NVX-Z555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVX-Z555のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVX-Z555の価格比較
  • NVX-Z555のスペック・仕様
  • NVX-Z555のレビュー
  • NVX-Z555のクチコミ
  • NVX-Z555の画像・動画
  • NVX-Z555のピックアップリスト
  • NVX-Z555のオークション

NVX-Z555SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • NVX-Z555の価格比較
  • NVX-Z555のスペック・仕様
  • NVX-Z555のレビュー
  • NVX-Z555のクチコミ
  • NVX-Z555の画像・動画
  • NVX-Z555のピックアップリスト
  • NVX-Z555のオークション

NVX-Z555 のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVX-Z555」のクチコミ掲示板に
NVX-Z555を新規書き込みNVX-Z555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボタンの色について

2007/03/17 20:04(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-Z555

クチコミ投稿数:5件

NVX-Z555 を使用していますが、ボタンの色を白から赤に変えることはできますか?分解すれば可能でしょうか?

書込番号:6125852

ナイスクチコミ!0


返信する
wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 NVX-Z555の満足度4

2007/03/21 10:39(1年以上前)

分解して白色LEDから赤色LEDに変更するとしたら、
LEDに流す電流も変わるので抵抗も変更しないと
いけないかも。
分解してないのでボタンパネルの構造も判りませんが、
分解できるのなら、裏から赤セロハンを当てるか、
樹脂染料で透明部品を赤くするのが良さそうですね。

書込番号:6141025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/21 19:10(1年以上前)

wizkyさん ありがとうございます。赤セロハンを貼る場合、LEDに直接貼るべきでしょうか?パネルのボタン側に貼るべきでしょうか?ちなみにパネルをはずしてくれるところなんてないですよね?

書込番号:6142564

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 NVX-Z555の満足度4

2007/03/22 00:49(1年以上前)

あくまでDo It Yourselfの世界なので、基本は自助努力で…
光源をセロハンで直接覆えば、発光ムラを抑えられるけど、

・白LEDは静電気に弱い
・排熱を考える必要がある

ということも考えると、どうなんだろ、というのが正直なところです。

パネルの裏側に貼る場合、複雑な形状でセロハンがうまく貼れない可能性もありそうです。
プラカラーの透明色や、フィルムスプレーの中身を小皿に出したものを使うと良さそう。

分解についてはノートPCの液晶パネルのバックライト交換に近い印象があります。
この分解についての心得があったほうが作業が進めやすいように思います。

書込番号:6144419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > NVX-Z555

スレ主 estimaz555さん
クチコミ投稿数:3件

ずーっと悩んだあげく、ついにリモコンNVP-RDTV1ダメもとで
購入しました。NVA-Z555使えますよ!ナビ.AV共に使えます。
アップデート用CDが付いていますが、使えません。というか読み込めません。DVDを見るとき、やはりリモコンは、使いやすいですよ。
Z555はDVDを見るときなど、直接画面でメニューをタッチ出来ないので、リモコン非常に使いやすいです。いくつかは使えないボタンも
あります。CD.MD.HDD.TVの選択などのカーソルが、決定を押したままで上下に動かさないとダメです。自分もまだあまり使い込んでないので、又新しい発見があれば投稿します。買って損は無いと思います。

書込番号:6094290

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chについて

2007/02/11 10:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-Z555

スレ主 なぎはさん
クチコミ投稿数:2件

まったくの素人なので教えてください。今5.1chを考えているのですが、このナビは、他メーカーの5.1chのプロセッサーを接続できるのでしょうか?デジタル出力はあるのでしょうか?まったくわからないので教えてください。

書込番号:5987062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/11 14:52(1年以上前)

デジタル出力がありませんので、不可能です。

書込番号:5987776

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぎはさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/11 15:22(1年以上前)

そーですか><ありがとうございました。あきらめます><

書込番号:5987859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP-406B 音声を小さくする方法

2006/11/08 17:23(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-Z555

クチコミ投稿数:152件 NVX-Z555のオーナーNVX-Z555の満足度4

今日取り付けてもらいました。
取り付け完了して確認に呼ばれた時にはエンジン
がかかっていた状態だったので気付かなかったの
ですが、先ほどエンジンをかけると「カードを挿入
して下さい!」みたいな案内音声が、むっちゃでかい
んです、、ETCの説明書は一通り読んでみたのですが
400番台の音量調節の事は出てなかったような。。。
調節方法を教えて頂けませんでしょうか、お願いします。

書込番号:5615958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックモニターカメラ

2006/10/02 20:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-Z555

スレ主 estimaz555さん
クチコミ投稿数:3件

やっとバックモニターカメラをつけました。イクリプスBEC-105Gです。ネットオークションで¥17000でした。小型でカラーできれいに見えますよ。RCA接続なのでZ555にもバック連動できます。別途電源スイッチもあるので、リバース配線がわからない人にも取り付けしやすいかも。カメラ本体が取り付けが両面テープなので、盗難が心配かも?

書込番号:5500202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC連動ケーブル

2006/08/22 23:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-Z555

スレ主 estimaz555さん
クチコミ投稿数:3件

ETC連動ケーブルNVP-EC10をZ555に付けるには、三菱電機製EP-406Bを購入する必要が有ります。EP-403Bか404Bに連動させるには、NVP-EC1が必要です。ETC本体の接続カプラーが406Bと404Bでは違います。自分は、406BにNVP-EC10を付けましたが正常に動作しました。
それと、三洋のNVA-HD1000にも使えるリモコンNVP-RDTV1が発売されたようですが、誰か購入された方はいないでしょうか?

書込番号:5369021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/08/23 16:46(1年以上前)

三洋のNVA-HD1000にも使えるリモコンNVP-RDTV1について
ですがZ555でも本当に使えるのでしょうか?
使えるのなら是非購入したいと思いますが???
それから、地図更新用のDVDについて発売予定などあるの
でしょうか?

誰か情報ありませんか!

書込番号:5370754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/22 12:40(1年以上前)

三洋のNVA-HD1000にも使えるリモコンNVP-RDTV1についてですが、使用可能であれば購入を考えますねぇ

一丁目のウルトラマンさん がおっしゃられるように
地図データの情報は全くありませんよね。XYZに関しては最新版が出ているのにですね…。
情報お持ちの方、宜しくお願いいたします。

書込番号:5466932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVX-Z555」のクチコミ掲示板に
NVX-Z555を新規書き込みNVX-Z555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVX-Z555
SONY

NVX-Z555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

NVX-Z555をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング