
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2008年7月31日 22:00 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2008年8月7日 08:54 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年6月30日 10:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月30日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月18日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月10日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
地図更新がやっときました。
公式ページによると
「nav-uシリーズNV-U1/XYZシリーズ/Mシリーズ/Dシリーズ/Gシリーズ/MVシリーズ」のアップデート地図ディスクを8月上旬に発売予定です。詳細は後日ご案内いたします。
とのことです。
3点

いくらなんでしょうね?2万円くらい?(笑)
書込番号:8117308
0点

本当だ! ようやくですね。
しかし、8月上旬発売ということは、ダウンロード販売もしてくれないと、お盆休みに移動する人は間に合わないですね。ついでに、電話番号検索データももっと増やしてくれるとうれしいなあ。さらに、ファームウェアアップデートで名称検索を使いやすくして、名称検索データも増やしてくれると完璧だが…。
XYZ シリーズが全国地図データと 3D ガイドデータのみなら 12,800 円なので、地図が粗く 3D データも不要な NV-U1 なら、地図のみの場合 DVD で 5,980 円、ダウンロード販売で 4,980 円くらいが妥当かな(ダウンロード販売で 3,980 円以下が理想)。追加検索データも込みで、高くても DVD で 10K 円以内にして欲しいところです。
書込番号:8117865
0点

NV-U1
発売日:2007.3.22
地図データ締め:2006.3〜2006.4
NV-U2
発売日:2007.11.21
地図データ締め:2007.3〜2006.4
ということから推測すると、2008.4締めの地図データってことかな。
書込番号:8121464
0点

>ということから推測すると、2008.4締めの地図データってことかな
2007.10or11って所じゃない?
書込番号:8132311
0点

>ということから推測すると、2008.4締めの地図データってことかな。
カロの通信ナビと違って、一般的にはあまり直近のデータというのはないですよね。
書込番号:8132624
0点

来ましたよ
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NVD-U11J.html
[対象機種]nav-uシリーズ NV-U1
[収録データ]
道路:2007年12月(高速・有料)/2007年10月(国道・都道府県道)
交通規制:2007年4月/住所検索:2007年12月
施設電話番号検索:2007年12/ ジャンル検索:2007年11月
高速・有料道路料金:2007年12月
●07年12月までの市町村合併に対応
●本体用地図データ/検索データおよびメモリースティックDuoでの拡張用検索データを収録
この内容で14800円
正直言って微妙・・・・
私2007年3月の地図データのナビをもうひとつ持ってるから今年は見送りますわ・・・・
書込番号:8142426
1点

さらにQ&AにNVD-U11J更新ディスクについても記載がありました。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001006003008014
これの「U1拡張検索データ更新時の注意点は何ですか?」
というQ&Aによると検索データ全国詳細版:約900MBは今までと同じ・・・
完全に買う気が失せました。
書込番号:8142476
1点

う〜む、データの時期はこんなものかなと思いますが、検索データが増えてるわけでもないのに 14,800 円はかなり高いですね。どうするかなあ…。
地図更新に合わせたファームウェアのバージョンアップは、ありがたいですね。交差点拡大図と名称検索の都道府県絞り込みで使い勝手はあがりそうですし、マーク登録数が 2,000 になるのもありがたいです。
こちらは無料なので、ファームウェアとアプリケーションのバージョンアップだけにしておくか…。
http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/080730/index.html
書込番号:8142670
1点

新しいファームウェアの方はなかなかいいですねえ。
動作も機敏になってたです。CPUが300MHzと低めだったので
この機種はもっさりからは逃れられないとあきらめてましたが
やればできるんですねえ。
書込番号:8143388
0点

ヨドバシ.comでは14,800円で10%ポイント還元ですね。
他の店でもうちょっと安くなれば良いんだけど、、、
そんなたくさん売れる商品じゃないし無理かな?
書込番号:8152142
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
「交差点拡大図に対応」しましたが、生産終了品のU1には無さそうですね…(泣)。
http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/080422/index.html
0点

本体メモリの容量が全然違うので、U1 では難しいでしょうね。
ただ、まだ U2 でも変更されてませんが、名称検索をもっと使いやすくしたら、U1 でもちゃんとファームウェアアップデートを用意して欲しいところです。
書込番号:8044744
0点

そうでしたね、本体メモリーの容量差がありましたね…。
年末位にはU3でも出るんでしょうかね?
そうしたら、買い替えを考えたほうが良いのかも?
書込番号:8064578
0点

ファームウェアアップデートで、交差点拡大図が付いちゃいましたね。大してメモリは食わないということか…。
http://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/080730/index.html
名称検索で都道府県絞り込みができたり、マーク登録数が 2,000 になったり、かなり良さそうです。
書込番号:8142675
0点

U2のように、細路が走行中も消えないのように、変更されるのかな?
書込番号:8142952
0点

>U2のように、細路が走行中も消えないのように、変更されるのかな?
U2 も常時細街路が表示されるわけでなく、低速では細街路が消えなくなっただけでしたよね? とりあえず U1 のファームウェアアップデートを実行しましたが、まだ走ってないので、この辺はなんとも…。
名称検索は、最初に都道府県で絞り込むので、検索は速くなりました。が、絞り込みが都道府県までなので、同一都道府県内に同じ名称が複数あると、知らない場所ではどれがそうなのか分からなくて使えないってのは相変わらずです。最低限、市町村名をどこかに表示して欲しいものです。
交差点拡大図は、ルートシミュレーションで確認した感じでは、今までよりも分かりやすそうです。マーク数も 500 じゃ足りなくて苦労してたので、凄く楽になりました。
あと、nav-u ツールが原因だったのか、ファームウェアが原因だったのかは不明ですが、今までは USB 接続するたびに現在地が SONY 本社ビルに戻ってましたが、この不具合は解消しました。
書込番号:8143835
0点

実際走りましたが今回のU1の新しいファームでは常時細街路が表示されるように
なりました。今回のファームウェアの方はなかなかいいと思いますよ。
書込番号:8145668
0点

私も、一般道では普通に走っている限り細街路が表示されていることを確認しました。細街路が消えるのに慣れちゃったので、速度が出てるときや交差点拡大表示などで地図画面が狭くなっている時は、ちょっと画面が見づらい感じがします。特定時速以上では細街路を消すなど、ユーザが設定できるとベストなんですが…。
今回のファームアップで唯一悪くなったのは、好みの問題ですが、案内ルートの線の輪郭がやけに太く濃くなってしまったところです。慣れないせいもあるでしょうが、返って見づらくなったような気がします。
書込番号:8147558
0点

そうですねえ。
誘導道路の色に黒の枠線が付いたのは、かえって見難い印象があります。
慣れたら問題ないのかもしれませんがね...
書込番号:8149721
0点

同じく誘導道路の色に黒の枠線の件ですが、
これによってVICSの経路沿いに出る渋滞情報の赤線が
非常に見づらくなったと思いませんか?
書込番号:8159696
0点

早速、ファームウエアと地図をアップデートいたしました。
U1でもここまで出来るのか、立派でしょう。
14.8千円で新規購入した気分です。
書込番号:8178489
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
半年ほど利用しています。
先月あたり、吸盤がとけたようになって付かなくなりましたので、買い替えようとSONYに問い合わせたところ↓
「NV-U1の吸盤部は、部品としてお求めになれます。
吸盤スタンド 価格:2,625円
※現在、在庫のご用意がありません。」
と返ってきたのですが・・・高すぎるし、そもそも在庫がなければどうしようもありません。
ナビ自体は問題ないのに、使えない状態で悲しいです。
実際に購入された方、または代替品で使用したことがある方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
ソニーHPの地図アップグレードを見ると表現が微妙に変化しています。何か意味があるのでしょうか。ご存知の方いらしたら教えて下さい。
「アップグレードの予定はありません」⇒「アップグレードの時期は未定です」
同じ意味といえば同じですが。
0点

そろそろ update 有っても良いですよねぇ
SONY は今利益が上がっているから そんなことしなくても良いとか考えているんでしょうか?
書込番号:7928776
0点

アップグレード来ましたね
地図は \14,000 とか..
書込番号:8144692
0点

14,000円ですか。データも古そうですし購入するかどうか微妙な値段です。しばらく待って他社の最新機種に変更することも検討した方がいいかも知れません。
書込番号:8148120
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
バッテリーがへたってきたので、サービスセンターへ交換依頼をしようかと思っているのですが、どのくらい費用がかかるものなのでしょうか? 出費によってはNV-U2への代替も検討中…!? 交換された方、いらっしゃいましたら、宜しくご教示くださいませ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





