NV-XYZ777 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ777のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ777の価格比較
  • NV-XYZ777のスペック・仕様
  • NV-XYZ777のレビュー
  • NV-XYZ777のクチコミ
  • NV-XYZ777の画像・動画
  • NV-XYZ777のピックアップリスト
  • NV-XYZ777のオークション

NV-XYZ777SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • NV-XYZ777の価格比較
  • NV-XYZ777のスペック・仕様
  • NV-XYZ777のレビュー
  • NV-XYZ777のクチコミ
  • NV-XYZ777の画像・動画
  • NV-XYZ777のピックアップリスト
  • NV-XYZ777のオークション

NV-XYZ777 のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ777」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ777を新規書き込みNV-XYZ777をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NV-XYZ777

走行中の画面での自車の位置が遅れ気味で、10M〜30M、場合によっては50Mも遅れることがあります。
ナビの設定画面で訂正できるようになってますが、それはその時だけで、またすぐもとに戻ります。
どなたかこういう場合の対策をご存じでしたらお願いします。

書込番号:4368669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/08/23 20:42(1年以上前)

>>走行中の画面での自車の位置が遅れ気味で・・・

交差点などで止まるとどうなりますか?
止まった状態でも遅れた位置で停止するようであれば、
故障の可能性が大きいです。

止まった状態で位置のずれがなければ、ナビの計算処理が遅いだけです。

書込番号:4369281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/08/25 15:49(1年以上前)

学習が完了するまでは、自車位置の誤差は大きくなりがちです。
あとは、学習をリセットして再学習することで改善することもあります。

書込番号:4373465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2005/08/25 19:02(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
信号で止まった時に交差点との位置の誤差は5〜10メートル、走行してるときだとスピードにもよりますが通り過ぎたのに自車のマークが通行中ということもあります。
ナビの計算処理?が遅いのか(能力不足?) 初期不良なのか、学習不足なのか、ちょっと不満です。

学習の完了はいつまでかかるのでしょうか。取り付けてちょうど1ヶ月、走行距離は2000キロくらいですが。
学習をリセットして再学習をしてみましょうか。

書込番号:4373815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/26 15:42(1年以上前)

私はXYZ777は持っていないのですが、中のハードウェアは
XYZ55などとハードウェアが同じようなので、参考までに書きます。

GPS信号のみだと、自車の位置の特定が1,2秒遅れる現象があります。
信号で止まっても、自車位置が少し動いているというのもそうです。

XYZ55の場合
車速パルスの入力がないというのが最大の原因でした。
一度、車速パルスがきちんと入力されているか、確認できますでしょうか?
あるいは、長いトンネルに入ったとき、正常に進んでいるかどうか
ということでもわかります

ご参考まで

書込番号:4376178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2005/08/27 09:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速取り付けてもらったショップに行って確認します。

ところで、モニターケーブルがちょっと足りなくて、取り付け位置が低かった不満もあって、メーカーに問い合わせて延長ケーブルをイエローハット経由で取り寄せました。値段は3500円でした。それを使っての位置調整を今日やってもらうことになっていたので、ちょうどよかったです。

その後の経過については、後日報告します。ありがとうございました。

書込番号:4378213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2005/08/30 15:31(1年以上前)

学習機能をリセットしました。幾分よくなった気もしますが、ぴたりとまではいきません。
車速パルスは大丈夫だそうです。カロやパナと違ってソニーはナビでは後発ですから、技術的な問題もあるのでしょうね。

ところで、モニターの延長ケーブルの件ですが、イエローハットであれほど念を押して機種とモニターケーブルの延長コードと言ったのに、届いたのは別物だったそうです。ディーラーで何とかして今あるケーブルで対応してくれましたが、ソニーで間違ったのか、イエローハットで間違ったのか、面白くはありませんでした。
そう言えば、ケーブルの値段を最初イエローハットでは6000円と言い、僕がネットで調べたら3000円くらいでしたよ、と言ったら3500円でどうでしょうという話でした。
どうもイエローハットもイマイチ信用できないなと思いました。

書込番号:4386926

ナイスクチコミ!0


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/03 21:32(1年以上前)

モニタの延長ケーブルというのは初耳です。
5mのモニタケーブル(標準は3m)というのは対策品として設定されており、希望すると販売店に対して無償配布しているようです。但しXYZ777と同時発注が前提です。
価格.comで上位のいくつかの販売店に問い合わせたところ、いずれも「本体と同時注文であれば無償添付します。」との返事をもらっています。

書込番号:4397839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2005/09/07 12:57(1年以上前)

「5mのモニタケーブル(標準は3m)というのは対策品として設定されており、希望すると販売店に対して無償配布しているようです。但しXYZ777と同時発注が前提です。」

付属のモニターケーブルの長さが何メートルかは購入前に分かりませんでした。
それに、自車にどれくらいの長さのケーブルが必要かということもわからないし、同時発注なんてことはカタログのどこにも書いてないし、ソニーに電話したときもそんなことは言ってませんでした。

僕の場合は価格comの店で注文したので、同時発注は無理だったわけです。
これはソニーの落ち度というか、不親切というか、そういうことなんでしょうか。

書込番号:4407891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/07 21:02(1年以上前)

>付属のモニターケーブルの長さが何メートルかは購入前に分かりませんでした。
ケーブルの長さであれば客相に問い合わせれば教えてくれると思います。

>それに、自車にどれくらいの長さのケーブルが必要かということもわからないし、
どのクルマにどれくらいの長さが必要なのかというデータはメーカーでも持っていません(配線を通す場所によっても必要な長さは異なってきます)。取り付ける前にそれがわかるのは経験の豊富な専門店だけです。

>同時発注なんてことはカタログのどこにも書いてないし、
同時発注でなくても、ソニーと正規の取引のあるショップであれば営業担当に電話するだけですぐに持ってきてくれます。「同時発注」というのは、購入者が通販のショップに対してナビと同時に注文するということではないでしょうか?

>僕の場合は価格comの店で注文したので、同時発注は無理だったわけです。
>これはソニーの落ち度というか、不親切というか、そういうことなんでしょうか。
通販で購入する以上、購入者は取付に必要な部品、取付車種に関する情報などをすべて理解した上で購入したとみなされます。不明な点があるならば、購入前に、自分が納得するまでショップなり客相なりに電話して下調べしておく必要があります。

以下、カタログより抜粋
--------------------------------------------------------------------
車種等によっては取付が不可能なものや、取付は可能でも安全なため適切でない車種や取付場所があります。取付で不明な点がある場合、自分で判断せず必ず販売店にご相談下さい。
--------------------------------------------------------------------

以下、取付説明書より抜粋
--------------------------------------------------------------------
取付はお買い上げ店に依頼する
本機の取付には専門知識が必要です。(中略)正しい取付をしないと、火災や感電の原因となります。
--------------------------------------------------------------------

価格面を重視してネット通販で購入したのですから、当然負うべきリスクのひとつであり、ソニーの落ち度ではありません。ネットショップの多くは車両側の知識を持ち合わせていないのはもちろんのこと、商品に関しても深い知識は持ち合わせてはいません。
リスクを負うのがイヤならば、価格が高くなったとしてもカー用品店などで購入して、そこで取り付けてもらうのがベストです。そうすれば、たとえ取付途中でケーブルが届かないことが判明したとしても、販売した担当者を追い込むだけで解決します。

書込番号:4408852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2005/09/07 23:18(1年以上前)

前回(7年前)にカロナビを通販で買って、ディーラーに取り付け料を払ってセットしたときはノントラブルだったので、今回も簡単に済むと思ってました。

そうではないこともあることを知り、いい勉強になりました。
詳細な情報、ありがとうございました。

書込番号:4409388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マップデータ削除で容量増加?

2005/08/28 21:01(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

クチコミ投稿数:210件

XYZマネージャーでマップデータを削除したら、音楽領域が増えるのですか?それともビデオ領域が増えるのでしょうか?
説明所を読んでも、いまいちよく判らなかったので質問させて頂きました。説明書によるとパーティション変更しなければならないような事がかかれていたので、一端マップデータや音楽データを全て削除しなければならないのかと思うと、実際にやる勇気が出ません。
お解りの方または実際にマップデータを削除された方いらっしゃいましたら、その辺りを詳しくご教授して頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4382416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/08/29 10:02(1年以上前)

削除しただけでは、容量は増えません。
パーテーションの変更が必要です。

ちなみに地図データが全て消えてしまいますので、
再インストールが必要です。最低でも7時間必要と
でますが、実際はもっとかかると思われます。
ですので、地図を削除する時は、よーく吟味して
必要+αにしたほうが良いでしょう。
地図を追加したい時のために、少し余裕は見たほうが
良いですが。。。
それと地図データはDVDから読み込むのでDVDドライブが
ついてないとアウトです。

それにしても、初期で2Gしか余裕が無いのは、きつい。
カタログには、容量が変更できると書いてるけど、こんなに
しんどい作業だとは。。。
ちなみに、うちは適当に地図を消してやったので、もう一度
やり直しです。

書込番号:4383741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/08/29 14:09(1年以上前)

ファン太郎さん、詳細な説明どうも有り難う御座います。
やはり、パーティションの変更が必要なんですね><
既に音楽データを沢山ストックしてあるので、やる気が失せます。
もっと簡単に削除や追加が可能だったら良かったのに〜!

書込番号:4384131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 18:27(1年以上前)

私は、愛知県に住んでいるので北海道、東北、九州沖縄の地図を削除しました。すると全体の容量が増えたので、特に音楽領域が増えるとか、ビデオ領域が増えるとか、あまり関係無いように思いましたが・・・。詳しいことは分かりませんが、私は気にしないで地図を削除しましたよ。

書込番号:4384563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/08/30 07:03(1年以上前)

たくちゃん24さんに質問なのですが、全体の容量が増えたっていうのはどの部分で確認されたのですか?マイコンピュータから、繋がっているHDDの容量を確認されただけではないでしょうか?

書込番号:4386137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/01 08:29(1年以上前)

マップデータを削除すれば、全体容量は増えませんが
削除したデータ分は、音楽データ等に利用できると思います。
ですから、マップデータを削除すればするほど音楽も沢山入れられます。

書込番号:4391268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/01 20:04(1年以上前)

セルキッスさん、返信どうも有り難う御座います。
ファン太郎さんの話とセルキッスさんの話、どちらを信じればいいんでしょうか・・・><
実際にやってみればいいだけなんですが、マップデータを消しても音楽ストック用の容量が増えなければ悲しいので、このような質問をしてるわけなんですよ。まぁ北海道とか沖縄なんかは、絶対に使わないと思うんですがね。

書込番号:4392343

ナイスクチコミ!0


mcsgさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/02 09:57(1年以上前)

>VaioTechnologyさん

XYZ777を購入後、行くことのない場所のマップデータをPCに移動して、
音楽データを20GBほど入れてますが、問題なく使えてますよ。

取説を読んだ時に、マップデータと音楽データは同じパーティションに
入っていると認識した記憶があります。
また取説を詳しく読んでみますが、パーティションの変更は必要ないはずです。

書込番号:4393796

ナイスクチコミ!0


z-manさん
クチコミ投稿数:362件

2005/09/02 15:18(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/me/carvisual/xyz/swin/hdd_777.html

このページの事ですよね。

XYZマネージャーで使わない必要の無いマップデータを削除したら、「ユーザが自由に使用できる領域が増える」んです。
で、それは音楽領域にもビデオ領域にも使える、と言う事です。

そして、パーティション変更をする必要がある時というのは、
「HD2の領域を少なくして、HD1の領域を増やしたい。」という場合です。
(当然、逆もあり。)
HD1、HD2という2つの領域の具体的な使用目的については、パソコン編のマニュアル、P.74をご覧になると良いでしょう。
(そんな記述はない、と言われる方々、最新版のPDFファイル[XYZPCManual05A.pdf]を入手してくださいね。)

ちなみに。
XYZの領域のサイズは2通り表示されます。
1つは、SonicStageやビデオマネージャで表示されるサイズで、これはHD1の領域のサイズになります。
マップデータもこの領域に保存されているワケですから、要らないマップデータを削除すればこの領域のサイズが増える、というワケです。
こちらの領域はWindowsのファイルエクスプローラからもアクセスする事ができます。

もう1つは、XYZデスクトップというアプリケーションで表示される領域のサイズで、こちらはHD2の領域のサイズになります。
(この辺をお間違えになりませんように。)

という事で、VaioTechnologyさん、使わないと思われる地図データはとりあえず削除しちゃって、ガンガン好きなモノを転送しちゃってください!
自分は3000曲以上転送してます。
未だに全部聞ききってません。(^-^;

書込番号:4394331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/02 21:26(1年以上前)

mcsgさん、z-manさん、本当に詳しい説明どうも有り難う御座います。
よ〜くよ〜く判りました!
早速、マップデータの削除をしようと思います。

書込番号:4395060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オデッセイにつけてる方いますか?

2005/08/21 18:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

クチコミ投稿数:3件

私は現行オデッセイ・タイプMに乗っています。
オプションで純正オーディオが付いています。
ここで質問ですが純正オーディオにNV-XYZ777付けている方
是非どのように取り付けいるか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4364234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/08/29 23:17(1年以上前)

8月29日に、スーパーオートバックスで、XYZ777をオデッセイMに取り付けました。私もナビなしのオーディオ付きで、取り付けるのにやや不安でしたが、時計の前の小物入れのふたのすぐそばにモニターを取り付けてもらい、ふたも何とか開くようにしてもらいました。そして、本体はサイドシートの下になりました。モニターから本体にかけて黒いケーブルが伸びていますが、気になりません。取り付けに4時間ぐらいかかりましたが、うまくできたと思います。お勧めです。

書込番号:4385448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/30 18:15(1年以上前)

wakakei2000さんどうも有り難う御座います
諦めていたのですが返事がきて大変うれしいです。
wakakei2000さんに質問なんですが
純正についているセンターテーブルのAUX(外部入力)を利用してナビと音楽が純正スピーカーできけますか?
もしAUXを利用していたら教えて下さい。
AUXを利用していない場合もしよろしければwakakei2000さんの音声の仕様を教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。

書込番号:4387255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽の検索項目の追加

2005/08/07 13:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
私は7月2日に購入して、約1ヶ月程経過したXYZユーザーです。
初めてのナビで、取り外し可能なHDDナビが欲しく、
理想にかなったものがこの「XYZ−777」でした。
まだ500曲程度ですが、HDDに落として、通勤や休みの日に活用しています。
画面も見やすく、初めてのユーザーでも何の不自由もなく利用しています。
パソコンでの音楽活用の割合が大きい方にはもってこいのナビですよ!

さて、質問なのですが、音楽を聞く際に
「List」ボタンを押して、検索の項目を選ぶと、
「ジャンル」「曲名」「ランキング」「未再生曲」の4つしか
項目がないですよね。これって少なくないですか?
増やす方法はないんでしょうかね。
私はあらかじめ「発売年月日」を入力して取り込んでいるために、
「発売年」が検索できるといいなぁ・・・と日頃から思っています。

増やす方法をご存知の方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:4332191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 19:04(1年以上前)

>「ジャンル」「曲名」「ランキング」「未再生曲」の4つしか
項目がない

とありますが、おかしいと思います。私は、2週間前に買いましたが、リストを押すと、「アーティスト」、「アルバム」、といった検索項目も出てきますよ。私の場合はアーティスト、アルバム名でPCに登録しているので不自由してないです。

買った時からこうなので、ちょっと設定の方法が分かりません。もう一度取説で調べてみてはいかがですか。また、SONYに電話して聞いてみるのも良いと思います。私も調べてみようと思います。

書込番号:4384656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静音性につい教えてください

2005/08/08 04:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

前機種の77を購入しようと思いましたが、あまりにもファンの音がウルサイので購入を控えていましたが、777はファンの音はどのような感じですか?どなたか使用している方教えてください。

書込番号:4333820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 18:58(1年以上前)

私は音楽を聴いているせいか全然気になりません。というか私の場合車が古いのでエンジン音が大きくまったく気になりません。(最近の車はボンネット裏に消音のシート見たいなのが付いているので、走行中も静かなため、どうなるか分かりませんが・・)
参考までに。

書込番号:4384640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

転送速度について

2005/08/10 20:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

クチコミ投稿数:210件

SonicStageでの音楽転送の速度は、USB2.0相当の速度が出てると思うのですが、ビデオマネージャーでの動画の転送速度が非常に遅いように感じます。このように思われる方はいらっしゃらないでしょうか?
一応、無変換のまま転送していますし、GigaPocketで録画したMPEG1の動画データです。
よろしく、お願いします。

書込番号:4339370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 18:50(1年以上前)

私も遅いと思います。音楽に比べれば。一応サイズ優先や、画像優先など転送パターンが選べるようで、転送容量も変わりますが、サイズ優先にしてもかなり遅いですね。

書込番号:4384621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ777」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ777を新規書き込みNV-XYZ777をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ777
SONY

NV-XYZ777

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

NV-XYZ777をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング