話でもないでしょう‥。結論としては上の方々が発言されている通りだと思います。

仮に現時点でこんな事を各メーカーで応じる様なら、はっきり言って返品の嵐になってしまいます。
こんな些細なバグ?(とは言えないとは思いますが)アラを探せばきりがありませんよ。
所詮機械ですし、人間が作っているものですから100%完璧という事は絶対にあり得ません。足りない部分は人間の知恵で補ってやるのが賢い使い方と言えるでしょう。

しかし、このスレ主さんの各返答は日本語として意味不明ですね…。失礼ですが外国籍の方でしょうか?

書込番号:4197517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/28 22:05(1年以上前)

>ナビ使い道は人それぞれだと思います。みなさんの言っていることもわかりますが、事情があってのルート検索です。(ペーパー、4月から通勤、転居先etc.)

ホント意味不明。
自分の知っている道で誘導しない事と何が関係あるんでしょう?

トヨタ純正に変えても、元は一般メーカー製(松下、パイオニア、富士通テン)ですから、結局同じ事ですね。
メーカー側や店側からみても、いい迷惑です。

書込番号:4198435

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハリアーへの取り付けについて

2005/04/21 13:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

クチコミ投稿数:3件

現行のハリアー(新車)をオーディオレスで購入する予定です。
車側の問題なんですが、オーディオレスのため、2DINスペースが純正よりもずいぶん下に位置し、XYX88を取り付けた場合、シフトレバーのノブが本機に干渉しないか心配しています。
ナビ側のインダッシュステーションには奥行き、角度など調整する機能(前後スライド:50mm 上下位置:14mm 上下チルト:±25度)があるみたいですが、実際に付けておられる方がいましたら、ナビの見易さ、使用感など宜しくお願いします。

書込番号:4181172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2005/04/18 21:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

スレ主 yoshi7777さん
クチコミ投稿数:88件

少し前にあるアウトバックの6気筒+α さん の掲示板を参考にこのナビの購入を考えています。

アウトバックの6気筒+α さん は
本体・・・XYZ88
バックカメラ・・・XA-700C
ビーコン・・・NVA-VB5
DVDプレーヤ・・・DVX-11A
でセットしたようですが、ソニーのバックカメラは大きいのでほかのメーカーのバックカメラをつけたいとも思っているのですが、ほかのメーカーでも可能でしょうか、可能であればお勧めを教えてください。

書込番号:4174651

ナイスクチコミ!0


返信する
schemaさん
クチコミ投稿数:57件

2005/04/18 23:43(1年以上前)

盗難に遭ったcarrozeria ZH9MDで使用していた「ND-BC1」をXYZ88で使用していますが全く問題ありませんよ。コンポジット出力のバックカメラの場合基本的に使用できると思いますが。

書込番号:4175173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/19 01:33(1年以上前)

イエローハットブランドの Fine mini「FM-132BC」使っています。
購入価格は当時(去年)15000円くらいだったと思います。

問題なしです。店頭にデモ機があるかと思われますので、お近くにお店があれば一度見てみてはいかがでしょうか。
(ちなみにじぶんはXYZ77環境ですが・・・)

書込番号:4175483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/19 01:41(1年以上前)

訂正

Fine mini

Fine mine

でした。失礼しました。

書込番号:4175495

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi7777さん
クチコミ投稿数:88件

2005/04/19 08:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:4175731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのナビ

2005/04/18 18:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

クチコミ投稿数:4件

こんばんわ。
初めて、ナビを購入しようと考えてるのですが、このナビの良いとこ悪いとこを教えてください。初めてでも使い易そうなのですがいかがでしょうか。この、ナビの性能っていいのでしょうか?総合的にみると何点ぐらいですか

書込番号:4174297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/18 21:42(1年以上前)

私はこのナビに地図メンテのしやすさを期待しています。
東北の田舎モノである私は、東京以南に行く機会はそうめったにありません。でも普通のDVDナビでは、不要な地図まで高いお金を出して全国版を買う必要があります。このナビは、必要なところの地図を県単位で入手できます。必要なところの地図だけをメンテナンスし、使いやすいナビにすることが大きな利点だと思っています。検索能力、表示能力、誘導方法など各メーカーで出しているものは そんなに違いがあるとは思えません(各メーカーそれなりに研究して商品化していると思いますから)
欠点といえば、パソコンとインターネットを使用するため、それなりに手間がかかるということでしょうか?まあ こういう場所に書き込みをしている方ですから その辺は大丈夫だとは思いますが・・・
使い易いか否かは 使用すれば慣れます 要は慣れで使いやすくも使いにくくもなると思います。どんなナビでもメーカーが自信をもって販売してるのですから、大差ないと思います。私は以前 アゼストのナビを使用していました。アゼストはアゼストなりにとても使いやすいものでした。また、機能的にも大変満足していました。ただ、毎年地図の更新にお金がかかったのです。しかも全く使うはずのない関西や九州の地図までお金をかけざるを得ませんでしたDVDメディアでのメンテナンスだったからです。初めて行く場所が多いため カーナビは大変大きな味方です。でも地図情報は少しでも新しいモノが欲しかったためこの機種を選びました。

書込番号:4174715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/18 23:01(1年以上前)

なまはげ@秋田さん書き込みありがとうございます。
確かにこのナビのは地図の書き換えがパソコンとつないで必要な地図をグレードアップできるという利点がありますね。
ナビに関して素人なんではっきり言ってどれを選べばいいのか他メーカのカタログとかも参考にしながら見ているのですが機能的にどれも同じように思ってしまいます。
ただ、このソニーだけが地図をパソコンで更新できるというのに引かれました。
なまはげ@秋田さんと同じように全国を横断することって滅多にある訳でもないので全国版のデータは必要ないと思います。

僕が欲しいと思うナビ
1.見た目、デザイン
2.地図の精度がいい
3.多機能より使いやすさ

3.は慣れれば使いやすくなるというのは納得いきました。確かに何でもなれれば使いやすく思えて来ますね。

この機種はDVDを見るにはDVDプレイヤーが必要みたいですがDVDのデータをパソコンからナビへ転送すればDVDプレイヤーを購入しなくても見ることできるのでしょうか?
Mpeg2が転送できると書いてあったのでDVDのデータも転送できるのではと思ってるのですが。

書込番号:4175016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/19 00:00(1年以上前)

確かに動画ファイルは転送できるようです。でも DVDの容量は2層タイプだと8Gオーバーですよね。このナビのHDD容量は30Gそのうちの大半はマップデーターで埋まっています。自分もカスタマイズで、不要なマップデーターを削除して使用していますが、それでも10G程度しか使えないようです。と 言うことはせいぜい1つの映画を転送できるのが限界のようです。だから 車内でDVDを見たいのなら多少出費はあっても プレーヤーを増設すべきと思います。また 動画の転送には莫大な時間がかかることもあります。DivX動画も再エンコードしながら転送できますが700MBのデーターを転送するのに10時間以上の表示が出てました。これでは実用的ではないと思われます。もともとMPEGのデーターであれば、かなり早い転送が可能のようですが、そんなことをするよりは、DVDディスクで対応した方が賢明でしょう。
地図の精度はゼンリンの地図ですから 問題は全く無いようですね。表示の精度も正確です、GPS+自律航法ですから・・・
日本のカーナビは世界一正確と言われているらしく 以前より正確さについては本当に感心しています。(SONYだけでなく)
ただ、多機能といえば多機能かもしれません。DVDを見れてカーナビも利用したいという欲求であれば 他の機種の検討も良いのではないでしょうか?

書込番号:4175240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/20 22:43(1年以上前)

DVDのデータは転送ができるのですね。でも、転送に凄く時間がかかるみたいですね。
DVDを見る分については実用的ではないですね。DVDはおまけ程度でついていればいいかなって思っている程度なのでとくになくてもいいのですが、あったら便利って思いますね。この機種はゼンリンの地図なんですね。ゼンリンはいいって聞きます。アルパイン、ケンウッド、イクリプスもゼンリンの地図みたいですね。
ソニーのこの機種を第一候補で他の機種ももう少し検討してみます。
なまはげ秋田さんはNV-XYZ88以外に検討された機種はありますか?
多機能ということですがおすすめの便利な機能とかありますか?
いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:4179821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/21 16:52(1年以上前)

>NV-XYZ88以外に検討された機種はありますか?
そもそも買い替えしようと思ったのは、地図のメンテナンスに金がかかりすぎるということからなのです。DVDのVUPには約2万〜3万くらいかかるんですよね。オークションなんかも見ていたんですが価格はそう崩れないんです。古いバージョンなら一気に価格も下がりますが・・・今まで使っていたカーナビは、ほぼ毎年このくらいつぎ込んでました。今後のことも考えて買い替えを考えたので、他には考えませんでした。

>多機能ということですがおすすめの便利な機能
いろんな曲をMP3形式でPCに保存しておりまして、かなり大量に詰め込んでます。画面を見ながら曲選択できるのは、かなり気に入っています。タグをしっかり埋め込んでおけば日本語表示で曲が選べるので、
純正のカーステしかついていない私の車には、とても良い機能がついたと思っています。

書込番号:4181460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XYZ88

2005/04/18 12:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ88

クチコミ投稿数:23件

東北の田舎者なのでココで通販初めて利用してみました。
かなり安く手に入れることが出来ました。性能的には満足いたしております。強いて挙げれば付属のフィルムアンテナなんですが、感度がイマイチですなぁ
カーナビは買い換え組なんですが今までの外付けのアンテナの感度が良かったのかも知れませんが、フィルムアンテナってこんなモノなのでしょうかね。

書込番号:4173658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/04/18 19:36(1年以上前)

感度の具合が分からないのでなんとも言えませんが、
フィルムアンテナは正直期待は出来ません。
当方も良くないです。住んでいる地域や、張り方にも
よるのでなんともいませんが。
社外品のロッドアンテナなどを試してみるのもいいで
すが、フィルムアンテナは「VICS」受信用ぐらい
に思っておくといいと思います。

書込番号:4174401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/19 00:12(1年以上前)

エドムント・フッサール さん ご返信ありがとうございます。
やはりフィルムアンテナには限界があるんでしょうね。
まあTV視聴は、おまけだと思っていましたから あまり問題にはしてないのですが 待ち合わせのときなどの暇つぶしに良いのかなぁと思いまして・・・
でも こうなるのだったら先のアンテナを、はずさなきゃ良かったなぁと 少々ザンネンでした。とは言え 見れないわけではないのでこのまま使用することにします。VICSは問題なく拾っているようです。

書込番号:4175288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-XYZ88」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ88を新規書き込みNV-XYZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ88
SONY

NV-XYZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

NV-XYZ88をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング