nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1 のクチコミ掲示板

(1099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

発見

2007/04/01 19:46(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 polar*さん
クチコミ投稿数:23件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

私、週末にしか車に乗らないもので普段はナビをはずしています。
で、そのたびにシリコンゴム吸盤にゴミやほこりがくっつくのがイヤだったのですが(買ったときについてきたフィルムはとっくになくしてしまいました)ある日
お菓子「プリングルス」のふたがこの吸盤カバーにぴったりなことを発見しました!ホントに計ったようにぴったりで、ふた周囲のふちが上手い具合に周囲からのゴミの侵入もガードしてくれます。
よくはずして使う方、一度お試しあれヽ(´ー`)ノ

・・・つまらないネタでスミマセン・・・。

書込番号:6186254

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件

先日、購入しました。
NAVI-Uを色々いじり倒している内に
変な所を発見!
クレドールの裏底に不思議な穴が空いているではありませんか。
極小さな穴なんですけど、細いネジが入りそうな、

これってもしかして、ネジ突っ込めば
三洋のゴリラみたいな運転中でも操作可能になるとか・・・
まさかねぇ

はて、何の穴でしょう。
GPS外部アンテナでも付けられるようになってるのでしょうか?
でも外部アンテナは発売されてないし、
何とも不思議な穴、穴、穴

ちなみにクレドールの裏底にはケーブルを這わすような溝も付いてますね。電源ケーブルを這わすにはちと不自然。。。

書込番号:6175950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 こあみさん
クチコミ投稿数:45件

先日、銀座ショールームで実施をさわってきました。2階フロアにありました。
レスポンスもナビ機能も充実していて、パーソナルナビにしては良いできだと思いました。
でも、私は、オートバイに装着しようと思っておりましたので、予想以上に大きく購入は断念しました。持ち歩くには厚みがかなりあり、大きく重いです。やはり四輪用ですね。
いま、クラリオンの新機種を候補にしています。

書込番号:6083787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/07 11:54(1年以上前)

こんにちは。

現在、NV-U1の購入を検討している者です。

実機を見て来られたそうですが、覚えておられましたら教えて下さい。

使用に際して、ミニゴリラのように、パーキングブレーキとの

接続の様な配線がありましたか。

それとも、電源からの接続だけでしたか。

宜しくお願いします。

書込番号:6085029

ナイスクチコミ!0


3160さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 13:23(1年以上前)

>こあみさん

バイクに取り付けるのは大変そうですね。


>クラリオンの新機種

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/pnd/DTR-P5/jp-ja-product-pf_1168734755365.html

これですね。
私はスズキのスカイウェブに「迷わん」付けてますが、今選ぶなら私もクラリオンかな。ミニゴリラは音楽聴けないし…。

書込番号:6085267

ナイスクチコミ!0


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/14 00:13(1年以上前)

パーキングブレーキの接続はどうなっているのか、私も気になっていたんですよね。

想像するに、気圧センサー・加速度センサーが走行中・停車中を感知するのでしょうか?

この接続の面倒がなければ、自分の車と会社の営業車(もちろんナビなんかついてません^^;)の両方で簡単に使い分けが出来て便利だと思うのですが。。吸盤設置は私の中でポイント高いです。

もちろんナビが「使えるナビ」かどうかも気にはなりますが、今まで1回しかナビ付きの車(レンタカー)に乗ったことのない自分にとって、このぐらいの値段で「あると便利だろうな〜」ぐらいの欲求が満たされればそれで十分価値があります。

私はもともと「ナビ不要論者」でしたが、これだけ手軽なら食指もぐんと伸びますね^-^

書込番号:6112039

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあみさん
クチコミ投稿数:45件

2007/03/14 00:28(1年以上前)

掲示板をしばらく見ていませんでした。
返信をいただいておりましたのに返事遅くなりまして申し訳ございません。実は、あまり時間が無くて、パーキングブレーキの接続はよく見てこなかったです。確かにパーキングブレーキの接続は面倒ですよね。製品ホームページのニュアンスだといらなそうですが・・・いい加減なことかけないので。。

スカイウェーブよいバイクですね。迷わんも安くなってきたので候補にしてますが、やはり地図データを重視すると2G版が欲しいですところです。

クラリオンのDTR-P5が候補といいつつ、明日ヤフーショッピングでポイント10倍キャンペーンがあるので、NV-U1買ってしまうかも・・・です。でも重くてデカイなぁ・・・

書込番号:6112132

ナイスクチコミ!0


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/14 00:54(1年以上前)

ソニーホームページにて

『GPSに、気圧センサー、加速度センサーを加えたハイブリッドシステム「ポジションプラス」を新開発。GPS電波が届かない場所でも、自車位置を補正して地図上に表示します。「ポジションプラス」は本体に内蔵されているので、カーコンピューターやパーキングスイッチなどへの配線も不要です。』

もう一度HPをよくチェックすると、上記の説明がありました。どうやら配線は必要なさそうですね^-^

あとは使用感。…発売後購入されたみなさんの書き込みに期待します^^;

書込番号:6112250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/14 20:10(1年以上前)

製品のホームページにて「細路図は走行中、表示されません」といった表記がありました。

パーキングブレーキ配線がないのであれば、移動時(GPSであるから簡単に判別可能)は目標地設定等の操作もできないということではないでしょうか?

どなたか、意見ありませんか?

書込番号:6114501

ナイスクチコミ!0


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/15 09:02(1年以上前)

「バッテリー付きなのでリアシートで操作できます」
というような記述を見かけたのでたぶん移動中も
操作できるのではないかと推察します。
本日、モノが届くようなので受け取ったら試します。

書込番号:6116626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/15 21:48(1年以上前)

パーキングブレーキへの接続は「走行中のテレビ視聴を出来なくする」のが目的だと思います。テレビ機能の無い本器には不要と思われます。

書込番号:6118651

ナイスクチコミ!0


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/16 08:41(1年以上前)

クレードルと接続した場合は、移動中には操作制限により、
目的地の設定等ができません。拡大縮小、音量調整などは
いつでもできます。なおクレードルからはずした単体では
すべての操作が可能です。

複雑な操作に気を取られて事故が起こるのを防ぐための
操作制限でしょうから、これで妥当だと思いました。

書込番号:6120056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/03/16 10:26(1年以上前)

え?クレードルに固定したらルート操作とか出来ないんですか!?
安全運転の為とは言え、それはちょっと残念だなあ...
大体どのナビでも可能だしなー

書込番号:6120275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/16 22:45(1年以上前)

(家に帰るまで出来ないってんじゃ困りますが)
ま、ちょこっと脇に止まって手に取って操作できるわけですから、、

小型でガッチリ固定じゃない個性を活かした安全対策
案外スタンダードになるかも(やるなソニー)

走行中にケータイやナビの操作するのは本当に危険だと思う。

書込番号:6122497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 04:15(1年以上前)

現在商品到着待ちですが。
クレードルに装着中は機能制限があるというのには
ちょっとショックをうけました。走行中の操作は
危険ということであればクレードル装着中でも
速度0の時には制限解除にするとかちょっと考えて
ほしかったですね。自律航法をもつ本機なら停車時
速度0の状態を検出することは簡単かと思います。


書込番号:6123482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 09:15(1年以上前)

ユーザーでも無いので恐縮ですが

信号待ち等でカチャット外して手許で操作して
カチャット戻せばいいだけではないんですか?

そのほうが
●右手で操作できる(右利き右ハンドル車)
●顔が正面向いてる(うつむき気味かもしれませんが)
利き手で素早く周囲の気配を感じながらの操作
私には逆に使い勝手良いように感じますが、、、

(一般的な)センター付近固定式には真似できない良さだと思う

書込番号:6123841

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあみさん
クチコミ投稿数:45件

2007/03/20 13:41(1年以上前)

クラリオンの発売まで待てず、私も買ってしまいました。

数日前に届きましたので早速使用しています。オートバイ(シルバーウィング)用の設置台を自作しまして、その台に吸盤設置して使用しております。

使用してみて・・・加速度センサーと気圧センサーのおかげで、衛星電波だけで計算している他のパーソナルナビに比べ、格段に精度が良いです。コイツなかなか使えます!

難点としては、振動による揺れが大きいということです。
吸盤は良くできていて強力に接着するので実際は落ちないのでしょうが、ジェル吸盤が柔らかく走行時ぶるんぶるん揺れるので、落ちるかもという心配があり精神衛生上良くないです。(特にオートバイでは)

この揺れで、気づいたのですが、ソニーの商品ホームページ「簡単」に記載の吸盤(クレードル)型と、実際のクレードル型が違っていませんか?ホームページの方は、吸盤部にクレードルが直接ついているようですが、実際の商品は角度調整用に、もう一段間接部が増えています。吸盤が柔らかいので、関節部分が加わりナビ本体までの距離が長くなり、振動時の揺れが助長されているように感じます。

二輪の乗りの私としては、吸盤でない固定式のクレードルもほしいところです。

その他、気になる点としては・・・
@吸盤保護シートなるモノが欠品しておりました。(購入者の皆さん、入ってました?)
説明書の同梱一覧には書いてないですが、説明書中に、ゴミの付着を防ぐために、吸盤をはずした際は保護シートを使うような説明があります。
Aクレードルの下に、何か外部接続端子の様な箇所があるのですが、これは何?
ご存じの方いらっしゃいますか?
B移動範囲が限られていて、各地区詳細版地図のみ使用する方は、メモリースティック不要です。
私は1GBのメモリスティック買ってしまいましたが、不要でした・・・残念。


書込番号:6137554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/03/20 16:08(1年以上前)

こあみさん、クレードルの真ん中のアタッチメント部分は取り外せると思いますよ。
ココにも紹介されているBlogにも書いてありました。

1は、確かに透明なシートが付いてましたね。
SONYに連絡してみてはどうでしょうか?
2は、ACアダプタをそこにも接続可能な為にあるのかと思ってましたけど、接続した事無いんで分かりません。
3ですが、地域のもっと詳細なデータもMSに追加出来ればいいのにと思いました。

書込番号:6137875

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあみさん
クチコミ投稿数:45件

2007/03/20 17:06(1年以上前)

破裂の人形さん

はずせるんですね。情報ありがとうございます。
でも、やはり揺れるようなので、別途対策考えてみます。
クレードルを別途もう一つ入手して、接着剤で台座に固定するとか・・・(笑)

書込番号:6138009

ナイスクチコミ!0


スレ主 こあみさん
クチコミ投稿数:45件

2007/03/21 01:07(1年以上前)

クレードルの間接部ですが、確かにはずして吸盤部と接続できました。
しかしながら、明らかに、間接部がない別金型がありそうです。
想像するに海外モデルは間接部がないのではないでしょうか。
日本は振動対策でクレードル底部をダッシュボードに接地させるため、間接部を新たに追加したような感じがします。

そもそもクレードルの底の型に合わせた変なスポンジをクッションにして設置するというのが、間に合わせのような発想だと思います。

また、クレードル底部にある外部接続端子のようなものはACアダプタ端子では無いようです。ネジが切ってありますので、何か海外の交通情報システム用のアンテナ端子のなごりではないでしょうか(外部GPSアンテナ用ではないと思います。)・・・
海外向け製品の転用なので、いろいろおもしろい変なところがありそうです。

書込番号:6140062

ナイスクチコミ!0


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/22 08:42(1年以上前)

わたしも遂に購入しました。個人的な感想は、大袈裟に言うと、ナビを所有する喜びに浸っております(^ー^)

この機種は、私も含めナビを持つには敷居が高いと感じていた人にうってつけだと思うのですが、ポイントは2つ。価格と、この「吸盤」でしょう。

物事には一長一短があります。確かに揺れは気になります。でもそれに勝る「敷居の低さ」があります。

私は付属の「ソフトケース」を重宝しております(*^_^*)画面のホコリぐらいならコイツで拭けば十分だし、なによりクレードルの下に敷けばクッションがわりになります。一度お試しあれ!

ちなみに吸盤、かなり強力で思った以上に使えます!ただ、保護カバー必須です^^;紙にひっつくと破ってしまうぐらい強力なので…。私はこの保護カバーをソフトケースに入れて、二つ折りにしてクレードルの下に敷いてます^-^

書込番号:6145101

ナイスクチコミ!0


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/22 16:13(1年以上前)

自己レスで申し訳ないですが、ソフトケースを敷くやりかたは、バイクに設置されている方や平面ではない場所に設置されている方には意味がないですね^^;

平面に設置される場合、ソフトケースをクレードルの接地面に敷いてしまえば、付属のクッションを張るのと同じ効果があると思います。

書込番号:6146165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欧州版との違い

2007/03/22 12:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:68件

最近バイクへでの使用も含め、ポータブルナビが気になっているんですが、クラリオンなどカーナビ製造メーカーの製品が出そろってから購入を検討したいなと思ってます。その中でもこの機種は結構気になります。

色々調べてみたらこんなのが。
ちょっと気になります欧州版のマーク。
http://japanese.engadget.com/2007/02/28/sony-nav-u-nv-u1/

書込番号:6145722

ナイスクチコミ!0


返信する
miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

2007/03/22 15:49(1年以上前)

ありゃ。blu,,,
こりゃ後から上位機種が出そうですね。。

書込番号:6146105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーのデジタルチューナーが出るらしい

2007/03/20 03:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:37件

カーナビ事業からの一時撤退がなければ去年に出す予定だったものでしょう・・・
XYZ555用ですけど、遅すぎですね・・・
上の経営判断に泣かされたチューナかも。

書込番号:6136523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/03/20 12:06(1年以上前)

> XYZ555用ですけど、遅すぎですね・・・
当然、サンヨーのOEMでしょうね。

おそらく、 NVP-DTA12でもそのまま使えるはずですよ(メーカー保証対象外ですが)。

書込番号:6137288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

納品開始されてますね。

2007/03/15 23:37(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/16 23:34(1年以上前)

本日3月16日に発売されましたね。
有楽町のビックカメラや秋葉原のヨドバシカメラではたくさん
在庫がありそうでした。ただし値段的には高かったですので
交渉が必要です。(店舗販売の価格情報が必要)

私は早く欲しいのでヤフオクで5万円ジャストで購入し、20日に我が家に届く予定になっています。
来週には価格.comでも送料込み5万円くらいになる予感・・・。

ワンセグTVなどの機能はありませんが、わずらわしい配線がなく
多少凹凸のあるようなダッシュボードにもぴったり付けられる
ようですので、車載専用と考えればかなり良い(ベストな?)製品だと思います。




書込番号:6122733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/17 22:49(1年以上前)

取付マウントの画像が追加されてました。
ポータブルナビ表示比較
http://www.geocities.jp/motorcity3349/acc/navi/portablenavigation/portablenavigation.html


買った方のblogでのレポートです。
ソニーが基本的に好き。
http://kunkoku.exblog.jp/

書込番号:6126645

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング