
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年10月26日 12:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月30日 02:53 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月20日 11:53 |
![]() |
2 | 2 | 2008年9月15日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月25日 03:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月20日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
最新バージョンにアップしてますが、ルート探索後すぐガイドになります。
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u1/feat02.html
ここにあるようなルート検索結果の画面が出ません。(ガイド開始の欄がありません)
なにか設定するのですか?
0点

案内画面のツールバーで「ガイド」にタッチし、サブメニューの「ルート確認」にタッチ。
書込番号:8550919
0点

OhYeah!さんありがとうございます。
それはわかってるのですが、ルート保存の上に「ガイド開始」がないのです
しかも距離・時間・料金等も表示されません(T_T)
ファームウェアは最新版です
書込番号:8553180
0点

>しかも距離・時間・料金等も表示されません(T_T)
ああ、左下の情報表示部分の話だったんですね。だから、「高速道路の料金表示」という表題だったのか…。実は、レスした後で、「何でこのタイトル?」とちょっと疑問だったんです(^_^;)。
で、この部分は、前のファームでも、前の前のファームでも見た記憶がありません。そういえば、私も購入当初に疑問に思ったような気が…。
「※ 商品画像は最終外観ではありません」ってことなので、恐らく最終仕様からは外れてしまったんでしょうが、ファームアップで高速道路の距離と料金は表示するようにして欲しいものです。ついでに、ETC の有無を設定できるようにして、ちゃんとスマート IC も使用するルートを案内するようにして欲しいですね。
書込番号:8553475
0点

「メニュー」「編集設定」「ルート編集」「現在ルート編集」「検索開始」の順で操作すれば出てくる画面ではないでしょうか。
書込番号:8554826
1点

>OhYeah!さん度々ありがとうございます。
確かNV-U2を量販店で見た時はルート検索するとこの画面が出てたので、私のがおかしいのかな?と思いました。
書込番号:8554930
0点

>ビーエストゥーさん
おおおおおおおお!!!
コレですコレ!!!
大変ありがとうございます。m(__)m
書込番号:8554942
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
前回までのバージョンアップでわ交差点手前で消えていた指示の矢印が今回のバージョンから曲がって少しいった所まで伸びてるので安心して行けるのが大変嬉しく助かります。
私は職業ドライバーで昨年u1を購入し仕事で使って居ましたが是までのバージョンでは表示が出ても名前の無い交差点では躊躇していましたが今回の更新で其れか無くなったのが大変ありがたいです。これで欲を言えば検索数を別売りででも良いからもう少し増やして欲しいですね。hotel、旅館、観光地、有名な寺、みやげ物や等大まかな地域事で良いので増やしてほしいです。現在は無いものは各地図で探しマークを付けています。
0点

地図の更新をしてから感度が良くなったような気がします。GPSの反応が鈍いのが気がかりでしたが、更新してから、気のせいかGPSの捕捉がよくなって使い勝手がよくなりました。
遊びでしか使わないので、僕にはU1で十分です。魚釣りで山奥に入ることが多いのですが、山奥の道は反応しないことが多いですね。
僕の車は、20年以上も乗っているトヨタカリブです。まだまだバンバン走ります。故障したことがありません。このカリブとU1の組み合わせであと10年は使おうと思っています。
ソニーさんも定期的にU1の地図の更新をお願いしますね。
書込番号:8433725
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
今までは本体に全国版地図を入れ、1GBメモリースティックに検索データ全国詳細版を入れて利用していましたが、メモリースティクでの行き先検索の時間がかかりすぎてストレスを感じていました。ということで、試しに本体用地図を地方版に入替えメモリースティック無しの状態で、検索をしてみました。やはり検索が本体メモリーより行われることもあり、大幅なスピードアップが図れました。メモリースティックを入れての検索も可能ですが、使わない方が断然早い。ただ、当然ながら選択地域以外の地図は簡素化されてしまいますし、選択地域以外の県は出てきません(メモリースティックを使っての検索では全国出てきます)。
通常は地域限定版で問題が無く、遠出するときは地図を入れ替えることに手間を感じない方であれば、普段はメモリースティックを使わず全国検索が必要なときだけ入れるのがベターのようです。。
魅力的な商品が続々と出てきて、目移りしそうですがU1を少し見直しちゃいました。
以上、ご参考まで・・・
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
最近の大手のタクシーにはカーナビが全車装備されていますが、小さな会社のタクシーは、ドライバー個人でポータブルナビを取り付けている方が沢山みうけられます。
私もまだまだ、新米のタクシードライバーですので、ナビを重宝しています。
これから購入をお考えの方へ参考になれば幸いです。
ファームウェアアップデート前には、走行中に細街路が表示されなくなり、とても使いにくくガッカリしていましたが、クレドールを工夫することでクレドール装着状態でも未装着と認識させ、細街路を表示させ、走行中にもメニューを操作できるようにしていました。
ただし、ポジションプラスが働かず、これはこれで困っていましたが、メニュー操作、細街路表示を優先させていました。
Ver3のファームウェアアップデートによって、走行中も細街路が表示されるようになり、交差点拡大も便利になりましたが、走行中のメニュー操作ができないのは安全でしょうが不便です。
NV-U1をフル性能で利用したいと、VICSも追加購入してみたものの、今までの工夫では認識しません。
クレドール装着の認識をスイッチで切り替えないとダメなのかと更なる工夫?をすると
システム設定で確認すると、
・クレドール:未装着
・ビーコンユニット:装着
・バッテリー状態:充電中のマーク
更なる工夫?のおかげで、ポジションプラスも長いトンネルは無理ですが、ノーマルの半分ぐらいは動作するようになりました。
NV-U1は残念なことに地図としては使えませんが、目的地までたどり着く案内役としては満足しています。
・起動が早い。(条件:電源を切った場所と起動した場所が同じで、静止状態の場合)
・目的地に赤い旗の印がついて、目的地近くで案内を終了しても旗は残っているので目的地が確認できる。(以前使用のデルナビの時は、『目的地周辺に到着しました。案内を終了します。』で、目的地が近く消えてしまい困った経験があります。)
・リルートが早い。
・タッチパネルで操作がわかりやすい。
さらに望む事は、
・自分の設定した都市の住所画面がワンタッチで呼び出せるボタンがあるとタクシー運転手にとっては助かります。(日本全国なんて必要ないし、地図の更新も地域限定で価格が安いと助かります。)
・距離優先よりも、距離時間併用のルート案内(信号に引っかかるように走ってもタクシーは料金が上がってしまいます。)
私のNV-U1タクシー仕様
・フロントガラス吸着
・走行中も操作できる
・デルナビを地図用として併用(最近はなくても困らない)
・VICS装着(渋滞情報は役に立っているとは言いがたい。気休め程度)
・案内ルート(距離優先)は参考程度。ガンガン、リルートさせて目的地の赤い旗を目指す。
・名称検索は携帯のEZナビウォークで、あいまい検索して住所を調べNV-U1に入力。(NV-U1は、まず役に立ちません)
※更なる工夫?とは、3秒でできてしまう細工なのですが、一般の方は、安全に止まって操作しましょう。
0点

>一般の方は、安全に止まって操作しましょう。
タクシードライバーの方のほうが安全に止まって操作しなよ。
客乗っけてて操作すんの?
書込番号:8352534
2点

安全運転でお願いしますy
ナビ使うための余所見運転は・・・
書込番号:8355366
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
いまさらながらファームウェアをVer3にアップしました。
■発生する症状
◆有料道路を走行中、ハイウェイマップを表示していると、特定の場所にて再起動する。
◆ビーコンユニットNVA-VB6を接続してVICS情報を受信していると、特定の場所にて再起動する。
上記の症状が発生する場所はごく稀であり、その他の場所で発生することはありません。
症状は「稀」と書いてましたが、都内の「山手通り」「首都高」あたりを走ってるとよく発生しました。特に辰巳、外苑あたりが多かった気がします。
でも、たしかにこれが改善されていいかんじです。パッタリ再起動しなくなりました。
また交差点接近時の地図もとても見やすくなりました。
ちょっと気になるのが、常にノースアップにしてるんですけど、ガイドを開始するとノースアップが解除されて、ノースアップにならないような気がします。。 私のオペミスでしょうか?
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

お盆に埼玉−徳島の往復をしたので、地図アップデートをしました。検索データの登録件数が変わらず、地図と検索データの内容更新だけで 14,800 円は高いですね〜。長距離の移動が予定されてなければ、地図更新はしなかったと思います。
かといって、U3 を待っていたかというと、全くそんなこともありません。今回のファームウェアアップデートで、U1 と U2 のソフトウェア上の機能差はなくなりましたから、今のところ U1 で十分です。U3 が U2 + ワンセグ + 地図更新程度のものであれば、私にはワンセグは不要なので U3 に移行する意味がありません。
使い勝手やナビ機能が大幅に向上するのであれば、新機種が欲しくなるかもしれません。が、新機種の出始めは高いですから、すぐには手が出ないです。地図更新はしたので、新機種の値段がこなれるまでゆっくり待てます。
書込番号:8228509
0点

OhYeah!さん、早速御返事有り難うございます。 確かに地図及び検索データの若干の変更で、14800円は、ちと高いと思います。ただ今回のファームウェアアップデートは、正直有り難いですね。私もとりあえず地図のアップデートをしておこうかなと思っています。
書込番号:8229046
0点

私は地図更新をしました。
購入してから、近くで新しい道がたくさんできたので今まで非常に違和感がありました。だから、この地図更新で結構ストレスがへりました。
当然、F/Wのアップデイトもしたのでなおさら快適です。
1万4千円が高いかどうか微妙ですが、地図更新を待っていた私は即日購入しました。
ただ、前からそうなのですが、渋滞に過敏に反応するのはどうかと思います。渋滞が100mでも横道に誘導します。結果的には横道に入らないほうが早いのにね。
書込番号:8232189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





