
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年6月26日 08:30 |
![]() |
2 | 9 | 2011年5月28日 10:34 |
![]() |
1 | 6 | 2010年3月2日 23:51 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月22日 15:16 |
![]() |
3 | 5 | 2011年5月28日 10:43 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月3日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
2010年12月17日発売
NV-U1の地図データなどを最新にする地図更新ディスクNVD-U13J 新発売
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/101129d/
2010年版 NV-U1用地図更新ディスクNVD-U13J
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/NVD-U13J/
1点

地図更新ディスクを毎年出してくれないと
もうナビは使い物にならなくなってしまいますね。
書込番号:13060957
0点

ほんとうにTT
ソニーさんどうにかなりませんか?
書込番号:13112484
0点

バカなソニーではどうしようもない。
ソニーにとって、同じ製品を末長く使う行為は大変不都合らしい。
書込番号:13179210
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
久しぶりにU1板に投稿。
購入から2年半、U1自体は相変わらず良好に作動中なのですが、
クレードルが壊れてしまいました...
固定レバーのバネがバカになって、固定不可能に。
そして、内部の回路が壊れたのか、シガーコードを接続しても給電出来ず。
クレードルが無くては固定して使う事も出来ず、内臓バッテリーでしか動作も出来ず、事実上車で使用する事が不可能になってしまいました。
Sonystyleでの購入だったので、「3年間保証(ベーシック)」があるから無料で修理可能かな。
と、思っていたのですが、ナビ商品は「3年間保証(ベーシック)」が適用外との事。
えー(泣)
クレードルの修理しか無い。との事ですが、修理代金は、おおよそで1万円以上との事。
何故、新品のクレードルが5000円以下なのに、修理に1万円以上出さねばならんのか...
新品を購入しようと思っても、U1のクレードルは、販売も終了。
この旧型のU1のクレードル修理にに1万円以上かけるのもばからしいので、U1はお役御免となりそうです...
まだ、本体は使えるのになぁ...
ナビのUシリーズを購入検討の方は、有料でも「3年間保証サービス(ワイド)」にも加入する事をお勧めします。
ナビは健在でもクレードルが無くては、意味を為さないですものねぇ...(泣)
思うにクレードルを固定すれば、てこでも動かないUシリーズですが、その余りに強力な固定にかかる力でクレードルのレバー部分がバカになりやすいのかもです...
この頃のクレードルは、まだ実用実績も少なく、あらゆる対策が為されていなかったのでしょうね。
今のU3、U75シリーズは改善されていると思いますが...
一応、2年半使っての報告でした。
1点

光の早さで情報が伝わっていく社会では、情報機器の数年前のモデルは今となれば陳腐なものになって、クレードル等もどんどん改善されていきますよね。
クレードルが販売終了になっていてもやむを得ませんね。
でもそのおかげでメーカーの競争で研究開発され最新の物がどんどん出てきてくれますね。
ただしECOの面では「もったいない」と思えて残念です。
なんにしろU1のおかげで知らない街でも安心してドライブすることが出来たと思うので
「ありがとう」と言ってあげられるのではないでしょうか?
私のU2もお役ご免となりましたが手放すことが出来ず、今は地図を読むのが苦手な営業さんの手元にあります。
ヤフオクとかで部品取りでて来ないですかね〜?
書込番号:10580793
0点

たぬしさん、ありがとうございます。
ヤフオクも見てみたのですが、無いみたいでしたね...(泣)
新品よりも中古の方が高くなる道理は分かるのですが、シガーコードとセットで5000円しないクレードルが修理費用に10000円以上かかるのはどうにも納得出来ないですね...Sonystyleでナビが3年保証対象外なのも、何とも納得いかないです...
ナビ本体は、全く問題なく使用可能なだけに残念ですね...
このNV-U1は、メモリナビのブレイクスルー的な存在になりましたし、わたしもPNDナビに傾倒するきっかけになった商品だっただけに、セカンドカー等の使用にこれからも使いたかったのですけどね。
クレードルが破損しただけで使用不可になってしまうなんて、あまりにも勿体無い気持ちでした。
書込番号:10581850
0点

× 新品よりも中古の方が高くなる道理は分かるのですが、
◎ 新品よりも修理の方が高くなる道理は分かるのですが、
です。(^_^;)
書込番号:10581857
0点

自分はエイデンカードで買ったので5年保障と思って最近依頼したのですけど
固定の部分は保障対象外の連絡が入りました。
でも、修理(交換?)の値段は3800円って言われましたよ?
※ただエイデンカードで買っていない人は、エイデンでの見積もり諸経費等々が
かかるので、破裂の人形さんの場合は、部品+間の諸経費で10000円超えたのかも。
あと2007年にメーカーから、特定の型番における初期不良での無償交換の旨が
出ていますが、破裂の人形さんは対象外だったのかな。
http://www.sony.jp/nav-u/info/070614.html
・クレードル「NVA-U1」:製造番号1501277 〜 1502504の範囲のもの
書込番号:10587189
1点

追加の情報なんですけど、自分の場合は固定部の吸盤の不具合とのことでした。
とりあえず修理にしました(^^;)
書込番号:10587326
0点

ルピィンさん、こんにちわ。
5年保証加入していたのに、固定の部分は保障対象外なんて何か納得いきませんよね...
3800円で修理出来るなら修理するのですが...
SonystyleのサポートにTELしたら、「おおよそですが、部品代+技術料=10000円以上はかかりますね。」と、言われてしまいました...(女性の人に。
実際に送ったら3800円で修理出来るのかもしれませんけど、よく修理代にある様に技術料が8000円以上はしたりするので、そうゆう答えをしたのでしょうね。
クレードルの不良は、手元に無いので、また確認してみます。
書込番号:10593416
0点

クレードルがなくてもシガーコードから給電で来ますから、クレードルの問題ではないと思います。これは二つの故障が重なっているのではないでしょうか。
私もつい先日クレードルを交換しましたが、ソニーの修理対応で、本体と繋ぐ自由球部分?から先、固定レバーを含めた吸盤側全部を取り替えていました。(3300円でした)。吸着力はいっそう強くなり、そのためか取り外しレバーの形状も変わりました。固定レバーが駄目になり取り付けられないという方はこれで元に戻りそうな気がします。
書込番号:10593455
0点

3300円で修理出来るなら安いものですね。
一度メールで確認してみようかな。
どうも、マニュアル対応のオペレーター電話は...な気がするのですよね...
書込番号:10604280
0点

思いきってクレードルを直してもらえば?
修理不可能ではないんでしょ?
馬鹿らしいと思うかも知れませんが、愛着があるのであれば。
エコの観点からも。
それにしても“悪”評価しなくても・・・・
書込番号:13060976
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
地図更新ディスクNVD-U12Jが12月に発売されます。
U3、U2も同時です。
まあ更新内容は地図データ以外は前回と大差ないですね。
前回見送ったので今回は私も買う予定です。
詳細はこちらで
http://www.sony.jp/nav-u/mapug/nav-u/091112c/
0点

う〜ん、前にも書きましたがソニーは廃盤製品に対してもキッチリ対応してくれて うれしいですね(^^)
書込番号:10471244
0点

地図更新ディスクでどこまで性能をあげられますか?
例えば《U1がU3並に性能が向上する》とか?
書込番号:10539991
0点

地図更新ディスクはその名の通り地図を更新するソフトで性能上げる物じゃないよ
書込番号:10579492
0点

早速新しい地図を入れました。
昨年は更新しなかったから、2年半ぶりの新しい地図。その間に首都圏の高速道路網はかなり充実しまして、以前の地図による案内は私にはそろそろ限界でした。
最近クレードルも交換しましたので、この器械をまだ当分使うつもりです。
さて、ヴァージョンアップ作業は本体に関してはごくスムースに行きましたが、検索用データをメモリースティックに入れるのにはかなりてこずりました。
前回の作業が2年半前だったので忘れていたのですが、この器械、外部メモリを本体にさした状態でPCからアクセスしようとしても駄目で、メモリを本体からはずし、直接PCに繋がないといけないのでしたね。もしお忘れの方がいらっしゃったらご注意下さい。
使用感?
残念ながら、カーナビが必要なところにはまだどこにも出かけておりません。
書込番号:10668493
1点

地図が古くなるとVICSが表示されなくなるようになっていると聞きますが、本体発売当初の地図を使い続けている方で、表示されるべきVICS渋滞情報が表示されない現象を経験された方はいらっしゃいますか。
私の場合はあまり使用頻度が高くないため、今のところ気づいたところはありません。
書込番号:10672210
0点

10年近く前のパイオニアの楽ナビですが(去年替えたので今はないですが)地図
データーは買った当初のものですがVICSは、しっかり表示されています。
地図が古くなるとVICSが表示されなくなるというよりVICSの道路の渋滞表示
などで新たにできた箇所が古い地図データーでは表示がされないと言うだけでは
ないでしょうか。
書込番号:11024815
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
我が家は熱反射ガラスで、GPSが弱くて常に自車位置がフラフラしているのを我慢してずっと使ってきたんですが、GPS電波を車内で放射してくれるありがたい装置「RA-46 再放射アンテナキット」をネットで購入。半信半疑で取り付けたところ、革命的に感度がアップ。
初起動時の捕捉が5分⇒30秒。再起動時の反応が1分⇒数秒に。
RA-46の受信部分が外に出て見栄えが少々気になる以外は、満足です。
こんな便利なものがあったなんて、本当にもっと早く知っていればよかったなって思います。
しかも、恥ずかしながらファームウェアのアップデートも知らなかった為、本日実行。
明日さっそく快適さを味わってきます♪
これで地図のアップデートが5000円くらいならもっといいのに・・・。
1点

ファームウェアをアップグレードされたみたいですが、
どこがどう変わりましたか?
具体的にお願いします。
書込番号:10539996
0点

「いまさら」とお書きですし、次のは地図同梱のはずですから、昨年のヴァージョンアップのことではないですか。
http://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/080730/index.html
交差点拡大図は大変使い勝手がよく、曲がるべき所で通過してしまったということがずっと減りました。
書込番号:10593581
0点

新しい地図のDVDにはファームウェアが同梱されていて、まずこれをアップデートすることになっていますが、そのヴァージョンは2008年のもので、概要は上のリンクどおり。今回の地図で新しい機能が追加されたものはないみたい。
PCから本体、メモリのデータを操作するアプリはなんかちょっと変わったみたいね。
書込番号:10668527
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

安売り店の在庫が無くなって高い店が売れ残り新旧で価格が逆転する事はよくあります。
旧型なのに高いから何時まで経っても売れない・・・。
書込番号:9994303
1点

丁寧なご説明誠に有り難うございました。
売れないから高くするともっと売れなくなるんじゃ?
書込番号:10102454
1点

特異な機能があるのなら別ですが、新型よりも高い旧型を買う人が
いるとは思えません。
何も知らないで買ってくれる人か、間違って買ってくれる人を待って
いるのかな?
書込番号:10104523
0点

誰かが5万円以上出して購入したのでしょうか?
それとも売れなくて諦めたのでしょうか?
価格未登録になってしまいました。
書込番号:13061006
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
先日、初めて新宿副都心を走行しました。
しかし、ビル群に入ったとたんに、「現在地」がブレ始め、
目的のビルの駐車場にたどり着くことができませんでした。
短いトンネルではこんなここはなかったので、本当に驚きました。
高層ビルで電波が乱反射したためでしょうか?
また、
NV−U1は「ポジションプラス」
NV−U3は「ポジションプラスG」に改良されていますが、
NV−U3では、こんなことは起きないのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

電波が遮断されただけです。空が見えるからといって、電波を捕捉出来るとは限りません。
また、精度を上げる為には複数個の衛星が必要です。説明書に書いてあると思います。
GPSだけに頼っている機種はどれも同じです。
書込番号:9342003
0点

HR500さん ご返事ありがとうございます
やはりポータブルタイプではだめなのですね。
「ポジションプラス」が付いていても…
書込番号:9343863
0点

こんばんわ^^。
やっぱり全ての範囲でとなるとナビ(PND含む)は、
3種の神器は必要なのでしょうね〜^^♪。
別に自慢でも何でも無いですが、σ(・_・)は良く新宿近辺はウロウロするのですが、
エアナビT10がロストする事は無いですね^^♪。
勿論GPSが拾い難いのは多いです^^;、レーダー何かは30分位認識しない事有りますもん^^;。。。
書込番号:9344439
1点

天使な悪魔さん こんばんは
パイオニアは大丈夫なんですか…
うらやましいですね。
まあそんなに新宿に行くわけではないので、
我慢することにします。
書込番号:9344689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





