nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件

今日10店以上回りましたがどこの店も売り切れでした
初期出荷分は不良品がでたらしくこの関係で品薄になったらしいです

ヤフオクで昨日の土曜日にソニーから入荷したばかりの安心最新ロッドですといううたい文句の出品がありましたので
今晩終了ですがまだ値が上がっていないのでがんばって入札しようと考えております

書込番号:6468736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2007/06/24 20:11(1年以上前)

アースジェット99さん
このような書き込みをすれば落札価格がUPするかもしれませんよ!
というか入札金額がUPしない事を心配した出品者の方の書き込みでしょうか?

書込番号:6468803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/06/24 21:06(1年以上前)

そだね、
私が買った(4月中ごろ)ですでに、初期ロットじゃなかったから、今頃そんな古いの売ってる店探すほうが難しいんじゃない?
ってかヤマダや他家電店の広告に商品載ってるのに10件も売り切れってあるの?

書込番号:6469029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/26 07:26(1年以上前)

ヤマダ電機にはありましたよ、(名古屋ですが)59800円10パーセントのポイントつきでした。

書込番号:6473750

ナイスクチコミ!1


SHMTMKさん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/26 18:16(1年以上前)

海老名のダイクマで、55,800円+5%ポイント付きで売っていますよ〜

書込番号:6475129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2007/06/27 06:33(1年以上前)

本日のヤマダ電機の広告(香川の田舎です)で、この商品は59,800円のポイント10%付きです。
しかも、5年間保証です。

書込番号:6477104

ナイスクチコミ!1


56565656さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/28 11:30(1年以上前)

えっ、ヤマダって高い
びっくりしました
59800円でポイント10%ってことは54364円
でもレジで支払うのは59800円です
ポイントを使って次に買う時は、その品物にはポイントがつかないのでポイント値引き無しのものを買わなければならないのです
だから馬鹿な人には理解できないかもしれませんが実際は54364円に値引きされたのではないのです
あたかも1割引で買ったように思わせるポイントマジックです

よくあるパターンに別売のビックスユニットを一緒にポイントを使って買わせる方法です
ポイントを使うとビックスユニットにはポイントがつかないのでポイント値引き無しの通常価格で先にポイント分を支払っているポイントを引いて買ったことになります
さらにポイントマジックの接客方法の高等技術のひとつに数日たってからポイントを使ってビックスユニットを買わせる方法です
お客はポイントを金券と勘違いしていますのでポイントを使って買ったから安く買えたと喜ぶのです

ただし、54364円の値段も高いです
この前のヤフオクならもっと安く落札されています

ヤフオクの書き込みは無視するほうがいいです
反応すればするほど目だってヤフオクを見に行く人が増えてしまいます
そうすれば入札者が増えて価格が上がります
安く買いたいのでそうっとしておいてください

私の町のヤマダのチラシにものっていましたが店に言って聞くと取り寄せでした
チラシにのっているものすべてが確実に在庫ありということでありませんと店長が話していました

書込番号:6480631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2007/06/28 18:12(1年以上前)

56565656さん

>59800円でポイント10%ってことは54364円

計算の仕方が詳しく分かりませんが54364円では無く53800円になりませんか?(間違っていたらゴメンナサイ)


>この前のヤフオクならもっと安く落札されています

オークションだから安いのは当然です。
カカクコムや楽天等のネット通販店よりも安く購入するのがオークションのポイントです。
同じ金額になるのであればオークションでは購入しません。(品薄商品を除く)

送料込みのカカクコム最安値は50560円です。
ヤフオクでの落札価格一例は46500円でした。
しかし、税別、送料別、振り込み手数料又は代引き手数料別です。
これらを合わせると支払い総額は約50000円となり、カカクコム価格よりも僅かではありますが安くなります。


>ヤフオクの書き込みは無視するほうがいいです
>安く買いたいのでそうっとしておいてください

それなら何故56565656さんは無視ぜず書き込みを行うのですか?
56565656さんの言っている事と矛盾します。
56565656さんもヤフオク出品者の方でしょうか?

心配しないでも落札金額の46500円より大きく高くなる事はないでしょう。
高くなれば支払い総額でカカクコム価格より高くなってしまいます。

尚、ヤマダ電機ではオークションよりも4000円程度高くなりますが、5年間保証や故障した場合に容易に店舗に持ち込める等の大きなメリットがあります。

書込番号:6481469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2007/06/28 20:09(1年以上前)

1点書き忘れました。

私は決してオークションでの購入否定派ではありません。
事実過去にポータブルナビやレーダー探知機等を落札しています。

ただ、安いけれでもリスクも高い事を理解してもらいたいのです。
故障しない(勿論詐欺でもない)事を前提にするのならオークションでの購入も良いでしょう。
しかし、実際に故障した場合は色々と手間(修理の為の送料が必要になる場合もあるでしょう)が掛かりそうです。
又、出品者によってはメーカー保証が受けられない(販売店名を保証書に記載出来ない)ような場合もあります。

それとヤフオク出品者の方からの書き込みとも思えるので反論したまでです。

書込番号:6481755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/29 05:51(1年以上前)

確かにヤマダ電機の価格は、オークションより価格コムのお店より高い、でも5年保障と、車ですぐ行ける、でもこの2点って結構安心できると思います。

書込番号:6483179

ナイスクチコミ!0


tentyouさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/01 12:28(1年以上前)

↑ヤマダの関係者とヤフオクの関係者の書き込みだっていうことはバレバレです
しかもネット通販ではなく店舗の店長などの書き込みだってこともバレバレです

ヤマダはヤフーオークションに出店しています
ヤフーオークションストアなのです
他の量販店やソニーショップやパナショップなどの正規店も多く出店しています
価格コムにも出店しています


(各店長諸君)
今月もノルマ達成に向かってがんばってください
ネット営業もいいですが店頭でも営業活動がんばってください
ある量販店は万引き防止だけでなく店員を監視する為のビデオカメラが設置されているらしいです

量販店は卸もやっています
ネットで買っても商品のもともとのでどころは量販店からなのです
実はこのことは量販店の店員でもしらないことなのですが、以前から隠さずに発表されていますので承知の事実です
保証書に社印を押さない量販店が多いのもこのことが原因のひとつです
株主に売り上げを右肩上がりだと発表しなければならないので卸販売分も含んで売り上げを発表します
だから、
もはや量販店店頭はただの展示場です
実際に商品を見て店員に説明をさせて
そして量販や正規店が出品しているちゃんとした店をさがしてそこのネット通販やオークションで買えばいいのです
++++++++++++++++++++++++++++++++
世界一の安さに挑戦中のコジマが一番安いに決まっているのだ!
ポイントがインチキだましということはわかっているので現金値引きのケーズデンキが一番信頼できるのだ!
エディオンは他店徹底対抗1円でも安く売りますがモットーなのだ!
※どこで買っても同じです。。。笑い
++++++++++++++++++++++++++++++++
こわれたら近くの量販店やメーカーサービスやメーカー受付店で受け付けてくれます
保証書があればどこで買っても受け付けてくれます
もしも断られたら他店へ行って○×デンキは他店購入品や通販で買ったものは受け付けなかったと言えば、
当店は○×デンキとは違って他店購入品でも受付をするとっても良いショップですよと言って受け付けてくれます
++++++++++++++++++++++++++++++++

◎結論◎
価格コムで量販や正規店が出店しているショップをさがしてそこで買うのが一番いいのだ


書込番号:6490193

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2007/07/01 13:52(1年以上前)

tentyouさん

>ヤマダはヤフーオークションに出店しています

知っています。
少し前にシャープのヘルシオをヤフオクで落札しましたが、これは良いですね。
価格はネット通販並みで落札出来るし、故障した場合は近所のヤマダ電機へ持ち込めます。


>こわれたら近くの量販店やメーカーサービスやメーカー受付店で受け付けてくれます

カカクコムやヤフオク出品店の多くは故障の場合、初期不良を除きメーカーに直接連絡して修理依頼するようになっています。
又、「取扱説明書等に表記されている最寄りのメーカーサービスステーションまでお持ち下さい。」ともあります。
近くにメーカーサービスステーションがあれば問題ありませんが、無い場合は少々厄介ですね。
しかし、他店で購入し故障した商品を近くの量販店に持ち込み修理依頼する事は本当に可能なのでしょうか?
修理を断られる可能性大だと思いますが如何でしょうか。


>◎結論◎
>価格コムで量販や正規店が出店しているショップをさがしてそこで買うのが一番いいのだ

この一文でカカクコム出店者の方からの書き込みであると思われてしまいます。
ヤフオク出品業者の量販や正規店でも全く同じだと思いますが・・。

書込番号:6490382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/04 07:58(1年以上前)

私は自営業です、とても勉強になりました。

書込番号:6499134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:13件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度1

昨日のことですが、自宅へ帰るためにこのナビをセットしましたが、一向に車の位置を示しません。 以前から、GPSが車の位置を的確にとらえるのに、歌謡曲にして3〜6曲位の時間がかかっていました。なかなか赤い三角マークにならないのです。歌謡曲6曲の時間を待たなければ反応しないのです。

昨夜の場合は、約40キロの道のりでしたが、自宅に到着するまでついに、車の位置は示されませんでした。

現象からして、故障ではないかと思っていますが、元々、反応が悪くて、GPSが車の位置を正確にとらえてくれたら、ホっとするくらいですが、皆さんのナビは、どれくらいの時間で車の位置が示されますか?

書込番号:6493233

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/07/02 11:55(1年以上前)

まぁ明らかに役立たず状態なんで、
故障を疑ってるのもよく分かるんですが、
故障はココで相談したって直らないので
さっさと購入店かメーカーサポートへGO。

書込番号:6493302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/07/02 13:10(1年以上前)

nav-uを車外に持ち出して自車位置を認識出来ますか?
認識出来なければ故障の可能性大。
認識するようであれば、nav-uは正常。
フロントガラスが電波を遮断するタイプの可能性有りですね。

書込番号:6493423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/07/02 13:13(1年以上前)

1分弱で 現在地を出しますよ。

書込番号:6493435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度1

2007/07/02 15:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。 どうもこのナビは僕には相性が悪いようです。僕は、いわゆるサンデードライバーですが、5月に買ってから、このナビは快適に使えたためしがありません。

とりあえず、修理に出すことにします。 

ありがとうございました。  

書込番号:6493620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/07/02 18:59(1年以上前)

>このナビは快適に使えたためしがありません。
破裂の人形さんがおっしゃっているように、フロントガラスが電波を通さない車種である可能性も高いですね。
その場合、修理に出しても症状再現せずで戻ってきます。
やはり、修理に出される前に、車外で受信できるかどうかを確認することをオススメします。

また、取付位置が手前過ぎて、屋根が電波を遮っている可能性も考えられます。

書込番号:6494115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取付方法について教えて下さい

2007/06/26 02:05(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:9件

この機種を真剣に購入検討中です
誰か、ホンダ モビリオに装着した方いらしゃいますか?
ダッシュボード中央にに取り付けた場合、運転中邪魔になるような・・・・(中央がかなり盛り上がってるため)

書込番号:6473496

ナイスクチコミ!0


返信する
pa601さん
クチコミ投稿数:17件

2007/06/28 08:40(1年以上前)

ウチでは問い合わせのモビリオにつけています。
といっても現在は日中が暑いので、必要なときにつけるだけですが、つけても視界はほとんど気になりません。
キャビンの右側につけようと最初は思いましたが、助手席の人も操作できるほうがいいと思い、中央の部分につけています。
ちなみに本体49048円、ビーコンユニット17143円にメモリースティック1Gを3100円で購入しました。

書込番号:6480337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/29 01:02(1年以上前)

pa601さん
レスありがとうございます
中央に取付ですか、あの傾斜は問題無いですか?

書込番号:6482894

ナイスクチコミ!0


mobi310さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/02 10:00(1年以上前)

スタパ齋藤さんがモビリオスパイクに取り付けていますね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34455.html

書込番号:6493116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日本仕様は出ないのかな〜

2007/06/25 00:03(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:63件

ずっとこのタイプ(NV-U82 or NV-U92T)の日本仕様が出ないのかなと思って口コミ情報を見ていますが・・・
だれか情報知りませんか〜
http://www.sony-europe.com/view/View.action?section=en_EU_Press&pressrelease=1172517900309&site=odw_en_EU&page=PressReleaseDetail

書込番号:6469900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/06/30 04:06(1年以上前)

米国に出かけたときにも使用できればと思い、米国地図の発売予定があるか、ソニーに尋ねたことがあります。

きっかけは、NV-U1に酷似した外観のNV-U70が米国で売られているということを知り、地図ソフトに互換があるのではと考えたからです。

しかし、結果はザンネン。「商品企画は、それぞれの国で別々に行っており、各国間での連携はしていない」という、グローバル企業とは思えないお答えでした。

ご参考まで。

書込番号:6486147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニゴリラと迷っています

2007/06/26 07:35(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 shosiさん
クチコミ投稿数:4件

nav-uが第一候補で、Mini GORILLA NV-SB250DTと迷っています。地図はどちらが詳細なのか、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。九州、福岡を主に使用予定です。また、VICSを取り付けた場合、福岡市であれば利用価値がありそうでしょうか?田舎であればあまり利用価値がない、との話を聞きましたので、福岡市程度であればどうでしょうか?
すみません、よろしくお願い致します。

書込番号:6473758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/27 00:34(1年以上前)

福岡市は十分に都会です。仕事と旅行で何度か走りましたがその時の感想です。
VICS情報は役に立つと思います。 ただし、迂回路や抜け道が少ない都市だと思いませんか?
大きな川が町の中心を横切っていたと思いますが、VICSで渋滞が判っても、迂回路が無いという経験をしました。
地元の人で、もっときわどい抜け道を走ることが出来ればVICSは役に立ちます。
それと、渋滞が判るのでイライラが無くなります。

書込番号:6476700

ナイスクチコミ!0


スレ主 shosiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/27 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。確かに、中洲があるために、川があります。そして、言われてみれば迂回路が少ないかもしれません。 

書込番号:6478781

ナイスクチコミ!0


スレ主 shosiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/29 00:09(1年以上前)

本日、コジマで購入しました。値引きしてくれました。本体は5万ちょい、1GのMSも3千円くらいでした。こんなにがんばってくれるとは。
購入直後に駐車場で早速起動しました。まったく問題なく起動でき、帰り道には2kmくらいの長いトンネルもあったのですが、立派に自立航法マークになり、トンネルを出たらすぐに復帰し、料金所までの距離案内も乱れませんでした。簡易的な自立航法と思ってましたので、予想以上に正確だったので感動してしまいました。
音声案内もうるさいくらいに大きくなりますね。しかも詳しい。
確かにクレドールや吸盤は頼りなく思えます。
この点は消耗品と思わないといけないのでしょうが、買ったばかりでその覚悟をするのも若干の寂しさがあります。
1Gに全国詳細検索(900M)を入れましたが、検索も思ったほど遅くなく満足です。
VICSは購入しませんでした。

書込番号:6482722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

事故った時の安全性

2007/06/01 01:36(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 1957tokiさん
クチコミ投稿数:12件

レガシーンに乗っていて、
楽ナビと比較検討中です。

事故ったばあい、オンダッシュは、車内後方へ飛んできて、危険ではないでしょうか。?

詳しい方、お教えください。


恥ずかしながら、一発で廃車になるような事故を、高速道路で経験しているので、
たぶん大丈夫では、納得できません。

書込番号:6391554

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2007/06/01 01:59(1年以上前)

> たぶん大丈夫では、納得できません。
であればナビに限らず純正以外のものを車両に装備することは諦めてください。
メーカーは事故時の乗員の被害を軽減するために突起物に厳格な基準を設けて内装を作り込んでいます。
オーディオや空調関係のつまみの大きさもこれに制限されています。
安全を第一にするならば、車両に取り付けた後の安全性を評価できていない「アフターパーツ」は装着するべきではありません。

書込番号:6391590

ナイスクチコミ!4


rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/01 03:51(1年以上前)

どのような状況かはわかりませんが、不注意などが原因で
一発で廃車になるような事故をされているとしたら
ナビ自体の利用を再検討された方が良いのではないでしょうか

ついうっかりとナビに意識がいってしまったら大変です。
ナビは便利ですが、命あってのものですから・・・・

書込番号:6391696

ナイスクチコミ!2


DAAAA!!!!さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/01 05:18(1年以上前)

正面衝突なら物は前方に飛び出しますよね?普通。
その後に跳ね返って後方に飛んでくるかも知れませんが。
事故時の動きは誰も答えられないと思いますよ。
ご心配でしょうからインダッシュをご検討されては?
私は車両の関係でオンダッシュを装着してますが。

取付部品の事故時の強度試験ってやってるのでしょうかね?

書込番号:6391737

ナイスクチコミ!0


スレ主 1957tokiさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/01 07:54(1年以上前)

今、オーディオがついているので、安くて高機能なポータブルナビは、私にとっていい選択肢なんです。

ただ、事故というものは、おこるときは、おこるものだと感じます。


オンダッシュの場合、ご指摘のように衝突すると、前へ飛び出そうとした後で、フロントガラスにぶつかって、割って飛び出してしまう場合と、はねかえってくる場合があると思います。

いずれにしても、吸盤で着いているなら、事故後はダッシュボードから、はずれるでしょうね。


あと、ドライバーのほうは、ホイールからエアーバッグがふくらんだとして、ナビの跳ね返りと、エアーバッグのふくらみとどちらが早いか、エアーバッグが先にふくらんだとき、ナビがバッグにぶつかってどちらに飛んでいくか。

確かに、予測は、きわめて難しいでしょうね。

実は、ソニーへも質問として出したのですが、今のところまだ答えがないので、知識のある方がいらっしゃればと思いました。


書込番号:6391862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/01 09:53(1年以上前)

板親さんのようなことを考え出すと、社外品はおろかディーラーopでさえ危険な事になります。
結構昔(10年以上前)の話ですが、オカマを掘られた衝撃でハッチバック車のリアワイパーモータが外れ、乗員の高等部を直撃した、なんて話をどこかで読んだ記憶が有ります。

そこまで安全性を気にするのなら、
>安くて高機能なポータブルナビは、私にとっていい選択肢なんです。
なんて事を言っている場合ではないでしょう。

書込番号:6392059

ナイスクチコミ!1


MR2GTさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/01 10:09(1年以上前)

私も安全を考えているなら インダッシュをお勧めします

事故は、いつ起きるかわからないので気にしたらきりがないでしょうし

鉛筆一本あっただけでも心配になってしまいますよ

書込番号:6392093

ナイスクチコミ!1


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/09 20:58(1年以上前)

フロントダッシュボードに取り付けていれば、衝突の衝撃で割れたフロントガラスを突き破るか跳ね返っても、ダッシュボードから落下するくらいでしょう。
車が何回もぶつかるような事故なら、これはもうぶつかり方次第といったところであり、ナビで怪我云々の心配をする以前に他の物で乗員が死傷するのは明白です。
一回の衝突ならダッシュボードにあったものはせいぜい全部座席の足元に落ちるくらいでしょう。
こういった商品は全て落下試験もしていますが、外装が壊れることでその運動エネルギーを吸収していますので、ボールの球のように跳ね返ることはまずないのではないでしょうか。ぶつかったところで外装が割れてそのまま下に落ちるといったところでしょう。

個人的な意見を言えばこんなちっぽけなナビが跳ね返って当たる程の確率と大事故を想定して心配をされるより
もっと他の物で死傷する可能性のほうがよほど高いと思うし効果的な対策ができるのではないでしょうか?。
たとえば、ホームセンターなんかにいけばナビよりも重くて硬いものなんか沢山買いませんか?
この場合ホームセンターに車で買い物に行かないなどすればいいのではないでしょうか。

ただ車内においてあったものにぶつかって死んだというのはあまり聞かないですけどね?
現在の年間の死亡者が6000人くらい。都道府県別にすれば各都道府県年間120人くらい。その中でナビに当たって死ぬ人って何人いるんでしょうか?

確率がゼロじゃない!といえばそれまでですが、費用対効果や利便性というものがあります。
どうしても死にたくなければ車にも乗らず外にも出ず、家の中に引きこもるのが一番。でもそれは現実的ではないですよね。
そういったもろもろのバランスを考えたときに、跳ね返ったナビに当たって死傷する心配をするのは無駄な時間なのではないでしょうか?


書込番号:6419811

ナイスクチコミ!1


shosiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/27 23:14(1年以上前)

確かに言われてみれば、事故った時の安全性ですね。
吸盤や、他機種の両面テープ、衝突時の検査などしてるんでしょうかね。
メーカーはしてるんだろうとは思うのですが・・・。
コンパクトで快適で値段も手頃ですが、確かに安全性に対する追求や疑問は大事ですね。
事故は起こるときは起こるし、それは誰にでも起こりえるものですね。
気付かされました。
ありがとうございました。

書込番号:6479431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング