
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月10日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月2日 05:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月13日 14:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月10日 11:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月12日 13:19 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月13日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
バッテリーがへたってきたので、サービスセンターへ交換依頼をしようかと思っているのですが、どのくらい費用がかかるものなのでしょうか? 出費によってはNV-U2への代替も検討中…!? 交換された方、いらっしゃいましたら、宜しくご教示くださいませ。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
出てくる地番を選ぶだけなので、自分で打ち込みはできないですよね? 具体的にどのような症状なのでしょうか?
データ作成以降に区画整理などで地番が変わった訳でもなく、昔から存在する地番なのに、あるはずの地番が表示されないというのは、ちょくちょくあります。単なるデータの入力漏れなんでしょうね。こういう場合は、近くの地番を選択するしかありません。あわせて、ソニーに報告しておくと、次回バージョンアップ時に追加されるかも…。
また、全国詳細検索データであっても、地域によっては号レベルのデータが無い場合もあるようです。これも、ソニーに報告しておくくらいしか手はなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510460/SortID=6518233
書込番号:7455217
0点

操作で改善できないとすれば、ソフト上致命的なものですね。実際、目的地に正確にコースをトレースできないわけですから・・・。GPSは正確に機能しているのにナビおもちゃになる可能性がありますね。
書込番号:7472655
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
NV-U1とマイタックのMIO323どちらか購入消化迷っています。使ってらっしゃる皆さん、使い勝手、機能的に如何でしょうか?
MIOのほうはMP機能がついていますし、価格的にはNVU1のほうが相場的には高めのようです。
地図データーの更新のやり易さ等どうでしょうか?
自分としては、カーナビとして主に使いたいので、その辺重視なのですが、それが同等であれば、価格、機能で判断したいと思っています。
0点

マイタックは使った事ありませんけど、VICSが必要ならNV-U1でいいんじゃないですかね?
書込番号:7241321
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
NV-U1をサーブ9-3で使っています。
9月に買ったのですが、1週間ちょっとで走行中に吸盤のロックがパチンと外れてしまいました。そのまま再度ロックしてもすぐ外れてしまいます。吸盤を剥がしたころダッシュボードがわずかに盛り上がっていました。その後は外れるたびに別の場所に再度吸着させています。盛り上がった吸盤跡はしばらくすれば無くなるようです。
他の車種ではいかがでしょうか。粗悪(^^;;な輸入車に特異な問題?。以前韓国に行ったとき炎天下の駐車車両で豪快に波打ったダッシュボードを見たことがありますが・・・・。
0点

ダッシュボードの変形を防ぐために、取付シートが付属しているはずですが、付けなかったのでしょうか?
書込番号:7086598
0点

OhYeah!さん
おーおーそんなものありました。完全に忘れていました。
実際あのシート使っている人いるんでしょうか・・・
貼付けたら二度と剥がれなさそうな・・・
書込番号:7087204
0点

>実際あのシート使っている人いるんでしょうか・・・
NV-U1 の時は、ダッシュボード変形の報告が相次いだため、取付シートを使うのが常識になってました。
>貼付けたら二度と剥がれなさそうな・・・
確かに(^_^;)。でも、ダッシュボードが変形するよりはマシかと…。あと、ホームセンター等で売っているシートを付けている人もいますね。
書込番号:7087915
0点

取り付け位置を変えるため、丸い取り付けシートを剥がしました。(ちょっと剥がしづらいですが取れます)。
ただし、取り付け面を下にして上側に丸く反ってしまいましたが、ダイソーで買った強力両面テープ(幅15ミリ)を張り並べてダッシュボードにつけたら、しっかり張り付いて離れません。3ヶ月経過しましたが大丈夫です。
書込番号:7227951
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
初めての「カーナビ」で重宝しています。
ファームウェアもアップデートしましたが、地図は新版がダウンロード
出来るのではないのですね。
ちなみに、2006年中部版を使っています。
すると、わざわざ「メモリーステック」を買って「検索データ転送」の
意味は??
2007年度版など2〜3年更新出来る。・・SONY はそんなにあまくない・・
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
はじめまして。
現在ポータブルナビを検討していて、
ここのところ価格の動向やみなさんのレポをチェックしているのですが、
その結果としてNV-U1が自分の中では筆頭候補になっています。
が、以前の書き込みを読み返していて気になった点がひとつ。
Winユーザーじゃないと使い倒せないと。
当方Macユーザーなので、この点が気にかかっています。
Macユーザーでこのナビを使ってる方はいらっしゃいますか?
使い勝手などお聞かせいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。_(._.)_
0点

私もMacユーザなので、購入をためらっている一人です。
Boot CampやParallels Desktop環境下で使えれば問題ないのですが…。
書込番号:6832619
0点

>>V5さん
こんばんは☆
やっぱりためらわれてる方がいらっしゃいましたか。
自分はBootCampすら使えない環境(10.2.8)なので余計に不安です…(^^;
値段もここのところ一気に下がってきて、いい頃合いかと思うんですが…。
引き続き分かる方、ご意見よろしくお願いします。
書込番号:6834386
0点

はじめまして。
自分はiBookG4+VirtualPC環境で使用しています。
以前のバージョンアップもこの環境で無事に行うことができました。
メモリースティックへの検索データの転送もできています。
購入する前にMac+VirtualPC環境で使えるか不安だったんですが...思い切って購入してしまいました。
あとIntelMacではないのでBootCamp環境は分かりません。
書込番号:6835727
1点

>>凸北さん
バーチャルPCですか!(>_<)
それもBoot Camp環境もない身にはやっぱり…。
でもいよいよ40000円ジャストに乗った上に在庫限り生産終了だそうで、
実家(ウチからクルマで20分)に帰ればWinPCもあることだし
そろそろポチッといってしまいそうです(^^;
ちょっとめんどくさいですけどね…。
書込番号:6839858
0点

Mac IIからのマック・ユーザなんで、初代ウォークマンのソニー・ファンだけに、NV-XYZ77で、やむを得ず、ボロボロのWindows Meをアップグレードして、Winodws xp SP2環境で使っています。でもね、ブロードバンドの時代に、敢えてWindows PC/AT上位互換機を買うのは時代遅れの感じがします。マックのunix環境でも、アップグレード出来る環境提供をソニーに期待したいですが、iPod nano/touch, iPhoneなんか見るとソニーは、格落ちの感を感じ得ません。中身は、Linuxマシンらしいソニーのカーナビ。。。NV-XYZ77 + NAV-5?は、最安値よりも安く楽天で買いましたが、全国地図の更新に毎年。。。国土交通省の不滅の道路族支援で。。。アメリカの道路は、日本より質が悪いし、農道まで舗装してある日本は、凄い。
書込番号:6978428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





