
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月16日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月15日 13:05 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月10日 19:02 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月6日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
ソニーにメールで全国版地図を地域詳細版に入替えたときの地図表示(ナビ)を質問したところ
[お買い上げ時に本機に格納されている全国版データを、地域詳細版
(地図+検索データ)に入れ換えた場合も、全国地図はご覧になれます。地域詳細版をご利用の場合、該当地方外の地図表示に関しましては、
国道、都道府県、高速道路、幹線道路を収録しています。
※細い道路(一部の生活道路など)は、未収録となっています。]との回答がありました。
都道府県レベルの道路表示とはどのような地図表示かわかりませんがweb地図マピオンで縮尺1/75000ぐらいかなー?その辺の情報がわかってから購入しようかなと思っています。
0点

つまり、地域詳細版にも、全国データは含まれている。
が、そのデータは、本体にプリインストールされているデータよりは細かくない。
ということでしょうか?
書込番号:6120574
0点

ソニーへ問い合わせたところ、全国版の地図と地域版の地図は同一の物です。地域版は地域以外の地図を簡略化し、あいたメモリに詳細な検索データを入れてあるそうです。
書込番号:6120687
0点

上の説明を受けてから改めてSONYのHPを見ると
紛らわしいことにタイトルとかには「全国の詳細地図」とありますが
地域詳細版のところでは確かに <より詳しい地図> の表現はありませんね。
私なりに解きほぐしてみたところでは
1)考え方として地図より検索データが優先。
詳細版と行っても地図が細かくなるのではなく検索データが増えるだけ
2)MSが使える人はこれで全国版地図のまま検索データが追加できる
3)MSが使えない人は欲しい地域以外の地図の精度を落とすのと引き換えに詳しい検索データが使えるようになる
こんな理解の仕方でしょうか?
書込番号:6121113
0点

>WR80RICEさん
わたしも今のところ同じ解釈をしております。確かに、長距離トラックの運転手さんでもなければ、全国の詳細な地図はいらないか…と冷静に考えています。ただ、地域と地域の県境(例えば兵庫・岡山)に出向く場合、入れ替えのわずらわしさが出るのかもしれません。
この解釈でいくと、安心感を得るにはやはりメモステ必須かな…
あと一歩で買ってしまいそうなところにいます^^;
書込番号:6121186
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
経験からしてナビに求める性能は、ジャイロ、VICS、ワンセグさえあれば満足なんだけどな〜。まぁ他社も追従してくるだろうから、もう少し待ってみよう(笑)。
# 都内近辺だとに入ると、高架やら首都高のトンネルやら渋滞とかあって、そこそこの機能は欲しい訳です。
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
XYZの引き際が余りにもさっぱりしていたので、再度の市場参入に対して懐疑的です。PCじゃそれで捲土重来を果たしましたが・・・
同ジャンルでは韓国メーカーを始め、サンヨーも先行しているのですが、それらに対しての強みはジャイロ内蔵?VICS連動?
ナビ以外の機能はあっさり切り捨てているみたいで、ナビで勝負する割には地図情報もちょっと少ないような・・・データのアップデートが頻繁にされるとかだとメリットは出るんだろうけど。
ボディーカラーもXYZとは違って一色だけ。
こりゃまた市場撤退が早そうな感じがするんですがね〜
ジェルでの吸着も衝突時の安全性は確保されるのでしょうか?
出てみないと分からないけど、期待より不安の方が大きいです。
0点

ヨーロッパではSONYからNV-U80(512M)NV-U81T(4G)が発売されるようですよ、見た目はNV-U1と同じです。
NV-U1では他社と競合出来ませんよねSONYさん
書込番号:6068346
0点

lee32さん情報ありがとうございます。
欧州ならSONYブランドと競合が少ないことでこのスペックでも売れると踏んだのでしょうか?
携帯電話ですら内蔵メモリー1GBのご時世なのに!CLIE類似のイメージなんとなく分かります。
書込番号:6072069
0点

一瞬、新製品だから、良いのか?と思ったけど。
実際は、地図データの入れ替えが、面倒くさい。
本体だけで出来るなら、いいけど?、自動じゃないし。
パソコン使ってメモリーカードに入れるのは面倒。
そして、サンヨーミニゴリラなら、58000円でデジタルTVも
付いてくる(ワンセグ)。
でも、こっちは付いていません。
付いていたらライバルになれたのでしょうが。
実際は、サンヨー人気でしょうね。
書込番号:6072525
0点

欧州では色々でてるみたい。
http://www.revolucaodigital.net/index.php/Gps
日本は、先進諸国から立ち後れているようです。
この4,3インチ版以外に, 3.5インチ版も発表された。
エンジンは、クラリオンと同じサーフスターVか・・・
ゴリラは何でしょうかね?
書込番号:6098333
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
久々に新しいナビが出るというので、期待をしてるんですが、
皆さん辛口ですね。
車をあまりいじりたくない者にとっては、配線もいらず、Vicsも付けられ、そこそこの検索機能もあるようで、値段からすれば、お買い得のような気がします。
オーディオは元々車に付いてるし、ワンセグも携帯電話程度の画面サイズを超えるとスムーズな動きにならないし、余計なものはいりません。道案内をしてくれれば十分です。
実物を見てみないと何とも言えませんが、ホームページからすると、期待できそうなんですが。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





