
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年9月19日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月1日 19:24 |
![]() |
0 | 10 | 2007年5月28日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月26日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月25日 09:11 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月23日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
今回このナビを購入して,落下をさせたりぶつけたりせずに使用していのですが,リセットしても3回に2回は起動せず,修理に出しました。その結果,メイン基盤の交換ということになりました。起動したときも,画面にノイズが見えた状態で動き,5分以内にフリーズするような状態でした。メイン基盤の故障というより,プログラムのバグのような気がするのですが,同じような症状で修理に出された方がいたら教えていただけないでしょうか。
0点

一ヶ月と10日ならまだ良いほうです、私は3時間で壊れました、メーカー修理に出して本体交換で帰ってきましたが、それも10日目に壊れ再度メーカー修理、今度はメイン基盤の交換でした、今それを使ってます。
しかし、朝電源投入して、ルートカイドを開始しますの音声から2分も経過、1km以上走行してから、自車マークが出てガイド開始します、何か変です、修理後、自車の表示が異常に遅くなりました。
最初は直ぐ自車が出たように思いますが、皆さんのNV-Uは自車の表示時間はどうですか。
書込番号:6380822
0点

私も自車位置表示は、遅い時もあります。電波の受信の事なので、そんな時もあるかなと思ってます。
先日こんな事がありました。
ビーコンユニットを装着しているのですが、最近、渋滞情報を全く受信しないなと不思議に思っていたのですが、ある時、ふと機器状態を確認してみると、なんとビーコンユニット未接続と表示しており、ビーコンの接触不良かと再度装着し直しても認識しませんでした。
故障かなと諦めかけていたのですが、最後にシステムリセットしたら、正常に認識するようになりました。しかし今まで登録していたマーク情報は消えてしまいましたが・・・
現在、機嫌良く動作してくれていますが、原因不明のため一抹の不安もあります。機械ものには故障がつきもの、同じ現象がでたら修理に出します。こんな事は私だけ?
(^_^;)
書込番号:6382317
0点

自車の表示(三角)はGPS受信マークが出ていても遅いです。
故障前は車が動き出す前に自車マークが出たように思いますが、今は100メートル以上走らないと出ません。
書込番号:6382582
0点

私も突然電源が入らなくなり、修理でメイン基盤交換でした・・ところがその後は自車マークが黒のままで一時間たっても無反応でした。(まえまえから起動のちの現在位置表示が遅かった)修理して一日はなんとか動いたのですが・・ソニーに電話してこちらから初期不良交換を申し出ました。あっさりOKしてもらえました。
書込番号:6775333
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
はじめまして
アルテッツァは純正のカーナビを付けなかった場合、ダッシュボード中間に18cm×12cm程の平らな物置空間があり、そこにNV−U1を設置しようと思っているのですが、奥行き12cmでは狭すぎるように思います。
そこで、クレードルの本体のみを両面テープで接着してしまおうと考えているのですが、クレードルは、吸盤、アーム部から分解して、クレードル本体のみをはずすことはできるのでしょうか。
ご使用されている方、教えてください。
0点

出来ますよ。
クレードルは、吸盤、アーム部をはずすと97mm×80mm程の
大きさです。
書込番号:6378069
0点

クレードルの後ろには、吸盤アームとの接続用にペットボトルの飲み口のような取付ねじが付いています。
これは、クレードル本体と一体成型の樹脂製で、外して使うと、あまり格好の良いものではありません。
私も、クレードル底面に両面テープで固定して使用していますが、
止む無くペットボトルの蓋(紺色)をねじ込んで、それなりに満足して使っていますよ。
書込番号:6378469
0点

BOXER−Fさん。早速測っていただいたんですね。回答ありがとうございました。それなら、設置できそうですので、購入する決心がつきました。
設置した際には、AARIKKAさんのようにペットボトルの蓋で体裁よく工夫してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6378540
0点

買いました。
小さい車なので取付けになかなかしっくり来る場所がないです。
アーム部は要らないから(奥行きに余裕がないので)
直接粘着式のクレードルをオプションで出して欲しいです。
載せ替えにも便利なんだけどなぁ。
書込番号:6393206
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
メモリースティック PRO デュオ
って書いてましたけど、
他のメモリーカードは使えないんですか?
携帯に使うmicroSDとかは使用できないんですか?
教えてください。宜しくお願いします。m(_ _)m
0点

microSDからメモリースティック PRO に変換するアダプターが市販されていませんから使えません
書込番号:6377380
0点

直接は無理ですが下記のようなアダプタを使うことで、microSDでも利用可能になります。
(実際には私は使ってないので未検証ですが^^;)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/11/663980-000.html
ただ、こういったアダプタ類は製品によって、接触が怪しくなったり、スロットと大きさが微妙に違って無理やり入れる、なんて例もたまにあるようですので、念のためご注意をです。
書込番号:6377383
0点

マイクロSD 1G 約1100円 アダブター 約1000円 にて 使用しています。
ネットにて検索して、安い所で買いました
約一ヶ月使用していますが、問題なく使用できています
試す価値は あるかと!
書込番号:6377679
0点

現在のNV-U1には音楽再生機能はありません。
ユーザがSONYに「音楽再生機能ほしい」と要望を出せば、機能追加されるかも?
書込番号:6379740
0点

参考までにですが、私はmicroSDをアダプターを付けて、PSPで使ってみましたが、
少しだけ厚いのか、取り出す時に多少抵抗があります。
ちなみにこれです。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10705484/-/gid=UD07040100
書込番号:6380070
0点

皆さんご親切にホンマありがとうございます!!O(^O^)O
そうなんですか?!
元々音楽機能が搭載されてないんですか。
実は、ナビで音楽も聞きたいなぁ〜。。。って思ってたんですけど
無理ならしゃーないですねぇ。
お手数お掛けしてすいませんでした。
書込番号:6380521
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
一方通行表示のある本商品が気になっています。そこで質問があります。
先日、近所の店で触ってきたのですが、近所の一方通行が表示されていませんでした。ちなみに一方通行は10年以上も前からです。
場所はさいたま市浦和区内のJR駅前です。
1.購入された皆さんの周りで一方通行表示はどのくらいカバーされてますか?
2.メモリースティックなどで情報追加ができるのですか?
よろしくお願いします。
0点

以前、別サイトのレビューでも書いたんですが、一方通行路や信号機について表示されていないものを確認してました。
一方通行路については数十年前からのもので、市道ないしはそれよりもランクの低い道路で基礎データに含まれていないのかなとか考えています。
一方通行、信号のほかにはわかりませんでしたが、情報は完全ではないと思って使ってます。
(説明書には実際の道路標識に従ってくださいみたいに書いてあった気もしますしね^^)
書込番号:6375182
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
購入検討中です。
初期型のナビが壊れて以来ナビなしでズ〜と来たので、いまどきのナビでは当たり前のことなのかわかりませんが教えてください。
高速道路を走る場合、事前に料金表示はしますか?あと目的地までの合計有料道路代金とか表示するのですか?
よろしくお願い致します。
0点

ルート探索をしたときには有料道路の合計は出てましたが、
ルートガイド中に事前に料金は出てなかったと思います。
(気にしたことが無いです)
ただし、有料道路を出るときに音声では案内してくれます。
書込番号:6368582
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
現在購入を検討しています。
みなさんのクチコミにメモリスティックを使い検索データ
を増やした時の検索レスポンスの悪さが書かれていますが、
本体の地図を地域版(例えば関東版)にセットアップし、
本体のみで運用した場合は、全国版地図+メモリスティック
よりも検索レスポンスは早いのでしょうか?
既にお使いの方のお話が伺えれば幸いです。
0点

そうです。本体のみの方が検索は早いですね。
わたしの場合関西詳細版を本体にインストールしている時に関西の行き先を検索する時はメモリースティックを少し抜き出して検索しています。
(メモリースティックを押せば半分ささった様な状態になりますからね。
しかし、メモリースティックのレスポンスが悪いと言っても高価なHDDナビに比較した場合という事だと思いますんで、
わたし自身メモリースティックの検索速度が遅いとかは、あまり感じた事は無いです。
気になる人は気になるんでしょうね。
書込番号:6363731
1点

破裂の人形さん
早速教えて頂きどうも有難うございます。
コストパフォーマンスの良さそうな製品なのでそれなり
に高価格機種との違いは割り切って使おうと思っています。
参考になりましたどうもありがとうございます。
エリアを跨ぐケース、関東だと伊豆、山梨や軽井沢あたり
のときは全国版地図とメモリースティックで普段は関東版
地図で使おうと思います。
早速購入します。
ネットでみると品切れのショップが多いようですが...
どうも有難うございました。
書込番号:6363801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





