
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年1月2日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月1日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月29日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月19日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月12日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
購入して4ヶ月ほど経ちますが、
走行中に電源がぷつっと切れます。
調子がいいときには切れないのですが、
酷い時は、立ち上がりの画面中に何度も
ぷつっと切れては立ち上がりを繰り返します。
一度、『システム修復中』の画面も出ました。
購入はこのページで見つけた店で通販で購入し、
取り付けは自分で行いました。
BAT電源は社外オーディオを付けているので、
そのハーネス?より分岐された端子に繋げております。
オーディオ(というかナビ以外)は
このような症状は全く出ません。
再度インパネ周りを空けて確認したのですが、
原因が分かりませんでした。
車はNM35ステージアです。
非常に困っております。私も切れそうです。
同じような症状が出た方、いらっしゃいますでしょうか?
0点

こんばんわ。
私も同症状に悩んでおります。
最近は頻発するため、ナビもまともに使用できません。
メーカーに出しても再現無しで返ってきました。
原因いろいろ考えてみましたが、わかりません。
今考えられるとしたら、
・ランクル80(自車)は電源供給が不安定?
・HDのパーテーション切りなおしをしておかしくなった?
それくらいです。
非常に困っています。
書込番号:4672800
0点

私のはEXですが取り付け直後に1度だけ同じ症状にあった事があります。 その後は起こらないので原因は不明です。
ヒューズボックスから電源を取った方が安定するみたいですよ。
EXの方の板で「起動エラー?」のスレが参考になるかもしれません。
書込番号:4675077
0点

私も4ヶ月ほど使用していますが、そのような症状はでていません。
純正オーディオ、777、DVDプレーヤー、サウンドシャキットとそれなりに電気は使っていますが、バッ直はしています。
寒くなってくると電圧も下がってきやすいと思いますので原因はそのあたりにあると思いますが・・・。
書込番号:4675914
0点

はじめまして
軍艦巻きさんと同じ、電源の取り方をして、同じ症状になりました。
音楽を再生させながら、ルート案内をしていて、オートリルートをしたときに、電源がダウンしまい、電源が入ったり消えたりの繰り返しになりました。
無理矢理、リモコンでルート案内を終了したら正常に戻りました。この機種は、メモリーが少ないかもしれません
書込番号:4676795
0点

昨日、半日ぐらいドライブをして気付いたこと。
@運転直後にプツプツ切れることが多い。
⇒電圧が安定していない?
Aブレーキを強く踏んだときに切れる(ことが多い)。
⇒ブレーキアシスト(モーター?)の作動が電圧を奪う?
Bブレーキを踏んだ時、ナビからつないでるAUXのステレオからパチパチとノイズが発生⇒電源切れる。
⇒アースが外れてる?
上記理由から、@BAT電源をヒューズボックスから取るAアースが外れていないか再確認。を行いたいと思います。
結果は後日アップします。
書込番号:4682694
0点

見当違いだったらすいません。
以前、ランドマークの表示を増やし、地図を2D、3D表示にして、音楽を再生していたところ、電源がプツンと切れたことがあります。
ランドマークの表示を減らしたところ、電源が切れることはなくなりました。
PCと同じように、あまりにも負荷をかけすぎると、処理しきれなくなって、電源が切れるのではないでしょうか?
ランドマークの表示を減らしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4691272
0点

直しました。
やはりアースが外れていたのでしっかり繋ぎました。
電源もヒュースボックスから取るようにしました。
その結果・・・全く問題無く動作するようになりました。
アースか電源かは分かりませんが、どちらかであることは間違いありません。
とりあえず、ほっとしました。
書込番号:4700249
0点



ボルルルルと言います
テレビのアニメ番組を入れて子供に見せているのですが,
一通り見終わると「デモンストレーション」の映像が映ります。
ビデオマネージャーで消そうとしても,ファイルが表示されません。
そこで,エクスプローラで見たところ F:\Demonstration というフォルダがありました。
このファイル(フォルダ)を削除でデモンストレーションの映像を削除することが出来るのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします。
0点

私はXYZ88を使用していますが、このデモ動画は不要だと思いフォルダーは消してませんがファイルは消してます。かれこれ半年以上使用していますが、全く問題は起こってません。デモ動画って全く不要の動画だと思ってまして、なんの考えも無く消していました。
書込番号:4686641
0点

なまはげ@秋田さん,お返事ありがとうございます
機種は違えど,実際に削除した方がいて安心しました
勇気を持って,とりあえずファイルを1つ削除して様子を見ようと思います(^^ゞ
書込番号:4688191
0点

XYZデスクトップのファイルで表示された気がします。(MP3ファイルもそこで消した記憶があります。)
書込番号:4699875
0点




私もカスタマイズしたいと思っているんですが、どこを探しても方法が見つかりません・・
書込番号:4699871
0点



のん気といいます、どうかよろしく。
マーク登録のことなのですが、検索して地点に
マーク登録したときに、初期設定なのか
マークが虫ピンになってしまうのは仕方ないので
しょうか?
検索したときのマーク表示になれば便利と思うので
設定があるか探しましたが、わかりませんでした。
同様に、マーク地点の住所、電話番号なども、取り込み
できないようです。
なにか便利な方法があれば、と思うのですが・・・・
0点

たいよ★さん ご返事どうも。
やはり便利な方法はないようですね、
パナソニックを長く使ってましたので、
いざ手放すと、まあまあ使いやすかった
なぁと思います。
そいうものだと慣れるしかないですね。
書込番号:4693384
0点



購入してから約半月、車の使用頻度が少なかったので
あまり使用してません。
ビデオ設定ですが、再生するときに必ずフル表示に
なってしまいますが、4:3表示で固定することは可能
なのでしょうか?
ほとんどのビデオが4:3で作成してますんで
別のビデオを見るたびに、いちいち表示切替してます。
マニュアルをみると、お買い上げ時の設定で
フル表示になってますが、どこかで変更ができそうな
表現でしたが・・・・わたしにはわかりませんでした。
ご存知でしたならお教えくださいませんか。
0点

16:9の解像度でエンコードしてみてください。
ちょうどいい感じになります。
書込番号:4667794
0点

takazoozooさん ご返事どうも。
いろいろやってみましたが、どうやら初期設定を
変更するのは無理みたいですね。
2画面表示する際にタテが少し長くなるので
多少見やすくてよかったのですが、毎度見るたびに
表示設定の変更をしなければならないようです。
主にTVアニメの連続ものなんで、最初につくる際に
16:9でつくれるか検討してみます。
書込番号:4668820
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
