NV-XYZ777 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ777のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ777の価格比較
  • NV-XYZ777のスペック・仕様
  • NV-XYZ777のレビュー
  • NV-XYZ777のクチコミ
  • NV-XYZ777の画像・動画
  • NV-XYZ777のピックアップリスト
  • NV-XYZ777のオークション

NV-XYZ777SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • NV-XYZ777の価格比較
  • NV-XYZ777のスペック・仕様
  • NV-XYZ777のレビュー
  • NV-XYZ777のクチコミ
  • NV-XYZ777の画像・動画
  • NV-XYZ777のピックアップリスト
  • NV-XYZ777のオークション

NV-XYZ777 のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ777」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ777を新規書き込みNV-XYZ777をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ777

クチコミ投稿数:162件

お世話になります。
このカーナビは、・・・

例えば、 12月1日〜12月25日までの、走行距離を表示させることは出来ますか?

設定した日〜設定終了の日 この間の走行距離が表示されるといいのですが・・・。

書込番号:4624126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/12/03 09:38(1年以上前)

できなかったはずです。
詳しくはこちらでどうぞ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/

書込番号:4626153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターについて

2005/11/26 13:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 まくんさん
クチコミ投稿数:2件

購入してから4ヶ月程度経ちます。
最近起動直後は画面が薄くほとんど見えず、20分ぐらいするとようやく見えるようになります。
寒くなってきたからかもしれませんが、そんなものだと諦めるしかないのでしょうか?皆様も同様ですか?

書込番号:4608097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/27 09:16(1年以上前)

まず、モニタ裏のケーブルの接触を疑ってみてください。
一旦ケーブルを抜いてから挿し直してみて、それでも同じ症状が起こるかどうかを確認してください。
これで改善されないようであれば、早めに点検に出されることをオススメします。

書込番号:4610334

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくんさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/30 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。
早速やってみます!

書込番号:4620172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

GPSの受信不良

2005/10/23 21:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 yabechさん
クチコミ投稿数:5件

取り付けて3ヶ月(6,000km)ほどになりますが、GPSの受信が不安定です。

症状は
1.”いつも”エンジンをスタートして5〜10分は受信感度が0(衛星マークはオールグレー)、自車マークは暗い赤。ナビは自律航法で動いている。

2.その後”時々”衛星の電波を受信するも、不安定で自車位置を認識できないことが多い。受信感度は0〜2で常に変動。衛星マークが3つ黄色になっても自車位置を認識するのにしばらくかかる。

3.”たまに”自車位置を認識するが、受信感度が3になることはない。ナビが道を迷って隣の県を表示していたことも・・・

そこで、インフォメーションセンターに問い合わせたところ、本体のリセットボタンを押すように言われたので、リセットを押して1時間ほど走行してみました。

約5分後に自車位置を認識し、受信レベルも3で安定していました。
したがって、接続不良やアンテナの受信不良、他の機器との干渉ではないと思います。

その後、目的地に着いてエンジンを切り、次にエンジンをかけたときには、また元の状態に戻りました。ただ、受信する確立が上がり若干の状況改善はありました。

学習やGPSを何度もリセットしたり、他の機器との干渉を疑ってみたりしましたがついに行き詰まってしまいました。

皆様のナビはこのようなことありませんか?

書込番号:4524777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/10/23 22:57(1年以上前)

ユーザーではないので、推測ですけど。

取り付けの配線にバッテリー直はありませんか?
その線がつながっていないように感じます。

書込番号:4525036

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabechさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/26 11:30(1年以上前)

業者さんに見てもらいましたが、”バッテリー直”問題なかったそうです。ほかに情報はないでしょうか?

書込番号:4530504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/10/26 13:46(1年以上前)

yabechさん、せっかく装着したのにこの様子では本当にお困りですね?私のつたない直感をご参考まで…

1)yabechさんの車のフロントガラスが遮熱タイプという事はありませんか?欧州車の一部や上級車種では、陽射しによる車内温度の上昇を抑えるために、遮熱ガラスを搭載していますが、このガラス電波も遮断してしまうそうです。GPSアンテナなどを取り付けることを想定して、室内ミラーの根元あたりは電波が透過しやすいように加工されています。その部分だけ黒い点々になっていると思います。まずはGPSアンテナをここに取り付けることを確認してはいかがでしょう?

2)GPSアンテナに付属していた黒い粘着シートは必ず使ってください。これは車内に入ってきた電波を効率良く反射させ、アンテナに届ける役目をしていますので、これがないと効率は格段にさがり、yabechさんが経験されている症状を引き起こす要因になり得ます。

3)GPSアンテナの断線や故障は殆ど皆無とは思いますが、取り付けの際に業者さんが無理にケーブルを引っ張って、内部断線させていたり、拡張ステーションへの差込がきちんとされていないケースも、考えられます。上記1,2の確認とともに、アンテナを室外ルーフトップに仮設置しては如何でしょう?キャンバストップの車でなければ、天井は金属ですから、前述の反射板として非常に有効に働きます。もしもこれで改善するなら、前記1,2の項目、変わらないなら差込もしくは断線か故障と推測できそうです。

くりすたるしっぷ

書込番号:4530688

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabechさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/26 23:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

フロントガラスは遮熱タイプではないようです。
反射板は付属のものではなく業者さんが持ってきたものでした。

今日、取り付け業者さんに見てもらったところ、「本体からアンテナに向けての電圧が・・・アンテナを変えてみてダメなら本体も変えてみる」ということになりました。

原因がわかりましたら報告いたします。

書込番号:4531952

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabechさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/16 23:52(1年以上前)

本日アンテナの交換をしてもらい、反射板を大きなものに変えてもらったところ、受信感度が3を保つようになりました。

アンテナは、取り付け時にコードがエアコンダクトにはさみこまれていたので断線の疑いはありました。
しかし、”くりすたるしっぷ”さんの2番の可能性が一番大きいと思います。最初から付属の反射板をつけてもらえば良かったのでしょう。

ただ、エンジンをかけてから衛星を認識するまで1分以上かかります。さらに、衛星を認識してから自車位置を補正するのも、また1分以上かかります。そんなものなのでしょうか?

もしよろしければ皆さんの起動時間を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4584218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/17 01:46(1年以上前)

yabechさん、まずは正常に働いたようで、良かったですね。

起動時間ですが、ファームウエアのバージョンでも多少異なるようです。決して即起動という訳ではありませんね。小型のPCを起動させているのと同じなんですから。

あいにく私の車は今、定期点検に出していますので、戻り次第測定してお知らせします。

どうぞ存分にXYZを楽しんでください。

書込番号:4584503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/28 15:07(1年以上前)

起動時間についての報告が遅くなりました。

私のXYZ-77はエンジンをかけてから約10秒でデスクトップ(前回の終了がナビ状態なら地図画面)が表示されます。

次に衛星を捕捉するまでは現在地を表示するアイコンが茶もしくは黒になり、およそ25秒で通常の作動になってくれます。

この衛星捕捉までの時間は空の状況や見晴らしにより左右されるかもしれませんが、それほど待機時間が長くていらいらするという事はありません。

パーキングタワーからバックで出るような場合は、リア・ビュー・カメラが作動するまでにはもう少し早くなればいいかと思いますが。というか、バック・カメラは別回路で単純な電子式で作動して欲しいですね。

HDD搭載機器ですから、音楽や映像データの登録・抹消を頻繁に繰り返して、フラグメンテーションが起きていたりすると、起動には時間がかかるかもしれませんね。あ、でもそんな時はリストの更新とか表示されて、しばらくHDDを整頓しているようですから、あまり関係ないかなぁ?

何れにしろ1分はかかりません。GPSアンテナの取付けというか感度と言いますか、GPSが正常モードに入るまでが長いようですね。ナビの設定画面で「車輌情報を確認する」を実行し、GPS受信状況が正常かどうか、調べては如何でしょう。また自律センサーの感度が最初は「計測中」になっていますが、50〜100kmくらい走行しているうちに、「OK」になります。この間はもしかしたら多少時間を食うかもしれません。

参考になれば幸いです。

書込番号:4613747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。。。

2005/11/25 00:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 sakasaka65さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。カーナビ初心者です。
今回ソニーの NV-XYZ777 か NV-XY77 をつけようと思っています。
車はテリオスキッドなのです。
テリオスキッドは、ダッシュボードが斜めになっているので、NV-XYZ777を取り付けるのは困難かな・・・と思って諦めています。(デザインは好きなので残念・・・)
NV-XY77に関してはエアコン送風口取り付けスタンドで取り付ければ、なんとかなるかな〜と思っています。
ソニーのサイトでテリオスキッドがエアコン送風口取り付けスタンドが対応しているか調べたのですが、未確認となってしまいました・・・。
もしテリオスキッドにソニーのカーナビつけている方がいらっしゃいましたら取り付け可能なのか教えてください。
よろしくおねがいします。

http://www.mobile.sony.co.jp/speaker/speaker.html

書込番号:4604626

ナイスクチコミ!0


返信する
やろさん
クチコミ投稿数:23件

2005/11/26 10:14(1年以上前)

テリオスキッドに乗っているわけでは無いのですが、多少斜めになっていてもナビの取付けの土台は曲がりますから、なんとかなると思いますよ。結構、テリオスキッドの様なデザインのダッシュボードの車にナビが付いてること多いですしね。

もしくは、現在1DINサイズのオーディオでしたら、空きスペースに取付けキットを使って付ける事もできますよ。

こんな感じです。http://www.kanack.co.jp/kanatechs/UA/W101PV.html 

なんと言っても、デザインが好きなら絶対に777の方が後悔しないと思いますよ。

書込番号:4607699

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakasaka65さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 03:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
早速検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4610084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ランドマークについて

2005/11/20 19:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

クチコミ投稿数:10件

購入時の設定ではランドマークの一部しか表示しない設定になっているようですが、すべて表示にすると動作速度に影響するのでしょうか?
ご存知の方いたらよろしくお願いします。

書込番号:4593322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDからmpgへの変換方法について

2005/11/16 17:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

クチコミ投稿数:74件

以前に皆様からのアドバイスを元に無事に購入いたしました。

ディスプレイも綺麗だし、ナビ性能も私が使う分には十分以上。
今は音楽や動画を入れて楽しんでいます。

そこで、皆様に質問です。

購入前からわかってはいましたが、やはりDVDが見たいという思いから、DVDをXYZで見れる拡張子に変換する作業に取り組んでいます。

以前にここで同じ書き込みを見て

1)TMPGEnc3.0(ペガシス製)でDVDディスクの中身を一旦MPEG2に変換します。
2)Image Converter2(ソニー製)で上記MPEG2ファイルをMPEG4に再変換します。
3)XYZ Video Managerで転送。

という方法を書いておられた方がいましたが、実際のやってみたのですが、パソコン知識が乏しい私には、やり方がわからず、第一段階でつまづいています。

詳しい方、詳細のやり方をご伝授いただけないでしょうか?


いろいろやり方などのサイトを調べたのですが、良いところが見つからず、困っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:4583325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2005/11/16 21:11(1年以上前)


市販のDVDをHDD等にコピーする事は、著作権法違反となりますので止めておきましょう。

素直に車載用DVDプレイヤーを接続する事をおすすめします。

書込番号:4583721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/11/17 22:17(1年以上前)

The Final Pleasureさんお返事ありがとうございます。

そうなんですか?勉強不足でした。
自分の持っているDVDでも違反になるんですね!

XYZでDVDを見るのはあきらめようと思います。

書込番号:4586015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/18 00:10(1年以上前)

ダメだとは思いつつ
過去に書き込み[4423784]があったので...

書込番号:4586411

ナイスクチコミ!0


やろさん
クチコミ投稿数:23件

2005/11/18 13:52(1年以上前)

XYZ777ご購入おめでとうございます。

777でDVDを見れるようにする手間を考えたら、素直にDVDプレーヤーを付けたほうが音や画質の良さのメリットが大きいと思いますのでDVDプレーヤー導入がおすすめです。

当然ナビ本体のHDDに余裕ができるからその分音楽が詰め込めますしね。

書込番号:4587286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/18 14:46(1年以上前)

車内で映像を流しながら運転をするなどという、危険行為はまったくするつもりはありませんが、オンエアされた好きなアーティストのライブ演奏などは、家の中だけでなく、車内BGMとしても楽しみたいものです。ご家庭によっては、小さいお子さん用にアニメなどを数タイトル用意しておきたい。なんてケースもあると思います。

ご質問がありましたので、私が行っているファイル変換の方法を私のHPでご紹介いたしました。

もちろん著作権を侵害する、違法コピーについては下記の方法ではできません。また、お教えするつもりもありませんので、ご了承ください。

MPEG4に変換しても、やはりHDDには限界がありますし、市販のDVDを買ってすぐに車内で聞きたい!というケースもありますので、皆さんがおっしゃるようにDVDプレーヤを搭載しようかなぁ、、、なんて最近は考えています。

書込番号:4587370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ777」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ777を新規書き込みNV-XYZ777をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ777
SONY

NV-XYZ777

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

NV-XYZ777をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング