nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使用前に修理

2007/06/20 14:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件

6月5日(火)に購入し、7日(木)と8日(金)に初期設定しようとしましたが、パネルタッチが途中から作動せず、9日(土)夜にメーカーにメールで問い合わせました。

メールの回答がなかなか来ないので、12日(火)にメーカーに電話しました。上記症状を話すと、宅配便で送って欲しいと言われ、同日発送。

本日(20日(水))メーカーから電話があり、「回路基板を交換し、修理が完了しました」とのことでした。

9日(土)と16日(土)に使おうと思い、少々高くても早いお店(20日14:25時点で、カカクコムの本商品の販売店として載っていないお店です)で購入しましたが、トホホなことになりました。

単に、こんなこともあった、というお話です。

書込番号:6454613

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2007/06/22 09:40(1年以上前)

災難でしたねぇ。
その後は問題なく動作していますか?
ともあれ、こういうこともあるよ、
という症例報告は購入検討している物にはありがたいことです。

書込番号:6459974

ナイスクチコミ!0


super7vxrさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 01:24(1年以上前)

うちの発売直後に購入したnav-uも同じ症状で、買ったときからタッチパネルの調子が悪く、ボタン関係は操作できるのですが地図のスクロールはほとんど出来ない状態です。
ダブルクリックのように画面をトントン指先でたたいていると、たまに反応する状態なので、画面のスクロールは諦めていました。試しに店頭においてあるnav-uを触ってみても同じ症状だったので、こんなものだと思っていたのですが、修理で改善できるみたいですね・・・

自分は、駅の券売機や銀行のATMなど、タッチスクリーンの反応がいまいちなので個体差だと思っていたのですが、ソニーに修理のお願いをしてみます。

書込番号:6473420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面保護フィルムを貼るときの注意

2007/06/16 17:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:14件

キャンドゥで買った7インチ用の画面保護フィルムを切って貼り付けたところ、タッチが利かなくなる場合がありました。
 いろいろやってみたところ、キッチリとした大きさだったため、画面周りのフチでフィルムが押されて、タッチされっぱなしの状態になっていたようです。
 よって、大きい保護フィルムを切って使う場合は、画面のフチの内側1mmくらいあけた大きさにしたほうがいいです。
 少し小さくしたらタッチが利かなくなることもなく快適になりました。

書込番号:6442430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードルのリコール

2007/06/14 15:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

一部のクレードルに不具合が出ているようで、リコールになりましたね。
詳しくは下記をご覧下さい。

http://www.sony.jp/products/me/info/070614.html

自分のも調べねば!

書込番号:6435701

ナイスクチコミ!4


返信する
dakdakさん
クチコミ投稿数:19件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/06/16 01:00(1年以上前)

製造番号を確認するのに、付属のクッションを外さねば。クッションの粘着力が弱るよね〜翌ヌうしよう

書込番号:6440532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/19 10:43(1年以上前)

ME superさん、リコール情報ありがとうございます。
さっそくうちのnavくんを確認してみたところセーフでした。

クッションは粘着されていない部分があったので、
そこをちょっと持ち上げると製品番号が見えました。
ちゃんと想定して作られていたんですね、クッション。



書込番号:6450961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

距離の誤差に付いて

2007/05/15 19:09(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 jun322001さん
クチコミ投稿数:19件

私は、職業ドライバですが先日必要に迫られこの機種を購入しました。地元近辺を走行して解ったのですが地図上の交差点の距離が若干ずれているようです。たとえば在る交差点で右左折しようとした場合、信号で止まっているにも関わらず6m-30m距離がずれて表示されます。勿論地図で下見しての走行ですし田舎ですからどうゆう事は無いのですが都会の交差点ですと30mも行けば、他の交差点が有ると想います。確かにGPS自体の誤差が有る事は承知していますが、他のメーカと違い、製品が大きいので誤差矯正部品を組み込め無かったか?と想います。
ちなみに、私の車は24vですし車が毎回替わりますので、本体+7700mmの6vバッテリで運用しています。トンネルや高架の下等ではいなく成りますが結構重宝しています。

書込番号:6338027

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 19:19(1年以上前)

民生用GPSナビゲーション機器の限界ですね。
どんなナビゲーションでも、ある程度は誤差が出ますというか、あえて誤差が出るような物になると思います。

軍事用GPSならCM単位かそれ以下の誤差ですが、さすがにそれを一般向けに解放してしまうとよからぬ事を考える連中がいるので・・・
というのが理由らしいですが・・・

特にポータブル型なら取付位置等が固定していないこと等から、普通の固定型よりも誤差は大きく出てしまうと思います。

書込番号:6338063

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun322001さん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/15 20:06(1年以上前)

はい、書き込みありがとう御座います
確かに誤差が有る事は、私の書き込みにも書いて有る通り私自身も承知しています、軍事用の衛星を民生用に開放しているので仕方無いところもあると想います。ただ、同じところを通っても毎回違うのもどうかと想います。

書込番号:6338184

ナイスクチコミ!0


rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2007/05/16 06:46(1年以上前)

同じところを通って毎回違うから誤差ではないでしょうか
同じところで毎回同じですと地図のズレだけで誤差なしに等しいと思います。

書込番号:6339760

ナイスクチコミ!0


kumanomi7さん
クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/05/16 13:18(1年以上前)

私も最初は誤差と思っていたのですが、この差がいつも同じ値なので、GPSの測位誤差ではなく、交差点の中心を起点にして距離を計算しているような気がしています。
当然交差点で停止している時には、交差点の中止より手前ですので、その差が誤差として感じてしまうと考えています。
もし、可能であれば交通量の少ない交差点の中心で、この距離を見てみてください。
これはあくまで予想なのですが、NV-U1は道路の幅を意識しておらず、道路の中心をデータとして保有し、その付近を走行すると、その道路を走行しているかのようにマッピングしているような気がします。(あくまでSOFT上の話ですが・・・)

PS:高速道路とか幹線道路は、それぞれの車線(の中心)を意識していますが、幹線道路でも交差点での距離計算は、交差点の中心が起点になっているような気がします。

書込番号:6340506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

発見

2007/04/01 19:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 polar*さん
クチコミ投稿数:23件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

私、週末にしか車に乗らないもので普段はナビをはずしています。
で、そのたびにシリコンゴム吸盤にゴミやほこりがくっつくのがイヤだったのですが(買ったときについてきたフィルムはとっくになくしてしまいました)ある日
お菓子「プリングルス」のふたがこの吸盤カバーにぴったりなことを発見しました!ホントに計ったようにぴったりで、ふた周囲のふちが上手い具合に周囲からのゴミの侵入もガードしてくれます。
よくはずして使う方、一度お試しあれヽ(´ー`)ノ

・・・つまらないネタでスミマセン・・・。

書込番号:6186254

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件

先日、購入しました。
NAVI-Uを色々いじり倒している内に
変な所を発見!
クレドールの裏底に不思議な穴が空いているではありませんか。
極小さな穴なんですけど、細いネジが入りそうな、

これってもしかして、ネジ突っ込めば
三洋のゴリラみたいな運転中でも操作可能になるとか・・・
まさかねぇ

はて、何の穴でしょう。
GPS外部アンテナでも付けられるようになってるのでしょうか?
でも外部アンテナは発売されてないし、
何とも不思議な穴、穴、穴

ちなみにクレドールの裏底にはケーブルを這わすような溝も付いてますね。電源ケーブルを這わすにはちと不自然。。。

書込番号:6175950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング