nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シガーライターケーブルの長さは?

2007/09/18 20:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。ですが、問題がひとつ。
取り付けようとしている車のシガーライターの場所が
運転席横のアームレスト・ボックス内にあるのです。
本体をダッシュボードに付けると、ケーブルの長さは
1.5メートルくらい必要になりそうです。
付属のシガーライターケーブルの長さはどれくらい
でしょうか?

書込番号:6770899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/23 22:58(1年以上前)

2mあります。

書込番号:6790687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/24 15:56(1年以上前)

ありがとうございます。
2mあれば十分届きます。

書込番号:6793269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オービス情報の取得について

2007/09/19 08:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:3件

オービス情報をnav-uにインポートすべく、Saki電子工房の地点工房NavuEditと言う地点編集ソフトをダウンロードしましたが、地点工房NavuEditで使用するオービス情報のファイルの所在が分かりません。この地点編集ソフトはライセンス未登録の状態ではxmlの拡張子のファイルのみ読み込む事が出来るようですので、xmlの拡張子のオービスデータファイルをいろいろ探してみましたが、見つかりませんでした。拡張子obsのオービスデータファイルは見つかりましたが、このobs拡張子のファイルを読み込むには地点編集ソフトのライセンス登録が必要となります。本当にオービス情報のインポートが可能であればライセンス登録をしても良いのですが、この地点編集ソフトが本当に機能するのかイマイチ不安です。 xmlの拡張子のオービスデータファイルの所在が分かれば、解決すると思うのですが。 又は他の編集ソフト等の情報があればお教え願います。nav-uにオービス情報のデータをインポートされた方、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6772909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/09/19 09:22(1年以上前)

僕はこちらのサイトのを利用させていただいてます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025888/orbis/

今はリンクが切れているようで、直接それらしいアドレスを入力すればダウンロードできます。

書込番号:6773025

ナイスクチコミ!0


k_akさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/19 20:29(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/chingensai/orbis/
ここの右端にあるダウンロードボタンは試した?
データ古いけど。

書込番号:6774612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/19 23:35(1年以上前)

unfogetableさんk akさんご返信有難うございます。右端にxml拡張子のオービス情報のファイルが在ったんですね。見落としていました。 このファイルを探していたんです。早速DLし、地点工房NavuEditで読み込んだ所、無事に読み込めました。本当にどうも有難うございました。

書込番号:6775622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/20 18:45(1年以上前)

PCからMS Pro Duoへインスト−ルすれば
よろしいのでしょうか?
因みにMS Pro Duoのインスト−ル場所(ファイル先)が
わかりません。
MS Pro Duoは2Gの容量があります。
よろしくご教授お願いします。

書込番号:6777997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/20 20:15(1年以上前)

言葉足らずで済みません。
MS Pro Duoには、検索デ−タ全国詳細板を
インスト−ルしています。
本体メモリ-は、ファ−ムウエアアップデ−トし、
全国詳細地図も入力済みで、
VICSビ−コンユニットも付けています。

書込番号:6778286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/22 08:18(1年以上前)

もう解決したかな?
nav−uツールの(PCからマークを転送)でダウンロードしたxmlファイルを指定すれば
OK!

書込番号:6783705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/22 17:19(1年以上前)

早速にもご教授いただきまして、ありがとうございます。
これからやってみます。
また結果をご報告します。

書込番号:6785136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/22 19:01(1年以上前)

いろいろ操作しましたが、まだよくわかりません。
nav-uツ−ルを開き、PCからマ−クを転送を選び、
ダウンロ−ドしたxmlファイルを指定でOKと云うことですが、
PCにオ−ビスのダウンロ−ドを行うと、拡張子がlzhで
ファイルされてしまい、xmlファイルで取り出せません。
ダウンロ−ド先はnav−uNV−U1の本体メモリ−にするのか?
MS Pro Duo に行うのか、基本もわかりません。
素人で誠に済みませんが、より具体的な方法をお教え下さい。
9/24から高速道を使って遠方に出掛けるので、
よろしくお願いします。

書込番号:6785465

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/23 15:15(1年以上前)

拡張子lzhは圧縮ファイルです。解凍すれば
フォルダーができ、その中にxmlファイルができます。
あとは、カブデラックス さんのおっしゃる通りでOKです。
とらなが さんのPCには解凍ソフトがインストールされていないようですので、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html
などから解凍ソフトをインストールして下さいね!

書込番号:6788906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/09/23 19:39(1年以上前)

1985BKOさん、カブデラックスさん、さつきろまんさん、皆様
ありがとうございます。
拡張子の変換はじっくりと研究させていただきます。
簡単な理解・操作ではなさそうです。(PC基本ソフトはXPです)
また分らなくなりましたら、宜しくお願いします。
誠にありがとうございました。

書込番号:6789705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カバーしてます?

2007/09/23 19:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:28件

車使わないとき
カバー何かしてます?
どこか寸法の合うカバーありませんか?

書込番号:6789687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

時期モデルは??

2007/09/05 08:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 郭 靖さん
クチコミ投稿数:2件

もうすぐ 発売から6ヶ月になりますけど、モデルチェンジの情報は ないのでしょうか? 価格もかなり低くくなってますし、買ったとたんに新モデル!ってのも悲しいですから。
情報ありましたら教えて下さい。

書込番号:6718033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/05 22:57(1年以上前)

ナビとしてなら値段が下がってる時が買い時ではないでしょうか。地図更新直後が買いでしょうね。
この機種はシンプルなナビですから次のモデルに仮に、ワンセグが付いたら値段は跳ね上がるでしょう。何も付かずにナビ機能が高度になっても値段は一旦上がります。

SONYがサンヨーのミニゴリラをターゲットにして新製品開発すると仮定し、デザインも一新し、ワンセグ、オーディオ、ミニゲームなどを搭載し電池内臓・・・したら、結構高くなるでしょうね。

書込番号:6720420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/09/05 23:14(1年以上前)

ワンセグって、付けるかなあ?

この機種がクレードルに設置している時に走行中は殆んど操作を受け付けない仕様になっている事を想定すると、
運転の妨げになるワンセグを走行中に見れるようにするかは疑問です。
新型って出ますかねえ?
前から海外に4GBのミニHDDタイプがあったように思いますが...
出すならまず海外が先に来るかもしれませんね。

個人的には、Panaが気になります。
これから、ヨーロッパでもPSDを商品展開する予定らしいですし...
日本向けに発売されたら実績あるメーカーだし、かなり売れそうな気はします。

書込番号:6720515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2007/09/15 23:56(1年以上前)

SONY Dealer Convention 2007へ行ってきて、時期発売モデルのデモ機があったので手にとっていじってみました。かなり良いできばえで欲しくなりました。内蔵メモリが2GBになっていて、そのままで番地まで検索できること、コンパクトで薄型で手のひらサイズで持ち運びの際にも邪魔にならなそう(当然ダッシュボード上もスリムでかっこいい)で欲しくなりました。

発売時期について、社員の人に直接訊いてきました。「今年中は難しい」ということだったので多分来春ではないでしょうか?

書込番号:6759411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2007/09/16 00:01(1年以上前)

書き間違えました。上記の検索の内容ですが、「番地まで」ではなく「号まで」です。

書込番号:6759426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/09/17 00:03(1年以上前)

それは、かなり魅力的ですよねぇ。
内蔵メモリが2Gになると検索データもかなりup!する事が予想されますし、
比較的弱い電話番号検索にも相当対応出来そうな感じですね。
画面サイズはこのままでも良いから、薄型サイズへの進化は市場に受け入れられやすいでしょうからね。

ただ、現機も買ったばかりなので、来年には買い替えはしないと思いますが、これからも進化していってくれると嬉しいですよね。

書込番号:6763686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/17 01:25(1年以上前)

「ポータブルナビ 戦国時代の夜明け前」って感じになってきましたね。
各社何を入れてくるか楽しみです。
自分としては「ワンセグ」「音楽」「ゲーム」「動画再生」が欲しい。
手玉が多いのは「SONY]ですよね。実はPSPも簡易ナビにもなりますから
・・・本気になれば強いはずだがそこまではやらないだろう。
サンヨーは「音楽」機能を強化・・・
SONYは「小型化」「ワンセグ」

パナが一番困ってるでしょうね。ミニゴリラに惨敗しましたから。
かといって上位のストラーダのLSIを使うわけにもいかないし。
携帯電話のLSIを入れるかもしれない・・

書込番号:6764058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/09/22 16:21(1年以上前)

車を買い換えたので「NV-U1」を購入しようと考えていたのですが、次期モデルが薄型・コンパクトになっているとのことで、発売を待つべきかどうか悩みます。

次期モデルも、複数台の車で使う為のクレードルセットのようなモノは発売しないんでしょうかね?
発売されるのであれば、確実に「次期モデル待ち」なのですが・・・。

書込番号:6784981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2007/09/22 16:35(1年以上前)

当然、専用のクレードルも付属するでしょう。そうでなければ単なるポータブルハンディナビで「カーナビ」とはうたえませんからね。実際にプロトタイプのモデルにも車のダッシュボードに固定するものがついていましたよ。取り外しもワンタッチで快適でしたした。

書込番号:6785011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/09/22 17:18(1年以上前)

かわはら@千葉さん、レスありがとうございました。
また、説明不足だったようで失礼しました。

本体購入時に専用のクレードルが付属することは理解しているのですが、そのクレードル部分が別売されるのかどうかという意味で投稿させていただきました。(現行モデルでは別売はされないようなので)

複数の車にクレードルを設置しておき、本体だけを付け替えて利用するための要望です。
毎回クレードルごと外して付け替えるというのはとても面倒なので・・・。

現行モデルに対する同様の要望はこれまで却下されたてきたようですが、やはりソニーの考え方として別売りは実現されないのでしょうか?

書込番号:6785129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2007/09/22 17:58(1年以上前)

ああ、そういう意味でしたか。こちらこそ読解力不足で申し訳ございませんでした。

私はこの機種は使ったことがないのですが、クレードルごと取り外すのはけっこう大変なのでしょうか?

私は自分では、別メーカーのカーナビのモニターのスタンドの下にマジックテープをつけていて、複数の自分が所有する車のダッシュボードにもスタンドと対になるマジックテープを貼り付けておいて載せ代えて使っていたので、それほど大変だという印象はないのです。

書込番号:6785248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンピングカーでも使用できますか

2007/09/21 19:10(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:32件

フロントガラスの上部にバンクベッドのあるキャンピングカーへの搭載を検討しています。
現在のカーナビはアンテナが別付けでフロントガラスの近くに置いていますが問題ありません。アンテナが一体になっているNV-U1の場合に問題なく動作するか不安があります。同じ様な条件でご使用の実績がある方アドバイスをお願いします。

書込番号:6781745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1ヶ月と10日で故障

2007/05/27 22:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 buchinさん
クチコミ投稿数:1件

今回このナビを購入して,落下をさせたりぶつけたりせずに使用していのですが,リセットしても3回に2回は起動せず,修理に出しました。その結果,メイン基盤の交換ということになりました。起動したときも,画面にノイズが見えた状態で動き,5分以内にフリーズするような状態でした。メイン基盤の故障というより,プログラムのバグのような気がするのですが,同じような症状で修理に出された方がいたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:6378524

ナイスクチコミ!0


返信する
kankazuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/28 19:07(1年以上前)

一ヶ月と10日ならまだ良いほうです、私は3時間で壊れました、メーカー修理に出して本体交換で帰ってきましたが、それも10日目に壊れ再度メーカー修理、今度はメイン基盤の交換でした、今それを使ってます。
しかし、朝電源投入して、ルートカイドを開始しますの音声から2分も経過、1km以上走行してから、自車マークが出てガイド開始します、何か変です、修理後、自車の表示が異常に遅くなりました。
最初は直ぐ自車が出たように思いますが、皆さんのNV-Uは自車の表示時間はどうですか。

書込番号:6380822

ナイスクチコミ!0


dakdakさん
クチコミ投稿数:19件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/05/29 02:15(1年以上前)

私も自車位置表示は、遅い時もあります。電波の受信の事なので、そんな時もあるかなと思ってます。

先日こんな事がありました。
ビーコンユニットを装着しているのですが、最近、渋滞情報を全く受信しないなと不思議に思っていたのですが、ある時、ふと機器状態を確認してみると、なんとビーコンユニット未接続と表示しており、ビーコンの接触不良かと再度装着し直しても認識しませんでした。
故障かなと諦めかけていたのですが、最後にシステムリセットしたら、正常に認識するようになりました。しかし今まで登録していたマーク情報は消えてしまいましたが・・・
現在、機嫌良く動作してくれていますが、原因不明のため一抹の不安もあります。機械ものには故障がつきもの、同じ現象がでたら修理に出します。こんな事は私だけ?
(^_^;)

書込番号:6382317

ナイスクチコミ!0


kankazuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/29 08:33(1年以上前)

自車の表示(三角)はGPS受信マークが出ていても遅いです。
故障前は車が動き出す前に自車マークが出たように思いますが、今は100メートル以上走らないと出ません。

書込番号:6382582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/19 22:50(1年以上前)

私も突然電源が入らなくなり、修理でメイン基盤交換でした・・ところがその後は自車マークが黒のままで一時間たっても無反応でした。(まえまえから起動のちの現在位置表示が遅かった)修理して一日はなんとか動いたのですが・・ソニーに電話してこちらから初期不良交換を申し出ました。あっさりOKしてもらえました。

書込番号:6775333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング