
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月3日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月18日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月21日 14:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月14日 01:23 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月2日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月11日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、この機種を10ヶ月くらいつかっております。
そこで質問なのですが、一回HDを抜くと自宅マークや設定などがリセットされてしまうのですが、これは仕様ですか!?
面倒くさくて大変なのですが、なにか方法がありましたら教えて頂きたいです><
ちなみに過去ログ読みました。
内臓バッテリーなどとありましたがよくわかりません…。。
0点

僕も、短時間はずしただけでも、同じ症状でした。
SONYに出して、バックアップのバッテリーがあやしいとの事で、交換してくれましたよ!
書込番号:5389398
0点

ハル君さん返信ありがとうございます。
SONYに出してからはHD抜いても自宅登録とか設定は維持したままですか?
書込番号:5393361
0点

お返事ありがとうございます。
安心しました^^今度時間があるときソニーに出します!
どうもありがとうございました。
書込番号:5405167
0点



こんばんは。
NVX-DV701の黒いコネクター(電源・車速・バックなど)を
そのままXYZ777に差し込んで使用できるのでしょうか?
見た感じコネクターの形状が同じように思えました。
どなたかよろしくお願いします。
0点

つーさまさん こんばんは。
私も、つい2週間前までDV701をピックアップ交換修理したり地図バージョンアップしたりして使っていました。
コネクターは、DV701のがそのまま使えましたよ。
ACC,BATT,GND以外は配線の色違いますが、配置が同じでした。
DV701に付いてきたトランス+2200uFもそのままです。その方がノイズに強いかなと思って。
XYZ777のハーネスで『使用しません』となっている茶色の線はDV701ではアンテナリモートIN(青色)ですので、これは外しておいた方がいいですね。
このコネクターが互換性があったお陰で、買ってから15分後には一通りの動作確認ができましたよ。
書込番号:5267114
0点



故障した時のためにハードディスクのバックアップを取ろうとしたのですが
バックアップソフト(Acronis True Image9.0)でナビHDDを読み込むと
認識してくれず、ディスクイメージ(システムファイルを含む全体)を
バックアップできませんでした。マイコンピュータでナビHDDをみてみると
リムーバブルディスクとして認識されていたのですがドライバが問題
なのでしょうか?パソコンはVAIOを使用しており、OSはWinXPを使っています。
もしご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示をお願いいたします。
0点

リムーバブルディスクとして認識しているのならドライバの問題ではないはずです。
ソフト内の設定に不具合があるのでしょう。
エクスプローラ等ではバックアップはできないのかな
書込番号:5255837
0点

いつかは32バンさん、貴重なご意見ありがとうございます。
書き込み後もいろいろ調べたのですが、どうも一筋縄ではいかない
ようですね。ハードディスクを取り外す必要があるみたいです。
まだ購入して一ヶ月も経っていないので分解は避けたいのですが
そうすると方法はなくなってしまうんでしょうかね。
もうちょっと他の方法も探ってみようと思います。
書込番号:5255858
0点

お調べになったようなので既知のことと思いますが、
このナビのHDDはパーティションが2つに別れていて、
USB経由で接続した際にリムーバブルとして認識される
のは、HD1と呼ばれる領域のみになります。これはハー
ド側の仕様なので、「ソフト内の設定に不具合」等が
あるわけではありません。ですので、いつかは32バン
さんのおっしゃるようなエクスプローラからのバック
アップ(フォルダ丸ごとコピー)では、HD1の部分のみ
になり、HD2と呼ばれる領域のバックアップは取れません。
ですが、付属のツールを使用すればHD2の「一部」には
アクセス可能であり、基本的にはUSB経由でも、通常必要
なバックアップ(音楽やビデオのファイル、写真やWEBの
設定等)は問題なく取れると思います。
逆に、バックアップの目的が「故障した時に、イメージを
移したHDDに換装してすぐに使えるようにしたい」といった
場合は、残念ながらHDDを取り出して直に接続する必要があ
ります。HD2の領域はファイルシステムがext3になっている
ため、通常Windows上から直に中を見ることはできませんが、
True Imageをお使いになるのであれば、Windows上からでも
問題なくHDD全体のバックアップが取れます。
書込番号:5274436
0点



7月5日に2006年度版の地図更新が始まりましたが、どこまで更新すれば良いものでしょう?去年に777を買ったので2005年度版なのですが、、、
1.フルにする?(全国一括で)
2.ポイントでするべき?(ベーシックor都道府県別で)
3.しない???
0点

自分だったら部分的に更新なんて中途半端なことはせず、
一気に全国版ですべてを最新版にします。
(既に注文済み)
フルパッケージとベーシックパッケージで何万円も価格差が
あるならさすがに考えますが、1万円チョイの価格差だったら
ベーシックパッケージを買って必要な都道府県のデータを
いちいち追加…なんて作業をする手間賃のほうが高くつくのでは?
1都道府県で1500円かかるわけですから、たとえ関東だけ入れたとしても7都県あるので、
\1500×7=\10500であっという間に価格差が埋まってしまいますよ。
書込番号:5246484
0点

昨年末に購入したんですが、
この商品、てっきり 必要な都道府県データのみ
ダウンロードすればルート案内等含めて全て最新になると
思ってたんですが、それ以外にDVDロム(ベーシックパッケージ)
の導入が必要だったんですね・・しくしく
商品カタログには、必要な分だけダウンロードして更新できるような記述しかなかったので、誤解してました。(カタログの記述が、ちょっと曖昧です)
「XYZアップグレードサービス窓口」に問い合わせたら、半年使用しましたが、購入時の価格で返品に応じてくれました。
(交渉してみるもんですね・・汗)
書込番号:5252512
0点



どなたか都内のショップか通販で安く買えるところご存じないですか?クルマを買い換えるので始めてカーナビを取り付けようとおもっています。インターネットで調べた限りVAIOにソニックステージで録音した楽曲をそのまま転送できるのはこの機種くらいしか見つからなかったのですが...。
0点

こんにちは!
楽天市場で検索したら何件か在庫がある表示になっていたのであとは個別に問い合わせするのが良いかと思います。
書込番号:5203192
0点

ちわったさん
楽天市場で在庫ありのショップにいくつか問い合わせしましたが全て在庫ナシでした。
ウーシューさん
イエローハット連絡してみます。
お二人とも情報ありがとうございます。
書込番号:5205180
0点

前橋のイエローハットに早速電話して取り置きしました。
しかも¥99,800と格安でした。
情報ありがとうございました。
書込番号:5208984
0点

ここの情報のおかげで絶滅寸前のxyz777exを、前橋のイエローハットに頼んで東京まで送ってもらうことができました。
ありがとうございます!! 感謝します。
書込番号:5220830
0点



先日取り付けして早速ドライブにいってきました。
それで、ちょっと気になったのですが、このナビって操作するたびに
機械音がするんですね?たぶん、消せないと思いますので慣れようと
思います。
あと、ビーコンも取り付けてもらったのですが、ビーコンっていうのは
ダッシュボードの中には設置できないものでしょうか?今、ダッシュ
ボードの上に取り付けているので何とかしたいと考えています。
お詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

ビーコンには、電波ビーコンと光ビーコンがあります。
ビーコンアンテナは両方を兼ねています。
電波ビーコンの電波は道路の上から発射されています。
電波は電波だから隠れていても受信可能かなぁ。
光ビーコンの光はやはり道路上から出ています。
光は、光ですからアンテナが影になっていたら・・・、後は小学生でも判るでしょう。
(plane)
書込番号:5157848
0点

夜間飛行さん、ありがとうございます。
あれから私なりに調べてみたのですが、おっしゃるとおり受信部は
外に出ていないと駄目みたいですね。しかも前方45度から発信されて
いるのでフロントしか無理とか・・・。でも、一部の方はリアに設置
して受信可能なことも書いてありましたのでチャレンジしてみたいと
思います(セダンなので端っこにつければ何とか取れるはず)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5159823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
