
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2006年8月15日 16:48 |
![]() |
3 | 2 | 2006年8月9日 23:33 |
![]() |
1 | 0 | 2005年12月25日 23:28 |
![]() |
5 | 4 | 2005年11月6日 17:11 |
![]() |
2 | 1 | 2005年9月7日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月2日 17:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


XYZ777を数ヶ月使ってみて気になるとこ2点ほど。
1. アルバムジャッフルで一枚のアルバムをシャッフルで聞き終わった後に、次のアルバムはアルバムタイトルのabc順の次のアルバムの再生になっちゃうんだけど、これを次のアルバムに行くときもシャッフルして適当なアルバムを再生できれば良いと思います。
カーオーディオという性質上、あまり操作せず次々とシャッフル再生したいなと思いまして。
2. アルバムやアーティストを選択する画面で、SonicStageのようにアルファベット一覧から選択できるようになると便利だと思います。
そこだけが気になる点だけど、後はとても便利に使ってます。
カーナビと言うよりウォークマンライクに使ってます。
1点



購入してから概ね不満もなく快調に使用しています。
ただ、一つだけ気になることが・・・
それは地図表示記号があまりにもダサいこと。
病院マークなんてひどいもんです。
だいたいそんなに頻繁に行く所でもないし。
ハードのセンスはピカイチなのですが
そこだけちょっとお粗末な気がします。
いらない記号は表示させないことなんて
できやしないんですかね?
1点

できます。
ナビの設定で表示するものを選択できるはずです。
かなり細かく設定できたと思います。
ですので、病院を表示しないようにすれば解決するのではないでしょうか?
確か取説に書いてあると思いますのでご確認ください。
書込番号:5330650
1点

一応、取り扱い説明書はしっかり読んだつもりでしたが見逃していたようです。
もう一度みてみているのですが、P28にあるランドマーク設定ですよね?
明日早速ナビで設定してみようと思います。
わざわざ教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:5332733
1点



FMエアーチェックしたのをHDナビで聞きたいので探していたところ、これ(NAS-M7HD)が最適と思い、とうとう買ってしまいました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/netjuke/NAS-M7HD/index.html
NV-XYZ777は NWウォークマンと同じようにATRAC-ADとして認識してくれるみたい(ATRACデータもMP3も転送できる)
http://www.sony.jp/products/Consumer/net
juke/support/usb.html
ちょっとうれしいです。
1点



最新ファームウェアVer6.00が公開されました♪↓
http://www.sony.jp/products/me/download/xyz_v60/xyz777_88_77_33.html
<ナビ関連>
@簡易マップ表示時も画面下部のナビツールバーが使用できる
Aナビツールバーの表示/非表示の設定が電源を切っても保持
Bルートを設定したときに料金や所要時間などを音声案内
C合流や踏切など注意が必要な地点を音声と<!>マークで案内
DSA/PAの入り口の案内・高速出口の方面看板・県境の案内
Eルートガイド時にも方面看板の表示
<オーディオ関連>
@SonicStage Ver.3.3に対応
A転送したプレイリストのジャケ写表示・ イニシャル情報を転送
<ビデオ関連>
@フラッシュ戻りのスキップ量の変更(13秒前〜7秒前)
Aリスト表示時に画面の上部にビデオタイトルの表示
↑ユーザーの声が反映されたUPは素晴らしいですね^^
特に<ナビ関連>DとEのルートガイド時の方面看板表示は嬉しいです♪
1点

ルート案内中に高速道路のインター、ジャンクションに近づいて、そのインター、ジャンクションで降りない場合の音声ガイドを直して欲しかった。
多くの高速道路では左側に出て降りる(または他の道路に変わる)のが普通で、降りない時には直進するのですがこのナビでは「右方向です」とガイドが流れる。
都市高速等のように右方向に出るインターの時と混同し易いし、何か不自然な案内だと思います。
どうして「直進方向です」と設定していないのか、インターに近づく度に文句を言っています。
書込番号:4551583
1点

この現象はインターによって違うようです。私が思った範囲ですが、出口付近がカーブしているとこのように案内されるように思います。ちがうかなぁ。直進方向ですという案内もたまに聞きますし、なにも案内しないこともあります。一般道でも明らかに直進であるにもかかわらず、方向を指示されることがあります。仕様というか・・・あまり気にしない方が体にいいかも(^-^;;;;
書込番号:4553840
1点

曲のインストールがうまくいかなくなりました。
なぜか、曲転送をすると、99%のところで停止して、残り秒数が1秒からだんだんふえていくという現象が出ます。
ソニーのソフトウェアって、やっぱり不安定なんですかね。
書込番号:4558047
1点

>ソニーのソフトウェアって、やっぱり不安定なんですかね。
同意!不安定&虚弱性を感じます(エクスプロ−ラで覗いてチョコチョコしてる、間に動かなくなったことが過去にあります)
のでソフトのインストールのしなおしされてみては?(アンインストール時にOpenMGのパッチ&モジュールも削除すること忘れずに)
書込番号:4558096
1点



夕方の走行中にナビを見てたら、自車位置のずれがいつの間にかなくなってました。!(^^)!
学習効果が効いたのでしょうか、まずは一安心というところです。1000キロ走って修正されたという感じです。
1点

おめでとうございます。
あとは、タイヤを履き替えたり、タイヤの空気を入れたときにズレが生じる場合がありますので、その場合には再学習が必要になります。
書込番号:4408859
1点



XYZ777のFM飛ばしは、VOLVOとアンテナ形状が合わないため、適当にアンテナ線を延ばした状態では、FM放送より音質が悪かったのですが、大塚電装機器(株)のおかげで、すばらしい音質で聞いています。
それは、PA11-VOLというipodまたは、RCA端子とVOLVOを直結できる部品を使って実現しました。
カーステは、CDチェンジャーとして認識しています。
CD40枚ほどを入れて使っています。
やはり、HDDカーステは便利ですね。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





