nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本体の色落ち

2007/07/09 08:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:13件

買ってようやく3ヶ月めになりますが、気が付いたら本体周りの色(グレー)の角などが剥げ落ち、下地(肌色?)が見えてきました。
通常使用の上、外した後は、付属のケースに保存していました。
皆様のNAV-Uは如何ですか?

書込番号:6515391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/07/09 22:15(1年以上前)

据え置きの物じゃないんだから
携帯でも使ってるとキズが付いたり塗装だハゲたりするでしょ?
気にしない気にしない^^

書込番号:6517471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/11 14:27(1年以上前)

そうですね…
そう考えて使います。

書込番号:6522832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/19 15:38(1年以上前)

はじめまして。自分もnav-u使ってます。購入して約1ヶ月で10回くらい使用しました。使用しない際は車中には置かず取り外してます。 僕のナビも同じように上部の角が剥げてきました。特に手荒く使用してる訳じゃないんだけど…。1ヶ月でこれは正直キツイです。

書込番号:6656779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

住所検索は充実してましたか?

2007/08/17 09:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

メモリータイプのミニゴリラがありますが、住所検索の時にほとんどが「〜丁目」までしか検索出来ず、それだとかなり不自由する事が多く、失敗こいた者ですがこちらの機種の情報量はどうでしょうか??(ちなみに当方、以前はCD−ROM機のゴリラも所有してましたが名古屋在住のため、中部版の詳細ROMを入れてましたが検索はこれもダメです。。)

メモリータイプのミニゴリラとやはり、似たり寄ったりでしょうか??

書込番号:6649289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/08/17 19:01(1年以上前)

付属のDVD-ROMに収録されている検索データ全国詳細版をメモリースティックに転送すれば、号までの検索が可能です。 僕も名古屋在住ですが、今のところ、住所検索で見つからなかったという事はありません。 このナビはルート検索とか変な時もありますが、あくまでも、簡易ナビと言うことで、割り切って使っていますし、音声案内もまあまあ正確で値段の割には高性能だと思います。

書込番号:6650476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2007/08/13 19:44(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:12件

こんばんわ
今度、車買い換えるので、ナビも買い換えようと思います。
たまに目的地近くまできてウロウロして運転が荒くなる事ありますよね、
そんな時に事故でも起こすの嫌なのでナビ使ってます。
本題ですけど吸着パットは少しダッシュボードのメーター周り曲面部でも着きますか?
また使用してると離れる事も多いですか?
データを追加する時、メモリースティックディオが必要なんですか?
PCからのUSBケーブル接続だけでは追加は無理なんですか?

書込番号:6637827

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 nav-u NV-U1の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2007/08/14 09:14(1年以上前)

>本題ですけど吸着パットは少しダッシュボードのメーター周り曲面部でも着きますか?
 極端にRが小さかったり、複雑な曲面じゃなければ、たいていは大丈夫だと思います。

>また使用してると離れる事も多いですか?
 振動で本体がクレードルから落ちたという報告はありますが、吸盤が外れることはまず滅多なことではないと思います。エンボス加工のダッシュボードに直接付けても全然平気です。

>データを追加する時、メモリースティックディオが必要なんですか?
 北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6地方の中から、1地方だけを選択して詳細地図と詳細検索データを本体メモリに入れることができます。特定地方のみの詳細地図があれば OK なら、MS Duo は必須ではありません。
 が、複数の地方にまたがった詳細地図と詳細検索データが必要なら、本体メモリに全国詳細地図、MS Duo に全国詳細検索データを入れるしかありませんので、MS Duo が必須となります。
 高速タイプでなければ、MS PRO Duo 1GB が 3K 円前後です。以前は高速タイプ非対応と明記されてたと思いましたが、現在の対応一覧だと「メモリースティックPRO(HighSpeed)ならびにPRO-HGをご使用になった場合でも、転送速度が速くならない場合もあります。」という表記に変わってますね。ファームウェアアップデートで高速タイプに対応したのでしょうか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023806
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023803
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023805
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022291

>PCからのUSBケーブル接続だけでは追加は無理なんですか?
 本体に MS Duo への転送機能がないので、PC にメモリカードリーダー・ライターを接続して転送する必要があります。マルチメモリカード対応 USB 2.0 のリーダー・ライターの安いものは 1K 円以下ですし、高速転送対応でも 2K 円以下で買えます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023798

 なお、付属ソフトは Windows 版のみです。付属ソフトなしでは、ファームウェアアップデートや地方版地図の本体への転送はおろか、MS Duo への検索データの転送すらできません。ということで、本機を使い倒すには Windows PC が必須となりますので、ご注意ください。

書込番号:6639587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/14 10:36(1年以上前)

ohYeah!さん
ありがとう、大体分かりました。
私は一度に何県もまわる事はないのでメモリースティックは必要ないかも。
外観、大きさともいいかんじなので
購入してみようと思います。


書込番号:6639763

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 nav-u NV-U1の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2007/08/14 13:16(1年以上前)

>私は一度に何県もまわる事はないのでメモリースティックは必要ないかも。
 お住まいのところから車で移動する可能性の高いところに、異なる地方の県があるかどうかが MS の要/不要の判断基準になると思います。

 同じ地方の範囲内(関東なら茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)しか移動しないなら、本体メモリに地方版を入れておけば何県回ろうが MS はなくても大丈夫です。というか、MS なしの方が検索も速くて使いやすいかも。
 逆に、すぐ隣の県にしか行かないとしても、神奈川・静岡、東京・山梨、栃木・福島、群馬・長野のように地方をまたがる移動になる場合は、本体メモリは全国詳細地図、MS に全国詳細データという構成が使いやすいと思います。ま、本体メモリを地方版にしたとしても、他の地方が全く使えなくなるというわけではないんですが…。

書込番号:6640145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地図の詳しさは

2007/06/03 13:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:63件

現在このタイプのナビの購入を検討しています
nan-uは他社のナビに比べて内蔵メモリーが512Mと少ないようですが地図の詳しさはどうでしょうか?
ブロードゾーンの迷WANは外部メモリーに地図データが入っているため、外部メモリーの交換により旧型のナビでも2G最新のデータにバージョンアップできるようなんですが…
nav-uは地図データが内蔵メモリーにあるので、バージョンアップ等で今以上の詳細な地図は期待できないという事ですかね〜?
それともミニゴリラみたいにすぐ新しい機種を出すのかな・・・?

書込番号:6399002

ナイスクチコミ!0


返信する
mtbsugar3さん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/03 16:13(1年以上前)

どんべえ7さん


地図の詳細度ですが、目的地となる建物やお店の情報はHDD , DVDタイプに比べればかなり少なめですから、メジャーな施設でないと検索ができないケースが多いかもしれませんね。 住所検索でしたら全国どこでもピンポイント検索可能です。 まあ、レジャーでの使用目的で、「この辺に行きたい」とアバウトな使い方で考えるといいでしょう。 

NV-U1の地図データは内蔵メモリーに入りますが、PCとUSB接続で更新が可能ですから、将来的に地図データが更新された場合でも、入れ替えが可能です。 また、外部メモリー(メモリースティック)には検索条件データも入れることができますので、こちらも更新情報があればPC経由での入れ替えが可能です。(PCにメモリースティックのスロット、または外付けREADER が必要ですが。)

という訳で、今後のデータ更新にも対応していますのでご安心下さい。

書込番号:6399329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/06/03 17:59(1年以上前)

一応ソニーのサイトによるとMSのファイル容量4Gまで対応するらしいので、512M+4G=4.5G(DVDは4.7G)で将来はDVD並みの情報量にアップゲレード可能かもしれません、
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/carnavi.html

書込番号:6399626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/03 22:20(1年以上前)

mtbsugar3さん A様B様さん ありがとうございます
現状ではCDナビ並みの情報量と思って使えばいいんですね。
後は、今後のソニーの対応に期待ということですね・・・
またメモリースティックの容量が4Gまでとはいえ、あくまでも地図データは本体メモリーということになるのではないのかな〜・・・という気がしますがどうでしょうか?

書込番号:6400604

ナイスクチコミ!0


卓人さん
クチコミ投稿数:26件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度2

2007/06/04 03:43(1年以上前)

今のところ地図データは本体のみ。検索データのみMSに追加可能の仕様です。
地域版を入れると、その地域の地図だけになるので、本体メモリーの検索情報が増します。
全国版にフルでMSに検索情報を入れると、ワード検索で最大15分かかる(都道府県別で指定出来るわけでなく、全国のデータを舐めるから)という、実用に程遠い仕様になっています。次回ファームアップで要改善希望要件です。

地図はCD程度みたいですが、一方通行とレーンガイドがあります。その代わり液晶は小さいので交差点拡大機能がありません。

書込番号:6401542

ナイスクチコミ!0


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/06/05 01:05(1年以上前)

こんばんわ^^

いちユーザーとしての使用感を述べさせてもらうと…

■地図は「詳細」であるより「最新」であるほうがいい。

NV-U1の初期地図に関しては、十分実用レベルで使用できています。つまり、少なくとも私は、これ以上詳細な地図に入れ替える必要はないです。それより最新版を早くアップデートしてほしい^^;

■目的地にたどり着くには「地図」より「検索データ」が豊富であるほうがいい。

検索データが豊富なほど、到達可能な目的地が増える。つまり、出来るだけ多くの「号」までの目的地データ・件数が便利さの証になります。
これに関しては、やはりNV-U1単体では力不足な感じがしますが、メモステが4Gまで対応していることに一抹の期待を抱いています^^;

私の使用法は、ネットなどで行き先の号までの住所をあらかじめ把握し、前日までに「行き先⇒住所」で検索して、NV-U1にマーク登録してから使用しています。このとき自宅に簡単にNV-U1が持ち込めることが特に便利に感じますね^-^

…ちなみに「行き先⇒電話番号」や「行き先⇒名称」で探せなくても「行き先⇒住所」で探して「号」まで出なかった目的地は今のところありません。でも個人宅となると難しいかな?

書込番号:6404724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/06/05 23:40(1年以上前)

ナブユーの海外仕様は内蔵メモリー4Gとか・・・
書き込みがあったような記憶があるんですが・・・
日本市場にも投入していただきたいですね〜
しかし、携帯電話のなんちゃってカーナビを使っている自分としては十分な機能と内容なんですがね〜(^^;

書込番号:6407466

ナイスクチコミ!0


GOLF23さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/13 04:35(1年以上前)

下記ページ左下の「対応表一覧を表示」で見ると、NV-U1は8GBのメモリースティックPROデュオ(MSX-M8GS)に○が付いて(対応して)いるようですね。(ただし、記録・再生できるファイル容量は、メモリースティックで採用しているファイルシステムの仕様上、1ファイルにつき4GB未満。)

http://www.sony.jp/products/ms/compatible/carnavi.html

8GBのMSに対応なら、ソニー次第ですが将来的にかなりのデータを使用することも可能かもしれませんね。
ただ、現在、1GBのMS検索で少し時間がかかることを考えると、地図データをMS側に持つことは難しい感じでしょうか。

書込番号:6636045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

使用環境について

2007/06/10 09:56(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 katuxさん
クチコミ投稿数:2件

NV-U1を車に取り付けたままにしておいても大丈夫なのでしょうか。特に夏の車中は温度が上がるため心配です。またシガーソケットに差し込んだままでバッテリーが放電されてしまうのでしょうか。ちなみに車はマツダMPVです。どなたかわかる方お教えください。

書込番号:6421536

ナイスクチコミ!1


返信する
東名阪さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/06/10 22:41(1年以上前)

「安全のために」というタイトルの説明書には「本体をダッシュボードに放置しない」とあります。高温多湿な場所では電池の液漏れ・破裂の恐れがあるそうです。
私の場合は、盗難予防と家で遊ぶからという理由で、毎回に取り外しています。
ただ、クレードルは車につけたままです。本当ははずしたほうがいいのかもしれませんが

私の車(ゴルフ)はエンジンを切ってキーを抜いてもシガーライターソケットに通電するので、毎回シガーライターソケットから抜いています。
しかし、これは例外で、ほとんどの場合はエンジンのOFFで通電されなくなるようです。

書込番号:6423848

ナイスクチコミ!0


スレ主 katuxさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 23:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。やはり取り外したほうが無難ということですね。電池の液漏れや高温で壊れてしまうことを想像すると夏の車中には放置出来ませんね。私の場合日々の生活ではナビは必要ありませんから取り外そうかと思います。東名阪さんの場合、キーを抜いてもシガー電源にランプがついていますか?シガー電源についているLED緑ランプが消えていれば通電されていないと判断していいんでしょうか。

書込番号:6423999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度4

2007/06/11 13:22(1年以上前)

 シガー電源についているLED緑ランプが消えていれば通電されていないと判断していいんでしょうか、と心配のようですが、

 クレードルにnav−uを取り付け、エンジンスイッチをOFFにすると、数種の車を除いて、ほとんどの車では、nav−uもOFFになり画面が消え、待機状態になります。
 再度エンジンを作動すると、nav−uは自動的にONになります。

 もし、エンジンのスイッチのON・OFFにnav−uが連動していなければ、シガー電源は常に通電していることが考えられます。

書込番号:6425686

ナイスクチコミ!0


東名阪さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/06/11 22:30(1年以上前)

>キーを抜いてもシガー電源にランプがついていますか?

はい。ランプがついた状態です。ですので、車から降りるときは毎回シガー電源を抜いています。

シガーソケットに通電しているかどうかは、つくしんさんの方法でも判断できると思いますし、手っ取り早くディーラーに聞いてもいいと思います。

私みたいな少数派が回答してしまったからかえって気になるかもしれませんね。すいません。

書込番号:6427244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/12 09:29(1年以上前)

04年式のマーチに取り付けています。

私の場合は、使用する度にクレードルごと取り外しを行なっています。
防犯上の意味もありますが、ダッシュボードに直接吸盤を付けているので『変形するおそれ』が無いようにする為がメインです。

他の方のクチコミのように「プリングルス」の蓋(一部欠き取りをし)で吸盤を覆い、本体+クレードルをナイロンバック(500mlペットボトル4本買うと貰えるノベルティグッズ)に入れています。

尚、一時的に車を離れるときは、ダイソーで売っている保護カバーをかぶせています。サイズは一番小さいので十分です。

書込番号:6428480

ナイスクチコミ!1


Ichiro OSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/07/29 18:40(1年以上前)

すいません、この製品の購入を考えていますが、どなたか念のため教えてください。
ゴルフ3に乗っていますが、シガーソケットに正常に刺さりますでしょうか? ソケットの形状が国産車と微妙に異なっており、他の製品では使えないときがありましたので。

書込番号:6589025

ナイスクチコミ!0


GOLF23さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 06:56(1年以上前)

Ichiro OSさん

遅レスのため、すでに購入してしまったかもしれませんが、私もゴルフ3に乗っており、昨日はじめてnav-uを取り付けて使用してみました。

ゴルフ3のシガーソケットは差し込みが浅く、ちょっと抜けやすそうですが、使用可能だと思います。
ただ、キーを抜いても通電されていますので(シガープラグのランプが緑色のまま)、使用後はシガープラグを抜かないとnav-uの電源が切れず、バッテリー上がりの原因になると思います。

私の場合、カー用品店で購入したコード付きのシガーソケットを純正カーステの後ろのアクセサリー電源端子につないで助手席の下までひっぱり、今までパイオニアのCD楽ナビを接続して使用していましたので、そのシガーソケットにnav-uをつないでいます。
こうすると、キーを抜くことでアクセサリー電源がオフになり、nav-uの電源が切れるので便利です。

ちなみにnav-u(VICS+検索用メモリースティック1GB追加)の使用感は、以前の楽ナビと比べて、液晶は小さいですが、リルートも早く、とても快適です。

書込番号:6629741

ナイスクチコミ!0


Ichiro OSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/08/11 20:02(1年以上前)

GOLF23さん

丁寧なご返信ありがとうございました。
実は衝動買いで、BZN-400 にしてしまいました。単車と併用しています。
ナビの性能は私にはこれで十分です。ただ、作りの安っぽさは否めません。
その点では、nav-u に軍配が上がるでしょうね。

シガーソケットの件、参考になりました。電源オフのたびに抜くのが面倒なので
私も試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6631544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図更新の価格

2007/08/08 19:32(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

sonyのxyzの地図更新に関心を持っていたら、なくなっちゃったんですね。
本製品も地図を更新できるようですが、価格はxyzシリーズ程度なんでしょうか?
HPや過去ログの見方が悪いのか、わかりませんでした。
まだ未発表なんでしょうか?

書込番号:6621948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/08/09 00:37(1年以上前)

この機種ネット発注済み、納品待ちの者です。
私もこの更新kitの件、気になって調べました。
・XYZの更新キットは、まだあるように見えます。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510460/#n6621948
・この機種の更新kitは、私も確認できませんでした。
 が、本体価格比から、更新kitもxyzよりは割安になる!と期待したいところです^^。(本体価格の10(%)程度と信じています^^!)

書込番号:6623255

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2007/08/09 21:09(1年以上前)

ごく一般のひとさん、どうもです
xyzの地図更新サービスはあと1年くらいは大丈夫みたいですが、その後が不透明ですね。
きっと数年おきに更新となるのが相場でしょうから、2〜3年しかサービスを提供してもらえないのでは、ネットでの地図更新も絵に描いた餅になりかねませんね。

>本体価格の10(%)程度と信じています^^!
そうですよね!
迷WAN BZN-200から400へのバージョンアップSDが2万弱。「なんだ普通のカーナビのバージョンアップと変わらないじゃん!」
こんなことにならなければいいのですが。

で、オービス付きの迷WAN BZN-400にするか悩み中です。2台の車で使いたいし・・・

書込番号:6625341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング