nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

目的地到着予測時刻

2007/05/03 17:30(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:18件

使用中のナビが、ソフト更新終了になり、ハードも不調なので、買い換え検討中です。
この機種に目的地到着予測時刻機能は無いようですが。
メーカー休日のため、ユーザーに確認したいのですが。

書込番号:6297165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/05/03 17:59(1年以上前)

ありますよ。

書込番号:6297226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/05/03 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。便利な機能なので重宝しています。
あとは価格情報を収集します。

書込番号:6297244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

今日届きました・・しかし

2007/04/29 22:19(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:21件

携帯性は問題なくいけそうです。しかし自分の使い方としては、営業で毎日20件近くのルートをあらかじめ設定しておき一発でリストを呼び出して、なおかつ自動で訪問地から近い順にルートを構成してくれるという考えでした・・そこでマーク登録を利用したのですが、呼び出すと住所が表示されてしまい店の名前がでてきません・・それに詳細地図も山口と九州の両方は格納できないようです。
おなじような使いかたの方よい方法アドバイスくださいませ

書込番号:6283533

ナイスクチコミ!1


返信する
masa80さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/30 14:15(1年以上前)

マーク編集で、名称をお店の名前に変更すれば(ちょっと手間ですが)ご希望の使い方ができると思います。
又、地図に関しては他のスレにもありましたが、本体に全国詳細地図を入れ、メモリースティック(1GB)に全国詳細検索データを入れるというのが、このナビのベストマッチングだと思います。

書込番号:6285712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/04/30 16:31(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:6286046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/05/03 13:33(1年以上前)

経由地を近い順に設定するのはルート編集で"自動地点並べ替え"というのがありますが、これじゃダメなんですか?

というか、タイトルから見るとまだそんなに触っていないんですよね?
まずは、取扱説明書を読まれた方が良いと思いますよ。

せっかく買ったんですから、使い倒さないともったいないです。(笑)

書込番号:6296649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

熱線反射ガラスには…

2007/04/17 20:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

プジョー206に乗っている者です。

プジョーは熱線反射ガラスを採用しているのですが、このナビは大丈夫でしょうか?

ソニーのHPのFAQには、ディーラーに確認を…とあり、
ディーラーに確認したら装着してみないとわからない…との回答でした。

もし、設置された方がいらしたら正常に作動するか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6242465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/04/17 20:59(1年以上前)

プジョー206の場合、ごく限られた場所しか電波を通さないようです。
GPSアンテナが外れるか、オプションで外付けできないと
位置情報が拾えないようです。

価格で読んだ知識です。
検索すればいろいろ情報が得られますよ。

書込番号:6242651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/17 23:22(1年以上前)

IR92さん

回答ありがとうございます。

やはり正常作動は難しいようですね。
現在、ETCも分離アンテナをウィンドウの一部分(バックミラーのあたり)に取り付けてあります。
その部分しか電波を通さないようです。

ナビのGPSならもしかして、と思いましたが…。

再度、検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6243283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/18 14:59(1年以上前)

206はダメですよ。GPSをまともに捕捉できるほどGPSの電波は通しません。
ミラー裏の網目のところだけです。GPSの電波が通るのは。

ちなみに207は通すようです。
http://response.jp/issue/2007/0323/article92824_1.html

ちなみに「わからない」のはどこのディーラーですか?
ちょっとひどすぎますね。

書込番号:6245047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/04/18 20:41(1年以上前)

2ちゃんねるのnav-uスレにいろいろと情報があります。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176117244/

要約すると、
・206の熱線反射ガラス越しだとGPS受信は今一
・しかしnav-uには外部GPSアンテナが付けられない
・GPS中継器というものを使うと206でも十分使えそう
・VICS受信についてはダッシュボード上でも問題ない
といった感じみたい。

ミニゴリなんかは普通に外部アンテナが付けられるけど、どうしてもnav-uが良いなら一応方法がないわけでもなさそう。

書込番号:6246023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/04/19 01:18(1年以上前)

>あさだまーさん

ありがとうございます。
電波を通す一部分に分離アンテナタイプのETCを装着してますが、
レーダー探知機(分離アンテナなし)のGPS感度がイマイチだったのです。
それで、この機種はどうなんだろうと思いまして…。
もしかしたらきっちりと拾ってくれるのかなと淡い期待をしたのでした。

ディーラーは都内です。
東の方です。
たしかにひどいですよね!?

>わてまくさん
情報ありがとうございます。
参考になりました!

アンテナ分離型が出るのを待ってみようかなと思います(笑)。

書込番号:6247180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/27 18:06(1年以上前)

プジョー206で使ってますが、
実際、ちゃんと使えますよ。

もちろんガラスルーフではありませんし、
ダッシュボードの上においているだけです。

ただ、最初に衛星を捕まえるのに、5〜10分くらい
かかりますが、それからは問題なく動作しています。

外部アンテナのようなものもあるみたいですが、

配線の煩わしさを考えると
今のままで行こうと思ってます。

書込番号:6276038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/28 01:03(1年以上前)

tomoゾーさん

回答ありがとうございます!
そうなんですか、使用できるんですね!?

ボクは、レーダー探知機を設置していますが、
通常のダッシュボード上に設置だとGPSがほとんど作動しません。
なので、熱線反射処理がされていないミラー裏のちょっとしたスペースに強引に設置しております。

その経験から、プジョーは通常のダッシュボード上だとGPSをキャッチできないものだと思っておりました。

再度、検討してみますね。

ありがとうございました!



書込番号:6277359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/04/28 13:52(1年以上前)

横からなんですが、GPSを検知出来ない事も覚悟しておいた方がいいと思いますよ。
307では検知出来ませんでした。
まあ10分以上もやってみていないので、10分以上ではどうなるか分かりませんが...
ちなみにわたしの車では1分もあれば受信しますからね。

書込番号:6278719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/04/28 19:07(1年以上前)

熱線反射ガラスは金属板のように100%反射するわけではありません。
また、窓からも仰角の低い電波は侵入できます。

精度や測位時間など、どこまで我慢できるか・・・ってことでしょうね。

書込番号:6279497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/29 01:16(1年以上前)

破裂の人形さん
IR92さん

ありがとうございます。
様々な意見があるようですね。

皆さんのご意見を参考に総合的に判断したいと思います。
友人で持っている人がいれば試せるんですけどね…。

ありがとうございました!

書込番号:6280905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/02 13:18(1年以上前)

補足です。

僕も今までいくつかのポータブルナビを試して見ましたところ、
PONTUSとPSPナビは1時間くらい経っても
測位することはなかったですが、

友達がたまたまNAV-Uを買ったので借りて試したところ

意外にもうまくいったので購入に踏み切った次第です。
どうやら従来のモノよりアンテナ出力が大きいみたいです。


ただ、メニューの中にある衛星受信状況の画面に
して見るとわかりますが、

やはり他の車の乗せたときより、
受信状態はよくないようです。

でもたまに赤やオレンジのマークもでるので

最初の測位に時間がかかりますが、
そのあとはほとんど見失うことはないですよ。

書込番号:6293131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/02 20:03(1年以上前)

tomoゾーさん

補足ありがとうございます!
ほぼ使用可能とのことですよね!

買ってみようかなというところまできましたが、
まだ決断できないでおります。
お恥ずかしい…。

ありがとうございます。

書込番号:6294212

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/05/02 20:41(1年以上前)

206と言っても色々あります。
基本的に2000年以降のモデルは熱反射ですが初期モデルや現行でも206Styleは非熱反射です。
ディーラーさんが頼りにならないならショップの中には熱反射かどうかテストする簡易機器をもているところも多数あるのでまずはそこいらで確認してもらってから決めた方が良いかと思いますが・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:6294334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オプションのVICSユニットって、

2007/04/21 05:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:408件

はじめまして。 簡単に取り付けができそうなので、購入を検討していますが、オプションのVICSユニットを買わないと、渋滞情報は表示できないんですよね?

このオプションを買われた方がいたら、いくらぐらいか教えてもらえますか? また使い心地も教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:6253555

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/21 13:46(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NV-U1.html
ソニスタではあ19800円です。

量販店だったらこのくらいか、交渉次第でもう少し安くなるかと。

FMラジオ搭載であればFM多重のVICSが使えるでしょうが、この機種はFMラジオはないのでVICS使用には必ずこのユニットが必要だと思います。

書込番号:6254558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2007/04/21 21:15(1年以上前)

これを買うことにしました。 アドバイスありがとうございました。

書込番号:6255915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/04/22 20:34(1年以上前)

18800円の10%ポイントでした

書込番号:6259916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

2007/05/02 10:36(1年以上前)

楽天市場で送料込みの18,480円で購入しました。
3/30に注文して、品物が到着したのが、4/28でした。
VICSユニットは、どこも品薄状態なのでしょうか。
入荷待ち、入荷未定という表示が目につきます。

ユニットを装着してから、まだ、2度くらいしか利用してませんが、
動作は概ね良好です。
もう少し、表示時間が長くてもいいのではという気がしないでもないですが、こんなものなんでしょうか。

書込番号:6292708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:3件

以前こちらで、日産ラティオのダッシュボードには不向きという書き込みがあったそうですが、実際はいかがでしょうか?もし、可能なら購入予定なのですが、どなたかご存知の方、ご教示願います。

書込番号:6266273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/04/25 22:09(1年以上前)

ダッシュボードが斜めだからですかね。
ホンダHR-Vにつけてますが、付属のスポンジを2段重ねにすれば問題ないですよ。
つける場所によると思います。

書込番号:6270737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/26 17:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ラティオは、ダッシュボードが斜めで、空調の噴出し口もあり、その上、ガラスの傾斜がきつくて、通常、ナビを置く位置の高さもないため、不安なのです。
現物を探しましたが、量販店にもなく、困っている状態です。

書込番号:6272921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/28 21:18(1年以上前)

ラティオがどんな車かWEBで見てみましたが何通りか
取り付け方がありそうです。
法令違反になるという話もありますがガラスに吸盤を
つけてセンターの空調吹き出しの奥にクレードルを
置くのが一つ。位置が遠くて視力が1.5くらい無いと
画面を見るのは厳しいかもしれません。
もう一つは空調吹き出しのすぐ前方に吸盤を貼り付け
吹き出しをまたいで手前側にクレードルを置く方法。
吸盤を貼り付けない状態でもクレードルが水平に安定する
ように傾斜に合わせて発泡スチロールなどの部材を
斜めカットしてダッシュボードに貼り付け、クレードルを
しっかり受ける工夫をすれば問題ないと思います。
最後は純正ナビの入るスペースにクレードルを吸盤を
腕ごと外した上で粘着テープで貼り付けてしまう方法。
車の現物を見てないので本当に可能かどうか分かり
ませんがWEBで見たところではクレードルがちょうど
置けそうな感じです。純正ナビがない状態ではその位置が
物入れのような空っぽでなおかつセンターパネルが
斜めになっていてクレードルを置いてもナビの上方が
開けていて電波の受信に問題が無いと想定しての話し
ですが。なにぶん現物を見てないので。。。。。
ちょっと話しがややこしくなりましたね。

あまり無責任なことは言えませんが取り付けは
なんとか大丈夫そうな気がします。





書込番号:6279872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/29 21:11(1年以上前)

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
吹き出し口が障害になり、やはり困難になりそうです。
今一度検討してみます。

書込番号:6283242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなものなのでしょうか

2007/04/17 00:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 atubooさん
クチコミ投稿数:4件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

今月初めて購入したのがこの製品です。
今までナビを使ったことがないのですが、
実際のルート案内に少し不満があります。

たとえば外出先の駐車場から出る場合に
どっちに進めばいいのかわからず
反対方向に進むと元の道に戻るのに
すごく遠くまでいかされた…

あとは一般道でも、たいした距離も時間もかからない場所なのに
高速道路に乗せていくルート(推奨ルート設定です)
を案内したり。ちょっと本当にこれが推奨ルート?
といったシーンが目立ちました。

低価格ナビだとこんなものでしょうか。

書込番号:6240405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/04/17 23:04(1年以上前)

カーナビの推奨ルートは地図情報(ゼンリンなどが出しているデーターなのでソニーが作っているわけではありません)にある道路の広さや交差点のスムーズさ(右折専用レーンや時差式信号の有無)を点数で記録してあり、それを単純に点数の高い順に案内するのが基本です。
ただし、最近メーカー純正など大容量のHDDやGPS、携帯電話の電波を使ってユーザー同士の情報共有などの付加価値をつけたモノも沢山あります。
しかしそれらは30万円クラスですので、この価格帯から期待するのは無理ではないでしょうか。
2世代くらい前の商品なら特価で10万円台で見つけてはどうでしょう。

書込番号:6243193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/27 19:19(1年以上前)

どうせだったらカーナビじゃなくて携帯のナビにした方が良かったかも知れませんよ?
私は今携帯電話のGPSを使ったナビソフト使ってますがかなり重宝しています。
携帯のアプリだったらちょくちょくバージョンアップしてますし、
持ち運びも出来ますので中々便利ですよ?
ちなみに私が使っているソフトはMyカーナビと言うナビソフトです。

書込番号:6276173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング