NV-XYZ777 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ777のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ777の価格比較
  • NV-XYZ777のスペック・仕様
  • NV-XYZ777のレビュー
  • NV-XYZ777のクチコミ
  • NV-XYZ777の画像・動画
  • NV-XYZ777のピックアップリスト
  • NV-XYZ777のオークション

NV-XYZ777SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • NV-XYZ777の価格比較
  • NV-XYZ777のスペック・仕様
  • NV-XYZ777のレビュー
  • NV-XYZ777のクチコミ
  • NV-XYZ777の画像・動画
  • NV-XYZ777のピックアップリスト
  • NV-XYZ777のオークション

NV-XYZ777 のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-XYZ777」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ777を新規書き込みNV-XYZ777をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナとビーコン受信機の距離

2006/05/05 12:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

GWを利用して自分でXYZ777を設置しようと思っているのですが、XYZ777ユーザーのみなさん質問です。

「GPSアンテナとビーコン受信機は近づけて設置しないように!」と注意書きがありますが、みなさんの車ではどのくらい距離を離して設置してありますか?

10cmくらい離して設置すればよいのかな?と思ったのですが少し不安なので... お答えいただければ幸いです。

書込番号:5051342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/05/05 12:55(1年以上前)

できれば20〜30cm前後は離すのが理想です^^

因みにGPS&ビーコン問わず、各ケーブルは可能な限り離して、離すことが困難な場合は家庭用アルミホイル巻いて、その上からサランラップするのも手です^^お金に余裕があれば電気屋さんでコアフェルトを購入してケーブルの合間に付けるのもGoodです。

書込番号:5051355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/05/05 13:07(1年以上前)

何度もスミマセン^^;

と、ボクはビーコンをダッシュボード・センターの奥(Fガラスとの際きわ)に設置し、GPSはダッシュボードの左奥に設置しています^^(なので、50cm以上は離して設置しています)

書込番号:5051379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2006/05/05 17:06(1年以上前)

papayan 777さん、お返事ありがとうございます。

ビーコンを中央に設置して、GPSアンテナは隅なんですね?
GPSの電波を受信するのにピラーが邪魔にならないかと思っていたのですが、実際に使われている方がいらっしゃるのであれば安心して隅に設置できます。

また、ケーブルもなるべく離して設置するようにしますね。

ところで、ダッシュボード内部にGPSアンテナを設置されている方はいらっしゃいますか? どうせなら目立たない場所に設置できればと欲がでてきてしまいました。

書込番号:5051850

ナイスクチコミ!0


ハル君さん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/05 22:51(1年以上前)

僕は、GPSアンテナは、ダッシュボード内、左隅。光ビーコン、ダッシュボード上、右隅といった感じです。ダッシュセンター内部には、ETCのアンテナが入ってます。FD3Sと妻のエスティマ、共にこの配置で取り付けましたが、共に不具合は、ありませんよ!

書込番号:5052872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2006/05/05 23:48(1年以上前)

ハル君さん、情報ありがとうございます。

ダッシュボード内でも問題ないんですねぇ。うまく設置できる場所を探してみることにします。

それにしても、GPSアンテナの性能もよくなったものですよね。実は巨大なGPSアンテナ時代のカーナビしか知らなかったりするので(笑)

書込番号:5053129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDについて。

2006/05/05 04:12(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 和哉さん
クチコミ投稿数:10件

CDからMP3へ変換したものではなく、パソコンからとったMP3ファイルをHDDへ入れて聞く事は可能でしょうか?なんか、他のカーナビではできない事が多いらしいので心配です。

書込番号:5050595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/05/05 06:49(1年以上前)

この機種でパソコンからMP3を入れれなかったらどう入れるのだろうか。。
とりあえずパソコンで全て管理するのでいれれますよ。

書込番号:5050709

ナイスクチコミ!0


スレ主 和哉さん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/05 18:57(1年以上前)

takazoozooさん、有難うございます。後、MP3から入れたら曲名等は自動でつくのでしょうか?

書込番号:5052136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/05/05 20:15(1年以上前)

アルバム、曲名など自動ですがプレイリスト&ジャケ写は事前(転送前に)にSonic Stageで作っておく&登録しておく必要があります。ご参考に

書込番号:5052341

ナイスクチコミ!0


スレ主 和哉さん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/05 20:52(1年以上前)

papayan 777さnありがとうございます。このナビはAV重視の人にはよさそうですね。

書込番号:5052447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手にスクロールし始めます

2006/04/27 21:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 asbakさん
クチコミ投稿数:2件

3月下旬にXYZ777を購入しましたが,ファームウェアをアップデートしたところ,ナビ画面でのタッチ(最寄検索など),あるいは走行中にいきなり右方向へスクロールし始めることが頻回しています(地図情報がない場所までスクロールして,地図がありません,と表示されるので,リモコンで“現在地”まで戻しています)。
サポートに電話しても,原因は分からず,全てを取り外して確認しなければならないかもしれないので,購入した店に行ってみて下さい,との返事をもらいました。
引越しをして道が分からないため,ナビを購入したのですが,これでは本末転倒です。
サポートセンターの人も「そのような不具合は報告されていません」と言ってますし…。
どなたか同じような症状が出たことがある方いらっしゃいませんか?仮にいらっしゃいましたらどのように対処されたか教えていただきたいと思います。

乱文をお許しください。

書込番号:5030938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/04/27 23:36(1年以上前)

単純にタッチパネルの不良では?
パネルの交換修理になりそうですね。

書込番号:5031376

ナイスクチコミ!0


スレ主 asbakさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/28 21:34(1年以上前)

IR92 さんへ

返信ありがとうございます
タッチパネルの不良だけだといいのですが…

サポートの人の電話では,全て取り外して確認させてもらうかもしれません,と恐ろしいことを言われたので,少々凹んでいました

とりあえず最寄の系列店へ行って話をしてみます

最終的な結果はここで報告させていただきます

しかし僕だけなのかなぁ,こんな症状…

書込番号:5033336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車両マークにモモが居ない!

2006/04/22 18:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 funkyhipsさん
クチコミ投稿数:1件

最近XYZ777を購入しました!
このスタイリングでなければ、カーナビの装着は考えなかったと
思うくらいに気に入っています。

さて、タイトルにも書きましたが、車両マークにモモが居ないのです。
最近のモデルではドロップされたとの話も聞きましたが、ちょっと
残念です。なんとか復活させる方法はないでしょうか?もしご存知の
方がいらっしゃいましたらお教えください!

書込番号:5017188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

<不具合>音楽がフリーズします。

2006/04/17 00:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 s-seraphさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
デザインとPC接続に惹かれまして衝動買いし、
先週、丸3日をかけて取付けしました。
SONYのナビは賛否両論が有るみたいですが、
約15年?間、カロの6連奏CDナビを使い続けた私にとって
感動の嵐が吹き荒れている今日このごろです。

が!音楽モードで曲を選び直したところ今まで聞いてた音楽が止まり(当然ですね)新しく選んだ音楽も鳴らない??
フリーズ?私もフリーズ!
画面は動きます。違う曲を選び直せます。でも音が鳴らない。
だいたい15分から30分ぐらいでこの症状が出ます(TT)

一度電源を切り、起動しなおすと直ります。でもまたフリーズ。
データは全てMP3です。特定の曲でフリーズするわけではないので
本体の問題だとは思うのですが?なんか本体がバグってる感じが
します。

サポートに電話したのですが「そんなはずはない」「故障かも」
というお返事でした。
検査に出しても「異常なし」で帰ってくる様な予感がして書き込み
をさせて頂いた次第です。

どなたか同じような症状を経験した方はおられないでしょうか?
また、経験はなくともご教授頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:5003645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/04/17 01:45(1年以上前)

相当数(データ)のファイル入れてませんか???

ビットレートにもよりますが、確か以前に3000?4000曲?ほど入れてる方がフリーズするなどの情報と似た症状ですね、、、

なので、減らしてみては?

ボクはビットレート192の1000曲弱(約5〜6GB)でしたら、まったく問題なく使えてます(もしくはPCとの接続時にデフラグでコアユニットのHDDを最適化するのもいいと思います)

書込番号:5003832

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-seraphさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/21 13:23(1年以上前)

返答をありがとう御座います。

「3000?4000曲?ほど入れてる方がフリーズするなどの情報」を探してみました。そうなんですね。

曲数を確認したところ889曲でビットレートが128〜320kbpsでした。
とりあえず、デフラグをしてみて様子を見ようと思います。

ちなみにSONYでは「ビットレートや曲数でフリーズするはずはないのですが」と言っていました。???

また、結果を報告しますので宜しくお願い致します。

書込番号:5013969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

VICS FM用アンテナ

2006/03/12 22:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ777

スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

先日、このXYZ777を購入し、自分で取り付けをしようと、取付・接続編のマニュアルを読んでいたら、FMでVICS情報を得るためにはフィルムアンテナを接続しなければならない旨の記述を見つけました。

車でTVを観るつもりがなかったので、フィルムアンテナを使用するつもりもなく、正直悩んでいます。

VICS FM多重放送の周波数は76〜90MHzなので車のFMアンテナを使用しても問題無いのでは? とも思っています。

どなたか、フィルムアンテナを使用せずにVISC FM多重放送を受信できている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4906920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/03/12 22:40(1年以上前)

確か、分配器なるものがあったような・・・

車両FMケーブルからVICS電波を分配してナビに接続?できるようなものがあると以前、何かの板でチラッと読んだ記憶があります。

書込番号:4906955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2006/03/12 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに素直に考えると分配器を使えば大丈夫かな? とも思うのですが、ちょっと疑問に残るのが、TVアンテナだけでなくVICSのアンテナもブースター経由にしているところです。

なので、このブースターを介さないで利用されている方がいらっしゃるかと思い質問させていただきました。

書込番号:4907184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/03/13 00:44(1年以上前)

[4252207]でした↓
(TVアンテナ配線はVICS用にも必要ですが、TVを見ないならラジオのアンテナ分岐アダプタを使用することで省略できる場合があります)らしいです。

書込番号:4907471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 NV-XYZ777のオーナーNV-XYZ777の満足度5

2006/03/13 07:20(1年以上前)

そのアダプター私も結構探しましたが、今では東京、神奈川、のカーショップで、見た事が有りません。以前は他のメーカーのカーナビを付けている方でもSONYのアダプターの評判が良いので、引き合いが有ったらしいですが、今ではSONYのホームページのOPの欄にも有りません。
(以前は有りました)。よって手に入れるのはかなり困難かと?手に入るのであれば、VICS・FM情報の感度が上がりますので、私も欲しい所ですが・・・・、地図上に渋滞表示がされる訳でも、渋滞回避が出来る訳でも無いので、まずは、ビーコンユニットを取り付けられる事をお勧めします。その方がだんぜん使えます。付属のフィルムアンテナでは、わたしの住んでいる地域(神奈川ですが)FM・VICSは、たまにしか受信する事が出来ません。結論から言うと使えません。アダプターをお買いになるより、ビーコンユニットをお買いになった方が良いという事です。すでに、ビーコンユニットは付いているので有れば、そこまでするのは、どうでしょう?????

書込番号:4907863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2006/03/13 08:06(1年以上前)

またまた情報をありがとうございます。

SONY純正でそのようなアダプターが存在するのですね? よろしかったら、型番を教えていただけますでしょうか? 手に入れるのが困難でも、ジャックの形状がわかれば自作も可能かと思いますので。

ただ、FM VICSで得られる情報がたいしたものでないのであれば、自作まですることもなさそうですね(笑)

また、ビーコンですが、購入しました。以前の書き込みで都内を走るならビーコンをつけるべき、というのを拝見したので参考にさせてもらいました。

書込番号:4907889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/03/13 18:17(1年以上前)

量販店に勤務しております。ラジオアンテナからVICSアンテナ分の分岐はちょっと前までSONYからも小さなブースターがついている部品がでていましたが、カー用品業界撤退の為、生産完了です。
私も美ら海幻夢さんと同意権でビ−コンがあるなら必要ないと思います。

書込番号:4909163

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/03/13 19:55(1年以上前)

ブースター内蔵FM多重用アンテナ分配器については
ソニー製は入手が難しくなりましたが同等製品で
カロッツェリアRD-FD20(\8,190-)
アゼストEA-1173A(\6,300-)
があります。
アゼスト製も生産完了していますが流通在庫があるので入手可能です。

ご参考までに・・・

書込番号:4909379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロガさん
クチコミ投稿数:40件 MyLogic 

2006/03/13 23:45(1年以上前)

代替品情報まで、本当にありがとうございます!

あくまでも、フロントガラスにフィルムアンテナを貼らない方針でいくことにしました。

そして、ビーコンだけでは物足りないという気持ちになったら、ブースターを購入してみたいと思います。

みなさんからの情報、ご意見で安心してこのカーナビと付き合っていけそうです。

書込番号:4910362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/11 20:56(1年以上前)

今まで付属のフィルムレスアンテナから接続していましたが、時々しか更新されないためP&A PA-398 ラジオアンテナ分配コード(\2,000程度)を使って車のアンテナをカーステとXYZ777のFM ANTに接続してみました。
カーステのAMラジオの受信はできなくなりました。
カーステのFMラジオの受信はできましたが、時々ステレオにならなかったり、雑音が入るようになりました。
XYZ777のFM VICSは5〜10分に1回更新されるようになりました。
VICS放送局を選ぶ の画面でアンテナが3本の状態であることが増えました。
アンテナ分配器を使わないと不具合が出てくるようです。

私は地方に住んでいるのでビーコンで受信できる道路に出る前が渋滞していることもあるのでFM VICSも併用してます。渋滞している様だとその道を避けるのでビーコンも受信できませんし。

書込番号:4989983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-XYZ777」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ777を新規書き込みNV-XYZ777をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-XYZ777
SONY

NV-XYZ777

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

NV-XYZ777をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング